国際宇宙ステーションを含む動画が880件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2019/09/07 16:47投稿
【ゆっくり解説】国際宇宙ステーションで病気になったらどうなるの?
ISSでの医療はどうなってるんですかね 解説です補足解説やってるブログ https://ch.nicovideo.jp/skysanpei各シリーズをマイリスト化しました ご利用ください日本の...
図書館は利用者が多い方がいいから喜ばれてると思う 恐らく点滴ポンプ・流量計使うんじゃないかなぁ 点滴って重力なくても体内に入るのかな 飛行機でもそれなりに食らうらしいしな 霊夢「 確か暗い所で目をつぶれば網膜を通過した放射線が光って見えるんじゃなかっ...
2019/09/06 20:00投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 金星
動画製作が楽な新シリーズ 天体を3分で詰め込み解説日本の宇宙開発の歴史 → mylist/66418018韓国の宇宙起源説 → mylist/66418028国際宇宙ステーションでの生活 →...
難しくない(数時間で溶けて無くなる) 気圧が高くて風速が速いから暴風のパワーはとんでもない事になるな ←温室ガス効果で冷えないし、強酸性の大気で何もかも溶かすから無理 地球に似ている=温暖化が進んだ地球の未来の姿 ガミラスw 温度による故障じゃなくて...
2019/09/06 03:09投稿
【ゆっくり解説】国際宇宙ステーションでの空気はどうなってるの?
ISSでの空気について解説youtubeもやってます ぜひお願いしますhttps://www.youtube.com/watch?v=UklVvFaf1MY補足解説やってるブログ https://ch.nicovideo.jp/skysan...
なので酸素は数分しか保たない 頑張れの垂れ幕じゃないのか 空気もったいないけどある意味換気のチャンスだと思うと案外嬉しかったり?w ひえ 要はお前らの部屋の床に落ちてるものが飛び回ってるということwやばすぎ 空気の新鮮さが全然違うだろうなー どんだけ...
2019/09/05 22:55投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 水星
新シリーズ 天体を3分で詰め込み解説日本の宇宙開発の歴史 → mylist/66418018韓国の宇宙起源説 → mylist/66418028国際宇宙ステーションでの生活 → mylist/664180...
←推進剤の重量が増える分打ち上げコストが何百億円も増えるんやで かわいい 距離順か まだ到達してないのか 火星<おい!俺を忘れてないかい 石森章太郎先生のアンドロイドVで出タ水星人間で学んだ 地球で5歳の娘も二十歳合法! 米国天体倶楽部<冥王星が惑星...
2019/09/05 16:47投稿
【ゆっくり解説】タイ韓国GSOMIA締結を宇宙視点で【誰得?】
え? タイと韓国がGSOMIAを締結だって・・?日本の宇宙開発の歴史 → mylist/66418018韓国の宇宙起源説 → mylist/66418028国際宇宙ステーションでの生活 → mylist...
タイチョートってところだろうか 竹島で味を占めたか ほんとぉ? 日本の情報を横流ししそう 日本と破棄したけど大丈夫と思わせる国内用プロパガンダだろ 凄いじゃん ←全部プラスチック! 緑はペットボトルだから分別ぅ!→ 微妙に違う。機密情報を共有し、「そ...
2019/09/04 20:54投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 太陽
衛星には影響でそう ←本気で言ってるのかネタなのかよくわからないけどこれが基準なんだから1になるのは当たり前だぞ ちょっと足りないぞ 欽ちゃんヌードル用意しました 乙です ピンとこないw 朝昼晩 あれ?これって爆発起きた方向が良かったことで救われたん...
2019/09/04 17:58投稿
【ゆっくり解説】日本の宇宙開発の歴史⑥
次 → sm35678627ハレー艦隊だー!日本の宇宙開発の歴史 → mylist/66418018韓国の宇宙起源説 → mylist/66418028国際宇宙ステーションでの生活 → mylist/66418033...
次のハレー彗星は各国有人探査できたら良いな こうあるべきと思う 人類の英知と希望を感じる。良い話を聞かせてもらった なにこのクソ熱い連携作戦 これは確かにワイルド 次作る時はデカくしような こういうのを今もやってほしいが ぐねんぐねんすぎるw 店主w...
2019/09/02 22:46投稿
【ゆっくり解説】アメリカ軍事偵察衛星の驚愕の性能
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpeiこっそりyoutubeもやってますhttps://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg取り急ぎつくりまし...
内藤 井川 井川 八王子 この画像で30cm?判定優しくない? ワンオフの冷却CCDセンサ使ってるだろうから日本メーカーじゃないと思うぞ 北朝鮮はもう隠す事なんぞ諦めてるからなんとも思わんぞ 雑誌のカラー等から推測して実際の雑誌と総当たりで比較してな...
