国際宇宙ステーションを含む動画が321件見つかりました
タグで検索
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/04/28 02:34投稿
フィリピン共和国初の人工衛星「DIWATA-1」の放出【SD360】
2016.4.27 20:45(JST)フィリピン共和国初の人工衛星DIWATA-1が国際宇宙ステーションのきぼう日本実験棟より放出されましたフィリピン初の人工衛星誕生の瞬間です2016.4....
宇宙にもっていってつけたんじゃなかったけ暖簾 こういうやり方もあるんね~ステキ いいねー! みんなうれしそう 8888888888888 きぼうって定食屋かいなwww うれしいだろうなぁおめでとうフィリピン やったじゃん! フィリピンおめでとうござい...
2016/04/28 02:21投稿
有料
フィリピン共和国初の人工衛星「DIWATA-1」の放出【HD720】
2013/06/20 04:21投稿
【HTV】こうのとり4号機機体公開
2013年夏にH-2Bロケット4号機で打ち上げられる予定の宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HVT4)が種子島宇宙センターにて機体公開されました。すでに機能試験は...
再突入のデータはなんぼあっても良いさ。色々とね またiBall搭載してるんだ イカロス君がでたぞー! 美しい すげえこの大質量が宇宙にいくのか すげえでかいぞ 夏休みで、人多そうだからパスします。 素材科学 鸛(こうのとり) 打ち上げみにいけるかなあ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2012/12/08 06:59投稿
星出宇宙飛行士の帰還後TV会見と小型衛星
2012年7月17日からISSで長期滞在を行っていた星出宇宙飛行士。4ヶ月間の滞在を終え11月19日にソユーズ宇宙船でカザフスタンに帰還しました。その後、星出宇宙飛行士は...
結構向きが変わるものだね 事前調整はないです。どの会見でも出たとこ勝負です(NVS lica) お...
2012/10/18 02:46投稿
金井宇宙飛行士インタビュー2012.10.14
2012年10月14日に開催された「ふわっと‘92から20周年記念シンポジウム」Part2 有人宇宙開発の現場 で金井宇宙飛行士にお話を伺いました質問は当日の生放送に寄せれらた...
金井さんは元海上自衛官だね 元空自は油井さん。金井さんは元海自 元航空自衛官でお医者さ...
2012/01/27 03:52投稿
星出宇宙飛行士による小型衛星放出機構の説明
小型衛星射出機構は、国際宇宙ステーションの役割(ISS)の「きぼう」日本実験棟からエアロックとロボットアームを利用して、船外活動なしで小型衛星を放出できる事が出...
ところてん 本日10月4日23:10に、放出実験おこないます。 放出するだけだからシンプルな方が良いのだろうな SOMESATこれ使いたいねぇ ↑イカロスのカメラかよw なんかオッゴの射出フレームみたい すげえSFだw おおおお ポイポイ機か ぽいっ...
2011/12/23 20:58投稿
ポート共有実験装置(MCE)プレス公開
ポート共有実験装置(MCE:Multi-mission Consolidated Equipment)は宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)により、種子島から国際宇宙ステーションへ運...
GJ いろいろ相乗りなんだねぇ おお生REXJ ポート共有はこれからも何度か作られるのかな? ...
2010/03/11 14:42投稿
[JAXA] 「きぼう」ロボットアームの子アーム(Ko-bot)搬出。
[Expedition 22] 2010年3月10日、「きぼう」日本実験棟ロボットアームの子アームが「きぼう」船内実験室のエアロックから搬出され、野口、ティモシー・クリーマー両宇宙飛行...
太陽が出たのかな ゆlっくり 旧式のブラウン管が多いね、予算ないんだね 詳しくは→http://k...
2010/02/04 23:14投稿
ベランダからISS撮影 2010/02/04
なんせ1万円程度のコンパクトカメラで撮ったんで、エンコード後に 見えるかどうかすらワカランけど、視野内にはあるハズ。 ps.こっちでは全然見えないな。後で消し...
念のために書いておくけど、ISSは位置的には画面中ほどね。ハッキリ見えてるブツは月です...
2010/02/04 18:49投稿
[STS-130] ノード3&キューポラ組立ミッション [3DCG]
[STS-130 20A] エンデバー号によるISSの組立フライトであり、シャトルによるISSの組立・補給フライトとしては32回目です。「トランクウィリティー」(第3結合部)とキューポ...
テクスチャで誤魔化してるのが残念。 乙 乙
2010/02/03 03:40投稿
[JAXA] 野口宇宙飛行士によるマランゴニ対流実験の紹介 [ISS]
[Expedition 22] 国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中の野口聡一宇宙飛行士が、マランゴニ対流実験を紹介します。(C)JAXA/NASA ★転載元youtube:watch?v=u1Bw7rjouuY...
地球でりんごが木から落ちた→宇宙でおしっこが自然に流れた、に変わるはず 100年後の流体...
