全日本吹奏楽コンクールを含む動画が2,394件見つかりました
タグで検索
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/11/07 16:41投稿
「シェエラザード」より(リムスキー・コルサコフ)
音質悪し 1980年全日本吹奏楽コンクール 出雲市立第二中学校 金賞 レコードからテープに録音したものなのでノイズが入っています。 ②mylist/1492229...
すごいなぁ リムスキーイコールコルサコフ 吹奏楽スーパーマン これやって、全国いったな...
2009/11/07 16:19投稿
「寄港地」より(イベール)
1981年全日本吹奏楽コンクール 習志野高校 金賞 ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤...
溜めすぎやろ 楽譜指示より大分早いんじゃないか スペインを意識してんだかしてないんだか 習志野と柏がいる以上、千葉の高校生ってかわいそう 速くない!? 駅違うし この頃のサウンドが好きだな 今の習志野にない温かさを感じる ティンパニー最後はしるな ブ...
2009/11/06 16:29投稿
カルミナ・ブラーナ(オルフ)
1991年全日本吹奏楽コンクール 明石北高校 銀賞 関西大会の演奏→sm8727661 ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315...
おそ ここいいなあ 良い音してるけどなw 何だ今の音の終わり方www 知的に食べる人 おいコラ...
2009/11/05 16:32投稿
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1990年全日本吹奏楽コンクール 近畿大学 金賞 課題曲:マーチ「カタロニアの栄光」(間宮芳生) 自由曲:カル...
難しい課題曲だこと ま、すべて木村のよっさんが下で作ってるんだけどな ひだり いい写真 ...
2009/11/04 16:10投稿
「交響曲第三番」より第一楽章(プロコフィエフ)
音質悪し 1981年全日本吹奏楽コンクール 秋田県立花輪高校 金賞 テープ音源ですが劣化しているため音程がゆれる部分があります。 課題曲:東北地方...
じつはここから四楽章 このお皿うちにあるw 東北大会に出ないで全国出れるのか? この年、...
2009/11/02 22:26投稿
光ヶ丘女子高等学校 「翡翠」よりⅠ.雨上がりに..Ⅱ.焔の如く輝き
第57回全日本吹奏楽コンクール 高校の部銀賞 課題曲はこちらsm8858953 今年は金賞以外の演奏に、魅力的な演奏が多かった気がします
個々のレベル高いと思う 金管いいな 光ヶ丘の音好き おかやま山陽の方が好きだわ カッチカチな音で緊張感ありすぎて曲のよさなくなってる これからマッキーの時代到来♬来年のコンクールも出そうだなぞ!マッキー! ストレートでいいね! はやい? やっぱり違う...
2009/11/02 20:50投稿
愁映/関西学院大学
レコード→テープからなので音質はよくないです
うめえ 6 いやぁ~Euphうめぇわぁ… ユーフォのビブラート素晴らしい この年の大学の部で、...
2009/11/02 16:49投稿
吹奏楽のためのファンタジー(夏田鐘甲)
1982年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団浜松 金賞 ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545...
やんぱーやんやんぱーやん♪ ←同級生or先輩 動画は完全な宣伝。 コレに乗りたいw さわや...
2009/11/02 12:02投稿
【吹奏楽】ディオニソスの祭
フローラン・シュミット(Florent Schmitt)作曲の「ディオニソスの祭(Les Dionysiaques)」です。カタルシス不足気味ではありますが、個人的には名演と言われる同年の...
いいっすねぇ^~ うまそうww いまんところ火の鳥ぽい (゜Д゜)ウマー ブラヴォー! さすが神大だなー おいしい!! うまそう 1 曲はうまいね。料理はうまそうだね。フランスかイタリア料理かな? カラフルでハイセンスな演奏に合ってるね画像 おいしそ...
2009/11/01 17:51投稿
ディオニソスの祭(シュミット)
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1982年全日本吹奏楽コンクール 神奈川大学 金賞 課題曲:序奏とアレグロ(木下牧子) 自由曲:ディオニソスの...
どんだけ頭悪いの ハマスターー!! 知事www 県庁? てs 弦楽器の音がする どこ? 平塚w
2009/10/31 16:54投稿
三角帽子(ファリャ)
音質悪し 1982年全日本吹奏楽コンクール 岩手大学 銀賞 テープ音源です。 課題曲:序奏とアレグロ(木下牧子) 自由曲:バレエ組曲「三角帽子」...
宮沢賢治の母校? 医学部はどちらですか? 中高と東北大会経験者はゴロゴロいるんだけどね岩手の高校卒が・・・ 寒そう鼻毛も凍る盆地 岩手県出身者は頭数合わせです 左からマリンバ右からコントラバスがいい感じ カワトクは? 山王中の影響強かった時代にしては...
