国際宇宙ステーションを含む動画が321件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/12/08 16:24投稿
ソユーズMS-20(前澤友作氏搭乗機) CG打ち上げシークエンス解説
CGによる、前澤友作氏の搭乗する有人宇宙船ソユーズMS-20の打ち上げシークエンスの解説です。ロシア語なので分かりにくいかもしれません。ごめんなさい…ソユーズMS-20の...
2021/12/05 22:17投稿
【前澤友作氏搭乗機】ソユーズMS-20 ロールアウト(組み立て棟搬出~射点へ...
前澤友作氏の搭乗する有人宇宙船ソユーズMS-20を載せたソユーズロケットが組み立て棟から搬出され、機関車に牽かれて射点まで移動しました。ソユーズMS-20の本体や打ち...
2021/11/25 01:04投稿
プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) CG構造解説
CGによるプログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) の構造の解説です。ロシア語なので分かりにくいかもしれません。ごめんなさい…プログレスM-UMはISS(国際宇宙ステー...
2021/11/24 21:35投稿
プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) CG打ち上げシークエンス解説
CGによる、無人補給船プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) の打ち上げシークエンスの解説です。ロシア語なので分かりにくいかもしれません。ごめんなさい…プログ...
2021/11/06 23:49投稿
【アポロ宇宙船】ノース・アメリカン社 非常用脱出ロケット「リトルジ...
アポロ宇宙船は有人宇宙船だからもちろん非常脱出装置が必要。脱出ロケット「リトルジョー」を作り先端に取り付けた三本のワイヤーのうち二本が異常を伝えれば、ロケッ...
ロールジャイロの問題だから、ロケットが回ってるのか 真面目な話、燃料満載なサターン5が爆発すると核爆発に近い物がある ←米国には居ないけど、ロシアであったよ これで助かった宇宙飛行士っておるん?
2021/06/01 18:00投稿
宇宙旅行じゃない宇宙旅行を見てみよう!
どうも、こんにちは!!前澤さんのソユーズ搭乗が話題月に行く前に、国際宇宙ステーションへ行くという感じですね。50億円・・・誰も出せない・・・そんな感じで、マイ...
気球で高高度飛行か、過去に成層圏気球が空中で破裂する惨事が何度もあったんだけど
2021/05/14 18:00投稿
【証拠映像】Crew Dragonに未確認飛行物体UFOが接近?!米空軍が星出さんと...
どうも、こんにちは!齊田興哉(さいだともや)と申します! みなさん、いかがお過ごしですか? 今日は、未確認飛行物体UFOについてです。とっても怪しくないです! 実...
2008/07/05 20:17投稿
NASA ISS Expedition 13
exp13HD_720p
その辺のコードに足引っかけそうで怖いな か弱い地球 夢を追い続けた結果だね。宇宙空間は...
2021/02/22 18:00投稿
ローソンのからあげクンが宇宙食に!普通のからあげクンと何が違うの?
どうも、こんにちは!斉田興哉(さいだともや)です! このチャンネルは、宇宙ビジネスに関する話題をできるだけわかりやすく発信していくチャンネルです! ということ...
2021/02/14 18:00投稿
SpaceX ロケットの再利用の限界に挑戦!
こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「SpaceX ロケットの再利用」について解説していきたいと思います。 Space ...
2021/02/12 18:00投稿
宇宙から帰ってくると〇〇できなくなる?! 無重力状態で〇〇が弱る
本日のテーマなんですが、 「宇宙から帰ってくると歩けなくなる?」で〜す! 日本でもJAXAから宇宙飛行士が宇宙へと飛び立っていますね? 宇宙飛行士は、国際宇宙ステー...
1
2021/01/31 18:37投稿
宇宙は青い
「そもそも宇宙は真っ黒である必要があるのか?」という素朴な疑問なんです
2008/06/21 16:37投稿
国際宇宙ステーションのバズ・ライトイヤー「無限の彼方へ!」
ディズニーのスペースレンジャー「バズ・ライトイヤー」(映画トイストーリーの玩具キャラ)。「きぼう実験棟」と一緒にスペースシャトル(STS-124)で軌道上に到達。し...
宇宙果てまでさあ行くぞ 空飛んでるぜ!! 飛んでるんじゃない。落ちてるんだ。かっこつけてな どや? どや顔だな バズwwwwww wwwwwwwww 良かったなバズwww 無限の彼方へさぁ行くぞ!! バズ、お前何やってんだwww なにやってんのwww...
2019/11/15 21:02投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 水星の衛星
これからは太陽系外も含めて、ランダムに解説します取り上げてほしい天体はコメントで資料文献購入費補助にさせてもらいます※全額動画制作に使わせて頂きますアマゾン欲...