2019/09/02 14:37投稿
【ゆっくり解説】韓国の月面探査計画の全貌
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpeiこっそりyoutubeもやってますhttps://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg各シリーズをマイリ...
その批判する人たちってのは韓国の現実が見えてない自称リベラルだから気にするだけ無駄よ 韓国では「地道な努力」は負け犬の底辺が強いられてやる事という認識なのでね こんなんで何を探査するつもりだ?? 第1段階の時点でとてつもなくハードルが高いなw サテラ...
2019/09/01 01:43投稿
【ゆっくり解説】国際宇宙ステーションでの食事はどうなってるの?
ブログ https://ch.nicovideo.jp/skysanpeiこっそりyoutubeもやってますhttps://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg各シリーズをマイリスト化しました...
バイタルサインが乱れそう 蓬莱の肉まんとかマクドはあかんな 自然薯挿入 ピザといい納豆といいキムチといい食への情熱はすごいな うんちで植物を育てればいい 枯れた技術か 名前がかっけーw やるなぁww 面白い茶番なら長くても良いんだけどね… それをか…...
2019/08/30 21:53投稿
【ゆっくり解説】国際宇宙ステーションの水ってどうなの?
宇宙を駆ける国際宇宙ステーションその国際宇宙ステーションの水ってどうなってるのか解説します日本の宇宙開発の歴史 → mylist/66418018韓国の宇宙起源説 → mylist...
宇宙では味覚も変わるから濾過水も地上の水と同じ味なのかもしれない なるほど! 自然薯挿入 まぁ前線で水無駄遣いされたらな… おつ ベアさんよりましや… 風呂入れないのはきついよなー絶対湯船に浸かりたいわ もうさ全裸で過ごせばいいんじゃね?w 正直かな...
2019/08/29 04:56投稿
【ゆっくり解説】日本の宇宙開発の歴史⑤
次 → sm35636755日本の宇宙開発の歴史について解説します日本の宇宙開発史上大きなイベントが迫ってきました戦う前に装備の確認・・・・日本の宇宙開発の歴史 → myl...
これ今の日本でもキツくね? 日米欧露のそろい踏みは熱い お前は打ち上げてないだろ() 40240kmの速度オーバーですね EU狭すぎィ! 吹いた火で宇宙へ飛ばそうぜ 支那さんわかりましたか? しあわせももりんご 速さが足りない!! ウォッカかな? だ...
2008/06/05 18:01投稿
きぼう実験棟へようこそ
NASA TVより。
ISSで一番大きなモジュールだからな、装置搬入前はみんなこの中で遊んでたとか 与圧室付きでこの開口率は日本だけだからね 何故暖簾… 髪の人男? おお 入りすぎww 宇宙で“日常"を送ることの実験でもあるのに、髪の毛切ったら意味ないじゃん 入りすぎww...
2019/08/27 21:18投稿
【ゆっくり解説】日本の宇宙開発の歴史④
次 → sm35606404日本の宇宙開発の歴史について解説しますこのあたりから政治が絡んできますね今回の話題は内之浦宇宙観測所がメインになりますUCやりたかったんです...
「じゃあアメリカ行ってやるわ」 野党のみんなみってるー? 民主党になっても事業仕分けとかコイツら・・・ 朝日新聞が仕事したのはミートホープ事件を暴いた件ぐらい ニッポンばんじゃーい! 東に打てば自転の速度も乗るしね。日本はロケット打ち上げに関して相当...
2019/08/26 13:31投稿
【ゆっくり解説】韓国とF-35と軍事通信衛星と
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpeiまあ韓国ネタですだってネタ多いんですもの今回は韓国が専用の軍事通信衛星を導入する話を解説しますちなみ...
わっしょい!わっしょい! ←約束破って金を要求するのは昔から何度もやってるやん! マジで韓国のやる事は「日本くんが持ってるからボクちんも欲しい!」だからな 学びの欲求が無ければ人類社会の発展は無かったからね はやぶさはイオンエンジンで姿勢制御するから...
2019/08/25 15:18投稿
【ゆっくり解説】安全!危なくないユニークな宇宙ランキング!
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpei地球にはまったく危なくない宇宙のユニークな物体について解説します日本の宇宙開発の歴史 → mylist/66418...
我々はアマゾンの奥地へと向かった インクの粘度がめっちゃ高くて圧力で吹き出さないようになってるのよね カーニカニカニ ラブ&ジョイ? アポロ13で小便を廃棄するシーンあったな やはり平和は続かない 彗星「二度と来ねえよ、ぺっ」 微粉末とかか? 細かい...
