全日本吹奏楽コンクールを含む動画が2,394件見つかりました
タグで検索
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/08/30 03:03投稿
イーゴル・ファンタジー/全日本吹奏楽コンクール/ 東海大学第一高校
久々にリクエストにお応えしました。全国大会でこれまでに一度しか演奏されたことがない珍しい曲ですww 【※注意】かなり古いカセットテープからのupにつき、ピッチ・...
今はだめなの? 富士見ランドを思い出す。 こまごまとカットだらけじゃん この当時はエレキ...
2009/08/30 02:35投稿
ディオニソスの祭/全日本吹奏楽コンクール/出雲第二中学校
久々にリクエストにお応えしました。【※注意】かなり古いカセットテープからのupにつき、ピッチ・テンポが下がっております。音質も非常に悪いです…ご了承ください。※時...
やば ピッチの乱れはあるけど上手いね。 木管が薄い 訂正版のUPは・・・まぁ無理かぁ・・・...
2009/08/30 01:48投稿
[課]C:吹奏楽のための序曲(間宮芳生)/御影高校/楊鴻泰
生徒の力を良く引き出してるな この年の春の市吹祭の嗚呼!とテイクオフも素晴らしい 自由...
2009/08/26 00:47投稿
2009年度 第50回全日本吹奏楽コンクール 中国大会 高校の部 表彰式
2009年度 第50回全日本吹奏楽コンクール 中国大会 高校の部 表彰式 県大会に引き続きリクエストがありましたので アップしました
このとき悲しかった!! 8888888888888 こんくらい長い方がハラハラする 中井先生私が高校時代か...
2009/08/19 08:14投稿
【吹奏楽】行進曲「K点を越えて」~淀工
課題曲IV。1999全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(丸谷明夫)。スピード感あふれる演奏。すっぱりしてて勢いがあり好きなK点の一つです。この曲は早いほどうまく聞こ...
伊奈学園と比べちゃダメよ。あそこは飛び抜けてる ↑ 間違ってたらごめんなさい 記憶が曖昧 (卒業生より) 確かK点の代ってTP全員高校からの初心者だったはず… なんか早くね?w リズムがないから流れてる感じ(わかれ うちの学校に比べたらさ♪ 分かる人...
2009/08/18 20:35投稿
スペイン風序曲「JR」
正式名称はウナ オベルテューラ エスパニョール ファルサ「エル ジャルダン デ ロス レクエルドス」/2002年度全日本吹奏楽コンクールよりJR東日本東北吹奏楽団の演奏。/...
パラフレーズ・パァ「スタティック・エ・エスクタティック」アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ ヴァージョン・リミックス・パァ・ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・...
2009/08/18 13:38投稿
【吹奏楽】バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より~淀工
Ⅰ.夜明け,Ⅲ.全員の踊りの抜粋。立田浩介編曲。1999全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(丸谷明夫)。非常に高い完成度で圧巻の演奏。EsCl,Obの音色は特筆に価します!...
うまいけど…全体的に速すぎない? ここはもうちょいためてほしい… ゆーても94年の一件以来ずっとローテしてるとこを見ると当面チャレンジはしないだろうなって 8888888888888888888 いい… もうこの演奏から20年経つんだ……けどいい加減...
2009/08/18 12:20投稿
【吹奏楽】交響詩「ローマの祭」より~東海大第四
2001全国大会金賞。東海大学第四高等学校(指揮:井田重芳)。銅鑼の響きがとにかく強烈な演奏。生はもっとすごい、とのこと。名電の演奏もいいけどこれもまたよし。ロ...
恐るべし・・・ 次の秋田南も名演なのだが、この後では 習志野はこの辺と最後の方も木管全部タンギングしてる。 この年の休憩明け第四からのブロックは最高だった。秋田南、洛南、鈴峯、淀川、翔洋 いいね! バスドラ良い音してるなぁ うま うまっ!! 銅鑼ぁ〜...
2009/08/17 22:59投稿
【吹奏楽】スプリング・マーチ~与野
課題曲Ⅱ。1995全国大会金賞。埼玉県立与野高校(指揮:齋藤淳)優しく丁寧な演奏でとても聞きやすい。抜群のバランスでこの日トップクラスののスプリングマーチを披露し...
次の全国大会「サロメ」でヘッケルフォーン登場かと思いきやバスオーボエ 最後の出演順の与野高校。その後札幌白石の最後の5金の特別演奏。 福工大、精華女子、与野の演奏のサウンドが比較されて面白い 過激な音が出せない。地域が、与野市=さいたま市 演奏が軽や...
