国際宇宙ステーションを含む動画が321件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/09/16 12:15投稿
宇宙から見た日本の夜景
9月16日 4時48分国際宇宙ステーションに長期滞在している宇宙飛行士の古川聡さんが、NHKが開発した宇宙用超高感度ハイビジョンカメラで日本列島の夜景や流れ星などを...
名古屋は範囲はあるけど暗いな 大阪さすがだな 名古屋w 高知wwww 大阪wwww 岡山wwwww ジョー、君...
2011/09/05 08:56投稿
国際宇宙ステーションから見た台風12号「タラス」
2011年9月2日にISSのキューポラから撮影された台風12号。古川さんが撮影したものとは別の日のものです。目の大きさが物凄い。映像はNASAより。
きみわる 吸い込まれそう こわw うおおお すげぇ 宇宙から破壊してくれないかなー 禿 よく見ると目の中に渦が2つある 科学の進歩はすごい 台風の目って意外と雲あるんだな 神の視点 でぃあふたぁとぅもろー 丁度悪い位置通っちゃったのがねえ…>紀伊半島...
2011/08/25 08:45投稿
天の川とブラックホール発見 ともに世界初
天の川とブラックホール。日本の技術力により、宇宙の神秘に迫る発見が、2例相次いだ。いずれも、世界初の発見となる。天の川の中心(銀河系中心部)の10万個近くの星の中...
ここから理解不能ゾーン突入 厨二っぽい あの頃か・・・ ああああああああああああああああああーーもうだめじゃん 根流しすっべ サムネブラックホール モザイク サムネブラックホールwwwww これCGだろ?本物みてみたいなぁ 大昔の映像が見れているだけ...
2011/08/17 00:25投稿
国際宇宙ステーションを撮影してみた
コンデジを三脚で固定して連続撮影した画像を編集・合成して動画化してみた撮影日時:2011年08月16日19時00分頃~19時03分頃撮影場所:栃木県某所撮影機材:CASIO EXILIM E...
(゚д゚)ポカーン BGMいいw haeeeeeeeeee 自転速度、早いんだなぁ@@ あそこにヒトが乗ってる...
2011/07/24 20:29投稿
【納涼】オリオンMPCV宇宙船のプールでの着水試験【ポスト・シャトル】
コンステレーション計画もろともに中止になってしまったオリオン宇宙船を元にして、NASAが再び開発を進めるオリオン多目的有人宇宙船(MPCV)の着水衝撃試験の様子です。...
中の人にはなかなかキツそう 意外にじみなのね WaO 吊ってるパラシュートが風に引っ張られつつ着水すると、こんな角度になるんじゃないかなと 角度おかしくないかww 一体なにを これは 涼しげw
2011/07/14 15:17投稿
STS-135 - Daily Mission Recap - Flight Day 4
ミッション4日目、アトランティスのペイロードベイから多目的補給モジュール2「ラファエロ」を取り出し、ISSのハーモニー(第2結合部)の地球側のCBMに設置しました。ラファ...
2011/07/14 02:07投稿
古川聡宇宙飛行士のATV(欧州補給機)ツアー
ISSに長期滞在中の古川さんがATVとかに潜入した動画。ATV-3分離3日前の2011年6月17日撮影したそうです。映像はJAXA Channelより。
こう見るとこうのとりって出入りしやすいんだな 技術力ってか運用思想と開発の経緯の違いじゃないのかロシア系と欧米系のハッチの差は どれくらいの広さなんだろうスケール感がわからん でもATVはここに接合する事でスラスタ噴射によるISSの軌道を押し上げる大...
2011/07/11 21:59投稿
STS-135 - Daily Mission Recap - Flight Day 3
ミッション3日目、4人のクルーを乗せたアトランティスは米国中部夏時間7月10日午前10時07分(日本時間7月11日午前0時07分)に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングして6...
さとーしさーん!!
2011/07/11 13:33投稿
30年支えた日本の技術力 スペースシャトルラストフライト
(07/11)国際宇宙ステーションとのドッキングに成功し、ラストフライトを順調に迎えているスペースシャトル。その30年の歴史を、日本の技術力も支えてきました。初フライ...
