全日本吹奏楽コンクールを含む動画が2,394件見つかりました
タグで検索
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/12/05 10:33投稿
マーチ「春の道を歩こう」
柏市立酒井根中学校全日本吹奏楽コンクール
喜連中学校の方が上手い…!!喜連中、全国の中の一位やったもんな…。 に 1コメ
2015/12/05 10:29投稿
管弦楽のための協奏曲
聖ウルスラ学院英智高等学校全日本吹奏楽コンクール
最後アッチェルした? これは上手いほんと 湯本や磐城とはカットが違うね 東北の音源聞きたい 審査員はどんな気持ちで聞いていたんだろう・・・ 重い ゴーン 本当に原曲の雰囲気で照るよな 打楽器 この年からの怒濤の快進撃 ブラヴォー 神奈川大の演奏で聞き...
2008/03/24 00:27投稿
【吹奏楽】 2008年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲人気投票
好きな曲の下にある人気投票ボタンを押してください。追記:ボタンからのコメントのみ投票に反映されるよう変更しました。(0:05)Ⅰ.ブライアンの休日(1:05)Ⅱ.マーチ「晴...
え 晴天の風(・∀・)イイ!! あ オレンジなんなの?気持ち分かるけど、 いいね。 こうゆう曲が得意な学校もあるんです なんで晴天が最下位やねん 糸谷くん天才やわ 2008年の課題曲は神曲多いな これやった。よかった こわい すき! ブライアン最高♪...
2008/03/24 00:02投稿
【吹奏楽】 2008年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲
2008年度コンクール課題曲より全5曲。(0:05)Ⅰ.ブライアンの休日(3:15)Ⅱ.マーチ「晴天の風」(6:30)Ⅲ.セリオーソ(12:10)Ⅳ.天馬の道~吹奏楽のために(17:10)Ⅴ.火の断章アン...
不気味 怖い かっこいいね バストロでTb3を吹いたけどかなりきつかった 作者がめっっちゃ若いんだよね 青春だァ・・・ 吹部OB OG同窓会 初めて吹いた課題曲だったなぁ、懐かしい 自分obの2ndです 最後の一音はティンパニも入ってなかったっけ? ...
2015/11/08 18:45投稿
歌劇「アンドレア・シェニエ」より
詩人シェニエが超金持ちの貴族令嬢と恋に落ち、「これはワンチャンある」と思ったら、 フランス革命の流れでアンチ貴族が増えはじめ、貴族令嬢をかばったシェニエに死刑...
ブラボー!! ここのはいりめっちゃ好き ユーフォw ソプラノうますぎる かすたねっとうま 埼玉S高校か かわいい お、カットですか ふつくしい オペラにおいて栄の右に出るものはない オペラものにおいて栄の右に出るものはない やっぱりいい曲だね 高校生...
2015/11/07 19:06投稿
【吹奏楽】 華麗なる舞曲
AICHI普門ホールでのリハーサル指揮 Y・トゥネミー活水の演奏も投稿しておりますので、下記マイリストから是非mylist/53738281
TPガァァァおわったな ここのトロンボーンの響き好き 天才過ぎる 冒頭部分の作り方は上手いんだけどなぁ〜 上手 フルート惜しい! 画像の会場が普門館ってことに気づかない世代が出るとはwww 音がスタイリッシュで素敵 東関東の名門になっちゃったな なん...
2008/03/23 05:32投稿
「ディオニソスの祭」/埼玉栄高等学校/全日本吹奏楽コンクール
1990年全日本吹奏楽コンクール金賞 自由曲:ディオニソスの祭(op.62) 作曲:F.シュミット 演奏:埼玉栄高等学校吹奏楽部 指揮:大滝実 他にUPしている曲の一覧はこ...
5年で確実にレベル上げててすごい!めっちゃ上手くなってる デーデン♪ ふたじゃんね こいつ...
2008/03/23 03:00投稿
課題曲D:ポップス・マーチ「すてきな日々」/淀川工業高等学校
1989年全日本吹奏楽コンクール 課題曲D:ポップス・マーチ「すてきな日々」 作曲:岩井直薄 演奏:淀川工業高等学校吹奏楽部 指揮:丸谷明夫 一金UPの要望にまたま...
