全日本吹奏楽コンクールを含む動画が2,394件見つかりました
タグで検索
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/02/16 16:30投稿
アルメニアンダンスパート1 駒大高 1989
今の指揮のほうがコンパクトで好きだ わけー
2013/02/16 16:21投稿
すてきな日々 駒大高 1989
またスタンドw
2013/02/16 16:15投稿
セントアンソニーバリエーション 駒大高 1988
このころの東京代表ひどかった。銅賞常連 この頃の東京は、関東一高も駒大高も男子校だったね 録音のせいか?バラバラに聞こえんね。
2013/02/16 16:07投稿
カーニバルのマーチ 駒大高 1988
白い靴下が年代を語るな 野郎ばっかだな 男子校の吹部か・・・受けが多そうだ やっぱここはサンバの衣装でお尻振らないとね 楽しい演奏で良かったけどなー なつかしす 広介 吉野先生若いwwww この年は関東一高と駒大高だったのか。どっちも男子校だったんだ...
2013/02/12 21:36投稿
2008年 天馬の道~吹奏楽のために 交響三章より第3 創価学会関西吹奏楽団
2006年 全日本吹奏楽コンクール関西大会金賞の演奏です演奏:創価学会関西吹奏楽団課題曲:Ⅳ天馬の道~吹奏楽のために(片岡寛晶)自由曲:「交響三章」より第三楽章(三善晃)
ピッコロ… 指揮者はセンス悪い? 冒頭の時点で・・・よく金もらえたな・・・ 指揮者の問題...
2013/02/12 21:24投稿
2007年 関西大会 バレエ組曲「ガイーヌ」より 創価学会関西吹奏楽団
2007年 全日本吹奏楽コンクール関西大会特別演奏です演奏:創価学会関西吹奏楽団曲目:バレエ組曲「ガイーヌ」より(A.ハチャトゥリアン)
編曲でこうも違うんだな、やっぱり あいかわらずゴージャスなサウンドだな すげえサウンド...
2013/02/12 21:13投稿
2006年 架空の伝説のための前奏曲 科戸の鵲巣 創価学会関西吹奏楽団
2006年 全日本吹奏楽コンクール全国大会金賞の演奏です演奏:創価学会関西吹奏楽団課題曲:Ⅰ架空の伝説のための前奏曲(山内雅弘)自由曲:科戸の鵲巣(中橋愛生)
これは上手いわ おお低音 ここのうまいんだよな~すごい。 技量やサウンドは素晴らしいが...
2013/01/27 18:55投稿
【吹奏楽】組曲「グランド・キャニオン」より【根上中学校】
組曲「グランド・キャニオン」ファーディ・グローフェ(編曲:後藤洋,淀彰)演奏:根上町立根上中学校(石川県)第49回全日本吹奏楽コンクール録音より(銀賞)課題曲...
かっこいい 憧れる この時の根上はスゴイ ?? なんか違うんだよなあ ある意味吹奏楽なめてたわ 調が萎える・・・ ティンパニがトコトコトコトコいってるw 1
2013/01/27 18:34投稿
【吹奏楽】行進曲「SLが行く」【根上中学校】
全日本吹奏楽コンクール2001年課題曲IV「SLが行く」演奏:根上町立根上中学校(石川県)第49回全日本吹奏楽コンクール録音より(銀賞)自由曲:グランドキャニオン→sm19...
ちなみに点数は107点で金賞団体は最低108、最高127点でした。 西宮は抑え気味である意味異色だったけど、SLのゆったり走る感じを表現できてたのってあれぐらいな気もする あと1点で金賞だったのな 走ってる スネアアレンジ? この曲は西宮高校の印象が...
2013/01/11 00:37投稿
千葉市立土気中学校-祝典序曲
第42回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
そうそうすごかったです! 精華女子高とか活水とか 伊奈学園とはカラーが違う 加養先生最後の年 金管主体の土気だけど木管もうまい年 土気はこの時の課題曲が名演。バスクラすごすぎた。 全日本で聴いてびっくりした! 普通に音楽の鑑賞で流れそう 音が大人 土...