2009/10/31 12:07投稿
【吹奏楽】「スペイン狂詩曲」より Ⅰ.夜への前奏曲 Ⅳ.祭
とある高校のコンクールでの演奏デス!
前半に出てれば金賞の点数だった 2001年じゃなくて2007年の演奏 自由曲だけだったら金の点数だった気がする う~む、銀賞常連…… なんで再うpしたの? リズムがハマッテないww 淡白な演奏だなー
2009/10/31 10:20投稿
交響詩「ローマの松」より【伊丹市立東中学校】
1983年全日本吹奏楽コンクール銀賞
黄色のポルシェが愛車のユニークな先生でした セルマーの間違いです コールアングレはセウ...
2009/10/31 10:15投稿
嗚呼!【伊丹市立伊丹東中学校】
1986年全日本吹奏楽コンクール金賞 課題曲
頭の話はだめwww 上手いな・・・ もうこいつらは四十路か・・・時の流れは残酷 すげえ良い音 sugee やはり永澤先生うまいなぁ ラッパうめえ チャーミングなのは頭だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww これ、嫌いだった この年の演奏生演で聴い...
2009/10/30 23:27投稿
躍動する魂~吹奏楽のための
全日本吹奏楽コンクール 2009年度課題曲Ⅲ演奏 : 東京佼成ウィンドオーケストラ指揮 : ポール・メイエ Video : H.264/MPEG4 AVC at 2816 Kbps 3pass encodeAspect : 856...
畠田先生 須川さんと田中氏とかアルトサックス陣豪華すぎだろww 譜面が黒かった いろいろ言...
2009/10/30 22:02投稿
青空と太陽
全日本吹奏楽コンクール 2009年度課題曲Ⅳ演奏 : 東京佼成ウィンドオーケストラ指揮 : ポール・メイエ Video : H.264/MPEG4 AVC at 3072 Kbps 3pass encodeAspect : 856...
3rdTrbでした メイエは指揮上手いよ? 新井先生も映してあげて! きた なんでユーフォって簡単に上がるん? なんでユーフォってすぐ走るん? なつかしいなぁ 鉛筆w プロなんだから自分の座り方のベストぐらいわかってんだろまじうぜえ中学生 中1の時シ...
2009/10/30 20:42投稿
ネストリアン・モニュメント
須川さん学校に来た!!! メイエさんが可愛くて困る あれまあれまポール・メイエやってたんだ お前らこの日本トップの方々にケチ付けれる立場なのかよww 1st玉木優? fgもいいね きみまろって前田さん? 弦バス奏者にとってはうれしい曲 弦バス来たーー...
2009/10/30 20:03投稿
コミカル★パレード
全日本吹奏楽コンクール 2009年度課題曲Ⅱ演奏 : 東京佼成ウィンドオーケストラ指揮 : ポール・メイエ Video : H.264/MPEG4 AVC at 3072 Kbps 3pass encodeAspect : 856...
蓮舫 どこで買ったんだよww 服どしたww wktk ktkr! ボーン発狂 この★はなんだw kono 須川さんネ申 佼成すき はげのちゅうかん ふくやべえ にてる やべっちw hujiko サッシン まじだw イケメソw 歌詞w wwwww 福原...
2009/10/30 18:49投稿
16世紀のシャンソンによる変奏曲
全日本吹奏楽コンクール 2009年度課題曲Ⅰ演奏 : 東京佼成ウィンドオーケストラ指揮 : ポール・メイエ Video : H.264/MPEG4 AVC at 3072 Kbps 9pass encodeAspect : 856...
さすがウィナーズの作曲者 これは課題曲の中でも相当難しいな メイエのクラ聞いてみたい ...
2009/10/30 17:13投稿
「交響曲」より第四楽章(矢代秋雄)
音質悪し 1982年全日本吹奏楽コンクール 秋田県立仁賀保高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:序奏とアレグロ(木下牧子) 自由曲:「交響曲」よ...
仁賀保が天下取ったのは吹奏楽と社会人野球 うめぇ それは酷い 初心者 ha 50人中3年生が11人...
2009/10/29 17:06投稿
古祀(保科洋)
1983年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 金賞 東京佼成ウィンドオーケストラの演奏→sm8445007 ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylis...
風紋と似てる 芸大作曲専攻、昔行きたくて調べたなあ。またチャレンジしてみようという気...
2009/10/29 16:15投稿
ディオニソスの祭
ディオニソスというのは、ゼウスとテーバイの王女セメレーの子ですね。浮気相手の女に生まれた子供なので、正妻の女にずっと追われることになったディオニソス。その間...
うん すげえ おおおw うまい はええ リアルでいいねw みせてるのか ちんこ見えてるよ 磐城...
2009/10/28 16:00投稿
フェスティバル・ヴァリエーション(スミス)
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1983年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団浜松 金賞 課題曲:白鳳狂詩曲(藤掛廣幸) 自由曲:フェスティ...
