国道4号を含む動画が444件見つかりました
タグで検索
国道4号 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/20 01:03投稿
ジムニーで国道四号線を走ってみた ~油そばを求めて編~ その1
友人が通う大学の近くに油そば発祥の店「珍々亭」というラーメン屋があります。一発でその味に惚れてしまった私は、先日急に食べたくなり、ジムニーで行って来ました。...
ちんちん・・・・ 倍速だと車種は関係ないねwww この動画で到着しないのねw korede そうです...
2010/02/15 01:52投稿
ジムニーを街乗りしてみた 1
ジムニーの街乗り動画って意外と少ないので、UPしてみました。内装はいろいろやってますが、性能自体はノーマルのままなので、これから中古で買おうと思っている方は参...
間もなく国道4号か 権現堂 ←ここのラーメン結構うまい ワイパーがしなっとしているのもJA11の特徴 傘差し運転禁止(-ω-;) 真っ直ぐ走るのに結構ハンドル修正入ってるのかな 車といい曲といい趣味合いそうだ 30はあこがれです!@うp主 ある程度ま...
2010/02/13 23:04投稿
冬の北日本一周ドライブ(後編)
大雪の北日本をぐるっと一周するドライブの後編後編は太平洋側の国道4号で南へ一部等速にしたら長い動画になってしまいました。東北の幹線国道も大雪が降るとデコボコツ...
トラックのチェーンでぼっこぼこになったまま凍るんだよな 十和田エリアは八戸ほどではな...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/01/13 12:49投稿
【必撮!】下北半島ドライブ Part 3
今回は、国道4号線 東津軽郡平内町小湊~上北郡野辺地町~下北半島縦貫道路です。Part ④ sm9442561Part ② sm9328982Part ① sm9239750マイリスト mylist/14910417
初見です 秋田の道路もこんなもんだよ 自分は先行車がいると走るのが楽で好きだけどなあ 取りにく ♪♪♪♪♪ 上北郡横浜町は父の実家がある 全く車いないね 60www 空だけがぶれてるなぁ 下北半島が近くなった気がするな すげえ計画だな こんな道必要か...
2010/01/08 22:10投稿
【必撮!】下北半島ドライブ Part 2
今回は、国道7号線 青森市古川~国道4号線 青森市浅虫~東津軽郡平内町小湊です。Part ③ sm9374853Part ① sm9239750マイリスト mylist/14910417
ここら辺がよく渋滞してる 俺と俺の妹は昔から亀島と勝手に命名しているw 青森大好きの俺...
2007/08/26 16:25投稿
ドライブシリーズ4 新4号バイパス 125号 - 50号間
どらいブーン
高速道路より飛ばす国道 殆ど高速やなwwww 深夜~明け方はトラックだらけ 国道50号 山岡家行こうぜ ssukiya 高速道路みたいなもんだからなぁ よくここ通るわwww 自己多いからね ここはこのくらいのスピードじゃないと危ない 100km/h出...
2009/12/22 00:29投稿
雪道ドライブ 国道4号線 R7交点-r120交点 H21.12.19
何番煎じか分からないけど、大間まで往復した後、撮影しました。主は狭い道よりも雪道の方が好きなので、少しずつ雪道を上げていきたいと思います。とりあえず、雪道・...
止まれなかったの? 確かにそうだが、ここって右折専用レーンじゃなかった? このBGM小学校...
2009/12/13 17:41投稿
【まる。の車載動画】国道4号線下り郡山市内Part.1
テスト動画に引き続き、今度は市街地走行です。郡山市内を走ってます。車種:Kawasaki エリミネーター400LX撮影機材:iPod nano撮影日時:11月下旬Part.2できました!!→s...
懐かしい・・・・ 特撮の神様 須賀川生まれだから凄くなじみがある 太郎w それが今では鈴菌...
2009/11/28 02:30投稿
【NAインプ】2009初冬。青森。丸亀製麺への旅【大混雑】
最近出来たうどん屋に行ってみた。どうやら全国展開してる店らしい。近頃おふくろがよく晩飯に出してくる玉子のかかったうどんはどうやらここのうどん屋のパクリらしい...
q ここらへんは走りやすくていいね あっぶね なんで流れに乗ってるバイクを轢く必要が 丸亀製麺への旅wwwwwwwww ここ近辺なじみ こことおったことあるww IKZO通り 一生ぐるぐる回ってろwwwwww 偏差値41wwwwwwww 偏差値38w...