2013/01/11 00:35投稿
千葉市立土気中学校-ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
第41回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
元は加養氏の依頼だった曲を中澤先生が気に入り、森田氏経由で土気・野庭の共同依属の形になったとか B.Dいいね ティンパニ、いいかんじ 鍵盤すごい ティンパニが雷みたい グロッケンは、、 ハープ~ カットいいね FFからのティンパニ最高にかっこいい ト...
2013/01/11 00:31投稿
千葉市立土気中学校-スター・パズル・マーチ
野田の方がいいかな 軽快だが重たい 序盤はいまいち 土気のマーチは貴重 かなり軽快に進む...
2013/01/11 00:28投稿
千葉市立土気中学校-吹奏楽のための「斜影の遺跡」
第39回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
ラストナイス! この作曲家も今じゃAKBの… よ〜頑張った! かなりレベルの高い演奏だなw 吹け...
2013/01/11 00:23投稿
千葉市立土気中学校-ランドスケイプ―吹奏楽のために
第38回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
upありがとうございます。土気中ファンなので嬉しいです うまい N響アワーの人の曲か 火の...
2013/01/11 00:17投稿
千葉市立土気中学校-WISH for wind orchestra
第37回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
検索したら動画あってびびったw なつかしい いい時代の課題曲や 自由曲はヒンデミットだっ...
2013/01/11 00:13投稿
千葉市立土気中学校-吹奏楽のための「深層の祭」
第36回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
中学生に無理リズムがとれていない この年は自由曲は酷かった。課題曲で金に踏みとどまっ...
2013/01/10 11:13投稿
【吹奏楽】「カルメン」より 中村学園女子高校吹奏楽部
1989年、第38回全日本吹奏楽コンクール実況録音版から、中村学園女子高校吹奏楽部演奏の「カルメン」です。前年、支部大会で落選した後の返り咲き。女子のスクールバン...
闘牛士の歌 セギディーリア アラゴネーズ 888888888888 歯切れがいいね 個人的にはコッペリアよ...
2013/01/08 23:02投稿
龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部-ハンガリー狂詩曲第2番
第60回 全日本吹奏楽コンクール 銀賞
これは面白いw いい音だwwww クラリネットへたすwwwwwww きぃ 大学生元気があってよろしい 生で...
2013/01/08 22:56投稿
龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部-さくらのうた
ここのバスドラとシンバルいいね なんか楽譜通り吹きすぎって感じ ペット緊張してんな ワロタ ピッコロいい音してる 大河ドラマっぽい ここすき 低音しっかりしてるなー この入りが自然なのがいい どの演奏よりも、これが好き 金管はなんだか音が薄いというか...
2013/01/08 22:42投稿
東海大学吹奏楽研究会-紺碧の波濤
第60回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
チューバうめぇ チューバうめえww 長生作品の特色が十分に出た名演ですね。爆走の高校とは違って だれか最近の東海の演奏うpしてください うおおおあおおお フルートは幕張だね 面白い飛び方するなぁ 鳥肌が立つ…… 8888888888888888888 やば
2013/01/08 22:35投稿
東海大学吹奏楽研究会-香り立つ刹那
音楽監督だからじゃね? なぜ加養さんタグ? 香りじゃあないな うまいな 勢いで押し切ってる...
2013/01/08 22:12投稿
龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部-大仏と鹿
第59回 全日本吹奏楽コンクール 銀賞
最後のPresto感が最高 ここの軽さすこ (∩'-' ⊂) 先輩が吹いてたけど凄い好きだった 元京響の...
2013/01/08 22:09投稿
龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部-シャコンヌS
この曲いいね お んm、。・」 567890- 4567890- 1
2013/01/08 22:04投稿
東海大学吹奏楽研究会-交響詩「ローマの祭」より
ラッパの無念さが伝わる、、、w 珍しいカットだけど、すごくうまい。 木管上手だね かっこ...