なんでもなにもこれがインテンポ これ多分日本初演のはず !? やっと出た鰻 鰻はないのか? このゆるいテンポの洒脱感こそがフェスバリなんだよ W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W ...
2009/10/28 15:19投稿
【吹奏楽】シンフォニックダンス-市川交響吹奏楽団
5金の招待演奏です。たしか記憶によればCDではカットされていたような・・・某ダウンロードページで落としたら全曲入っていたのであげてみます。マイリスト→mylist/97...
これ今度部活でします!定演で。 原調dane 翌年スキタイ演奏→評価まっぷたつ→もういいんじゃね(終) 小学校野招待演奏時間延ますので市吹ショートカットね→どうすっぺ?→やるしかねえ→連盟から警告 持ち時間doori でも小学校の演奏はOK 持ち時間...
2009/10/27 15:58投稿
ダッタン人の踊り(ボロディン)
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 明石北高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:カドリーユ(後藤洋) 自由曲:歌劇「イーゴリ公」より ダッ...
5:07からあのフレーズ🎵 氷丘、平岡南、平岡、中部、宝殿 稲美、二見、稲美北、加古川、浜の宮、 多門東、東落合、西落合、白川台、 神出、自由が丘、緑が丘、三木東、三木、押部谷 明石城西、市立明石商業、県立明石、県立明石西、県立明石南 魚住、北大久保...
2009/10/26 12:30投稿
マン・オン・ザ・ムーン
新進気鋭の作曲家、清水大輔の作品より 演奏団体は現在調査中です
イチカシのマンオンザムーン大好きです コメント見て不愉快になったからコメ消して聴き続けるわ 金と銅はないとこだわ 金はない... 柏の全国での最低成績。銅賞12位トップ 吹くのは勝手。文句ないでしょ 金は無いって…お前は取れるの?私は取れないけどね ...
2009/10/25 17:23投稿
三つの管弦楽曲 作品6 より 行進曲(アルバン・ベルク)
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 秋田県立花輪高校 銅賞 テープ音源です。 課題曲:カドリーユ(後藤洋) 自由曲:三つの管弦楽曲 作品6...
wwwwww ダル こういう解釈だったんだ。 歌い方の違いだね 926節ですね~ この課題曲演奏でよく全国に来たなぁ あらら、ころんじゃった・・・。 学校によってホント違うなw 原曲からはだいぶ音を間引いてるね 先輩のソロだ ハンマー使ってるよ ホン...
2009/10/25 16:22投稿
【吹奏楽】 2009年 全日本吹奏楽コンクール 全国大会 職場・一般の部
2009年度 第57回全日本吹奏楽コンクール全国大会 職場一般の部の成績発表の模様です結果発表を聞いていない人、雰囲気だけでもお楽しみくだい前半後半とも連続してお楽...
よっ!はげ頭って聞こえたw きもっ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww w 金続きや w そら...
2009/10/24 15:39投稿
イタリア奇想曲(チャイコフスキー)
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 島根県出雲市立第一中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳...
インヴェーション懐かしい これって今は閉店したパラオだっけ?笑 ? ←いや、錦織と書いて「...
2009/10/23 17:05投稿
盗むかささぎ(ロッシーニ)
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 愛媛県松山市立雄新中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳...
さすが!部活の雄新!!!!!! 私今雄新の吹奏楽部です! うまい 去年?たしか県で久しぶりに金とったらしいけど、ダメ金。 wwww www 鈴木清 いや多分雄新中学の現状を言ってるんじゃね?2003年の全国出場を最後に県大会も通過できてないんだし。 ...
2009/10/23 03:22投稿
(吹奏楽)マ・メール・ロア
指揮:竹中俊二 演奏:山口県防府市立桑山中学校吹奏楽部 1999年の全日本吹奏楽コンクール全国大会の演奏です。(※説明文を修正しました)
竹中同じ うそ、この曲今年やるんだがー うちの学校の顧問は、たけなかひさのり これは金賞ゴールド確定だな サックスの音色が甘いなあ 妖精の園だあっ !? キレッキレやな うっま オケ版が一番いいけどこの妖精の園はなんか不思議 ユーフォじゃない 好き....
2009/10/22 18:25投稿
【吹奏楽】 2009年 第57回全日本吹奏楽コンクール 全国大会 大学の部
2009年度 第57回全日本吹奏楽コンクール全国大会 大学の部の成績発表の模様です大会へ行けなかった人、結果発表を聞いていない人、雰囲気だけでもお楽しみくだい
ですよねー かずし? wwwwwwwwwwwwwwwwwwww ○で隠しても意味なくね?ww なんかさ、声が高校生とかわ...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
全日本吹奏楽コンクールに関する大百科の記事
全日本吹奏楽コンクール
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展
全ての関連記事を見る