他の有名所の衛星(ガニメデとかエウロパとか)も解説お願いします ←惚れてまうやろ… 組体操が最後が悲しい 米国天体倶楽部<冥王星はどうした! そもそもifの公転速度が計算でわかってるのもすごいな ←めっちゃ早く公転してるから…って、前の方の動画で言っ...
2019/11/04 11:29投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 冥王星
冥王星って名前すごい・・・すごくない?資料文献購入費補助にさせてもらいます※全額動画制作に使わせて頂きますアマゾン欲しいものリスト https://www.amazon.jp/hz/w...
よく見つけたなぁ 同規模の惑星(準惑星)が何十個も見つかったからね 冥王星だけ特別扱いする理由が無い ←太陽系が生まれる時、ガスの塊全体が一方向に回転して円盤状に偏ったからじゃなね 俺が高校生の頃は「土、天、冥、海」だったなw ♥うんこ ♥♥好き!@...
2019/10/27 11:57投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 海王星
青い青い海王星~ その正体はヒ・ミ・ツ資料文献購入費補助にさせてもらいます※全額動画制作に使わせて頂きますアマゾン欲しいものリスト https://www.amazon.jp/hz/w...
じゃあ、宇宙くじらもワンチャン?w ←同じく。太陽系のガス惑星は木星だけかなって勝手に思い込んでた。 ハピバ! 太陽系圏内でもわからんことが多いんだな おはつです ???「光の屈折!」???「レイリー散乱」 輪って地球にもあるからねぇ うちう人の施設...
2019/10/19 08:58投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 天王星
土星と天王星で連投したんだから、もう年内は投稿しなくていいよね? え、だめ?動画制作にご協力頂ける方よろしくお願いします資料文献購入費補助にさせてもらいます※...
面白いなぁ 金属の核があって、位置が中心からずれてるとか? 四国めたんちゃんのピンク色じゃないのか ソーダ味のアイスキャンディ ミカド えんすぎ ずっとあたってるからかな? 2回隕石衝突説 霊夢の期待には応えられないよ。 誤読チェックが荒くなってき...
2019/10/19 08:52投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 土星
え!? 土星の解説動画を3分で!?動画制作にご協力頂ける方よろしくお願いします資料文献購入費補助にさせてもらいます※全額動画制作に使わせて頂きますアマゾン欲し...
←木星と土星からガスを回収するのは不可能 多分200年後でも無理 ってことで終わり、閉廷、以上、皆解散 やっぱり地球一番!LOVE&PEACE 今日も地球のおかげでラーメンがうまい! 乙です それだと温度が低すぎて打てない にしても厚さ20mか でき...
2019/10/10 06:52投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 月
月ってキレイだよねえ 動画制作にご協力いただけるかたよろしくお願いします資料文献購入費補助にさせてもらいます※生活費には充当しません、全額動画制作に使わせてい...
月基地を作るリソースを火星探査と開発に向けるべきという意見もあるのよね ママっも紹介して 見てるぞ 月には「先住民」が居るから月面基地は無理だろ この鏡あるのに月に人類行ってないって陰謀論あるんだもんなぁ 酸化とかしないから劣化は少ないんでは だって...
2019/09/28 20:40投稿
【ゆっくり解説】宇宙用語シリーズ 大気圏突入
大気圏突入ってロマンよね~動画制作にご協力いただけるかたよろしくお願いします資料文献購入費、パソコン購入費の補助にさせてもらいます※生活費には充当しません、全...
←プラマイゼロだと思うよ ガンダム放送当時は断熱圧縮と分かってなくて空気の摩擦だと思われてたんだっけ 塾長ww ゆっくり落ちていってね! 私を艦長と呼ぶな! ラテン語やね、誰でもない、だっけ、nobody おい何故男塾を使ったw 身近なものだとディー...
2019/09/22 05:13投稿
宇宙動画のお礼
ツイッター → https://twitter.com/skysanpeiYOUTUBE → https://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQgブログ https://ch.nicovideo.jp/skysanpei各シ...
きれいだった頃のうp主だw mんbんんm 主頑張れ このクオリティで100再生とか勿体ない 太陽系外惑星とかやってほしいなぁ 急にどうしたぁぁぁ 今更ながらいい動画見つけましたわーありがたし DRストーンの宇宙ネタとか気になってます だいぶ見やすくな...
2019/09/16 05:01投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 木星
木星さんは生まれつきガスに覆われて・・・ わかってないことも多いので資料文献が違うと内容も違います、激しいツッコミはナシであと画像少な目です彗星衝突の話入れ...
気圧に尺取られてヤバい磁気に触れられなかったなw 恒星と言っても褐色矮星なのでめっちゃ暗い星になる 惑星外から視認できる台風ってヤバいよなw 臭そう その心意気…すき(大胆 最近ちょこちょこ変動してたね 他の木製型惑星と比較するのにGPaのほうが便利...