上手すぎ ドラムは四高か 自由曲再うp希望! 早い早いってわかっとるわボケが、時間の都合が...
2015/11/03 14:55投稿
【吹奏楽】ウィンドオーケストラのためのバラッド
第63回 全日本吹奏楽コンクールより 銀賞吹奏楽→mylist/44501498
この年の東京都大会での朝一番演奏はマジで凄かった。 ?? Harp無し アレンジじゃないですよ、 低音きこえないのかなしい これで先輩の先輩方が全国銀とった これ、やる! 川口青木中が上手かったな~ 去年の夏の青春はこの曲にかけた チューバソロカット悲しい
2015/11/02 01:59投稿
ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 活水中学・活水高校吹奏楽部
第63回 全日本吹奏楽コンクール 2015指揮 藤重佳久 銅賞
初出場から4年後の今年、精華と城東を抑え再び全国出場を決めた! 藤重先生来てから約半年で全国って凄すぎ シロフォンあってる? シロフォンあってた? せいかってそんなにやばかったの? リアル響け!ユーフォニアムだな 目の前が、、、 すげーー 横浜創英も...
2015/10/21 22:50投稿
東海大学付属高輪台高等学校 交響詩「モンタニャールの詩」
第58回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 金賞 東京支部代表 東京都代表 東海大学付属高輪台高等学校 指揮 : 畠田貴生
コンクールの舞台裏で聴いてメンタル崩壊した曲だ ここすき ほるんえぇわ 東日本行った曲!なつかしい〜 はい金賞ー 惚れた かっこいいいいいい やってみたい... 上手すぎ ホルン・・・ かっけえええええええ 高輪台はやっぱり凄い 指がーーーーーーとれ...
2008/03/22 04:02投稿
課題曲B:「嗚呼!」/浜松商業高等学校
1986年 全日本吹奏楽コンクール 課題曲B:嗚呼! 作曲:兼田敏 演奏:浜松商業高等学校吹奏楽部 指揮:遠山詠一 一金の演奏をUPして欲しいというご要望にお応えし...
岐阜大で最初に見たときはただのクソじじいだったのに・・・ 畜生、兼敏のクソじじいは凄...
2015/10/05 13:45投稿
フェリスタス
この曲もいい
うp主殿、演奏団体は??
2008/03/21 10:26投稿
三角の山《吹奏楽》
はい。こちらも2002年の龍谷大学学友会技術文化局吹奏楽部の演奏です。いやぁ~にしても酒井さんの曲はいいですね~うp作品→mylist/5687031 ...
この曲定演でやるわー この曲はまとまりがなくてもいい気がする ここの木管の連符が戦闘機が墜落してる音を表現してるって思うと辛くなる 悲しいなあ 最後泣ける 『序曲「祝典」』お願いします。 吹き方が硬い この曲のストーリーを知ると、泣ける。 実直な旋律...
2008/03/21 10:19投稿
交響詩「ローマの祭り」《吹奏楽》
コンクール物は初うp。コレは2002年の駒沢大学の演奏です。やはり上手い・・・。 終わり方とか結構好きですけどねw ...
今はこういう演奏評価されなくなっちゃったもんね こういう演奏で金賞かっさらってくとこがかっこいいよね駒澤 いいとこだ いいとこだ Tp1st楽しかったなぁー Tp1st楽しかったなぁー 普通にうまいな(*´•ω•`*)… 普通にうまいな(*´•ω•`*)…
2008/03/21 05:22投稿
課題曲B:「コーラル・ブルー」/洛南高等学校
1991年 課題曲B:コーラル・ブルー沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 作曲:真島俊夫 演奏:洛南高等学校吹奏楽部 指揮:宮本輝紀 聞き比べ用にどうぞ こ...
