国際宇宙ステーションを含む動画が1,339件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/10/18 15:56投稿
アンタレス5号機 / 無人宇宙補給機「シグナス」 打ち上げ失敗 2014/10/28
アンタレス5号機は、シグナス補給船との3回目のISS補給ミッションのため2014年10月28日に打ち上げられたが、離陸からわずか15秒後に1段目が爆発してしまい打ち上げ施設...
爆破 ヤバイ 燃料かな 発射台への被害も大きそうだ
2016/10/12 08:00投稿
国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第20号 - 2016.10.11
2016年10月11日13時20分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された平成28年台風第20号「ソングダー」映像です。8日21時に南鳥島近海にて発生し非常に...
//
2016年10月11日の気象衛星画像+α (日本域)
気象庁ホームページ配信の2.5分観測雲画像などを繋げてみましたhttp://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.htmlひんやり日本列島 本州でも氷点下台風20号 小笠原東海上で...
2016/10/11 01:01投稿
Pink Floyd - Marooned (Official Video) 宇宙からの脱出
ああ、またなんだすまない 100MB制限下での最後のUP?かな 綺麗になってたらいいな 1994 『対/TSUI』(The Division Bell)より「全人類に対する警鐘!? ベルリン...
СССР けっこうきれいだな うぽつ
2016/09/23 19:00投稿
国際宇宙ステーションからみた熱帯低気圧(後の台風17号) - 2016.09.23
2016年9月23日6時00分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された後に平成28年台風第17号「メーギー」となる熱低の映像です。この3時間後には、最大風...
2016/09/20 17:00投稿
【ISS HDEV】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第16号 - 2016.09.20
2016年9月20日6時55分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された平成28年台風第16号「マラカス」映像です。0時過ぎに鹿児島県大隅半島へ上陸、非常に...
あの影に見えるとこは台風の高い雲からの影? 綺麗な丸なんだなぁ…
2016/09/19 22:15投稿
【ISS HDEV】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第16号 - 2016.09.19
2016年9月18日7時50分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された平成28年台風第16号「マラカス」映像です。前日の映像(sm29672388)では台風の目を確認...
【ISS LIVE】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第16号 - 2016.09.19
2016年9月19日7時45分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された平成28年台風第16号「マラカス」映像です。前日の映像(sm29672293)より時間が早い事も...
個人的に地上じゃあんまり台風の怖さを実感できないけど、宇宙から見てあの雲の真下に自分が生身で居たらと考えると恐ろしすぎて脱糞するわ
2016/09/18 19:00投稿
【ISS HDEV】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第16号 - 2016.09.18
2016年9月18日8時40分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された平成28年台風第16号「マラカス」映像です。この映像が撮影される前日の17日には与那国...
うpありがとう この光景を見てみたい ただただ美しい 補正いいね 雲の立体感がすごいよなぁ ISSの中継は、本当に美しい
【ISS LIVE】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第16号 - 2016.09.18
2016/09/15 09:15投稿
【猛烈】気象衛星ひまわり8号が捉えた『平成28年台風第14号』
2016年9月13日中心気圧890hPs 最大瞬間風速60m/sの猛烈な勢力まで発達した平成28年台風第14号「ムーランティ」の、フィリピン バタン諸島通過から台湾接近までを日本の静...
あかさた 分厚い雲が台湾の中央山脈で盛り上がってるのが分かる これはすごいですなw感動する形だ。
2016/09/14 16:30投稿
【猛烈】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第14号&台風第16号
2016年9月14日10時30分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された平成28年台風第14号「ムーランティ」と平成28年台風第16号「マラカス」及び低圧部の映...
見えてきた 太陽の反射光が明るい でかいなー
2016/09/11 22:45投稿
【ISS LIVE】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第14号
2016年9月11日11時55分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された平成28年台風第14号「ムーランティ」映像です。この映像が撮影される3時間ほど前の11...