なんでもいいと思ってたけど、なるほどなぁ この会社に勤めてた私に質問はありますか? 前...
2011/07/10 22:29投稿
STS-135 - Daily Mission Recap - Flight Day 2
ミッション2日目、スペースシャトルるロボットアーム(SRMS)とセンサ付き検査用延長ブーム(OBSS)を使用して熱防護システム(TPS)に損傷が無いかを点検をしました。また、...
2011/07/09 07:59投稿
最後のスペースシャトル、無事に打ち上げ
7月9日 最後のスペースシャトル「アトランティス」は日本時間9日午前0時29分、アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターから無事、打ち上げられた。 ケネディ...
最後かぁ おおおwwてか之で最後か。胸が熱いなファーストゲト
2011/06/20 15:38投稿
[COTS] オービタル・サイエンシズ補給ミッション [シグナス宇宙船]
[オービタル・サイエンシズ:OSC社] トーラスⅡとシグナス宇宙船を使ってのISSへの商用補給ミッションのCGでの様子。三菱電機は2014年度までに、ISSに安全に近づくための...
まさかあそこを捕まえるとは思わなかったがw 参考資料:はやぶさ HTV? このドッキング位置で...
2011/06/09 21:36投稿
Soyuz TMA-20(25S) Flyabout PhotoMovie
日本時間2011年5月24日第26次/第27次長期滞在クルーを乗せたソユーズTMA-20(25S)がISS(国際宇宙ステーション)から分離・離脱時にソユーズに搭乗していたクルーが撮影し...
スペースシャトルなくなっちゃうんだもんなあ。
2011/06/09 21:21投稿
Soyuz TMA-20(25S) Flyabout Video
2011/06/04 22:14投稿
ラピュタの飛行石を作ってみた
SpaceBike sm6338394 を作ったところの社長です。国際宇宙ステーションの位置をレーザーで教えてくれる飛行石を作ってみました。他の衛星や天体も選択できます。 Tw...
あー、なるほどねわかった(棒) ステーション(ラピュタ) おお !? バァルゥスゥゥゥ 鳥人.トゥエルウル.パラウラレロ.ラピュタ!? お前はまさかラピュタ帝国王子 右足きた、ありがとうプーチン大統領 プーチン大統領大変だろ、、 残念ながら、数回目...
2011/06/02 19:33投稿
STS-134 - Daily Mission Recap - Flight Day 16
ミッション16日目 ISSから離脱したエンデバークルーは地球への帰還の準備を行いました。6名のクルーは米国のメディアのインタビューに応じました。STS-134 Mission Hig...
2011/06/01 03:36投稿
国際宇宙ステーションとエンデバーのランデブー可視パスを撮ってみた!
2011年05月31日 02:56頃~ISS国際宇宙ステーション(左)と数時間前に離脱したばかりのSTS-134スペースシャトル・エンデバー(右)とのランデブー可視PASSがあるという...
キャティ~~っ!(違 懐かしい歌だな、おい 右がエンデバー
2011/05/31 19:09投稿
Last Station Flyaround for Space Shuttle Endeavour
STS-134 スペースシャトル「エンデバー」は、米国中部夏時間2011年5月29日午後10時55分(日本時間5月30日午後0時55分)、11日間と17時間41分ISSに滞在を終了し、ISSから分...
2011/05/30 16:29投稿
STS-134 エンデバー フライアラウンド(10倍速)
帰還のために国際宇宙ステーションから分離したスペースシャトル エンデバーが国際宇宙ステーションの周囲を一周する様子です(10倍速の為音声無し)
2011/05/24 11:49投稿
ソユーズ TMA-20 フライアラウンド(10倍速)
国際宇宙ステーションから帰還するソユーズ TMA-20が分離の際に撮影したビデオです(10倍速)ソユーズが回っているように見えますが、回ってるのは国際宇宙ステーションの...
NASAの状況か? 早回しだけにフレーム切り替えもせわしないw …あ、早回しか うおー意外に...
2011/05/20 21:16投稿
STS-134 - Daily Mission Recap - Flight Day 4
ミッション4日目 エンデバーの搭載品のアルファ磁気スペクトロメータをISSのS3トラスに設置しました。また、本日の作業終了の前から5日目に予定されている第1回目船外...