2009/10/03 08:18投稿
komaのゆっくり車載動画その12
まったりと国道4号を上っていきます この時間辺りが一番きれいに撮れる希ガス マイリスmylist/8665756
両方すればいいんでない お疲れさまでした wwwwww それが普通の考えだなぁって思う...
2009/08/17 23:58投稿
09/8お盆休みの青森市中心部を軽く流す。その2
盆中の青森市を中心部から東方向へ。国道4号栄町付近からスタート。浪打、合浦を経て青森東バイパスへ。そして国道7号環状バイパスへ右折。新しく開通した区間を西へ...
09年か・・・ ←大阪組あるあるwww おお、まだアメリカ屋だwww かっぱ寿司出来る前かー。2009...
2009/08/17 22:10投稿
【NAインプでドライブ】お盆休みの青森市中心部を軽く流す。その1
やっとねぶたが終わりお盆休み真っ只中の青森中心部を走行。国道103号問屋町付近からスタート。観光道りをまっすぐ北上、八甲田大橋を経てNTT青森で右折。国道4号線...
右側勤務先w やっぱ東京のがいいわ ああ、中心街とは逆方向に・・・ サンワドー北海道にも...
2009/07/05 09:00投稿
Red Signal 50 Part 22 ~赤信号50回ストップでどこまで行けるかやってみよう~
Part 22はさらに2つのコースがゴールします。Part 23→sm7604002 ルールは Part 1 参照→sm7027421 うp一覧など→user/2806438酷ラリの人ブログ:http://drivejunkie.blo...
由比にはあるぞ ★★★★ さすがに諏訪はないでしょw はい??? 頑張った。 あいやー いやん 路面が濡れている ですね 派手なバイパスタグこれか あと5分か ですよねー 山梨トラップ、じゃないや静岡だ いやん え ちょっと未来に第2東名ができてるよ...
2009/06/25 21:53投稿
【茨城】 古河市中心部(1)
茨城の地元民向け動画。今回は古河市です。※動画は約2.5倍速古河駅周辺を南北に一回りしています。古河市街その2→sm7475206【茨城の車載動画】[県北・県央] mylist/102...
古河市街 古河市 茨城県 ←大宮・上野方面 JR東北本線・宇都宮線 黒磯・宇都宮方面→ 注意事項個人情報提供するな! ドラヒ ふる! 地元ーーーー ←ヤオコー(2020~) GT-R安かったこの頃→ まだサティだった頃だな →くら寿司 →焼肉 ←ヤオ...
2009/06/24 23:17投稿
Red Signal 50 Part 19 ~赤信号50回ストップでどこまで行けるかやってみよう~
Part 19は40stopからゴール直前までのコース3(R4)です。Part 20→sm7462422 ルールは Part 1 参照→sm7027421 うp一覧など→user/2806438酷ラリの人ブログ:http://drive...
事故と渋滞の名所六丁の目と箱包まで来てください あと2分無いぞ キタ――(゚∀゚)――!! きましたね 音楽止まった。。。 え トイレを輸送とはたまげたなぁ 県境の橋はまんま「栃福橋」 白河の当たりから福島までバイパスは、伸びてる…信号が… ダ・カ...
2009/06/15 18:20投稿
雨降る深夜の新4号国道Drive
埼玉県春日部市の国道4号現道分岐の立体交差点→栃木県小山市のデイリー ...
初見で上りを走ったけど、走りやす過ぎて高速かとおもた ←小山市街・群馬方面50号線下館...
2009/06/06 00:13投稿
Red Signal 50 Part 13 ~赤信号50回ストップでどこまで行けるかやってみよう~
Part 13は後半戦のCourse 3の40stopまで。これで全コース40stopまで行きました。Part 14→sm7273837 ルールは Part 1 参照→sm7027421 うp一覧など→user/2806438また、間...
