国際宇宙ステーションを含む動画が880件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/11/07 16:47投稿
H25/11/7 若田光一宇宙飛行士搭乗【ソユーズ宇宙船打ち上げ】
JAXA公式より
クマ型重力インジケーター 有人だからそろ〜り レフトシーター 忙しそう 種子島見てるとや...
2013/11/01 10:00投稿
2013年10月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
10個の台風や熱低と1個のサイクロン 晩い秋の訪れと冬の足音…、そんな2013年10月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました。・映像は 以下のサイトで公開され...
くろーさ 今の強すぎ エグ つよいつよい
2013/10/24 10:00投稿
【強い】 国際宇宙ステーションからみた2013年台風第27号と第28号 【猛烈】
2013年10月16日に発生した台風第27号「フランシスコ」と同月21日に発生した台風第28号「レキマー」を、高度約400kmを周回中の ISS 国際宇宙ステーションより撮影した映...
わたあめ作れそう フランシスコは良い奴だったよ 目が~、目がぁ~ こんなんなのか おいしそうwたしかに クリーミーでおいしそう 強さ強いに毎回吹くwwwww すげぇw 線でした。てへっ コードが。 すげぇな。 まだ弱い 目が あそこにラピュタが......
2013/10/18 20:00投稿
国際宇宙ステーションからみた2013年台風第27号
2013年10月16日に発生した台風第27号「フランシスコ」を、高度約400kmを周回中の ISS 国際宇宙ステーションにて撮影した映像です。カメラアングルの関係で短い間ですが...
でかいねぇ デカイな ん? おお 目があるね おお!?10万パスカルか・・・・ おれは宇宙にいく ...
2013/10/01 10:00投稿
2013年9月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
8個の台風,竜巻,洪水,初の大雨特別警報…そして秋の訪れ?そんな2013年9月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました。・映像は 以下のサイトで公開された画像等...
真ん中に雲多いんだな ひまわりさん働いてるなあ 右側は赤外線画像なので夜間気温が低下す...
2013/09/23 05:08投稿
2013年 9月20日 「ドライブインの夜」-Astronomy Picture of the Day
2013年 9月20日 Astronomy Picture of the DayNight at the Drive-in 「ドライブインの夜」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開しているサ...
BGMのセンスもいいなあこの場に居たかったって思えるぐらいいい雰囲気だ うぽつ いい企画だ...
2013/09/22 20:58投稿
国際宇宙ステーションからみた九州と台風第19号・第20号
2013年9月17日と21日に発生した台風第19号「ウサギ」と第20号「パブーク」、これら2つの台風を高度約400kmを周回中のISS 国際宇宙ステーションにて撮影された映像から...
うわぁ… ごついなー、これ下の人大丈夫なのかよ お、 キレイだなーw
2013/09/19 21:14投稿
宇宙から撮影した幻想的な地球
2013.09.18 Wed 国際宇宙ステーション(ISS)から撮影された地球の様子を米航空宇宙局(NASA)が幻想的な映像に仕上げた
わぁぁ~ オーロラの上って電子機器大丈夫なの? 祈らざるを得ない 人類の光 昔の人間が神や...
2013/09/18 10:00投稿
国際宇宙ステーションからみた大型の台風第18号「マンニィ」
2013年9月16日朝豊橋市付近に上陸し、京都など各地に甚大な被害を齎した2013年台風第18号「マンニィ」。被災された皆様方には、謹んでお見舞いを申し上げます。そんな台...
時速2万5千㌔だからな おお、うずまいてる でけぇ! こうしてみると、すっげえ速さだな 美し...
2013/09/14 22:30投稿
国際宇宙ステーションからみた台風第18号「マンニィ」
2013年9月9月13日に発生した2013年台風第18号「マンニィ」を、地上約400kmを周回中のISS 国際宇宙ステーションにて捉えた映像。同月14日午後、日本上空を通過した際に撮...
↑下です なんだこれwww ↑上w でかいですね でけえ 宇宙ステーションいきてー
2013/08/25 13:04投稿
ドリームチェイサー (宇宙船) 開発中
国際宇宙ステーション(ISS)への人員輸送用として米国の民間企業と NASAが 協力して開発している宇宙船。乗員2~7名。全長:9m 全幅:7m 重量:9t 。今月、エドワー...
国際宇宙ステーションからの緊急脱出用 ジェットビートルより小型ビートルにそっくり 人間(最も高コスト)運ぶだけだから大きくなくていい うーんあまりかっこよくないなぁ ドリームチェイサー・・正直あまり見た目がかっこよくない・・・ でっかい字 吊した状態...