2019/08/24 23:02投稿
【ゆっくり解説】世界がザワついた宇宙ランキング
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpei世界がザワザワした宇宙の天体を少しだけ解説します【追記】No imageばかりですまんこってす資料によって天...
イチローなら背面キャッチしてくれるさ ノストラダムス的なことが昔にもあったのか 尻尾が毒ガスってやつ? 東京ドームで例えてくれないとわからない 鳥が透けるんでしょ? ハイ、無理でーす 変態に聞こえたわ 地球が滅亡したから画像はない 42年が危なそう ...
2019/08/24 02:32投稿
【ゆっくり解説】日本の民間ロケットはどうなるの?
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpei日本の民間ロケット会社の現状とこれからを解説します主にインターステラテクノロジズの実績とこれからを紹...
一つでもダメなのにてんこ盛りwww 失敗を恐れてはいけない 目の付け所が鋭いな 高コストの予感がする 桁が足りない… 固体ブースター手掛けてるし、それそのまま転用するだけでとりあえずロケットにはなる 清水は発射場建設の総指揮か? 上の2社は正真正銘の...
2019/08/23 11:20投稿
【ゆっくり解説】GSOMIA破棄は韓国にとって自滅な理由を宇宙視点で
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpei韓国政府がGSOMIAを破棄する方針を発表しましたそれが韓国にとって正しい選択だったのかを宇宙視点解説しま...
韓国製は安いのでシェア率が高いってだけだからなぁ 信頼性を考えると人工衛星に使えるかどうか ←マジレスすると場所と時間と髪型・服の色で個人を特定できる 人混みが嫌いだから人が居なくて広い宇宙が好きなのか ←アメリカ・日本と同じ高性能レーダーを使ってる...
2019/08/22 16:58投稿
【ゆっくり解説】韓国って宇宙飛行士いるの?
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpei画質を改善して再うpですわかりあえない韓国の宇宙飛行士事情について解説しています輸出管理強化以降、GSO...
文武両道をガチでいってるな 国技の発動ですね 片道キップのてるみくらぶでしょ やっぱり宇宙人だったのか 民間企業だから競争が無いと発展も遅れる ホリエモンが関わってる時点で不安しか無いのよ 韓国の場合マジで「わーくに凄い!」をやりたいだけだからなぁw...
2019/08/22 14:48投稿
【ゆっくり解説】日本の宇宙開発の歴史 その③
次 → sm35600169ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpei画質がよくなったと思います日本の宇宙開発を時系列で解説しています韓国関連は再生数伸び...
2025年宇宙関係予算ではようやく倍増した…けど、それでもJAXAは施設を新しくするよりロケット製造にお金を注いでそうな気はするw これ巡り巡って死の商人では? www 理想は楽観主義を持ちたいけど現実は悲観主義のほうが乗り切りやすい 袖の下で金貰っ...
2019/08/21 13:14投稿
【ゆっくり解説】日本の宇宙開発の歴史 その②
次 → sm35575280ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpei日本の宇宙開発の歴史を解説紹介していきます間違い等あれば、コメント等で指摘してくださ...
視聴数伸ばすためにフックを増やすのは大事 ←博識兄貴ありがとう あいつらは人類じゃないから かっぱ寿司の地下で強制労働させられてるという… 電子殻みたいだな ここはにとりを出して欲しかった KといえばKerbal… 空中発射の原点か 現場としては大惨...
2019/08/21 09:25投稿
【ゆっくり解説】日本の宇宙開発の歴史 その①
次 → sm35570882ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpei日本の宇宙開発の歴史を解説紹介していきます間違い等あれば、コメント等で指摘してくださ...
ヘルメットないのか いやでも単独の国と人口で考えれば米露が抜けてて、それなりなんだな 面白いもんは面白いんだからええやん おおベビーロケット 涙ぐましい… 将来的に宇宙から得る資源とかエネルギーとか考えたらケチってる場合じゃないんだよなぁ(資源の無い...
2019/08/21 09:09投稿
【ゆっくり解説】韓国が本気で宇宙開発した結果
輸出管理やGSOMIA破棄やフッ化水素やらで、お話が通じない韓国ですが、通じないのは宇宙も同じようです。なぜそうなるのか、深く考えてはだめです動画制作初心者なので...
とことん科学と相性の悪い民族だよねw それな 失敗は貴重なデータになる でも宇宙開発ならこれくらい出せなきゃってレベルだな これは日本がおかしいだけだからなぁ… その失敗を次の成功に繋げられればいい 日本だってペンシルロケットも爆発したりしてるんだか...
