国際宇宙ステーションを含む動画が321件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/29 18:48投稿
H-IIB 試験機 現地気分で夜間打ち上げ(HTV)【初号機】 【フルHD Test】
フルHDでのテスト2009年9月11日 02:01:46 種子島から打ち上げられたH-IIB 試験機(TF-1)の映像です。 ペイロードはISSへ荷物を輸送するHTVです。射点の北側から撮影。...
5号機打ち上げ成功したので これは、開発に関わった人は涙出ただろうなぁ バリバリ音やべ...
2009/10/24 12:37投稿
ドラゴン宇宙船(スペースX社)PR用CG、NASAのCOTS計画
ファルコン9ロケットで太平洋の島から打ち上げられる、スペースX社のドラゴン宇宙船。 NASAのCOTS(Commercial Orbital Transportation Services)商業軌道輸送サー...
CBMは無人貨物用だけで有人はPMA-2の予定 CBM使うのは無人モデルだけ 大気圏再突入、太平洋着...
2009/09/18 20:02投稿
[JAXA] HTVのISSランデブーの様子を、望遠鏡で撮ってみた! [HTV-TF1]
HTV技術実証機は、9月18日午前1時48分、ISSの下方300m(ホールドポイント)に到着しました。ここで、HTV技術実証機のヨー方向(横方向)の姿勢を180度変更します。★望遠...
超高感度ワロタ エコノミー涙目www みれねぇよw うそだ!! おおおおおおおおおおおお ...
2009/09/18 05:19投稿
[JAXA] HTV技術実証機、ISSのロボットアームによる把持成功 [HTV-TF1]
HTV技術実証機は、日本時間9月18日午前4時51分、ニコール・ストット米宇宙飛行士が操作するISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)で...
この中に大型パスがすっぽり入るくらい大きい 氷結 なぜか民主党議員が成功を悔しがってい...
2009/09/18 01:48投稿
HTV初号機、国際宇宙ステーションへ接近2009.9.18AM0時過ぎ
国際宇宙ステーション(ISS)へ接近して行く日本の無人宇宙輸送船HTV初号機を、ISSの外部カメラが初めて捉えた映像。(NSAS TVより)後半は、カナダアーム2でHTVを捕ま...
ノーパソだらけをノーパンだらけと見間違えて必死に何度も探した俺はそろそろタヒんでくるw
2009/09/11 03:37投稿
H2B&HTV F-1 打ち上げの模様@宮崎から
Youtubeに上げてたけど,ニコニコにも上げてみようか,と宮崎某所より観戦.動画30秒あたりからオレンジの航跡,見れますです.最後のほう,雲に入ってしまったのは,...
種子島動画のその後か 素晴らしい!主gjです!! すげええええww へええええw 九沖の人...
2009/09/11 02:49投稿
HTV / H-IIB 打ち上げ in 南九州
H-2B 打ち上げを鹿児島・宮崎県境より撮影できました。しょぼいカメラなのでこれで精一杯でした。ISSとのドッキング成功を祈っています。撮影は出来ませんでしたが雲の...
すげーな キタ━━(゚∀゚)━(゚∀)━(゚)━()━()━(゚)━(∀゚)━(゚∀゚)━━!! キタ━━━ヽ...
2009/09/10 13:06投稿
[JAXA] H2Bロケット発射台へ オラわくわくしてきたど![H-2B]
宇宙航空研究開発機構が開発した史上最大の国産ロケット「H2B」の初号機が10日午前、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで、初めて全容を現した。国際宇宙ステ...
成功おめ マスゴミ「・・・・・・。」 おめ 成功おめ 新聞のトピックにさえ書いてないって...
2009/08/29 16:47投稿
STS-128 打ち上げ
国際宇宙ステーション組立てミッション(17A)2009年8月29日12時59分打ち上げ(日本時)つべから輸入軽く1Mbps超えてます
ジェッティソン 映画みたい 亜米利加のカメラ、発射体追尾うめぇ でも、もうすぐ全シャト...
2009/08/07 00:36投稿
【H-IIB】宇宙ステーション補給機・HTV 打ち上げ迫る!【ISS】
日本時間2009年9月11日未明に打ち上げられた日本のISS補給機HTVのご紹介。映像はJAXAより。mylist/4244297
のどごし生だよなぁ H-2Bを有人向けに改造するのは、さほど難しくはない ↓JAXA版アナ...
2009/07/26 09:11投稿
「きぼう」の窓を外から覗いてみた、宇宙飛行士視点
スペースシャトル(STS-127)第3回船外活動(日本時間2009年7月23日)、NASA TVのライブ中継映像より。 国際宇宙ステーションの「きぼう」船外パレットに搭載されている...
