国際宇宙ステーションを含む動画が880件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/05/14 12:26投稿
国際宇宙ステーションへ向け、ソユーズTMA-04M 打ち上げ準備中
NASA公式チャンネルより。明日、5月15日9時1分(日本時間12時1分)にカザフスタンのチュラタムにあるバイコヌール宇宙基地から打ち上げられる予定の ソユーズTMA-04M 打...
良いっすね かっこよ チャレンジャー号 わんこ かっこええ 見てて飽きないな かっこいい 思ったより、小さいな 警備か 作動した映像、見たこと無い 何十回も成功してると聞いてないと、不安になるな その手作業を管理するマネジメント技術も凄い 脱出用のロ...
2012/05/08 17:49投稿
国際宇宙ステーションからのスーパームーン
国際宇宙ステーションから撮影されたスーパームーンです。
らららコッペパン 美しい おー きれい~(*^^*) スーパームーン あー、腰いてぇ~ 星が普通にいっぱいあるのがすごい 月のpower!! 月もそうだが、やっぱり地球に見惚れてしまう・・・ 訳ありがとうございます ソユーズの安定感は異常 真珠みたい...
2012/05/06 05:15投稿
【早回し】HTV初号機 ランデブー~把持・結合
HTV技術実証機の初運用。保存してた動画で今更ながら作ってみました。歪みないランデブー精度をご堪能。カナダアーム2による把持は日本時間2009年9月18日4時51分、ISSへ...
b 相対停止ぱねぇなおい 神業☆ 地球って丸かったんだ~ BGMって大事ですねー、改めてそう...
2012/04/28 15:08投稿
【宇宙面白実験】 表面張力 【国際宇宙ステーション】
■Youtube http://www.youtube.com/watch?v=U9VFwGYRZQg より転載 ■第30次長期滞在クルーのドン・ペティット宇宙飛行士による宇宙実験映像 ■微小重力環境で、表面張力に...
おお なんだこれはw すげぇwwwwwwwww 水の玉(無重力状態)のなかに空気いれたんじゃね 水の中に泡がある泡の中に水を入れてる ? えええええなんで? すごい 見つけたら参考にならないをクリックしてください。 ? すげー意味わかんえ ばぼーす ...
2012/04/27 03:52投稿
宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機 ~3度目の宇宙へ~
2012年7月21日の打ち上げを予定しているHTV「こうのとり」3号機。今回の飛行では通常の日用品や実験機器の他、急遽搭載されることになったものや再突入時の観測装置など...
エリート水 今回の目玉 テスト REXジェーイ! おしっこか 21世紀になっても狭いままなんだなあ...
2012/04/19 15:48投稿
【民間宇宙開発】第1段ロールアウト【アンタレスロケット】
■Youtube http://www.youtube.com/watch?v=tBdV0FroZxI より転載 ■2012年6月以降に打ち上げが予定されている、オービタル・サイエンシズ社のアンタレス・ロケットの1段...
接近試験をするらしい。今後に期待。 三菱電機のランデブー装置を付けた 本番2回目のシグ...
2012/04/05 00:47投稿
【宇宙派】国際宇宙ステーション~「たいせつなじかん」【PV】
秒速7.9kmの「日常」原曲・【初音ミク】 たいせつなじかん 【オリジナル曲】sm17430315映像拝借・NASA アメリカ航空宇宙局 http://www.nasa.gov/作ったものリス...
宇宙の渚! GJ! この曲でPV…良いですな この前の彗星の映像だね よく合ってていいね GJ スプ...
2012/03/02 23:50投稿
地上→宇宙→地上 みなとみらい
みなとみらい技術館に行って来ました。仕事の合間なので小一時間くらいです。全部楽しめたわけじゃないけど楽しかったです。もしかしてだいちさんもいる?
ちゃんと衛星軌道わけてあるのがいいねw
2012/02/24 01:21投稿
【宇宙面白実験】微小引力で水滴が公転軌道を周る?【ISS】
■http://www.youtube.com/watch?v=qHrBhgwq__Q より転載 ■ISS国際宇宙ステーションでの微小引力実験映像。■映像中心を横に突き出ている棒はテフロン製の編み棒、その周...
空気抵抗で墜落してるのかな これ普通に宇宙の軌道再現してるみたい 物質の持つ重力ではない。電気的な引力 磁力線が見えるようだ 静電引力は地上でも観測できるほど強い力があるが、空気の絶縁はそれ以上に強い おお なんかかわいい おお これって引力? これ...