2013/08/23 23:54投稿
ISS の月面通過(4秒後)と太陽面通過(9秒後)
8月18日23時20分過ぎのISSの月面通過と、22日13時30分過ぎの太陽面通過。たまたま、自宅近くにて数日違いで月面通過も太陽面通過も観測でき、動画撮影をしました。月面...
ハエみたい みえた! はえーよ
2013/08/19 01:39投稿
8月18日23時20分の月と、月面を横切るISS(1分12秒ころ)
8月18日の日が変わる前にISSの月面通過が見られるということで、カメラ2台を使っての撮影に挑戦しました。EOS Kiss X3 とKenko の400mm ミラーレンズに2倍テレプラスを...
マダー? ふつくしい・・ はやっ ほんと一瞬なんだ
2013/08/15 05:47投稿
HTV「こうのとり」4号機最終接近 早回しダイジェスト
日本時間2013年8月9日、HTV-4はISSに到着しました。映像はNASA.TVからお借りしました。
お互いの相対速度が0だからできる技 うちゅうのよあけ かっこいい! 8888888888888888888888888888 wwww...
2013/08/14 23:45投稿
H-IIB ロケット4号機打ち上げ in 種子島
長谷展望公園からH-IIB ロケット4号機打ち上げを撮影しました。第一段ロケット分離、その後ISSまで見れた最高の打ち上げ条件でした。日時:2013年8月4日撮影カメラ:SON...
音速よりはやい ←6tってのは物資の質量で宇宙船込みなら16tくらい低軌道になら19tまでいけ...
2013/08/09 19:19投稿
種子島に打ち上げを見に行ってきました。~H-ⅡBロケット4号機~
本編は主に長谷展望公園からSONY HDR-CX590Vで撮影した映像となります。画質は良くありませんが、あの距離、あの光の中で家庭用の量販電気製品でも撮影できたことに驚き...
すばらしいな! こんなん子供の頃に見たら絶対JAXA入りたがるわー 感動! 一体感スゴイなー LIFTOFF!!! 感動する すげえ ISSは夕方とかでも案外見れる これイイネ! 編集うまい あなた方の声援が、宇宙開発の後押しになります。ありがとう ...
2013/08/04 05:46投稿
H25/8/4 打ち上げ成功!【こうのとり4号/H-ⅡB】おめでとうございます!
本日種子島宇宙センターから午前4時48分46秒(日本標準時)に打ち上げられました。完璧な打ち上げでしたね^^くそおやじのブログ「今日の国会中継速報」→http://kuso-oya...
あのカッチョいい言葉言わなくなっちゃったな… SRB-Aお疲れ! そこまで見えるのか! みえ 炎が...
2013/07/20 14:25投稿
宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機打ち上げへ
「こうのとり」は国際宇宙ステーションに補給物資を運ぶ無人の宇宙船です。4号機では、「きぼう」日本実験棟に搭載する新規開発品の「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・...
↑川重(衛星フェアリング担当)も忘れないで 種子島行き羨ましい 種子島見に行くよ! 大体、JA...
2013/07/11 23:11投稿
国際宇宙ステーションからみた日本列島と2013年台風第7号「ソーリック」
2013年7月7月8日に発生した2013年台風第7号「ソーリック」や、日本列島(西日本や南西諸島)などの様子を地上約400kmを周回中のISS 国際宇宙ステーションから捉えた映像。...
うわああでけぇ 台風でかいな 能登かわいいよ能登 うずまきヤバイw 宇宙は無音だからな 台...
2013/07/09 21:00投稿
宇宙からみた2013年台風第7号「ソーリック」
2013年7月7月8日に発生した2013年台風第7号「ソーリック」の様子を、地上約400kmを周回中のISS 国際宇宙ステーションから捉えた映像。同月9日14時45分頃西日本を通過し...
竜の巣だ! この中にラピュタが ひええええ すんごい でけぇ なんという綿菓子 すげえ 目が<●>
2013/06/14 12:24投稿
ニコニコ宇宙ニュース第16回『オリンピック聖火 宇宙ステーションへ』
宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース第16回は国際宇宙ステーションへ聖火リレーすることについてです。ロシア政府は2014年2月から始まる...
アヒル組はデブリにやられました 次はないのか あひる組いるよ~ 良いんか?五輪聖火はナチスが始めたんだがw ハァ.ハァ.やっときた これで最後か なんで持っていこうと思ったし よy い ほ お 時事時時事時事爺時事時事時事時事時事じじっじじじじ時事時...