【ISS HDEV】国際宇宙ステーションからみた熱帯低気圧(後の台風14号)
2016年9月10日10時55分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された後に平成28年台風第14号「ムーランティ」となった熱帯低気圧の映像です。ISS HD Eart...
2016/09/04 02:15投稿
【ISS LIVE】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第12号
2016年9月3日13時45分頃、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションから撮影された平成28年台風第12号「ナムセーウン」映像です。この映像が撮影された直後になる14時台...
【ISS HDEV】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第12号
2016/08/28 10:44投稿
花京院「右手がー!」
バレ.ンタイ.ンK.iss×Ki.ssパロ仲の良い三人が好きですコメント、マイリス等ありがとうございます!励みになりますm(_ _)mジョセフ・ジョースターさん、まんまさん、モ...
wwwwwwww 貴重な承太郎の笑顔 この二人ほんと好き♡ 可愛すぎww スンッ 知らないと言いつつ深爪の様子を見てあげるポル好き wwwwww www 草 wwwwwwww ケロベロスwww ああああw好きwww クッソワロタWwwwwwwwwww...
2016/08/12 00:23投稿
ISSの太陽面通過
2016年 8月11日 14時32分 国際宇宙ステーションの太陽面通過 使用機材 動画 CANON EOS Kiss X3 SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO テレプラス PRO300 3X Kenko ND-400 ...
これはすごい… レンズ越しに映った虫みたいwww www スローでも十分早いなww うぽつー ふぁ?! はやい うぽつです す、すごっ!!
2016/07/29 21:49投稿
【ONE】cover : Fool On The Planet / TM NETWORK
地球はお昼側も綺麗ですけど、朝や夕暮れの時間帯もとても綺麗だと思います!夜空は鏡のようなものだったのか。と最近思いました。Flickrより、Noriaki Tanakaさんの作...
いい曲や
2016/07/16 19:16投稿
国際宇宙ステーションからみたHurricane Darby
日本時間2016年7月16日3時30分頃に国際宇宙ステーションで撮影された、ハリケーン ダービーの映像です。Live ISS Streamhttp://www.ustream.tv/recorded/89600149
2016/07/15 00:31投稿
【速報2!3.9東京入管前】桜井誠に何も反論できないマスコミ取材陣
この動画は、ニコニコ動画で消えていたので再うPします。この動画は、私が救われた動画です。私はパヨクの皆様がレッテルをはる【あの「ヘイトスピーチ」に救われた!...
桜ゆみこ氏ですね ここまで頭が切れる人はなかなかない。是非政治家になってくれ。 素晴らしい、しかし残念だが橋下徹みたいな奴がのさばるかぎり、日本崩壊が止まらない。 レイシストって言われてる人のいう事はあってたって黒人が証明してる \そうだ/ ...
2016/07/15 00:25投稿
【速報!3.9東京入管前】桜井誠が犯罪助長メディアに説教 【再うp】
この動画は、ニコニコ動画で消えていたので再うPします。この動画は、私が救われた動画です。私はパヨクの皆様がレッテルをはる【あの「 #ヘイトスピーチ 」に救われた...
「俺ら上から行けって言われただけだから関係ないもん…」 会社から言われてきたから関係ないって顔してるね皆。>多分外注の人だろうけど 8888888888888888 そうだ 8888888888 今より老けてるのはなんで?W すばらしい行動 クズメデ...
2016/07/07 21:30投稿
【猛烈】国際宇宙ステーションからみた平成28年台風第1号【900hPa】
日本時間2016年7月3日9時に観測史上2番目の遅さで発生し「台風1号」としては最も発達した台風第1号「ニパルタック」を、7月6日と7日の二日間に亘り高度約400kmを周回中の国...
ちょうど最大勢力だな でけぇ
2016/06/18 04:00投稿
ISS 国際宇宙ステーションを撮影してみました @長崎らへん - 2016.6.17
2016年6月17日 20時40分頃 (日本時間)この日奄美大島上空を通過した国際宇宙ステーションの可視パスを、長崎県某所から撮影した映像です。少し雲はあるものの梅雨の晴れ...