2009/08/02 16:31投稿
【吹奏楽】レイディアント・マーチ~狭山ヶ丘
課題曲Ⅱ。1999全国大会金賞。狭山ヶ丘高校(佐々木隆信)。ちょっと速めのテンポながらこの曲の荘厳さが良く出てる演奏。クラを出してペットを抑える演奏法もおもしろい...
個人的には、一、二を争う演奏 よくまとまった演奏だと思う かっけえ、かっけええ 山形3中はこれより速い 平田中の演奏を聴き慣れた私にはどうも…… エスクラ音程合わせてきたね〜 低音最高すぎるよこの曲 前年の狭山ヶ丘の稲穂の波アップしてほしい だいぶ早...
2009/07/31 16:38投稿
【吹奏楽】「3つの夜想曲」より 第二楽章 祭~宇品中
広島市立宇品中学校、'86全国大会金賞。柏に比べてシンプルで、スーっといくような名演。他校より少ない人数ながらそれを生かした透明感のあるサウンドで、連符の...
しかもあの宝梅のトッカータとフーガの次だったよね。演奏順。 ↑この2年前は珍しく(?)オリ...
2009/07/31 12:18投稿
【吹奏楽】アルメニアン・ダンス パートⅡ~柏高
柏市立柏高校、'84全国大会金賞。アルメニアン・ダンスのパートⅡっていったらもちろん'80玉川学園高の演奏を猛烈に推したいのですが…音源がないためすみませ...
当時のCBS-SONYの録音技術ww 審査員多過ぎワロタww まあ、自由曲というよりは課題曲の選定で金・銀・銅と別れた訳だが 一日中休みなしで聴いてみ!判断力無くなるから・・・ 6分台だもんな・・・ どうせならカットなして聴きたかったな 木管の連ぷす...
2009/07/31 11:27投稿
【吹奏楽】海の男たちの歌(船乗りと海の歌)~柏高
柏市立柏高校、'98全国大会金賞。冒頭のカモメ…イルカ?の鳴き声から柏ワールド炸裂。曲自体もかっこいいです。アフリカの...('04全国金賞)→sm8389399アンケートにご...
どうやってるんだ、これ?! 何でオーボエじゃないの?ってオーボエないからじゃないの?この学校オーボエあるのか知らないけど 音たかっ カットしすぎって、コンクールなんだから当たり前だろ 鳥私たちの学校もやってます!! ここの連符マジ鬼だったああああああ...
2009/07/31 10:14投稿
【吹奏楽】「3つの夜想曲」より 祭~柏高
1996全国大会金賞、柏市立柏高校(石田修一)。視聴者さんのコメで思い出しましたが、この演奏は高校の部朝1番で、朝一金賞は高校の部では'84天理以来、全国大会では'94...
過去には「海」もやったよ 煽る??今と変わらない?は?w このあおる感じ変わらないね 雰囲気出...
2009/07/30 23:26投稿
【吹奏楽】はるか、大地へ~柏高
課題曲Ⅳ。柏市立柏高校、'96全国大会金賞。こういうきれいないい曲が課題曲ってのもいいなぁ。それに改変おkならいろいろな演奏が見られて面白いですし。自由曲→s...
ここ凄いわ この中に入って演奏したい サックスのからみ最高 おお ファゴット吹いたなあ懐かしい この曲は指定テンポで演奏すると7分弱だからどこの団体も早かった 音が乾燥してるのは朝イチだから仕方ないけどサウンドがボヤけないのは凄いよ。自分も同じ場所で...
2009/07/30 21:46投稿
【吹奏楽】行進曲「ラメセス二世」~名電
動画が進まないなどの不具合修正版。音質に関しては256kbpsで変わってません。課題曲Ⅱ。愛知工業大学名電高校、'95全国大会金賞。ラメセスっていうと曲吹ですけど、埼玉...
この頃の名電はマジで化け物じみた上手さが合ったように思うよ しょっぱなの音圧からして草 年がばれるが懐かしい、ありがとう 年がばれるが懐かしい うまかった~ 柏、まだ強いのかな うーまーいー 上げてくれてありがとう! 歯切れもいい パーカスいいねーー...
2009/07/30 18:40投稿
【吹奏楽】道祖神の詩~春日部共栄
課題曲Ⅰ。春日部共栄高校、'00全国大会金賞。リクがあったのですが高校の部の中から選ぶのに苦心うp。駒沢大付高の方がよかったかな? アンケート...
