国際宇宙ステーションを含む動画が880件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/12/22 14:06投稿
H-IIBロケット6号機/「こうのとり」6号機打ち上げ
2016年12月9日22時26分47秒(JST)に打ち上げられたH-IIBロケット6号機/「こうのとり」6号機(HTV6)です。前半は報道用リモートカメラスタンドで、後半は竹崎展望台から...
鳥さんたち「にげろー」
2016/12/10 01:41投稿
宮崎からH-IIBロケットを撮影 LIVE映像と合わせて
2016年12月9日 22時26分47秒に種子島宇宙センターから種上g・・・打ち上げられたH-IIBロケット6号機(「こうのとり」6号機搭載)を第一段エンジン燃焼終了まで、宮崎...
炎っていか水蒸気が照らされている感じ 金御岳かな? おつです www よく見えた! おおよく見えるね ありがとー1段目分離見れてよかった www どんだけの望遠もってんだ よく撮れてる おお赤い あらららららwwwwww もうフェアリングが外せる高度なんだ
2016/10/18 15:56投稿
アンタレス5号機 / 無人宇宙補給機「シグナス」 打ち上げ失敗 2014/10/28
アンタレス5号機は、シグナス補給船との3回目のISS補給ミッションのため2014年10月28日に打ち上げられたが、離陸からわずか15秒後に1段目が爆発してしまい打ち上げ施設...
爆破 ヤバイ 燃料かな 発射台への被害も大きそうだ
2016/10/12 08:00投稿
2016年10月11日の気象衛星画像+α (日本域)
気象庁ホームページ配信の2.5分観測雲画像などを繋げてみましたhttp://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.htmlひんやり日本列島 本州でも氷点下台風20号 小笠原東海上で...
2016/08/12 00:23投稿
ISSの太陽面通過
2016年 8月11日 14時32分 国際宇宙ステーションの太陽面通過 使用機材 動画 CANON EOS Kiss X3 SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO テレプラス PRO300 3X Kenko ND-400 ...
これはすごい… レンズ越しに映った虫みたいwww www スローでも十分早いなww うぽつー ふぁ?! はやい うぽつです す、すごっ!!
2016/06/18 04:00投稿
ISS 国際宇宙ステーションを撮影してみました @長崎らへん - 2016.6.17
2016年6月17日 20時40分頃 (日本時間)この日奄美大島上空を通過した国際宇宙ステーションの可視パスを、長崎県某所から撮影した映像です。少し雲はあるものの梅雨の晴れ...
土星は? 肉眼だとはっきり見える星よりは瞬かない 長くても5分見えてないもんなぁ お 星撮影で時報は基本だな ISSは結構見えるよね 望遠鏡拡大じゃないのか ←なんかある 見やすい 結構速い 木星、火星、月、ステーション。すばらしい動画だw 400k...
2008/04/05 06:36投稿
【ATV】 欧州補給機のドッキング 【国際宇宙ステーション】
欧州補給機1号機「ジュール・ベルヌ」、08年4月3日23時45分にISSの「ズヴェズダ」モジュールへ自動ドッキング成功。日本の補給機「HTV」は来年度打ち上げ予定。ちなみに...
太ったXウイング /倍速 喜んですらいないよ ふっつーー やわー やわやわやわー はい5めーた...
2016/05/05 16:19投稿
迷衛星の軌跡 #16 巨大反射衛星ECHO
おそらくISSに次いで大きな宇宙機なのではないでしょうかモスクワの正確な位置を探り、ICBMで狙えるようにするためにも使用されたそうです[参考サイト]http://ntrs.nasa...
エコー以外でも1966年にPAGEOSという測量を目的とした風船衛星が打ち上げられている 畳まんと打ち上げらんねぇ ピカピカ デカァイ!説明不要! wwwww やべぇな 世界初の電波望遠鏡 飛ばしてから膨らませるのは賢いなぁ でけぇ おもしろい! あ...