土星は? 肉眼だとはっきり見える星よりは瞬かない 長くても5分見えてないもんなぁ お 星撮影で時報は基本だな ISSは結構見えるよね 望遠鏡拡大じゃないのか ←なんかある 見やすい 結構速い 木星、火星、月、ステーション。すばらしい動画だw 400k...
2008/04/05 06:36投稿
【ATV】 欧州補給機のドッキング 【国際宇宙ステーション】
欧州補給機1号機「ジュール・ベルヌ」、08年4月3日23時45分にISSの「ズヴェズダ」モジュールへ自動ドッキング成功。日本の補給機「HTV」は来年度打ち上げ予定。ちなみに...
太ったXウイング /倍速 喜んですらいないよ ふっつーー やわー やわやわやわー はい5めーた...
2016/05/13 02:06投稿
【公式】暗殺教室(第2期)予告 第19話【最高画質】
第19話「宇宙の時間」殺せんせーを救う手立てを探すE組メンバーに与えられたミッションは、国際宇宙ステーションへの潜入…!?
画質いい おっ!!呼び捨てだ!! おお画質いい 凛那 いいなかっけーな ふききく つくぬち えっ…めっちゃ画質いいじゃん!さいこー!! いまいち何言ってるかわかんないです。 画質良すぎ どうも おおおおおおおお 画質凄い 神ガ質 おっしゃああああああ...
2016/05/05 16:19投稿
迷衛星の軌跡 #16 巨大反射衛星ECHO
おそらくISSに次いで大きな宇宙機なのではないでしょうかモスクワの正確な位置を探り、ICBMで狙えるようにするためにも使用されたそうです[参考サイト]http://ntrs.nasa...
エコー以外でも1966年にPAGEOSという測量を目的とした風船衛星が打ち上げられている 畳まんと打ち上げらんねぇ ピカピカ デカァイ!説明不要! wwwww やべぇな 世界初の電波望遠鏡 飛ばしてから膨らませるのは賢いなぁ でけぇ おもしろい! あ...
2008/04/02 14:01投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ミッションハイライト
土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによる、打ち上げから帰還までの、ミッションハイライト映像です。17日目:着陸・帰還→sm2868353
おおおおおお 土井さーn うpありがとう、待ってた 乙。これみたかった
2008/04/02 13:38投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ハイライト(17日目)
17日目:着陸・帰還。土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによるハイライト映像です。16日目:広報イベントなど→sm2803331 ミッションハイライト(打ち上げか...
にーこにこにーこにこニコニコ動画ぁ おー j
2016/04/13 18:21投稿
世界初の宇宙飛行から55年プーチン大統領が国際宇宙ステーションに祝辞
世界で初めてソ連のユーリ・ガガーリン宇宙飛行士が宇宙飛行を行った1961年4月12日から55年となる12日、プーチン大統領は国際宇宙ステーションの宇宙飛行士やロシアの新...
アメリカよりロシアだな。アメリカは目ためだけだ 夢一杯かぁ のどかである 日本! 金使うならこういう夢いっぱいのものに使いたい うぽにゃ
2016/03/12 06:00投稿
【悪魔城ドラキュラHD】徹底攻略 入門編 Renewal
新装開店です。もしかして・・・これって・・・bi/imシステムじゃない・・・!?(レ) マイリスト:mylist/48890355時間割#2:30 オススメのキャラ#5:45 高速...
オールドタイプアーマーってどう見てもアックスアーマーの鎧に見えて草 初プレイなんで飛ばすんだよ見たいんだけど シャーロットも最初しんどいしなあ 色即是空使ってるじゃねーかw アルカードでかいんや HoD派だなあ ←一発入手とは、サスガダナ・・・ 初心...
2008/03/30 17:54投稿
50 years of the Space Age
1957年4月12日のスプートニク1号打ち上げから50周年を記念し、IAF(国際宇宙航行連盟)が2007年3月21日にパリで開催したイベント(http://www.iafastro.com/?id=503)...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る