←私もですw オーボおらんかったらソロ来るで。 S部門には憧れの響き、課題曲www 中3の時の課題曲の一つだったなー Perの音が安っぽい うまいな~ あんまり上手くないけど好きだな じょうずやぁ 初めて県大会代表になれたんだ ピッチが悪くて集中でき...
2009/07/30 17:58投稿
【吹奏楽】交響詩「ローマの祭」より~名電96
動画が重い・動かないなどの不具合修正版。音質は256kbpsでかわりなし。I.チルチェンセス、IV.主顕祭の抜粋。愛知工業大学名電高校、'96全国大会金賞。金管の響き...
え、うますぎじゃね? 93年の方がうまい。普門館でガチで聴いてたおっさんより。 スネアw これは好き嫌いがハッキリ分かれる演奏。 ここはホルンがほしいな カットww リズムが クラが。。。 最後はすばらしい 早い。やだ Tpが野太い トロンボーンうま...
2009/07/30 16:46投稿
【吹奏楽】歌劇「トスカ」より テ・デウム~東海大第四
東海大学付属第四高校の演奏、'98全国大会金賞。圧倒の音圧。響かせるところはばっちり響かせ、中間部の美しさもあり。第四高校らしく金管の響きが炸裂。お待たせ...
? プッチーニだから オペラでこのtpの音色はダメでしょ いいねー! 去年やって金もらったヽ(´▽`)/ なんでこんなにためるの?wwww ラッパだめだめだなww 重い うまッ!!!!!!!!!!!! 中二の時の自由曲だった 打楽器がいいな 単純にい...
2009/07/30 16:25投稿
【吹奏楽】ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス~広島大
広島大学吹奏楽団の演奏、'03全国大会金賞。全国初演で加えて学生指揮、それでこの演奏。大学の部での名演です!安定していて聞きやすい。ソロもなかなかのもの。...
洗足 ここ2回じゃなくて1回でいいやろ テンポ難しいって言われるけど吹いてみたらそうでもない曲 低音安定してる感はある ブレーキドラムは手作り楽器です。・・・いや、批判じゃなくて、私のとこともそうだから だまれぃ、それも音楽や!(誰に言ったんや私? ...
2009/07/30 16:10投稿
【吹奏楽】交響的印象「教会のステンドグラス」より~常総学院
Ⅰ.エジプトへの逃亡Ⅱ.大天使ミカエルの抜粋。常総学院高校、'98全国大会金賞。さすが常総、という演奏。ラストの銅鑼の一発の響きの余韻まで緊張感が張り詰めてい...
highDはさすがにカットか… よく舌が痙攣おこさないなw ホルンいい ホルンのうまさ 木管が達者なこと すげぇ 出せってんなら出すけどな。 このバンドはレスピーギがあってる この木管 舞台袖だから次の団体の目の前で吹いてるんだよなあ すでにホルンが...
2009/07/30 15:59投稿
【吹奏楽】稲穂の波~常総学院
課題曲Ⅱ。常総学院高校の演奏、'98全国大会金賞。何団体か聞いてみて冒頭のシンバルが柔らかいこの団体をチョイス。こんなカッコイイ課題曲もあったんですね!自由...
こういうホワーンって音どうしたらでるの? ホルンうまいけど、楽に吹いてる感じがする。これでも。 ここでもツンデレ のんびりしてたから早く聞こえる。これも魔法のひとつ 知らねえよそんな学校 他となにか違う。バランスもその一つ。出すとこ出さなかったりツン...
2009/07/30 15:08投稿
【吹奏楽】「カルミナ・ブラーナ」より~高岡商業
4,8,10,12,13の抜粋。富山県立高岡商業高校の演奏、'96全国大会金賞。意外と曲名が知られてないけど13は絶対聞いたことあるはず。あと8の冒頭のソロにもご注目!こ...
お母さんがこの時演奏してた! この3年前1993年の牧野中?のカルミナソロも当時中3だった石黒氏だったとはず。 四高はやったことある、銀賞だった 翌年は役人でボロボロだったな そう、岩黒さん!俺好き 一回おしえてもろたことある 当時このソロ真似て吹い...
2009/07/30 14:35投稿
【吹奏楽】交響的譚詩~吹奏楽のための-高岡商業
課題曲Ⅴ。富山県立高岡商業高校、'96全国大会金賞。こんな課題曲があって許されるのか!?というぐらいすごい曲。そんな曲をよくもまぁ演奏すること…高岡商業は金...
