協定世界時を含む動画が39件見つかりました
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/12/03 14:06投稿
H-ⅡAロケット26号機 / 小惑星探査機「はやぶさ2」他3基 打ち上げ
2014年12月JAXAの小惑星探査機 Hayabusa2 と、東京大学・JAXA 多摩美術大学 九州工業大学による3基の小型人工衛星を積荷とした三菱重工の H-ⅡA F26 の打ち上げの模様。2...
やっぱ遅いな 雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲 メインエンジンがんば! よし、いいぞ! リュウグウ ジャパンすげー リフトオフ! ちゃんと帰ってこいよ~! いぐにっしょん♪ 切り離した いってらっしゃい もう寄り道すんじゃねーぞ~~ いってらっしゃい いって...
2014/10/18 17:26投稿
2014年 10月11日 「月の出時の月食」-Astronomy Picture of the Day
2014年10月11日Astronomy Picture of the DayEclipse at Moonrise 「月の出時の月食」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開しているサイト...
打ち上げ花火かな? ↑有難うございます。間違いなく東です。つい先日も月食の回で東西間違...
2014/10/07 15:45投稿
H-ⅡAロケット25号機 / 静止気象衛星「ひまわり8号」 打ち上げ
2014年10月気象庁の静止地球環境観測衛星 Himawari-8 を積荷とした、三菱重工の H-ⅡA F25 の打ち上げの模様。ひまわり8号の運用開始は、2015年夏頃の予定。打ち上げ場所...
(`・ω・´)ゞ 双眼鏡でもこの辺までは見えた。 わくわく 打ち上げ後3分が経過しました。 小笠原局でのロケット追尾が行われました。 ロケットは正常に飛行中であり、種子島の各地上局は正常にロケットの追尾を行っています。 打ち上げ後1分が経過しました。...
2014/02/28 04:25投稿
H-IIAロケット23号機 / 全球降水観測計画主衛星「GPM主衛星」 他7基 打ち上げ
2014年2月NASAとJAXAの全球降水観測衛星 GPM Core と信州大学などが製作した7つの小型衛星を積荷とした、三菱重工の H-IIA F23 の打ち上げの模様。打ち上げ場所:日本国...
燃え尽きてきたな あくまでも気象衛星です。 関係者に感謝 日本人であることを誇りに思う ...
2014/01/16 08:00投稿
気象学における科学コミュニケーションの在り方_で議論したいこと
[いつ] 2014年5月23日 [時間] 14:00〜17:00 (UTC+09)[場所]開港記念会館[詳細]http://www.metsoc.or.jp/日本気象学会2013年春季大会一般公開シンポジウム 気...
2011/09/18 09:03投稿
DeltaIV M+(4,2) / GOES-15 (GOES-P) 打ち上げ
2010年3月 環境観測衛星GOES-15 (GOES-P) を載せ打ち上げられた、DeltaIV ミディアム+(4,2) ロケットの模様。2012年現在、「GOES-West」としてアメリカ大陸太平洋側を観測...
どんどん打ち上げて軌道上待機とか羨ましすぎる。金あるなぁ 横で燃えてるのは何? nightlaun...
2011/09/16 15:30投稿
DeltaIV M+(4,2) / GOES-14 (GOES-O) 打ち上げ
2009年6月 環境観測衛星GOES-14 (GOES-O) を載せ打ち上げられた、DeltaIV ミディアム+(4,2) ロケットの模様。#0:51頃に打ち上げを待つスペースシャトルの姿を、少しだけ...
ロケットの下の方が黒焦げw ロケットロードが伸びてくところが見たかったなぁ ここまで追...
関連するチャンネルはありません
協定世界時に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
協定世界時に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く