R32だ ↑全然重くねえよwお前んとこの環境が悪いのを投稿者のせいにすんな 2009年バイパス開通 2013年までに矢板ICまで全線片側2車線化 新4号国道1992年全線開通 2016年までに拡幅・全線片側2車線化 おおおお はず 行けるかね 縮尺が...
2009/05/24 08:51投稿
Red Signal 50 Part 6 ~赤信号50回ストップでどこまで行けるかやってみよう~
Part 6はCourse 3,4の中間地点(25stop)までです。Part 7→sm7138411 ルールは Part 1 参照→sm7027421 うp一覧など→user/2806438酷ラリの人ブログ:http://drivejunkie.b...
俺は異議ない キタ――(゜∀゜)――!! この辺こんな流れるの? さいたまさいたまー トイレこれかw 伸びる気があまりしない あーらら 新大宮バイパス入るまではこんなもんでしょ 環七昼間は板橋本町で詰まるイメージだけど 夜だと大和町も流れていると 作...
2009/05/23 12:10投稿
【車載動画】 国道7号線の一部、青森環状線を走ってみた
国道7号線の一部、青森環状線・西バイパス分岐のT字路から国道4号線合流までを走ってみました。正式名称は国道7号バイパス。タイトルの青森環状線は通称です。ココまで...
冬場の大渋滞考えたら必要だと思う・・・ たまにいるな 右手に青森市営バス西部営業所があ...
2009/03/28 23:50投稿
原付で奥州街道を走ってみた(その1)宇都宮-竹林町
原付で旧奥州街道(奥州道中)を宇都宮から白河まで走ってみました。現在の陸羽街道(国道4号線)ではなくてできるだけ江戸時代の奥州道中に沿って走りました。その1...
ここ、ハードオフとオフハウスになっちゃったね 今だと誰も気にせんね まだYoutuberなどが確立されてない時代 城下町ならだいたいあるべ>伝馬町 ←本当に行きましたw(sm11457761) アニメイト橋の辺りだと記憶してたけど桝形の所だったのか ...
2009/02/19 02:21投稿
原付で日光街道を走ってみた(その14)雀宮-宇都宮
その14は雀宮-上横田-台新田-江曽島-西原-不動前-宇都宮伝馬町追分です。 栃木県宇都宮市を北上します。 走行ルート → http://altcva.main.jp/nicomap/?id=sm6195606...
で、そのすぐそばにある三角点が2484mだとか 男体山の標高を国土地理院が調査したら2486mだったそうで 俺んち宇都宮駅側やからなー 地元ですっ うp主ほんとすごい おれんち →JR東北本線・宇都宮線 ビジ電w 栃木は災害が少なくて良い まなこー ...
2009/02/09 23:15投稿
原付で日光街道を走ってみた(その13)笹原-石橋-雀宮
その13は笹原-下石橋-石橋-下古山-鞘堂-茂原-雀宮です。 栃木県下野市から上三川町、再び下野市を通って宇都宮市に突入します。 サムネの登録ミスった(´・ω・`) 走行ル...
さらっと泡風呂屋さんを案内すなw 今は整備されているのがGoogleストリートでわかるね こういうとこ意外と監視カメラあったりするので映ってるかもな 今は整備されていますね ここ実家の近くだー 実家の近く 下調べが凄い ほんとだーーーーーーー ↓ww...
2009/02/06 13:06投稿
温泉行ってくる vol.7
11/14埼玉南東部の国道4号から北へ向かいとある温泉まで行ってきました。これが最終回です。お付き合い頂きありがとうございます。先生の次回作にご期待ください。 vol...
おつー お w おお おつでした 後に()カレーである事がわかりますww おkwwww おつー 空はいい感...
2009/02/02 03:26投稿
原付で日光街道を走ってみた(その12)新田-小金井-笹原
その12は新田-小金井-笹原です。栃木県小山市から下野市に突入します。 走行ルート → http://altcva.main.jp/nicomap/?id=sm6020025Zoome版 → http://zoome.jp/umegold...
平成21年という表記が懐かしい ニコ動復活! 都市計画ちゃんとしてたらそれはそれで旧道も消えてただろうし難しいところだな スマホという単語が出てこないことに時代を感じる これ道?wwwww (;・;) へぇ。。。 こくちゅうううううううううううううう...
