全日本吹奏楽コンクールを含む動画が2,394件見つかりました
タグで検索
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/09/30 13:00投稿
習志野市立習志野高等学校-胎動の時代―吹奏楽のために
第48回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
うわ~~~~~ん 懐かしい。。。。 いい演奏だね 音の伸び、響きが素晴らしい 新妻氏ラス...
2012/09/30 12:56投稿
習志野市立習志野高等学校-童夢
第46回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
習高らしさが出てて大好き 全員で音楽してるのが伝わってくる演奏 ここから全員スタンドプ...
2012/09/30 12:53投稿
習志野市立習志野高等学校-交響三章より 第3楽章
第45回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
この年全国大会聴きに行ったのに全然記憶に残ってない これ、習志野? 余韻がなげーな じわ...
2012/09/30 12:48投稿
習志野市立習志野高等学校-マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
いいね。 名曲すぎ! 90年代の習志野で1番好きな演奏かも。 さわやか! 内藤淳一のマーチって...
2012/09/30 12:43投稿
習志野市立習志野高等学校-交響詩「ローマの噴水」より
第44回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
習志野系の学校はこの曲数寄屋ね この曲といえば習志野高校のイメージがあります
2012/09/30 12:38投稿
習志野市立習志野高等学校-はるか、大地へ
面白みのない淡泊な演奏に聞こえるかなただ演奏してるだけって感じ 柏より断然大地を感じる ユーホうめぇ!!! なんか珍しくラッパとクラの音汚ないね うめー! 柏よりこっちの方が好きー! こういう解釈もあるのね アッサリ味付けだね 柏と真逆な感じで楽しめ...
2012/09/24 17:08投稿
マ・メールロア いわき市立勿来第一中学校 東北代表
2008年・第51回全日本吹奏楽コンクール 東北大会 中学小編成の部金賞 代表 いわき市立勿来第一中学校吹奏楽部による演奏です。in 秋田県秋田県民会館にて
生徒ほんなげてどっかに避難するやつw すごい やめてませんよ数日行っただけ やめてませんよ
2012/08/20 12:39投稿
マーチ「ベスト・フレンド」
2003年 全国大会 金賞
ここ好き スネア? バランスいいね 自由曲のローマの噴水もうまい きれい爽やか スマートなマーチ。素晴らしい! 会場で聞いてた自由曲の上手い出だしだけ記憶にある スネア小さすぎて存在感なしw うま(笑) 与野高校だね <コメントがまったくない動画は一...
2012/07/17 00:58投稿
【吹奏楽】鳳凰が舞う~印象、京都 石庭 金閣寺
2008年度、春日部共栄高校の演奏。画像は曲名に因んだものを適当に。まぁ俺はルギアの方が好きなんだけどね
Ob惜しいね うーんまとまってないな 今度やります! 特にJazzのやつ! \3000さんのあげてくれた動...
2007/12/20 12:31投稿
総社東中学校 課題曲Ⅲ 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽
再アップです。少し高音質にしてみました。これで当時の総社東中学校の凄まじさが少しでも伝わるといいなぁ・・・。
何故中学生がⅤ番を選択出来ないのか謎です。(2014年現在 しかも公立w 昔の東中を他の中学と...
2007/12/20 02:08投稿
総社東中学校 自由曲 バレエ組曲「黄金時代」より
再アップです。少し高音質にしてみました。これで当時の総社東中学校の凄まじさが少しは伝わるといいなぁ・・・。
そのプラハを38年ぶりに東中が演奏します! 2016年の自由曲はプラハになりました! うますぎやろ
2012/06/23 13:12投稿
「行列幻想」より【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2001年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です!
九州大会「銀」代表の演奏をドゾー サブタイに「團伊玖磨メモリアル」とあった時か 3これ...
2012/06/23 02:30投稿
リチャード3世/近畿大学吹奏楽部
ウィリアムウォルトン作曲。第48回全日本吹奏楽コンクールより。『ハムレット』『ヘンリー5世』とともにシェイクスピア3部作として、ローレンスオリヴィエ監督・主演に...
基礎がないと吹ききれないなこれ。さすがだわ 十分うめえよ 関西とは曲順を入れ替えたね ...
2012/06/22 15:26投稿
教会のステンドグラスより【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2002年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です!
2012/06/18 23:02投稿
交響詩「ローマの松」より【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2006年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です!