2013/06/12 00:20投稿
【微速度撮影】 6月の森とキツツキとホタルと星空と
6月の森の中の様子とアオゲラの子育て、日没後の河岸でのホタルの乱舞&春の星座を撮影。撮影場所で音声を別録りし、BGM にしました。森の中で、たまたま撮影しやすい場...
これはいかんw こういう撮り方は面白くていいね! これは酔うだろw きもちよさそう~
2013/06/11 07:53投稿
ニコニコ宇宙ニュース第15回『国際宇宙ステーション WindosからLinuxへ』
宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース第15回は国際宇宙ステーションのオペレーションシステムについてです。第14回→sm21074994宇宙ステー...
今までWindowsだったのかw 10にしろ! 勝手にアップデートされたら堪らんしなw ロシアwwwww XPに親近感 信用できなくなったのか www 向こうもXPが主流なんだなー 俺もLinux Mintだよ おそロシア えふぇf ええ y はやし...
2013/05/18 18:06投稿
ISSの通過(たて座付近、2013.05.18未明)
最初に右上から人工衛星が南下してきます。それと交差するように地球の影からISSが現れ左上に明るくなりながら通過します。今朝は明るい通過でした。途中からいて座付近...
おおお
2013/05/17 02:17投稿
Space Oddityを歌う宇宙飛行士
カナダのクリス・ハドフィールド宇宙飛行士がISSでデビット・ボウイの「Space Oddity」のMVを制作。ヴォーカルとアコギのパートはISSでレコーディングしたそうです。ハ...
おかえりなさト ナニココスキ ほんとに素敵 この光景がCGじゃないっていうのがもう ちきう オカエリナサト 9999再生ゲット きちんと地上に戻ってきた! このギターが浮いてるシーンマジでスコ ここの音は確か別録りなんだっけ? 超名曲で最高のシチュエ...
2013/04/28 00:34投稿
【微速度撮影】 種子島の夜明け (七色坂観望所にて)
2013年3月15日、種子島の南種子町、七色坂観望所にて撮影。今回もミクさんにBGMを歌ってもらいました。夏の大三角&天の川がどんどん昇って行く中で、4時45分頃に、夏の...
おお いいねぇ あの坂、夜中、超怖ぇよ!アンタ、偉いなぁ!…島民 むしろ、ボカロ曲をつけた...
2013/04/26 03:11投稿
4月24日「地球周回軌道上で濡れたタオルを絞ると」-Astronomy Picture of the Day
4月24日 Astronomy Picture of the Day - Wringing a Wet Towel in Orbit 「地球周回軌道上で濡れたタオルを絞ると」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を...
これはホントわかりやすい結果を出してくれたね(ちなみに結構危険な実験) 窒息注意してね...
2013/04/22 19:15投稿
宇宙で濡れたタオルを絞ると・・・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=o8TssbmY-GM&feature=player_embedded
早く絞れ クソ危ねぇ実験 おおおおお 宇宙飛行士って性欲どうしてるんだろう 毎日職務みたいなもんじゃん 88888888888888888888 おー(ぼう) おー 無重力面白そww コードやば すすげえ すげぇ ↓↓↓ すげー うぇー 宇宙めっちゃ...
2013/04/14 04:19投稿
4月12日「ユーリイの惑星」-Astronomy Picture of the Day
4月12日 Astronomy Picture of the Day - Yuri's Planet 「ユーリイの惑星」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日1枚公開して...
コロンビア! ニューヨーク? コスモノート・ユーリ・ガガーリン:1968年3月27日飛行中墜落死 「...
2013/04/12 04:13投稿
4月10日「宇宙ステーションの眺望」-Astronomy Picture of the Day
4月10日 Astronomy Picture of the Day - Space Station Lookout 「宇宙ステーションの眺望」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添え...
宇宙に行ってみたいです うぽつですー ほう うぽつ 1 実写だけどCGに見える不思議…すげえな...
2013/04/10 21:06投稿
2013041018:52~18:58国際宇宙ステーション通過
事前に知ってはいましたが、機材がないのでiPhoneで撮影しています。肉眼でははっきりと見えました。移動が分り易いように線を引いています。世界の技術ってすごいです...
?(´・ω・`)
2013/04/08 04:29投稿
4月6日「黄昏の地球」-Astronomy Picture of the Day
4月6日 Astronomy Picture of the Day - Earth at Twilight 「黄昏の地球」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日1枚公開して...
安定のminecraft 以前Kanonの曲が使われてたが、今度はAirか うぽつ うぽつ うぽつ~ 宇宙から見...
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る