国際宇宙ステーションを含む動画が880件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/07/21 03:45投稿
日本の無人宇宙輸送機「HTV」開発の話(SPACE NAVI-Kibo 2008年4月)
H2B(開発中の大型ロケット)で、2009年夏頃、種子島宇宙センターから打ち上げられる予定。積み込む予定荷物は、与圧部:実験ラック、飲料水、衣料など、非与圧部:曝露...
やったぜ! 缶ビール 手のひら返し 逆境に強い国だな NASAは頼まない。民間委託の法律あるから。 NASAが土下座して頼みに来るようになるんだよな? ATVにプログレス、スペースシャトルもあったものね まあそのセリフ、日本の技術者に向かって言っても...
2022/03/28 22:00投稿
【ゆっくり解説】なぜもう作れない?船外活動服が抱える本当の理由 船...
前編 sm40086496中編 sm40109960後編 sm40122175最終回前編 sm40202239番外編 sm40211464最終回中編 sm40229350今回は、宇宙服の違いについて最終回中編です宇宙...
半分あってるのか そうなんですよ あー全然違うから作り直しとかじゃきかんねそれは 技術はロストしてないよ、単に機械から金型廃棄しちゃってるから1から作り直す手間がある そこまでいくと新しく子会社作ってもらって〜ぐらい工場とか無いか人件費か それって何...
2022/03/22 22:00投稿
【ゆっくり解説】その色はウクライナ国旗!? ロシア人宇宙飛行士が着...
前編 sm40086496中編 sm40109960後編 sm40122175最終回前編 sm40202239今回は、船外と船内用宇宙服解説シリーズの番外編です国際宇宙ステーションに到着したロシア...
今から考えるとクリミア程度になるのが恐ろしいな、、、 宇宙の変態はお前じゃい! 無色の環境であるべき場所に色を持ち込んだら色の塗り合いになるから これただ黄色いだけだよね だよなー 宇宙教ホントにあってワロタww ただの黄色が好きな人w ←ロシアの軍...
2022/03/03 22:00投稿
【ゆっくり解説】ロシア侵攻問題で、国際宇宙ステーションへの影響は?
今回は、ロシア侵攻問題で、国際宇宙ステーションの協力体制に影響があるのか解説します国際宇宙ステーションは、アメリカ側とロシアが協力して20年以上運営されてきま...
科学者・技術者を軽視する国は滅ぶ ネーミングにドラゴン持ってくるやつは絶対に信用してはいけない 電力も厳しそうだしな 軌道変更してロシアの上通してやれば 金が無い、素材と機材が手に入らない、だろなあ 放熱はロシア側も利用してるからドッチモドッチって訳...
2022/02/20 22:00投稿
【ゆっくり解説】もう一つの宇宙ステーションで宇宙ホテル 国際宇宙ス...
前編 sm40016005中編 sm40031138後編 sm40042968最終回 sm40060890今回は、国際宇宙ステーション廃棄解説のアンコールですこれまで、国際宇宙ステーションの後継機...
健康維持努力費はともかく健康そのものは金で買えないんだぞ あっ(察し) 保護室はこんな綺麗じゃないゾ これは怠惰の床 でもドッキングした瞬間から空気は共有するんだよな 背景合成楽なように内側一色にしといたら良いと思う こいつブーストアップするときにど...
2022/02/18 22:00投稿
【ゆっくり解説】人類史上最大で最重量が人類を襲う! 国際宇宙ステー...
前編 sm40016005中編 sm40031138後編 sm40042968今回は、国際宇宙ステーション廃棄解説の最終回ですこれまで、国際宇宙ステーションの後継機となる、アメリカの民間...
やっぱ航空機の延長の考え方なんやね 要するに楕円軌道 最初から専用のもの打ち上げた方が安いやろ どうみるかだ、まだまだ心眼が足らぬ うぽつ されたんだ アポロ型でも揚力が発生するってのはロケットガールで知ったなあ 助けてください、減速できません! 脱...
2022/02/14 22:00投稿
【ゆっくり解説】新しい宇宙ステーションは新技術が盛りだくさん! 国...
前編 sm40016005中編 sm40031138アメリカは、2030年に国際宇宙ステーションを廃棄して、民間の宇宙ステーションへ移行する計画を進めていますそのために、民間から公...
星のパイロットのダイナソアみたいな 大気圏突入能力は流石にない 古谷やすしも安心 航空機の与圧室か 色々と合理的 コムサイ 将来的にはこれ方式になるんかな? 宇宙こけし わーわー ←ヘルメットは拘束具だった・・・? うーむ ほー あ〜 ロシアの顔立て...