思ってたより俊敏に移動できるんだな すごいなーこの窓一枚隔てた世界が真空なんだから 細...
2009/06/22 08:41投稿
[ISS] 国際宇宙ステーション組み立て [3DCG]
1998年11月20日に、ザーリャ(露)を打ち上げで建設開始。現時点では2010年中に建設完了、以後10年以上使用する予定だそうだ。●完成時の諸元等:寸法⇒約108.5m×約72.8m(サ...
重力区画は筑波SCで雨ざらしになってるよ(涙) ←なんで宇宙空間で音が、、、あ、そっか いま機能の半分も使えてないんだろ キューポラ ノード3トランクウィリティー ナウカ otu デブリシールド ELC1/2/3(ULF3/5) 船外保管パレット(2...
2009/06/09 12:05投稿
若田宇宙飛行士からの「きぼう」1周年記念メッセージ
ISSに滞在中の若田宇宙飛行士から「きぼう」の1周年を祝福する記念メッセージが届きました。 ■ISSの内部に迫れ!!:sm7293198 ■ISS組み立て:sm7415785 ●©NASA/JAXA ★m...
wwwww どっちにしろ報道はするべきだよね 良い回転でした ww 茨城おつかれさま UP...
2009/05/31 08:11投稿
[ISS] フランク・ディビュナーさん、JAXAで訓練風景。[esa]
[Expedition 20-21] 欧州宇宙機関(esa)宇宙飛行士フランク・ディビュナーさんのJAXAでの訓練風景。▲youtube esa channelより ◆JAXAも、ジョンソンスペースセンターとか...
服の柄がベルギー国旗だw ←の窓にファンがwwww Expedition21のISSコマンダーです 上げと...
2009/05/20 19:31投稿
[STS-119] 仕事の後の楽しい食事会!FD9
米時間3月20日に、4つ目の太陽電池パネル(SAW)取付作業を無事終ました。第18次長期滞在クルーとSTS-119のクルーが、ズベズダサービスモジュールで作業完了を祝い、揃っ...
天井も使えると考えたら俺の1ルームもめっちゃ広いもんな 日本だとやはり日本宇宙食の情報ばかりだけど海外もお国柄でるんやろなぁ めっちゃゴチャゴチャしてんな 手が滑って間違ったスイッチ押しちゃいそう 地上と違って重力が無いから広く感じるらしい うれしそ...
2009/05/14 18:31投稿
[STS-125] アトランティス、ハッブル望遠鏡捕獲! 修理へ
スペースシャトル「アトランティス」は13日、ハッブル宇宙望遠鏡に接近し、ロボットアームでつかんだ。14日から5回の船外活動で性能向上を図る。NASAによると...
わざと英語訳にしてる所がステキ♪ 長さ13.1メートル、重さ11トン、口径2.4メートルだそうだ。
2009/04/26 12:08投稿
若田宇宙飛行士と10万人の宇宙飛行士 3/3
[Expedition 19] 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中のさいたま市出身の宇宙飛行士、若田光一さ(45)が地上とライブ交信するイベント「若田宇宙飛行士と10万人の宇...
可愛い声だ うpありがとうございました!! 若田さんの言葉、大好きだ。 いろんな訓練が...
2009/04/18 09:58投稿
宇宙飛行士のお仕事拝見、ISSのロボットアームを操作してみた
国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム「カナダアーム2」の動作チェックの様子。操作しているのは若田光一JAXA宇宙飛行士とマイケル・バラットNASA宇宙飛行士。NA...
でかいんだなぁ しゃべってるお姉さんの声が可愛い 結構動き早いんだね ウィィィン 映像提...
2009/03/23 08:40投稿
STS-119 S6トラスラジエータ板展開
ちわ。 S6トラスのラジエータ板展開です。写っているのはEVA1の2人のうちの1人です。 STS-119関係マイリスト→mylist/11572819 太陽電池パドル展開→sm6519499
コメ
2009/01/06 02:02投稿
微小重力下で水滴に胃薬を入れてみる
[国際宇宙ステーションの『Saturday Morning Science』で、『Alka-Seltzer』錠剤(胃薬)を水滴に入れてみた。お急ぎの方は1分くらい飛ばすと吉。(youtubeより輸入)これ...
いきなり飽和するのか? おいなんなんだこれは・。・・・! 宇宙神秘www え? 翻訳してくれ 「お...
2008/11/24 14:15投稿
STS-126 ドン ぺティ サンデー イブニング サイエンス
ISSで新たな実験が行われました▲STS-126でフライト中のDon Pettit宇宙飛行士が自由時間を削って実験開発に挑みました▲宇宙空間,特にISSでの喫茶はストローを使う味気な...