2013/01/08 22:00投稿
東海大学吹奏楽研究会-「薔薇戦争」より 戦場にて
うん? 1
2012/12/19 11:37投稿
全日本吹奏楽コンクール はるか大地へ いわき市立植田中学校
東北支部 福島県代表 いわき市立植田中学校 指揮 鵜沼勇雄 課題曲 はるか大地へ
え、割と銀賞ど真ん中の演奏だと思うけど…汗 課・自由曲共に銀賞団体で最下位 自由曲の点...
2012/10/28 19:31投稿
【吹奏楽】アルプスの詩(F.チェザリーニ)東海大学付属相模高等学校
2003年全日本吹奏楽コンクール 銅賞 東海大学付属相模高等学校 指揮:定岡利典
エスクラ~ アツイ! オケっぽい なんて心のこもった音なんだろう。こんな音をいつか出せるようになりたいな 今この演奏の指揮を振ってた先生の授業を大学で受けてる!! 5楽章からかw ナイス! もっといい賞をあげたい演奏だね! うめええwww すばらしい...
2007/12/31 13:35投稿
1999年度全日本吹奏楽コンクール課題曲全4曲
1999年度up。少しだけ音質を良くしました。課題曲I「マーチ・グリーン・フォレスト」、課題曲II「レイディアント・マーチ」、課題曲III「エンブレムズ」課題曲IV「K点を...
この曲が一番好き www マンションww 高1の時これだったなぁ tbここで死にました。 まだ一年だからトリオからナッシング HIJ LMN(物理 裏拍…… マンション続きでどう来るかと思ったらこれだよw やっぱりマンションwww クラの先輩と倍速で...
2007/12/31 13:22投稿
1995年度全日本吹奏楽コンクール課題曲全4曲
1995年度up。少しだけ音質を良くしました。課題曲I「ラメセスII世」、課題曲II「スプリング・マーチ」、課題曲III「第一行進曲ジャンダルム」課題曲IV「アップル・マー...
これ、トップをねらえ!のED曲と同じメロディーだよね 画像wwww かっこいい! ターンブルマーチ うまれてないな は アップルマーチとどっちが簡単だ? 画像草 ラメセス〜 スプリングマーチはここからがいいんだよな 安パイだよな 岩村力先生は2017...
2007/12/31 13:11投稿
2000年度全日本吹奏楽コンクール課題曲全4曲
2000年度うp。少しだけ音質を良くしました。課題曲I「道祖神の詩」、課題曲II「をどり唄」、課題曲III「胎動の時代-吹奏楽のために」課題曲IV「吹奏楽の為の序曲」。演...
monoを観て急に聴きたくなった wwww 確かに胎動だけどもw 画像www 画像がwww この年は神曲しかなかったよな 高2だったわ Euphの装飾が本当にわからなかった・・・ ティンパニやってた超楽しかったなぁ この年の課題曲はどれも良かったね ...
2007/12/31 12:57投稿
1998年度全日本吹奏楽コンクール課題曲全4曲
1998年度うp。少しだけ音質を良くしました。課題曲I「童夢」、課題曲II「稲穂の波」、課題曲III「アルビレオ」課題曲IV「ブラジリアン・ポートレイト」。演奏;東京佼成...
涙が出そうなほどいいコーダだ Clが持ってるコミカルさが押し出されてて好きよw 学祭でやったー。なんか異質だよなこれw 全部弾いたけど1番むずかったぜ 中1でコンバスだった。むずかった… ここでドヤ顔で入るバスは私ですw ここは自然に涙出る 心がざわ...
2012/09/30 13:03投稿
習志野市立習志野高等学校-スペイン狂詩曲より 夜への前奏曲、祭り
第48回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
やべー オーケストラみたいに聞こえる ここのボーンの浮き立たせ方すごい 斬新すぎてわけわからんww うめぇぇぇぇぇ 恐るべし新妻サウンド 上手い 淀工との最後の同曲ガチンコ対決! なんだ!? 旭川商の方がうまい 斬新だけどセンスの高いアナリーゼはお見事
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
全日本吹奏楽コンクールに関する大百科の記事
全日本吹奏楽コンクール
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展
全ての関連記事を見る