2022/02/12 22:00投稿
【ゆっくり解説】NASAが民間宇宙ステーション候補を選定! 国際宇宙ステ...
前編 sm40016005アメリカは、国際宇宙ステーションを2030年まで使用し、2031年に大気圏再突入させて廃棄する案を発表しましたこれには、民間宇宙ステーションに切り替...
強引な… 交換っていってもスペースシャトルが無いと無理だしな ロッキーとマーティン 何がアウトなんだ?言ってみろ 大洋に向けて放り投げたいな メガトンコインしそう・・・ よあちゅせいぎょ・・・ 空気抵抗有るの? 空からパンツが降ってくる うぽつ 流石...
2022/02/09 22:00投稿
【ゆっくり解説】2030年問題と廃棄の背景とは? 国際宇宙ステーション廃...
2022年2月、アメリカが国際宇宙ステーションの大気圏再突入を2031年に行うというプランを発表しました国際宇宙ステーションはそもそも2020年までの使用を想定していて、...
日本の原発産業と同じだね 今まで落としたブツでルルイエ壊滅してそう 少子化の日本も明日は我が身や ソ連時代は連邦に取り込んだ国々の力のおかげで宇宙開発が成り立ってたけど今のロシア単体だと無理が有りすぎる 地球がある側が下や ←ISSの質量程度で地球の...
2022/01/28 22:00投稿
【ゆっくり解説】国際宇宙ステーションの通信体制とは?宇宙飛行士候補...
選抜試験をパスしたら、宇宙飛行士になるべく候補者として基本的な訓練を受けていきます訓練は多岐に渡りますが、職場でもある国際宇宙ステーションの基本的なシステム...
気象予報士なら訓練なしで受かるんだが... 普通に興味あるんだが… ドトールのWi-Fiよりましか しまったルシファーか! あと8年で廃棄なのに? それはそれで1動画組んでほしいなw 反射衛星砲じゃないか 反射衛星砲みたいなもんか? こないだの露船バ...
2022/01/22 14:35投稿
月周回宇宙ステーションゲートウェイを手に入れ宇宙新時代へ(7)
ゲートウェイ(Gateway)は、NASAが中心の月周回宇宙ステーション、他に日欧加。ISSでの輸送船こうのとりや実験棟きぼう等の成果により、日本の技術力が期待されている。...
2022/01/09 20:07投稿
子どもに教える「夜空のISSを見る方法」
JAXAのホームページを使って夜空の国際宇宙ステーションを見る方法をお話します。ご家族やお友達と夜空の国際宇宙ステーションを楽しみましょう!
2022/01/09 22:00投稿
【ゆっくり解説】候補者に課せられる過酷な訓練とは?宇宙飛行士候補者...
選抜試験をパスしたら、宇宙飛行士になるべく候補者として基本的な訓練を受けていきます宇宙飛行士候補者が覚えるべきスキルなどは多岐におよぶもので、訓練メニューも...
おつー うらやましい うぽつー あっ だからクラス1にはカバーついてるのな どこからトイレのバキューム音DLしたんだろう…こわいなーとずまりすとこ 絶対アレだ もみもみしなくていいのか 草 わーわー ASMRたすかる 別の意味で凄腕なのは間違いない ...
2021/12/11 00:36投稿
【日本語訳】ソユーズMS-20(前澤友作氏搭乗機) CG打ち上げシークエンス解説
CGによる、前澤友作氏の搭乗する有人宇宙船ソユーズMS-20の打ち上げシークエンスの解説です。日本語訳しました。ソユーズMS-20の本体や打ち上げロケットのフェアリング...
前澤社長ーーーー
2021/12/08 16:24投稿
ソユーズMS-20(前澤友作氏搭乗機) CG打ち上げシークエンス解説
CGによる、前澤友作氏の搭乗する有人宇宙船ソユーズMS-20の打ち上げシークエンスの解説です。ロシア語なので分かりにくいかもしれません。ごめんなさい…ソユーズMS-20の...
2021/12/05 22:17投稿
【前澤友作氏搭乗機】ソユーズMS-20 ロールアウト(組み立て棟搬出~射点へ...
前澤友作氏の搭乗する有人宇宙船ソユーズMS-20を載せたソユーズロケットが組み立て棟から搬出され、機関車に牽かれて射点まで移動しました。ソユーズMS-20の本体や打ち...