すげえwでかい毛細管現象のモデル見てるみたいだw さよならジュピターでコーヒー飲んで...
2008/11/23 16:09投稿
国際宇宙ステーションより「ウルトラマン良く知ってます」2008.11.22作業
スペースシャトル飛行8日目のNASA TVライブ中継から。国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験室と船外実験プラットフォームを結合する、結合機構の点検作業を...
これでもこの人は合衆国空軍大佐です wwwww えっ 何突然W えええええええええええええ wwww 思...
2008/11/19 18:53投稿
【STS-126】地上から見た国際宇宙ステーション【2008.11.19】
STS-126 Endeavourとドッキングしています。コンデジで撮影したのでこんなもんですorz一応三脚つかいました
解説→http://www.ncsm.city.nagoya.jp/astro/iss/index.html . gj 点滅は発行信号?空気の...
2008/11/16 16:42投稿
国際宇宙ステーションの夕暮れ、夕映えの「きぼう」日本実験棟
スペースシャトル(STS-126)到着前日(2008年11月16日)の国際宇宙ステーション(ISS)からの映像。約350Km上空の軌道を、オーストラリアの東側(昼過ぎ)からハワイ諸...
2008年11月16日の国際宇宙ステーション(ISS) 地球のフチの大気層を通過した赤い光がISSを照...
2008/09/23 14:38投稿
エンケラドスへ行ってみた【Celestia】
sm2271638でリクエストされたエンケラドスへ、2ヶ月以上たって今更行ってみた。Mitakaではテクスチャーのない球体だったので、またCelestiaで行った。 今回はスクリ...
土星の出?www コアな動画だぜ 自転同期か Celestia凄い! ksk 画質いいね。キャプチャソフ...
2008/09/05 17:48投稿
ISSからアンドッキングするプログレス補給船
アメリカ東部夏時間9月1日15時46分(日本時間9月2日4時46分)に美しい地球を背景に国際宇宙ステーションから分離するロシアのプログレス補給船(29P)です。このプログ...
もんでいい? 人が少ない。あの国とはえらい違いだなww まんでい? おおお あらもう重力に...
2008/08/28 23:32投稿
今日から始める?デジカメ撮影術:望遠レンズと宇宙ステーションの関係
国際宇宙ステーションの丸窓からデジカメで地上を撮影するコツを、NASAの宇宙飛行士ギャレット・リーズマンさんが解説します。 もともとはNASAの映像。YuouTubeより前...
重さはないけど質量があるってどんな感覚なんだろう・・・ 三脚が浮くから安定しないし さ...
2008/08/27 01:08投稿
国際宇宙ステーション「きぼう」のエアロックの上にはウルトラマン
8月から科学実験がスタートした「きぼう」日本実験棟。その船内実験室の奥にあるエアロックの上のカメラの上に立つ影は・・・? 元写真があるNASAのページ↓ h...
超人ww M-Vロケットの色だよ ウルトラマン wwwwwwwwwww ん? オタク ギャレッ...
2022/10/21 20:00投稿
若田宇宙飛行士に手を振ろう!
おっさんがお空に向かって手を振るだけの動画です.今日はオリオン座流星群らしいですが遠征の予定はありません...代わりに流星群動画置いておきますね → sm40899497...
赤道付近は特に見かける いるいる。 ←換算2000mmで2000万画素くらいあれば形もわかるよ せやな サラマンダーよりずっとはやーい もしかしたらUFOかもしれない こんなにきれいに見えるんだー イカ釣り漁船による光が場所によってはあるかも
2022/10/21 13:33投稿
早朝、ISSをスマホで手持ち撮影
早朝ウォーキング中に突然ISSが現れたのでスマホで動画撮影しました映像が気に入って頂けたら、「いいね!」やフォローなどをお願いします。
2022/01/22 14:35投稿
月周回宇宙ステーションゲートウェイを手に入れ宇宙新時代へ(7)
ゲートウェイ(Gateway)は、NASAが中心の月周回宇宙ステーション、他に日欧加。ISSでの輸送船こうのとりや実験棟きぼう等の成果により、日本の技術力が期待されている。...
2021/12/11 00:36投稿
【日本語訳】ソユーズMS-20(前澤友作氏搭乗機) CG打ち上げシークエンス解説
CGによる、前澤友作氏の搭乗する有人宇宙船ソユーズMS-20の打ち上げシークエンスの解説です。日本語訳しました。ソユーズMS-20の本体や打ち上げロケットのフェアリング...
前澤社長ーーーー
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る