全日本吹奏楽コンクールを含む動画が2,394件見つかりました
タグで検索
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2007/12/16 01:14投稿
.リムスキー-コルサコフ 歌劇「雪娘」 より 軽業師の踊り
1965年(第13回)全日本吹奏楽コンクール職場の部第1位 演奏:阪急百貨店吹奏楽団
東京五輪の翌年か 昔A編成なのに35人で普門館に出る衝撃 35人くらいなのに全国出て有名にな...
2012/05/07 01:15投稿
吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」
埼玉県立伊奈学園吹奏楽部 第27回定期演奏会より2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」作曲:足立 正指揮:宇畑 知樹演奏:...
遅いでしょ・・ まだだろ! おっそっ 遅いだろ 低音かっこいー! じゅげむやりたいー おそいよ...
2012/05/03 16:11投稿
【ピアノアレンジ】エアーズ(2004年)
2004年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ エアーズAIES for Wind Orchestra田嶋 勉 作曲ふたば ピアノアレンジ全音符とその他の音符がある場所では、全音符を弾...
58小節めのFは♮じゃね? うわー oh... こwwwれwwwは !!!??? !? ありえんwwww これ弾けるのか?うp主は ただ、スコア打ち込んだだけか?ww ほほう ただまとめただけ こんなのアレンジとはいえない くそでしかない こんなん投...
2012/05/03 02:34投稿
【MIDI】さくらのうた【吹奏楽】
2012年度の全日本吹奏楽コンクールの課題曲、「さくらのうた」のMIDIです。転調が多くて…なんかよくわからくなってしまいましたw曲を通して丁寧な作りにしたかったんです...
うちんとこ希望の空だったww こっち吹きたかった 全国大会ではあんまり聞けそうにないな...
2012/04/23 13:16投稿
【吹奏楽】メトセラII 玉名女子高校吹奏楽部
1989年第37回全日本吹奏楽コンクールから玉名女子吹奏楽部のメトセラIIです。全国大会初出場で奏者の緊張した感じが伝わってくる演奏です。
初金賞までの第一歩 音程w 玉女 ガンバれTrp 白子高校が小編成で演奏してた ホルン 音程 空き...
2012/04/09 18:18投稿
全日本吹奏楽コンクール 2012年度 課題曲Ⅳ 行進曲「希望の空」 FC版
遊び心で作ってみました。が、バランスなど崩壊、最初と最後の音量差が激しいですが気にならない心の広い方だけご視聴ください。ま、作ってみたってことで。
タタタタッタター柏高校 ツーツツッツツーツツッツツーツーツー wwwww なんじゃーーーーーー...
2012/03/27 23:00投稿
【吹奏楽】ヴェルディ / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
G.ヴェルディ(V.サフラネク)歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲、演奏:湯沢市立湯沢南中学校、指揮:小西翔一、1981全日本吹奏楽コンクール。音源が古いのでノイズ...
この演奏の翌年、まさか県大会銅賞とは誰が予想したでしょうか…。この演奏同様うまかっ...
2012/03/25 15:53投稿
【吹奏楽】リムスキー=コルサコフ / 交響組曲「シェエラザード」より
1981年全日本吹奏楽コンクールより。リムスキー=コルサコフ(錦織雄司)シェエラザードより第一楽章「海とシンドバットの船」、錦織雄司指揮:出雲市立第一中学校。音源...
一楽章もいいよね。 錦織氏がバルトーク作品をやろうとしたが、当時ラベル等の著作権問題...
2007/12/08 21:11投稿
吹奏楽/文教大学/ムソルグスキー「禿山の一夜」/シェーファー編
佐川さん、指揮者として全国大会初登場の89年。銀賞。 個人的には佐川&文教のタッグは嫌いです。が、リクエストがあったので応えます。グラールやグロリア、今年のリ...
阿久津先輩のバストロかっこいいー! くるぞ… 大変おつかれさまでした 定期演奏会のノーカ...
2007/12/07 21:52投稿
総社東中学校 課題曲Ⅲ 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽
第42回全日本吹奏楽コンクールの演奏です。映像ではなく音楽のみです。正直中学生のレベルではありません。どこをどう練習すれば楽譜を貰って2ヶ月あまりでここまで仕...
この時の総社東、課題曲も凄かったし、自由曲も余裕バリバリでしたよ これ生で聴いたけど...
2012/03/03 20:48投稿
「ピアノ四重奏曲第一番 ト短調」より 横浜ブラスオルケスター
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/横浜ブラスオルケスター 指揮/近藤久敦 作曲/ブラームス,シェーンベルグ 編曲/近藤久敦
4楽章! 指揮者編曲したんか!! カットはしょうがないww 難しそうな曲だな すごいカットwww なんだかなぁ・・・ 大曲吹もお願いします 3だべ。 2 これ何楽章? 近藤先生、僕の学校に来てくれて指導してくれた・・。厳しかったなぁ・・・。 大曲吹も...