2008/04/02 14:01投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ミッションハイライト
土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによる、打ち上げから帰還までの、ミッションハイライト映像です。17日目:着陸・帰還→sm2868353
おおおおおお 土井さーn うpありがとう、待ってた 乙。これみたかった
2008/04/02 13:38投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ハイライト(17日目)
17日目:着陸・帰還。土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによるハイライト映像です。16日目:広報イベントなど→sm2803331 ミッションハイライト(打ち上げか...
にーこにこにーこにこニコニコ動画ぁ おー j
2008/03/30 17:54投稿
50 years of the Space Age
1957年4月12日のスプートニク1号打ち上げから50周年を記念し、IAF(国際宇宙航行連盟)が2007年3月21日にパリで開催したイベント(http://www.iafastro.com/?id=503)...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww
2008/03/29 18:55投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)帰還(ダイジェスト)
土井さんの搭乗した、スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)の帰還(ダイジェスト版)です。宇宙でのお別れから着陸までを感動シーンでつなげてみました。なお、地...
水は清きふるさと 山は青きふるさと いつの日にか帰らん 志を果たして 切ねぇ・・・ ふるさ...
2008/03/28 19:09投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)帰還(完全ノーカット版)3/3
sm2813382←2/3 土井さんの搭乗した、スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)の帰還(完全ノーカット版)です。NASA-TVより。飛行士たちが姿を見せるのは10分30秒頃...
俺はアルマゲドンみたいに滑り降りてくると思ってたww でっかいなー うpありがとー 乙...
2008/03/28 16:52投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)帰還(完全ノーカット版)2/3
sm2803727←1/3 土井さんの搭乗した、スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)の帰還(完全ノーカット版)です。NASA-TVより。2個の映像をつなげているので、ノーカ...
非効率であり続けるモノを何故作ったのか。理解に苦しむ。 退役原因はシャトルの取り回し...
2008/03/27 18:13投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)帰還(完全ノーカット版)1/3
土井さんの搭乗した、スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)の帰還(完全ノーカット版)です。NASA-TVより。帰還約50分前からのノーカット版です。地上カメラ捕捉...
これは赤外? 日本語訳よろ ⊂二二二(^ω^)二⊃ブーン キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!...
2008/03/27 17:21投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ハイライト(16日目)
16日目:広報イベントなど。土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによるハイライト映像です。 15日目:アンドッキング→sm2782601 17日目:着陸・帰還→sm286835...
おぉ しゅーるだね~
2008/03/27 00:53投稿
STS-123 Dreams Come True
「きぼう」第1便となったSTS-123は、1983年から25年間、日本の国際宇宙ステーションプログラムとともに歩んできた土井さんの集大成でもありました。今回は少し長くなっ...
乙! ISS orbiterで検索 これフリーですからねソフトは この人間の動かし方がわからんのよいま...
2008/03/26 20:31投稿
地上から見た国際宇宙ステーション【2008.3.26】
3月26日エンデバーと分離1日後のISS可視パスです。19:45頃 神戸市にて撮影
ISSがホタルに見える コンデジ手持ちですorz 機材は? ちいせえええ ユーリー ギャレット...
2008/03/26 12:09投稿
国際宇宙ステーションの女性船長、宇宙飛行士を捕獲する
土井さんの搭乗した、スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)で打ち上げられた、ギャレット・リーズマン飛行士は、しばらく宇宙に滞在することになりますが、土井さ...
wwwwwwwwwwwwww 豪快につかまれてるw ↑後のマツイ55である やーだぁ~...
2008/03/25 23:32投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ハイライト(14日目)
14日目:軌道上共同記者会見。土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによるハイライト映像です。 13日目:第5回船外活動→sm2768522 15日目:アンドッキング→sm2...
え?見れるの? 乙ですー
2008/03/25 18:33投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ハイライト(15日目)
15日目:アンドッキング。土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによるハイライト映像です。14日目:軌道上共同記者会見→sm2786117 16日目:広報イベントなど→s...