2010/01/30 22:45投稿
野口宇宙飛行士のISSファッション(宇宙戦艦ヤマト編)
宇宙戦艦ヤマト調のシャツを着た野口宇宙飛行士。同僚のNASA宇宙飛行士とともに、国際宇宙ステーション(ISS)から直接インターネット接続できるようになった事、特にTwit...
なんかISSのネット接続の遅延とGMTグリニッヂ標準時とのどうたらこうたらって話してたな いったい誰と戦っているのだろうww Twitterできるようになったことよりも服装がw 地球外で行われたコスプレ 初コスプレはガチャピンさん<な、中の人なぞ ←...
2010/01/28 17:35投稿
野口宇宙飛行士の交信音声/ARISSスクールコンタクト
国際宇宙ステーション滞在中の野口宇宙飛行士の交信を直接受信しました。ARISSスクールコンタクトは、軌道上の宇宙飛行士と学校でアマチュア無線を使って交信する教育プ...
59条は宇宙空間では適用外、総務省見解です どうぞの言い方がすごい優しいww EMEみたいなアンテナで追っかけるのかな? どーぞ 説明文読めよ。。。公開は問題ないようなのでって書いてるだろ。しかも節用はしてないだろ アマチュア無線の交信に通信の秘密は...
2009/12/30 23:12投稿
国際宇宙ステーションでのロボット実験~REXJ
差し替え版です。危険な仕事を宇宙飛行士に代わって作業するお手伝いロボットREXJ(レックスジェイ)。映像はJAXA channelより。 REXJプロジェクトblog→http://blog.go...
2013年3月6日エクストラサクセスレベル達成! メジャーみたいなものが巻かれて収まってる ア...
2009/12/26 04:16投稿
宇宙機分離変形シーン集 衛星「だいち」太陽電池パドル展開&「こだま」...
質量4トンの大型宇宙機 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)と、名コンビのデータ中継技術衛星「こだま」(DRTS)の分離変形シーン集。宇宙機の地味なモニター映像もヒーロ...
(攻撃ではありません) Advanced Lang Observing Satellite こうのとりは展開シーンが無いのが地味 プールのコースみたいに長い \□目目目目目目目 だいち・・・よお頑張った。 でけえええ だいち… だいちさん・・・(´;...
2009/12/26 02:28投稿
野口宇宙飛行士が滞在しているISS国際宇宙ステーションを撮ってみた
先日、ロシアのロケット・ソユーズで打ち上げられた野口宇宙飛行士が滞在しているISS国際宇宙ステーションを部屋の窓から撮ってみました。宇宙コミュで生放送した時...
こんなにはっきり見えるんだ。 最初は見つけられなくて飛行機の光を見てISSだと思ってた き...
2009/12/25 23:35投稿
ISSの日本上空通過 2009.12.25
野口宇宙飛行士が長期滞在中の国際宇宙ステーションの上空通過が大阪からも見られました。撮影時刻は午前06時05分頃からです。画面を拡大すると見やすいと思います。ぐ...
すごい 予備知識無しで見ると、飛行機かと勘違いしそうな速度 早いな おおお
2009/12/20 04:57投稿
宇宙機分離変形シーン集(だいち・きく8・きずな・いぶき)日本の人工衛星
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)、技術試験衛星VIII型「きく8号」(ETS-VIII)、超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSA...
ロケットは良いんだが衛星の不具合がなあ… デデン☆ ルマ \□日日日日日日日 傘が辺どう...
2009/12/18 13:30投稿
[21S/TMA-17] ソユーズ宇宙船シミュレーター訓練。
[Expedition 22] バイコヌールで、ソユーズトレーナーを使いランデブーとドッキングを訓練中です。[12月17日] 不測の事態に対応できる様、打上げ直前まで訓練続くのです...
物理の勉強かな? ジョイスティックは三軸なのかな~ 万一の場合に備えて、手動操縦の訓練が必要 実際の操縦は自動。手動でやることはまずない。 宇宙酔い訓練か 手動なのか コリオリ椅子 コリオリか 2chでシュミレータって言うとコテンパンにされるぞw ト...
2009/12/18 13:20投稿
[Expedition 22] とある宇宙の日常。散髪編
現在2人だけのISS、第22次長期滞在クルーの、ジェフリー・ウィリアムズ、マキシム・ソレオブ両宇宙飛行士の日常。若田さんも紹介(sm7107424)してましたが、歯磨きや散髪...
wwwww すごいなー wwwwww www !? 1
2009/12/14 12:13投稿
[21S/TMA-17] 野口さん搭乗ソユーズ宇宙船、打上げ1週間前。
野口宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船(21S)は、12月21日(月)06:51(日本時間)に打上げられます。今回 野口宇宙飛行士は、国際宇宙ステーション(ISS)に第22/23次長...