2019/09/14 11:05投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 火星
エンコードのときにパソコンに優しいシリーズ 天体を3分で詰め込み解説youtubeもやってます こっちもぜひお願いします!https://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3...
←オリンポス山は火山だから 月は重力が低すぎて人間が健康を維持するのが至難 火星はギリギリ可能 そもそも形状がなだらかなので平地を歩いてるのと変わらない 巨大渓谷に天蓋を覆って居住地にすればいい ※風速は速いが大気が薄いので風の力は全然大した事が無い...
2019/09/13 03:10投稿
宇宙を感じるだけの動画
画質テストなので解説もなにもありません一貫性もなければチェックもしてません主にハッブルです他の宇宙関連動画↓補足解説やってるブログ https://ch.nicovideo.jp/sk...
ソンブレロ銀河って遠くにあるから全景を拝めるけど、直径5万光年だから端から端まで光速でも5万年かかるって考えたら気が遠くなるなww ←やめろwそう見えるからやめろww 猫に見えるとか言うから光集まってるとこ肉球に見えてきた うp主と酒飲みたい 衝突し...
2019/09/08 03:45投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 地球
動画製作が楽な新シリーズ 天体を3分で詰め込み解説日本の宇宙開発の歴史 → mylist/66418018韓国の宇宙起源説 → mylist/66418028国際宇宙ステーションでの生活 →...
主な理由はロケットの加速に自転速度を利用するため ※バネ式の体重計のみ軽くなります(分銅式だと変化は無い) 最近の暑さのせいで地軸真っ直ぐにならんかって思う 体重計そんな機能あるの?! 一方タイタンさんは自動説を唱えた 地球は平面なのです 乙です 質...
2019/09/06 20:00投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 金星
難しくない(数時間で溶けて無くなる) 気圧が高くて風速が速いから暴風のパワーはとんでもない事になるな ←温室ガス効果で冷えないし、強酸性の大気で何もかも溶かすから無理 地球に似ている=温暖化が進んだ地球の未来の姿 ガミラスw 温度による故障じゃなくて...
2019/09/05 22:55投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 水星
新シリーズ 天体を3分で詰め込み解説日本の宇宙開発の歴史 → mylist/66418018韓国の宇宙起源説 → mylist/66418028国際宇宙ステーションでの生活 → mylist/664180...
←推進剤の重量が増える分打ち上げコストが何百億円も増えるんやで かわいい 距離順か まだ到達してないのか 火星<おい!俺を忘れてないかい 石森章太郎先生のアンドロイドVで出タ水星人間で学んだ 地球で5歳の娘も二十歳合法! 米国天体倶楽部<冥王星が惑星...
2019/09/04 20:54投稿
【ゆっくり解説】忙しい人のための天体3分チャレンジ 太陽
衛星には影響でそう ←本気で言ってるのかネタなのかよくわからないけどこれが基準なんだから1になるのは当たり前だぞ ちょっと足りないぞ 欽ちゃんヌードル用意しました 乙です ピンとこないw 朝昼晩 あれ?これって爆発起きた方向が良かったことで救われたん...
2019/09/02 22:46投稿
【ゆっくり解説】アメリカ軍事偵察衛星の驚愕の性能
ブログはじめました → https://ch.nicovideo.jp/skysanpeiこっそりyoutubeもやってますhttps://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg取り急ぎつくりまし...
内藤 井川 井川 八王子 この画像で30cm?判定優しくない? ワンオフの冷却CCDセンサ使ってるだろうから日本メーカーじゃないと思うぞ 北朝鮮はもう隠す事なんぞ諦めてるからなんとも思わんぞ 雑誌のカラー等から推測して実際の雑誌と総当たりで比較してな...
2018/11/10 09:04投稿
立山科学グループ-オーロラ次世代編
受け継がれていくオーロラ研究オーロラ編第一作 sm2163708国際宇宙ステーション編 sm11610332
某KNBのニュースの後にやってたなあ これ初めて見たときにスティーブ!?まさか?って思って…見終わったあと立派になったなぁ〜っておもた このCMは愛ですなあ… コレ投稿日あたりに見たけど、初回だったんかな?
2018/10/12 10:02投稿
ソユーズMS-10の今回の失敗によって。 2018・10・12公開 最新ニュ―スあ...
最近になって、打ち上げ失敗の原因は、ロケットブースターの切り離し遠隔操作コマンドがうまく機能していなかったことが判明、この原因究明が出来たことにより、ソユー...
ソユーズだし、バイコヌールだぞ。
2008/05/21 00:52投稿
国際宇宙ステーション組立CGに、ロボットアニメのBGMを付けてみた
国際宇宙ステーション(ISS)組み立てシークエンスCGアニメでは、どこからともなくモジュールが現われては合体変形して行きます。しかしこの映像、無音で単調。そこでイメ...
「きぼう」はゴミよけ これ全部ソケットの先端のちっぽけなスペースに詰め込んで上げたん...
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る