きれい お元気でーノシ さようなら~ 誰もいなくなった ノシ ペギーさんさすがwwwwww...
2008/03/25 10:54投稿
夕闇に沈みゆくスペースシャトル・エンデバー号(STS-123)
土井宇宙飛行士の搭乗したスペースシャトル・エンデバー号(STS-123)が、国際宇宙ステーションから切り離され、地球の影に消えてゆく様子です。
新しいなwネギマ弾幕w −{}@{}@{}-―{}@{}@{}-―{}@{}@{}- −{}@{}@{}- ★★★
2015/12/09 18:15投稿
通過するISS
通過するISSを比較明合成動画にしてみました。見にくいかもしれませんが、画面中央下あたりから右へ移動する点がISSです。
うぽつでーす
2008/03/24 12:24投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ハイライト(13日目)
13日目:第5回船外活動。土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによるハイライト映像です。 12日目:機体の熱防護システムの検査、ラックの移設→sm2755361 14日...
4! 星が見えない!捏造だ!なんつってw おぉ 乙です
2008/03/24 10:14投稿
スペースシャトル・エンデバー 【STS-123】
エンデバーの発射からISSへのドッキングまでの動画で編集しました
最初あれ?って思ったんだけど、聞きつづけてるとBGMもいいね はにゃーんw はにゃ~ん
2008/03/24 00:25投稿
STS-123応援ムービー【修正版】
どうもCOPCOMです(^^;修正版あげました。教えてくれた方ありがとうございます。前回のコメは消すのは惜しいので自分用に保存しました。コメくれた方ありがとう!修...
wwwwww 久し振りに観ても涙出るなぁ… 眼力さん大好きだ ぬこw 渋い男w ユーリかっこいいよ...
2015/11/11 06:06投稿
2015年 9月12日 「国際宇宙ステーション 2度の日面通過」-APOD
2015年 9月12日 Astronomy Picture of the DayISS Double Transit 「国際宇宙ステーション 2度の日面通過」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添え...
うぽつ おお うぽつです!(^○^) うぽつにゃん わーい ↑高度400kmほどの軌道を回ってるとのこ...
2008/03/23 11:14投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ハイライト(12日目)
12日目:機体の熱防護システムの検査、ラックの移設。土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによるハイライト映像です。 11日目:第4回船外活動→sm2743202 13日...
なんでエンターサンドマンwwwwww この状態で一晩過ごします キャンプアウト(純100パーセント...
2015/11/09 19:02投稿
ISS から 地球を見た!
Android アプリ「ISS onLive」の映像ですが、実際に宇宙から地球を眺めているような感じです。
2015/11/01 22:24投稿
星空の詰め合わせ 2015年 7月~10月 【微速度撮影】
撮影・動画作成:Yie(いえ) mylist/36899221 twitter @Gasam76 曲名:Londonderry Air ピアノ演奏:六月P mylist/18645870 本体:Kiss F/Kiss X3/ナノ・トラッカー...
流れ星って多いんだね 魚眼レンズっぽくなってるのかー 雲が薬缶の湯気のようだ 人工衛星...
2008/03/22 14:54投稿
スペースシャトル・エンデバー号(STS-123):ハイライト(11日目)
11日目:第4回船外活動。土井さんの搭乗したフライト、STS-123のNASATVによるハイライト映像です。 10日目:JAXA広報イベントなど→sm2725309 12日目:機体の熱防護シス...
5 中国からきたアル 3 2! 1(σ・∀・)σゲッツ!!
2015/10/09 21:44投稿
2015年 8月21日 「宇宙から見たスプライト」-Astronomy Picture of the Day
2015年 8月21日 Astronomy Picture of the DaySprites from Space 「宇宙から見たスプライト」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開してい...
通常と違う正極雷の上で発生するらしい高層大気成分からマイナス電子が急激に奪われる? う...
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る