79年も忘れんなよ~ ここのPPのティンパニが難しい… 87年と96年は例外的に課題曲が5曲あっただけで、基本02年までは4曲だった これ死ぬかと思ったwwww うさぎから 当時はこの曲の良さが全く分からなかった 先輩方が吹いてたなぁ・・・ 楽隊のう...
2009/07/28 01:39投稿
[課題曲1977] ディスコ・キッド/海上自衛隊横須賀音楽隊
1977年第25回全日本吹奏楽コンクール課題曲C 作曲:東海林修 演奏:海上自衛隊横須賀音楽隊 https://ja.wikipedia.org/wiki/音楽隊_(海上自衛隊)・ルパン三世'80→sm7741...
すげえとしか言いようがないよなぁ… あぁ… !? かっこよ 8888888888888888888888888888888888 ビッグバンド版だねw ! !? 通りすがりのおっさんも止まって拍手する素晴らしさw 888888888888 普通の中学...
2009/07/26 10:45投稿
イースト・コーストの風景より
吹奏楽コンクール音源
ちゃんとしろ パーカ! これ金は無理だよとれてもダメ金 重い 小編成?なんで厚みがないの? 着いてこい 頑張れ✊ ダイナミック感が足りない ブレス感良いね ソロ格好いい テンポ速いw パーカ頑張れ カットワロタw 勢いで押してる感 木管微妙言うてるけ...
2009/07/25 18:20投稿
吹奏楽 ラマルシュ
演奏:栄 ...
ここ音高いっす イッツァスモールワ・・・おっと誰か来たようだ コレよりも「マーチ・ライジング・サン」が普門館では高岡商しかやらなかったという不人気ぶり これで処女作なんだぜ 中高生に理解できる曲ではない気がする なんで人気なかったんだろ。いい曲なのに...
2009/07/19 10:49投稿
吹奏楽 3つの交響的素描「海」より 天理高校 1993年
ようつべで見つけましたご要望の映像です。天理の1992~94の映像(全国3金)を見ましたが、上手いですね。
同情するわ この人ローマの松でもソロやってなかった? 新子先生の指揮は本当にすごい! 勢いは93 繊細さは03 なぜ2本 この時代でこの緻密さはすごい うまいね うまい 関西は結構パイステのドラ多いよ洛南とか淀工は今でも使ってるはず 確かに上手いけど...
2009/07/18 19:10投稿
吹奏楽 ダフニスとクロエより 天理高校 1992年
ご要望にお答えして1992年の第40回全日本吹奏楽コンクールでの天理高校の演奏です(ようつべからの映像)
ブレーン関わっていない頃のコンクール映像ってこんなもんだったよ。素人大差ないカット割り この年以降の三金の天理の演奏が一番好きだな〜 天理復活してほしいな~ 昔のコンクールの映像ってカメラワークが下手なの多いよ。ソロを写さないとかしょっちゅうやった ...
2009/07/13 18:13投稿
ハンガリー狂詩曲第2番
リスト(デュポン編):ハンガリー狂詩曲第2番演奏 創価学会関西吹奏楽団
もっとクラの音してほしいな 生できいたらダイナミックだよ 今年のコンクール曲!! をを ...
2009/07/13 17:41投稿
バレエ音楽「ガイーヌ」より
ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」~序奏~ヌーネの踊り~バラの少女たちの踊り~レスギンカ 演奏 創価学会関西吹奏楽団
コンクールこの曲でホルン吹いた! ヌーネの踊り聞いてみたかったな 第13回定演@吹田メイシアターでも演奏してます あ この年の城陽中のガイーヌ誰かうpしてくれぬか…。 アダージョじゃないのか? ヌーネ? この年の城陽中のも聴きたいなぁ アダージョは関...
2009/07/13 17:19投稿
アルメニアンダンス・パート1
作曲A・リード演奏 創価学会関西吹奏楽団
トランペット始めて4ヶ月の俺、これやると言われて無事死亡 たらこー★ たらこーーーー★ たらこーーー★ たらこーー★ 教会のステンドグラスもうpお願いします! たらこwww たらこwww あまり迫力がない wwwwwwwwww wwwwwwwwwww...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
全日本吹奏楽コンクールに関する大百科の記事
全日本吹奏楽コンクール
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展
全ての関連記事を見る