2009/01/28 00:59投稿
温泉行ってくる vol.6
11/14埼玉南東部の国道4号から北へ向かいとある温泉まで行ってきました。 もう少しだけ続きます。 今後も続けていこうと思い、山梨へ行ってきました。 次のネタの為に...
古河市民だが知らんww 乙~ さくら市は最近できたばっかですよ 栃木市から 旧道か
2009/01/26 02:52投稿
原付で日光街道を走ってみた(その11)喜沢-新田
その11は喜沢追分-羽川大沼-新田です。旧道の痕跡を求めて栃木県小山市を探検します。 走行ルート → http://altcva.main.jp/nicomap/?id=sm5949882使用させていただい...
めいや 新4号がある区間は古くからの小山市民以外は現道R4は旧4号という感じがする なんで貴重な日光街道を潰してるんや? ほとんど見えないぐらい細いww この曲懐かしいなぁ ←東北新幹線・宇都宮線→ ←東北新幹線・東北本線(宇都宮線)→ ←東北新幹線...
2009/01/21 22:42投稿
温泉行ってくる vol.5
11/14埼玉南東部の国道4号から北へ向かいとある温泉まで行ってきました。 なかなか高画質にならないものですね。。 後半、山の中なのでカーブが多いのに倍速速いです...
←警察署 どっちでも大丈夫です。直前で右に逃げれます もう少しまっすぐ行けましたよ~ ...
2009/01/15 20:31投稿
温泉行ってくる vol.4
11/14埼玉南東部の国道4号から北へ向かいとある温泉まで行ってきました。 今回は至って普通だと思います。 どっちの方がよいのでしょうか? 今までの動画へのコメン...
この道よく走ったな~ 国家機密です・・・ soreha この先に心霊スポットがあったっけ? ※た...
2009/01/11 17:39投稿
【ニコニコドライブ】 国道282号 安代 → 国道4号 盛岡 【岩手】
おとべやです(´・ω・)お正月に安いデジカムを買ったので、せっかくなので車載動画をうpしてみようと思いますよ。おとべやドライブ→mylist/10453777おとべやマイリスト→...
久し~奥州民だぞーい 6 5 7 3 ←不動の滝 全然雪ないな 乙 今度は水沢経由でお願いします。 いや地元は嬉しいね マッハランドね確かに 滝沢市になりました。 おとべやさんそこまで知ってるのwww 岩手山いいね、別名、岩手片富士 薬王堂みたらなん...
2009/01/10 00:34投稿
原付で日光街道を走ってみた(その10)乙女-間々田-小山-喜沢
その10は乙女-間々田-千駄塚-粟宮-神鳥谷-小山-喜沢追分です。栃木県小山市を北上します。 タイトルの文字数制限がオーバーしたので[車載動画]は抜くことにしました。...
ひととのや 旧4号ですら日光街道でない部分があるとな ひととのや ひととのや あやしいー そんなことを言っておきながら小仏は何回行ったんですかw 霊夢さん乙 ヤメレ! おいwwwwwwwwww またかよwwwwwwwwww やめろ! いな(げ)やじゃ...
2009/01/09 23:57投稿
温泉行ってくる vol.3
埼玉南東部の国道4号から北へ向かいとある温泉まで行ってきました。知っている曲を出来るだけ紹介したいと思いながらチョイスしたらカオスな事に。。自重します。。vol....
金朋地獄 BGMひどいw さつきro-do でかいけど品揃えは千葉よりしょぼい希ガス BGMwww それで左...
2009/01/03 23:01投稿
温泉行ってくる vol.2
11/14埼玉南東部の国道4号から北へ向かいとある温泉まで行ってきました。前回に引き続きR4バイパスを走るだけ。飽きるかもしれませんが見捨てないでください。。vol.1->...
暫定4車線? おk 曲あうね。さすがハイ-スタ 失効? ノシ 声が若いwww 通じるさ いつの...
関連するチャンネルはありません
国道4号に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
国道4号に関する大百科の記事
国道4号線
日本国:国道一覧 > 国道4号 国道4号とは、東京都中央区から青森県青森市へ至る一般国道である。 概要 一般国道 国道4号 基本情報 総距離 743.6km 起点 東京都中央区 終点 青森県青森市 経
国道4号
全ての関連記事を見る