この帽子って悪のイメージw 検査だってわかってるけど、赤ちゃんプレイみたい・・・ 座席...
2009/12/11 20:28投稿
[21S/TMA-17] ソユーズ飛行士伝統の国旗掲揚式 [バイコヌール基地]
[カザフスタン] メインクルー(オレッグ・コトフ、野口聡一、ティモシー・クリーマー)とバックアップの(アントン・シュカプルロフ、ダグラス・ウィーロック、古川聡)によ...
バイコヌールに日、露、米の国旗かぁ‥時代はかわるんだな 野口さん耳が冷たいんだなw 仰...
2009/12/09 07:47投稿
国際宇宙ステーションを見る
神奈川で国際宇宙ステーションを観測しました。2009/12/7の朝5:41から約5分間です。南南西より上り、最大仰角36度、東北東に沈んでいきました。南の空は薄曇りで、他...
野口さんノシ UFOと間違えそうw 乙 けっこよく見えるのね 位置確認できるアプリってもう使...
2009/12/03 22:17投稿
091031 ISS & HTV を8倍速で再生してみた
最近良く聞く『つんでれんこ』ってのを使ってみたくて以前、upしたけどよく分からなかったHTV動画をも一回、最初からエンコしなおしてみましたついでに、ISS+STS129...
ココ ココと
2009/12/01 18:33投稿
イリジウム・フレアを撮ってみた!
http://heavens-above.com/LocationFromGoogleMaps.aspx↑このサイトで見たい場所をクリックしTime zoneで『GMT+9 Japan』を選択し下の『Submit』ボタンで確定しま...
誰だよ、UFOとか言った奴・・・ 一瞬だなぁ なつかしー なにこれ? なぜPSY・S コレで仰...
2009/11/30 13:32投稿
国際宇宙ステーションとアトランティスの月ランデブーを撮ってみた
2009年11月27日 17:49頃~ISS国際宇宙ステーション(先)と5時間後に地球に帰還する予定のSTS-129スペースシャトル・アトランティス(後)を旅の途中、瀬戸内...
おかえりなさい 人類は絶滅してしまったの? エンドロール おかえり さようならガンバスター ガンバスター おー二つ これは見たいなぁ~ ・ すごいすごい! きた ちょうど月の横を通ったよね これ俺も見てたよー ぉ なんでフェリー? オカエリナサト シ...
2009/11/27 18:35投稿
ISSとSTS-129のランデヴー
2009年11月27日17時53分頃、三重県津市で撮影したISSとSTS-129のランデヴーです。画面上から下へ光点が移動します。最初にISS、27秒後にSTS-129が現れ、画面中央にある...
結構明るいな へぇ おお"!!! すげー こんな風に見えるのか GJ へええ おおおお おおー 大阪は...
2009/11/26 20:34投稿
ISS国際宇宙ステーションとSTS-129アトランティスを撮ってみた
2009年11月26日17:27頃~。自室の窓から、ISS国際宇宙ステーション(先)と翌日地球に帰還する予定のSTS-129スペースシャトル・アトランティス(後)を撮ってみ...
もっと近いと思ってたわ これはすごい なんでコマ送り? 誰が歌ってんの? あれがアトラン...
2009/11/07 21:15投稿
ISS国際宇宙ステーションと木星を撮ってみた
天気も良く、ちょうど木星の横辺りを通りそうな気がしたので、庭先よりISS国際宇宙ステーションを撮ってみました。話し声が入っていたので適当なBGMを入れました...
90分間世界1周だっけ? 。 ・ 結構早いな 結構速いな 俺もちょうど見えた。 朔ちゃんwww...
2009/11/07 23:16投稿
家族で人工衛星(ISS)を観測してみた
2009年11月7日夜18時ごろ大阪で観測された人工衛星を映像に撮ってみたので投稿します。携帯カメラの限界であんまり画質とかはよくないです。申し訳ないです。これまでに...
えらくおもいなw kore? 今画面の真ん中ぐらいでした。ごめんなさい。←の撤回 真ん中の科 ...
2009/10/31 09:33投稿
【ISS】HTVの離脱
NASAより:ロボットアームがHTVを放出、ISSから離脱していく様子11/2、大気圏に突入して背景の海(南太平洋NZ東方沖)に消える予定。
これ仕分けしたら世界から総スカンくうぞw FlyingBeerCan 今の技術じゃISSから出たごみは...
2009/10/31 08:24投稿
宇宙ステーションから分離したHTVを撮ってみた【ISS】
2009年10月31日未明にISSから分離したHTVですが、ちょうど大阪からも見られるという事で撮影してみました。機材はCX-12です。結構映像がぶれていてすみません。ニコ動画...
液晶を拭きました よく撮れてるねぇ、いいなぁ 見えた! ISSを見失ったwwww ISSは意外と...
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国際宇宙ステーションに関する大百科の記事
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇
全ての関連記事を見る