2012/02/14 10:22投稿
宇宙から撮影したオーロラの映像 NASAが公開
(字幕・10日)(02:30) 米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーションから1月下旬に観測したオーロラの画像を公開した。
綺麗だな うぽつ 1
2012/02/10 07:38投稿
国際宇宙ステーションから見たオーロラ
幻想的
おお
2012/02/04 08:06投稿
【はやい】国際宇宙ステーション(ISS)の月面通過を撮ってみた
2012年2月3日におこった、国際宇宙ステーション(ISS)の月面通過の模様です。撮影時は全く気がつかず、あとで動画と写真を見返して横切っているのに気がつきました。計算...
あれに人が住んでるって凄いな コメで見えない・・・・ 俺のマッパパンチより少しだけ速いな wwwwwwwwwwwww 秒速8kmぐらいだっけ? 約秒速8kmだもんな 早すぎるw ちゃんと羽が見えた 俺の肉眼じゃみえねぇわけだ ↗左下から右上ね 虫より...
2012/01/20 13:51投稿
【ラブジョイ彗星】ISSから捉えた天の川の中を進む彗星
■Youtube http://www.youtube.com/watch?v=1nTeYc6zvJM より転載 ■嵐のアフリカ上空を飛行中に、国際宇宙ステーションの搭乗宇宙飛行士が捉えた天の川とラブジョイ彗星...
分からんw うp完了
2012/01/19 19:01投稿
【2011年】バイコヌール宇宙基地打ち上げTOP10
ROSKOSMOSが選んだ、2011年バイコヌール宇宙基地打ち上げTOP10です残念ながら軌道離脱に失敗し、1月15日に大気圏再突入したフォボス・グルントやプログレス補給船初の打...
こいつでも赤道で打ち上げればGEOでバイコヌールのプロトンMやギアナのアリアン5とタメ張れ...
2012/01/09 09:05投稿
かけがえのない地球
Anriettaの音楽が素晴らしかったので、自分が感じた雰囲気の映像を加えて編集してみました。この動画が皆様にとっての癒しに少しでも役立って頂ければ幸いです。映像 【...
ティアマト彗星 延岡 242»多分大気です ↑地球の夜の面に入ったからです。地上の光が見えないのは海のところか、太陽の光が邪魔していると思われます。 ψΨ 88888888888888888888888888888888888888888888888...
2012/01/01 23:37投稿
JAXA宇宙航空最前線 第7回 ニコニコ生放送告知
「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」が、研究・開発担当者の生の声を通して宇宙航空の最前線についてお伝えする番組の第7回目!最新トピックスの紹介から、各回ごとにメイ...
なぜJAXAチャンネルに登録されていないのだ? チャイコン 毎日ニコ生トップは見てるから生放...
2011/12/31 07:11投稿
【HD】国際宇宙ステーションから撮影したラブジョイ彗星
ISSに持ち込まれた超高感度ハイビジョンカメラで撮影されたラブジョイ彗星。撮影時刻は世界標準時2011年12月21日17時35分50秒~同43分02秒で、オーストラリアからニュー...
おおお 蛍光灯が1個切れてるよ^^ おおおおおお 雷だよ 無知はほっとこうよ え? 地上の閃光は...
2011/12/31 06:37投稿
「きぼう」からの超小型衛星放出実験
HTV「こうのとり」もしくはプログレス補給船でISSに輸送され、「きぼう」エアロックからアームで取り出し、専用の放出機構で放出されます。衛星は和歌山大学の「RAIKO」...
ちょっと楕円軌道になるだけだよ ごみ捨てにしか見えない これくらいの放出速度ならISSの軌道とほぼ変わらないよ 落下しないか? なんでグレンラガンやねん なんだこのデブリ ISSが結構低軌道だからどうなんだろ そんな角度で大丈夫か? バネで押し出すの...
2011/12/26 02:28投稿
ソユーズTMA-03M打ち上げ
2011年12月21日にバイコヌールから打ち上げられたソユーズ宇宙船は同24日にISSへと無事到着。ISSは6人体制へと復帰しました。
おー火がきれいだ このスイッチ押し棒欲しいw 星と同フレームだと凄い速度なのが判る 王...
2011/12/25 20:53投稿
地球やばいwww
他の動画サイトより転載NASAが国際宇宙ステーションからの宇宙用超高感度ハイビジョンシステムで撮影した映像を編集したもののようです。ISSから見た地球は想像を絶する...
やたら白いのは日本か、イカつり漁船か? 明るいところはエネルギーをいっぱい使ってると...
2011/12/10 11:21投稿
宇宙で使う新実験装置を公開
新たな実験装置は、国際宇宙ステーションにある日本の実験棟「きぼう」に取り付けて実験や観測を行うためにJAXA=宇宙航空研究開発機構が開発し、つくば市の筑波宇...