2012/02/18 13:01投稿
【吹奏楽】交響詩「ローマの祭」より Ⅰ,Ⅲ,Ⅳ
演奏:大阪市立市岡中学校音楽部 2003年全日本吹奏楽コンクール 金賞 既出だったらサーセン
カットにビックリ 画像のセンスよ かっこいーなー これ、動画の音質のせいで良さが分からなくなってるなぁ・・・ マジか。アルバム名間違って登録してますた。訂正サンクス ローマは2003年。2001年は寄港地な。 私もやったー懐かしい これやったなー
2012/02/08 23:03投稿
Apple March / Belkis, Regina di Saba
野庭高校吹奏楽部
あ 上手いけど、高岡商業の方が好みだなぁ しかしこのマーチは好みがきっぱり分かれるだろ...
2012/02/07 23:06投稿
武生第二中学校 ディオニソスの祭
第40回 全日本吹奏楽コンクール 銀賞
翌年のダフニスとクロエの年の方が上手かったけどなぁ 金管が下手だよねほんと 次の年もダフニスで全国行きたかった あんりゅうせんせい偉大だったな サックスの山本先輩とかうまかった まじ金管が弱いよなぁ わたしも当時2年生だよ! わたしも2年生 わたしも...
2012/01/30 23:00投稿
[吹奏楽]高橋宏樹作曲・コンクール課題曲集
高橋宏樹さん作曲の吹奏楽コンクール課題曲全てです。高橋さんは2003年、2005年、2010年に課題曲に採用されてます。再生順は年度順に「イギリス民謡による行進曲」「ス...
高橋さんの作風好きです おぉ~これ好き! !? かっこいい!! 展也トリオ イヤダワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* ∩,,・д) ワッチョイ (U^ω^)わんわんお! ヽ| l l│<ハーイ た...
2012/01/28 06:37投稿
火の断章~歌劇「トゥーランドット」より
第56回全日本吹奏楽コンクールより♪火の断章♪Fragment for the Fire作曲:井潤 昌樹(Masaki Itani)♪歌劇「トゥーランドット」より♪Turandot作曲:G.プッチーニ(Gi...
ごうきゅう 泣くー 泣く この曲好きでした best friend no ikemen xylophone やっぱ社会人バンドの演...
2007/12/03 10:06投稿
M・グールド「サンタフェ物語」
1964年全日本吹奏楽コンクール 演奏:天理高等学校
はやw 約50年前にこの演奏か・・。尊敬。 3 おお彼らの目標がこれだったんですか聞けて感無...
2007/12/02 16:23投稿
レスピーギ 交響詩「ローマの松」より アッピア街道の松
1967年全日本吹奏楽コンクールより演奏:福岡電波高等学校
高校でこのレベルは、、、 36人の演奏!!! ローマ三部作で最初にコンクールで演奏されたのが松 ミュートww 67年・・・? ここらで私の口崩壊したww 鳥肌WW 全国大会の演奏を生で聴きました。他を圧倒する演奏に感動しましたよ。 ああ電波の名演か ...
2012/01/18 12:07投稿
組曲「ばらの騎士」より
第55回全日本吹奏楽コンクールより組曲「ばらの騎士」より作曲:R.シュトラウス編曲:森田 一浩指揮:宇畑 知樹演奏:埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部日時:2...
後に原調に編曲しなおされるんだけどね・・・・・・ ホルンこれくらいしっかり吹けや なぜ全国にも来れない杉並を引き合いに出すのか意味がわからない 調が... 酷いコメント書いてる連中は伊奈学園さんより下手ですから(笑) いろいろ文句つけてる奴いるけど普...
2012/01/14 00:13投稿
【冒頭部のみ】全日本吹奏楽コンクール2012年度課題曲紹介
それぞれ約50秒ずつです。I・・・さくらのうた II・・・行進曲「よろこびへ歩きだせ」 III・・・吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 IV・・・行進曲「希望の空」 V・...
卒業式で吹いたー!連符ヤバイ さくら~~~~~~~~~~~~~~~~ なんじぁこれ?? ず...
2012/01/10 03:07投稿
「躍動する魂~吹奏楽のための」
埼玉県立伊奈学園吹奏楽部 【第24回定期演奏会】より♪2009年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より「躍動する魂~吹奏楽のための」作曲:江原 大介指揮:宇畑 知...
確かに不思議 解釈は外れてないが色がない・・・・ なんで無理やりやるのかね 伊奈がやる...
2012/01/10 02:42投稿
「16世紀のシャンソンによる変奏曲」
埼玉県立伊奈学園吹奏楽部 【第24回定期演奏会】より♪2009年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より「16世紀のシャンソンによる変奏曲」作曲:諏訪 雅彦指揮:宇...