ん?w 素晴らしい! foooooooooooooooooo! うまいね
2012/06/18 22:56投稿
架空の伝説のための前奏曲【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
ホルンうま これ一発目ずれたんだよねw もう少し音質が良ければなぁ… 銀なのか・・・ うまいなー 非常にスッキリした演奏でした! うま… 1
2012/06/16 22:48投稿
チャールダーシュ【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2000年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です!!
wwwwwwwwwwwwww この2年前に埼玉の中学がやったけど悲惨過ぎて前半最下位wwwww おおおwwww・・・・ww
2012/06/16 22:40投稿
吹奏楽の為の序曲【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
この年で一番むずかった! 人の声が聞こえる!! 指使いおぼえてるー もっとブリの音源あげてください☆ こういうザ吹奏楽って曲いいな
2012/06/16 21:45投稿
火の鳥(1919年版)【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2008年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です!! 他の方がアップしているようですが、シリーズとして一貫してアップしていますので、...
小野氏の時のサウンド酷いな チェロソロカットとか・・・ どうでもいいが吹奏楽版なのに191...
2012/06/16 21:40投稿
火の断章【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2008年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です!!
えww 沖縄の会場で「このクソ暑いのに火の断章と火の鳥とか・・・」って言ってる人がいて...
2012/06/13 13:20投稿
交響詩「ローマの噴水」より【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2005年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です!
ホルンかっこいいw 2ゲット
2012/06/13 13:11投稿
パクス・ロマーナ【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
3 2 1
2012/06/13 13:02投稿
「ダフニスとクロエ」第二組曲より【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2004年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です!
ブラボー!! なんか音の配列気持ち悪い
2012/06/13 12:56投稿
鳥たちの神話【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
ペットリズムちがうよね
2012/06/12 10:47投稿
課題曲Ⅳ 汐風のマーチ【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
2010年度全日本吹奏楽コンクールでのブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です。
郡山二中 どこが自由なのか教えていたきたい 本当にやりたい放題w学生では評価されない見...
2012/06/12 10:33投稿
ディオニソスの祭り【ブリヂストン吹奏楽団久留米】
※投稿者は初めての投稿なので色々と不備があると思います。 その点は最初にご理解頂けたらと思います。 不備が目に余る場合、削除もさせて頂きますのですいません。20...
わくわくする テナーサックスの人上手いし優しいしかっこいいいいいいいいい! 生で聞いた...
2007/12/17 18:36投稿
熊蜂の飛行【トロンボーン】
sm1695310とは違う演奏です。あちらは誰かわかりませんがこちらはリンドバーグ(リンドベルイ)氏です。動画で見てみたい。。。関係ないけど全日本吹奏楽コンクールの演奏...
絶対できねーこんなタンギング イ"ェァァァァ クマ吉の非行ってwwwww くまきちいいいいいいwwww まじのハチっぽくてキモイwwww この足長鉢は蛹バラしてるのか葉っぱ巻いてるだけなのかどっちだろ くまばちじゃなくてくまきちにあってるwww せめ...
2012/06/01 16:05投稿
歌劇「トゥーランドット」より だれも寝てはならぬ
第43回全日本吹奏楽コンクール 特別招待演奏より北海道札幌白石高等学校吹奏楽部
こういう曲はお手の物だな やっぱ米谷時代の白石は別格ですね。 当時特別演奏でこの曲やっ...
2012/06/01 16:03投稿
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲
当時特別演奏でこの曲やったんだから凄いわ 95年ですね自分も出場したので、最後この演奏...
2007/12/16 13:00投稿
V・ネリベル「フェスティーヴォ」
1969年(第17回)全日本吹奏楽コンクール 職場の部 第3位 演奏:ヤマハ吹奏楽団浜松
テナードラムやったー いいい かっこーー 早い! ファミレミファ♪ これのテナードラムと(シャンッていわないやつ)とグロッケンやったよ ここやる!!! コンクールは時間に制限あるから早いんでない? ネリベル入門編 なんでもかんでも速くしやがって 1位...
2007/12/16 12:43投稿
M・グールド 狂詩曲「ジェリコ」
1969年(第19回)全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 第3位 演奏:出雲第一中学校
はやww フルート聴かせるね ここすき 先生かっ飛ばしすぎじゃん?ww 急に速くなったwww 名古屋市公会堂の聴衆は固唾をのんでました! やっぱり、昭和42年の「トッカータとフーガ」には適わないか・・・ 昭和44年 モートン・グールドだよ! 自分で買...
2007/12/16 11:58投稿
ロジャー・ニクソン「平和の祭り」
1971年(第19回)全日本吹奏楽コンクール金賞 演奏:天理高等学校
関学よりうまいな 1971年当時は「平和の祭り」で通ってた! ←マジっすか? 厨房だった30年前、泣きながらやったいい思い出。 うちはS.SAXで代用 ペット痺れる~っ! ブレーンのレジェンド・シリーズじゃないの? CDだと思うけど・・ 片倉高や愛工...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
全日本吹奏楽コンクールに関する大百科の記事
全日本吹奏楽コンクール
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展
全ての関連記事を見る