2008/06/03 06:30投稿
【STS-124】スペースシャトル・ディスカバリーから分離された燃料タンク
ゆっくり落ちていく燃料タンクをひたすら撮った動画。2008年6月1日に打ち上げられた時の映像です。NASA.TVより。mylist/4244297追記:オチのない動画ですみませんww ...
空飛ぶ座薬 ドンドン小さくなってきた 終わるな おわり? これ音より早いです 軌道にのってる? デカイ棒♂ ノオチないね 白いのは雲?地球上からかもしれんがぼくは宇宙からだと思う。 ノ 空に落ちてる 俺の期待を返せw そうか萌える映像は地上からという...
2008/06/01 10:00投稿
STS-124 Discovery 打ち上げ
ガンバッテクダサーイ! STS-124 ディスカバリー(Discovery) 打ち上げの様子。このシャトルには日本人宇宙飛行士の星出彰彦さんが搭乗しています。また、日本の実験棟「きぼう...
タンクさようならー おぉロールした 衝撃波見えた 日本の実験棟のきぼうの打ち上げミッシ...
2008/06/01 08:14投稿
【きぼう】スペースシャトル・ディスカバリー打ち上げ【STS-124】
2008年6月1日午前6時2分、宇宙ステーション最大のモジュール「きぼう」の船内実験室と、トイレを載せ打ち上げられました。星出宇宙飛行士が搭乗し「きぼう」設置作業を...
シャトルとタンクの八の字の棒赤いけど、あっついの? もしかして地球って丸かったのか このクルーは全員好きだったなぁ。マイケルの船外活動も凄かった シャトルの打ち上げはやっぱりいいなぁ 星出さん初フライトだからね。これを聴いた時は感動した ここまではフ...
2019/01/30 02:02投稿
ゆっくり宇宙解説05【月】
結月ゆかりさんとまきまき買っていじってたら遅くなりました。sm34477160←前 mylist/64180578 次→sm34651853あ、確かに5月に見えますね…【】つけてみました。※月画像...
角運動量 おっきい/// 突き!! 内容はどうあれ、どこでも解釈してるのが面白いよな ジャイアン と インパクト だなんて/// を 行ってないよ(俺は) 誤算があるとすれば・・・・ やっぱ実家の事は自分で話したいのねw すまねぇ東方はさっぱりなんだ...
2018/12/28 13:01投稿
【日本語字幕】宇宙開発史 4/4 国際宇宙ステーション・火星探査
第3回 アポロ・ソユーズ sm34349766 第4回は宇宙開発史について、1970年のソユーズ9号から2035年に実施予定の火星有人飛行計画までを解説します。 宇宙開発史でも目覚...
ロシアは宇宙どころじゃなくなってるな 地上で今は地獄だ 現在2022年 原子力機構を打ち上げること自体はそう珍しくないんじゃなかったっけ ザーリャはTKSを元にして作られた。米国が購入したので米船籍 スヴェズダーはミール2号機になるはずだった機体 ア...
2018/12/21 11:03投稿
【日本語字幕】宇宙開発史 3/4 アポロ・ソユーズ
第2回 ボストーク・ボスホート sm34247921 第4回 国際宇宙ステーション・火星探査 sm34387444 第3回はソ連・アメリカの宇宙開発史について、1959年のルナ計画とアポ...
これほんま草 なんか金星にもラジコン送ってたなソ連。 こんな輝ける頭脳がファシストとのパルチザン戦で消えたのか・・・ ソラでソユーズを操作するために飛行士たちがロシア語勉強するくらいやしな。 ジーン・クランツ似のロシア人役者を確保できなかった? 科学...
2018/11/25 01:29投稿
【おかえり】小型カプセルの帰還【こうのとり】
宇宙ステーション補給機こうのとり/HTV 7号機に搭載されていた小型カプセル(HSRC)関連の画像や動画をいくつか用いてまとめてみました。 後半(#3:03~)は海上回収の様子...
こういう用途にUS2とか使えればもっと巾広がるだろうになぁ こうのとりを見るとビールが飲みたくならないか? ♥ 前方にある二つの白い点は先行する別の衛星か? 真水に付けなきゃ おー オカエリナサト 裏方も大喜び やはり、タイムラプス動画はイイ 与圧部...
2018/11/10 09:04投稿
立山科学グループ-オーロラ次世代編
受け継がれていくオーロラ研究オーロラ編第一作 sm2163708国際宇宙ステーション編 sm11610332
某KNBのニュースの後にやってたなあ これ初めて見たときにスティーブ!?まさか?って思って…見終わったあと立派になったなぁ〜っておもた このCMは愛ですなあ… コレ投稿日あたりに見たけど、初回だったんかな?
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る