最悪、ラッパのソロを周りがかきけしてる Boooooooooooooooooooo 部員はこれで満足してんのかよ・...
2011/12/31 02:29投稿
【MIDI】マーチ「ウィンター・ベル」【吹奏楽】
数年前の全日本吹奏楽コンクールの課題曲に応募した曲です。真夏にあるコンクールに真冬が題材の曲を応募するのもどうかと思いますが…それ以前にいろいろ問題があるんだ...
いがいとよかった 主題から曲が始まるんだー ここG7とB♭がぶつかってる気がします。 88888888...
2011/12/24 20:20投稿
第59回全日本吹奏楽コンクール高等学校の部 聴き比べ (後半の部)
会場の雰囲気を楽しむ動画です。その他聴き比べはコチラmylist/29610371
キタコレ!!!! 山里中のほうが好きだな。 お祭り騒ぎ どこ目線だよ 昔の方が良かった 中身のない音楽やね なkミノ 習志野の方が上手 それは無理だね。 上手い…‼︎ 上手い… 安定 田村さん編曲の曲多いな 光ヶ丘女子 旭川も上手い… 余韻綺麗 1番...
2011/12/24 16:38投稿
第59回全日本吹奏楽コンクール高等学校の部 聴き比べ (前半の部)
88点 92点 102点 104点 78点 118点 88点 125点 103点 89点 87点 124点 77点 大丈夫。県立には伊奈学園という誇りがいる!! 好き嫌い分かれるなぁ 異次元 サウンドすきだなぁ やわらかい これは神だw 初出場で城東...
2011/12/22 18:24投稿
シダス 浜松交響吹奏楽団
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/浜松交響吹奏楽団 指揮/浅田享 作曲/ドス
ちょっと大味な感じが。。。 色が見えんな あぁサックスたまらん きれいだね! 鳥肌。 ここ...
2011/12/22 12:05投稿
「コリアン・ダンス」より 創価学会関西吹奏楽団
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/創価学会関西吹奏楽団 指揮/伊勢敏之 作曲/高昌帥
多賀中やってたなこの曲 コリアンってよりアラビアンな雰囲気なのはなぜ? 今年ふくんだよ...
2011/12/22 11:38投稿
バレエ音楽「サロメの悲劇」より 川越奏和奏友会吹奏楽団
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/川越奏和奏友会吹奏楽団 指揮/佐藤正人 作曲/F.シュミット 編曲/佐藤正人
オーボエの音色いいね やっぱなんか足りんよな これってラッパとサックスが吹いてるのかな...
2011/12/21 21:02投稿
地の精のバラード 近畿大学吹奏楽部
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/近畿大学吹奏楽部 指揮/森下治郎 作曲/レスピーギ 編曲/木村吉宏
2006年の榛東中学校どなたかあればお願いします。 バストロうまっつ!!!!!! 2001年とは抜粋箇所...
2011/12/21 20:44投稿
氷結の花〜吹奏楽のための ヤマハ吹奏楽団
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/ヤマハ吹奏楽団 指揮/須川展也 作曲/中橋愛生
重音 長生じゃねぇww 中橋さん ここすき fg かっこいい w 去年先輩がやってたわ クオリティw コメントしてる人どこの団体なんだろー カンカンカン バスクラァァーーー! 松戸四中出れるんじゃね? 三出制度廃止されたんじゃなかった? 紺碧に似てる...
2011/12/21 20:33投稿
カルミナ・ブラーナ 東京隆生吹奏楽団
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/東京隆生吹奏楽団 指揮/畠田貴生 作曲/オルフ 編曲/ジョン・クランス
課題曲の譜をかって勝手に改造 フリューゲルホルンだよ 子供ぽ ホルン 大阪桐蔭の方がよい ↓ブランツィフロールとヘレナな。惜しい いや、そもそもカルミナは合唱ありきでしょ 圧倒的桐蔭の方がいいやろ 荒いけど好き 宇宙の音楽聞きたい ブラボー 歌? ブラボー
2011/12/21 20:25投稿
交響詩「英雄の生涯」 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/埼玉県立伊奈学園総合高等学校 指揮/宇畑知樹 作曲/R.シュトラウス 編曲/森田一浩
演奏はまあ別にしても曲としてひどいな。麺抜きのざるそばみたい。 o? 一人かな?ここのソロ? ラッパのソロを期待しているのであります! まじ? え? 突然の妻 戦場勝って即引退 Hi Cどこいった? ん? このカットなんかやばい タッカのリズムもっと...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
全日本吹奏楽コンクールに関する大百科の記事
全日本吹奏楽コンクール
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展
全ての関連記事を見る