2021/11/25 01:04投稿
プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) CG構造解説
CGによるプログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) の構造の解説です。ロシア語なので分かりにくいかもしれません。ごめんなさい…プログレスM-UMはISS(国際宇宙ステー...
2021/11/24 21:35投稿
プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) CG打ち上げシークエンス解説
CGによる、無人補給船プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) の打ち上げシークエンスの解説です。ロシア語なので分かりにくいかもしれません。ごめんなさい…プログ...
2021/11/22 22:00投稿
【ゆっくり解説】お前らの挑戦待ってるぜ!いよいよ募集開始 宇宙飛行...
2021年12月から宇宙飛行士候補者の募集が始まります!今回は13年ぶりで募集資格が大幅に緩和されました前回となにが違うのか、世界の宇宙飛行士募集と違う点などを解説...
やっす 俺の一年目くらいじゃん 応募者増やすより給料だろ 一般サラリーマンの俺と同じくらいとか応募する意味ないわ ←書類選抜でどうやって認めさせるんだよ... そういう努力出来る能力やコミュ力が重要 無駄に応募者増やして選考作業が煩雑になるだけじゃん...
2021/11/18 22:00投稿
【ゆっくり解説】人命が危険に晒される!ロシア衛星破壊事件解説
衛星攻撃解説シリーズhttps://www.nicovideo.jp/series/133672アメリカが針状のものをばらまいたやつsm362569242021年11月15日、ロシアが自国の人工衛星をミサイルで攻...
←過去やんけ。 うぽつ キネティック弾頭か 独裁国家がのさばるのは全世界の不幸 某野〇「はいプラネテスの見過ぎですぅ~!」 こっわ エスコン7でもあったな 宣伝助かる デブリが危ないねん なんつーか人類ってほんと自縄自縛が好きよね・・・ 顔面ドーナッ...
2021/11/06 23:49投稿
【アポロ宇宙船】ノース・アメリカン社 非常用脱出ロケット「リトルジ...
アポロ宇宙船は有人宇宙船だからもちろん非常脱出装置が必要。脱出ロケット「リトルジョー」を作り先端に取り付けた三本のワイヤーのうち二本が異常を伝えれば、ロケッ...
ロールジャイロの問題だから、ロケットが回ってるのか 真面目な話、燃料満載なサターン5が爆発すると核爆発に近い物がある ←米国には居ないけど、ロシアであったよ これで助かった宇宙飛行士っておるん?
2021/10/09 22:00投稿
【ゆっくり解説】まいど1号 表向きの光と実態の闇 しくじり宇宙企業解...
今回は番外編です東大阪にある中小企業の連合体が「まいど1号」という人工衛星を作り打ち上げられましたメディア等で、中小企業の星などといった美談として語られていま...
対空噴進爆槍定期 SLIMにこんなん積もうとしてたのか 府立大の学生さんが報われてほしい 東大とJAXAが開発して企業が下請けって感じだろどうせ まーじか 夢はあるけど、今までの動画見るとノウハウ修得が激ムズみたいだしなぁ… 屋台を自前でやらずテキ屋...
2021/09/26 22:00投稿
【ゆっくり解説】スペースX創業の立役者が設立! 技術も資金もありなが...
今回解説するしくじり宇宙企業は、アメリカのVector space systemsですアメリカとフランスの宇宙機関で技術開発に取り組み、スペースXの創業メンバーの一人が新しい小型...
ちゃんとしてるやん あの人はホント根っからの”経営者”だからなぁ 裁判所猫さんチィーッス あの、それイーロン・マスクがやってたことでは‥‥ マスクは有能 うーーーん張りぼて感 ショボい噴射だな マスクが正解 詐欺だな なんなん わろす 詐欺企業w こ...
2021/09/20 22:00投稿
【ゆっくり解説】専門家に聞いてみよう! 夏休み子ども宇宙相談 特別版...
前編 sm39284027宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです疑問質問の受付は終了しました、たくさんのコメントありがとうございました!今回は、若き天文学者との...
珪素生命体とか情報思念体とか隣にいても気づかないかもだしな 粘膜がフリージングドライされたり鼓膜がやられたり放射線にさらされた皮膚がダメージをうけたりとか 血管が詰まったりしないのかな 居ることが確認されたらUFOじゃなくなるやんけww 100年以内...
2021/09/15 22:00投稿
【ゆっくり解説】ついに来た!新型太陽電池アレイで国際宇宙ステーショ...