REXJ rexjくるか rexjか
2011/11/24 04:28投稿
古川宇宙飛行士たちが帰還セレモニーに参加
セルゲイ・ヴォルコフ(FSA)・古川 聡(JAXA)・マイケル・フォッサム(NASA)の3名が2011年11月22日に地球へ帰還。セレモニーに参加した後にそれぞれ飛行機に搭乗し...
アメリカの人タフだな これから数年掛かりのリハビリが待っている。それも研究と任務の続...
2011/11/23 04:45投稿
ソユーズ宇宙船から運び出される古川宇宙飛行士
2011年11月22日、ISSから帰還した古川さんの映像。現地時刻は朝です。映像は朝日より。
古川さんおかえりー 歩けないんだね
2011/11/18 07:59投稿
国際宇宙ステーションから見た地球
2011.11.15 Tue 国際宇宙ステーション(ISS)から見た地球の姿。ISSから撮影した地球の画像600枚以上をつなぎ合わせて作成された
メキシコ上空あたり? どこら辺とんでるの? 雷か 日本はどこー? 光ってるのは都市? 早送...
2011/11/14 19:59投稿
宇宙から見た地球は芸術作品だった
vimeo(http://vimeo.com/32001208)からの転記地球そのものが芸術作品だわうわっ、二番煎じだったことに後から気がついたorz
これはマジで加工なしの映像らしい これってNHKが開発したカメラ使ってるんだっけ? 横切る...
2011/11/14 19:23投稿
国際宇宙ステーションから見た夜の地球
宝石のような・・・http://www.youtube.com/watch?v=rkZ1nne09uI&feature=feeduより転載
見方を変えればこれだけ自然が破壊されてるわけか 1
2011/11/10 03:45投稿
宇宙ステーションが加速すると中の宇宙飛行士はどうなるか
ISSは年数回リブーストを実施して軌道を維持していますが、その加速は中にいるクルーにも影響を及ぼします。体を固定せず宙に浮いていると… 見てるとだいたいの加速...
じつは中の人は静止していて、周囲が動いている問題 加速してる方向は、前後方向なんだな そもそも時速28,000kmからの加速ってw またやるんかww 全力で面白がってるなw 漂うオッサンwwww wwwwww 座布団で正座したら面白そう なぜセルゲイ...
2011/11/08 00:12投稿
神舟8号・プログレス補給船 ドッキング比較
スピード比較の参考に。左上から2011年11月3日の神舟8号・天宮1号のオンボードカメラから、右下が同11月2日のプログレス補給船ドッキングのISS内から撮影されたHDTV映像...
コピーなんか使ってて恥ずかしくないわけ? そりゃそうだよ。神舟のドッキング機構ってプログレスやISSと同じアンドロジナスだし 飛行機の30倍の速度で飛びながら少しずつ近づいてるんだよなぁ、すげえなぁ すげえ親切な映像だな 気泡がみえるよ そうですよ!...
2011/11/06 22:28投稿
プログレス補給船(45P) ISSへドッキング【HD】
2011年11月2日。6月24日以来約4か月ぶりとなるISSへのドッキング。映像はNASAより。
綺麗だな~♪ これ早送り?かなりはやいね
2011/10/18 06:13投稿
「こうのとり」2号機ミッションダイジェスト 打ち上げから大気圏再突入
H-IIB2号機打ち上げからHTVこうのとり2号機再突入まで。映像はJAXA Channelより。
地震が発生 震度7 は宮城県北部、 漬物や佃煮などの和食が満載されています Союзは何処だ 秒速7キロメートルだっけか ヒドラジンはヤメロ、せめてケロシンにしとけwwww 納豆は臭いは基準クリアだけどネバネバが問題で持ち込み出来ないんじゃなかったか...
2011/10/02 19:21投稿
宇宙から見たオーロラ
国際宇宙ステーション(ISS)が撮影 オーロラ最高( ͡◔ ౪ ͡◔ ) B...
BGM要らないかも (͡◔౪͡◔) 凄いぞ地球 へえ、緑なんだ・・・ ほう! 1
2011/10/01 08:55投稿
2011年9月の天気図と気象衛星画像
台風12号「タラス」に始まり台風19号「ナルガエ」まで都合八個の台風が入れ替わり立ち代り発生した、そんな2011年9月の天気図と気象衛星画像を繋げてみました。関連動画:20...
駒がアラブってる感じが出ててあってると思う。笑 なんでこのBGMあてたのw GJ 判りやすかっ...
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る