2011/05/19 23:40投稿
STS-134 - Daily Mission Recap - Flight Day 3
ミッション3日目 エンデバーはISSとドッキングしエンデバークルーとISS長期滞在クルーが合流、共同でのミッションが開始されました。ドッキング後にはシャトルの搭載品...
軍艦ですか?
2011/05/18 22:15投稿
STS-134 - Daily Mission Recap - Flight Day 2
ミッション2日目 エンデバーのクルーは、機体の熱防御システムの点検やISSとのドッキングに向けた準備作業等を実施しました。STS-134 Mission Highlights:mylist/25391947
2011/03/24 00:35投稿
【安心】ISSに搭乗するJAXA古川宇宙飛行士が語る放射線の危険性【安全】
「宇宙飛行士は180倍の放射線を浴びる」ニコニコ動画で生放送されたJAXA記者会見の様子です。(3月29日には見られなくなるようなのでUP)国際宇宙ステーション(ISS)に...
ちゅぅ 1
2011/03/09 01:14投稿
STS-133 フライアラウンド
STS-133ディスカバリーのISSからの離脱後に行ったISSの周囲を1周するフライアラウンドのディスカバリーから撮影した国際宇宙ステーションの映像(8倍速)です(こちらは別...
UFOかと思ったわwww HTV・ATV・プログレス・ソユーズ ソーラーパネルの動きが良いな 船内のゴミでしょ 缶ビール小さいw 鳥にきまってんだろ CGみてえだw これで8倍速かw 宇宙ゴミかな? 右下の黒いのはなんだったんだ? これディスカバリー...
2011/03/08 01:28投稿
STS-133ディスカバリー アンドッキング・フライアラウンド
STS-133ディスカバリーのISSからの離脱及び国際宇宙ステーションの周囲を1周するフライアラウンドの倍速映像です(こちらはフライアラウンド時にディスカバリーから撮影...
いいねー 帰るまでがミッションです。 Discoveryお疲れ様 HTVが寄り添うようにくっついてるか...
2011/03/01 02:32投稿
STS-133 ISSランデブ~ドッキング【倍速】
YouTubeより転載 http://www.youtube.com/watch?v=MRB5GKPwmqQ&feature
パッ くるり~ん
2011/03/01 02:19投稿
STS-133 エクスプレス補給キャリア4(ELC-4)設置【倍速】
YouTubeより転載 http://www.youtube.com/watch?v=4AVQJheUyuw&feature
2011/02/27 14:50投稿
国際宇宙ステーション(ISS)組み立てCG・2011版
近年変更された工程を反映した、国際宇宙ステーション(ISS)の組み立て過程紹介アニメ。NASA制作。英語の注釈付き。元映像(International Space Station Assembly htt...
当然だが地上ではあり得ん建設方式だよなw こんなのよく作ったなぁ 見入っちゃうな きぼうの保管庫がきぼうに乗っかるのがカワイイw きぼう来た こう見るときぼうって1ユニットとしては大きいんだね 一度行ってみたいねえ 1998年11月20日 ザーリャ(...
2011/02/25 05:29投稿
欧州補給機ATV-2 「ヨハネス・ケプラー」 ISSにドッキング(早回し)
2011年2月25日01時00分にISSへドッキング。元映像はNASA.TVより。関連:スペースシャトル・ディスカバリー号ドッキングsm13721319 mylist/8017127
ロシアのドッキング」システムだもん 今度、しゅうりするそうだ ロシアのドッキングシステ...
2011/02/20 22:38投稿
欧州補給機(ATV)2号機 ヨハネスケプラー を撮ってみた
欧州補給機(ATV)2号機・ヨハネスケプラーの可視があるということでダメもとで狙ってみました。雲が出ていたので無理だろうと思いましたが、なんとか捉えることが...
お どれどれ 補給機でも撮影可能なんだなぁ、小さくて無理かと思ってた 衛星が来たぞ うp...
2011/02/21 01:17投稿
ISS上空通過
2011.02.20 19:01~
浮気症なのかもしれない おれは
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る