高度約400kmに浮かぶ巨大な宇宙施設である国際宇宙ステーション建設開始から20年以上が経過し、一部では老朽化が始まっていますそんな国際宇宙ステーションでは、生命維...
www 単体で 横に伸ばすフレームが無いから場所が無い 遺産をただただ食いつぶしていただけだな… わーわー 中国はロシアの協力いるんか? あれ?日本は… 宇宙に風はないんじゃ? さよーならー 金が掛かるってことはその分どっかの会社に払ってるってことだ...
2021/09/13 22:00投稿
【ゆっくり解説】中継ぎならまかせろー!データ中継技術衛星こだま 日...
H-ⅡAロケット3号機が、2002年9月に打ち上げられました3号機には、データ中継技術衛星こだまと宇宙無人実験衛星USERSが搭載されています打ち上げは順調で、2基とも無事に...
←(毒を)業者に?森に? かなしい 家のBSアンテナくらいか? 反射衛星砲 白々しいにも程があるぞww KiRaRe うわー・・・ にょわ~☆ ぐええぇ。エグイ はっきりわかるな… 今ならテラも余裕だな 地球に落とすほうが楽やで めちゃくちゃだな 後...
2021/09/11 22:00投稿
【ゆっくり解説】開発順調!資金たっぷり!なぜ倒産した? しくじり宇...
今回解説するしくじり宇宙企業は、西ドイツ発祥のOTRAG社です1970年代、ヨーロッパロケットの失敗を受けて、西ドイツ独自のロケットを開発しようと、OTRAG社と契約しま...
何これ進化したBEA? フリーレン時間じゃないのか 何の成果も!!得られませんでしたぁ!!! 滅茶苦茶曲がってるけどOKなのか モブツの次はカダフィ大佐か。カダフィ大佐を支援するとなると、ガチでアメリカの逆鱗に触れそう・・・ こういう極端な共通化って...
2021/09/05 22:00投稿
【ゆっくり解説】宇宙キモヲタは用無し!? 夏休み子ども宇宙相談 特別...
宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです疑問質問の受付は終了しました、たくさんのコメントありがとうございました!今回は、若き天文学者とのコラボ企画です・...
首から下がある! 重力の強さかなぁ? めちゃわかりやすい 見た目フリーターなのに 人間が出産するときもジェット吹き出すぞ 重力レンズですな 合成ベクトルなのかぁ 面白い! ニュートン凄すぎ…発想が闊達すぎやろ 女の子はメチャ重いってことか 改めて見る...
2021/08/31 22:00投稿
【ゆっくり解説】宇宙の謎や疑問質問にお答えします 夏休み子ども宇宙...
宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです疑問質問の受付は終了しました、たくさんのコメントありがとうございました!・国際宇宙ステーションをハッキングするこ...
無人の失敗ですら鬼の首を取ったように言う国が有人なんて夢のまた夢 100万円くらいでできたらええね でしょうねw いつまでも足曲げて座れないのはイライラするかも わかる いつでも建設や育成ができるように準備くらいはしててほしい 地上とLANケーブルで...
2021/08/22 22:00投稿
宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです疑問質問の受付は終了しました、たくさんのコメントありがとうございました!今日の質問は、国際宇宙ステーション特集・...
活性炭なのか これは面白い 狭い空間で長期間働くからメンタルケアのためにも必要ね その技術は民間にフィードバックしたら流行るかも? よく勘違いされるけど、無重量状態でも質量を動かすにはそれに見合った力が必要なんや 絵面が面白い 草いや臭 乾燥で喉はや...
2021/08/19 22:00投稿
宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです疑問質問の受付は終了しました、たくさんのコメントありがとうございました!今日の質問は・なぜ宇宙は黒いのか、ダーク...
元々別々のステーション2つを無理やり合体させたからこうなった 地球から星は見えるのになんで宇宙から星は見えないんだ? 莫大な金がかかってるお仕事だから経験豊富で信頼を重ねた人じゃないと任せられんわなぁ ←地面は宇宙に浮かぶ地球の表面だからね(恋する小...
2021/08/10 22:00投稿
宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです質問は、コメント欄やツイッター・インスタグラムで受け付けてます国際宇宙ステーションの白い太陽光パネルはなんのため...
あとコロニーと一緒に回転してる空気の影響もある 自身の円運動による遠心力が働いてコロニーの地面に着地するんやな 無重力酔いの逆か 帰還後は視界と意識が遠のくような酷い貧血のような状態なのか、大変だ 体の血圧の感覚も忘れてしまうのか ごくゆるやかな風が...
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る