2019、去年した 懐かし過ぎ! 懐かし過ぎる…先輩に会いたい 2018.12,22 フルートした! 絶対洛南高校受かってみせたるから、見とけよぉーーーーーーーーーーー いい曲だなぁ これで夏を過ごした奴らいいなぁ 弦バスのソロ聴こえへん。 Y工が朝...
2008/03/21 05:05投稿
課題曲B:吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」/天理高等学校
1985年 全日本吹奏楽コンクール課題曲B:吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 演奏:天理高等学校吹奏楽部 指揮:新子菊雄 他の団体の同曲がUPされているよう...
自由曲もまた凄い名演だよね 新子サウンドやべえ これ、天理にしては下手くそだな。 うま...
2008/03/21 04:40投稿
課題曲D:「ポップ・ステップ・マーチ」/中村学園女子高等学校
1985年 全日本吹奏楽コンクール課題曲D:「ポップステップマーチ」 作曲:森田一浩 演奏:中村学園女子高等学校吹奏楽部 指揮:松澤洋 他の団体の同曲がUPされているような...
これめっちゃふいたわ。 いつもこの学校は独特の解釈だったな 出雲関係者は隣県他校の誹謗...
2015/09/14 18:15投稿
【東海大四】交響詩「ドン・ファン」
第52回 全日本吹奏楽コンクール 銀賞前回課題曲をあげたところ、少しの需要はあったようなので、自由曲もあげてみました。。。
やっぱり調に違和感が・・・ 888888888 遅い? 朝一だった年のか
2008/03/20 09:53投稿
高度な技術への指標《吹奏楽》
コレはねぇ・・・1974年の課題曲です。最近佐渡裕&シエナで頑張ってたアレですアレ。 うp作品→mylist/5687031 ...
これで早いって言ってる奴ら、航空中央音楽隊の演奏聞いてみ ※課題曲です 昭和感あるね 平日草 昭和感 天気予報w きた☆★ これが令和の課題曲だったら…… これは吹いても楽しい聞いても楽しい さいこお Tbかっこええ--!! ここから好き ラスベガス...
2015/09/08 16:24投稿
【東海大四】吹奏楽のための「風之舞」
第52回全日本吹奏楽コンクール 銀賞今更感半端ないし、需要あるかは不明ですが、持っているのであげてみます。。※追記:自由曲をUpしました。→sm27154740
このユーフォソロ、1年生なんだよな。。 今年のコンクールも北海道代表でした!(2018年)さすがですね! OLみたい かっこよすぎる 朝市でコレかよ?! 順位見たら銀の1番上だった 余韻すげえ フルート3本か 木管最高 生で聞いたが銀賞の演奏 懐かし...
2008/03/20 04:06投稿
課題曲B:「渚スコープ」/習志野高等学校
第35回(1987年)全日本吹奏楽コンクールより 課題曲B:渚スコープ 作曲:吉田峰明 演奏:習志野高等学校吹奏楽部 指揮:新妻寛 アナログ盤からのUPです。レコードノイズや針飛...
これよかったな 自由曲は1回目のダフクロ ドビュッシー「牧神~」のパクリってのは禁句?wでもこの曲好きだわ 全国高校では関東が4団体全部、それ以外はなしだったね 初めて聴くが、これはよい曲だわ 鳥肌・・・ プチプチノイズが惜しい 市立川口のを頼む! www
2008/03/19 04:00投稿
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より/埼玉栄高等学校
第34回(1986年)全日本吹奏楽コンクール金賞 演奏:埼玉栄高等学校吹奏楽部 指揮:大滝実 アナログ盤からのUPです。レコードノイズや針飛びはご勘弁下さい… ダフクロ人気を決定...
当時の演奏としては、ダイナミックな演奏で、ダブクロブームのパイオニアだったんだよ。 第34回大会は色々な名演が多い会だったんだよ。 第34回大会は てか、今が上手いんじゃなくて録音環境がまったく違うだけじゃないの? でもティンパニーは出雲一中の初演も...
2008/03/19 03:34投稿
「アルメニアンダンスPART1」/創価学会関西吹奏楽団
第35回(1987年)全日本吹奏楽コンクール金賞 演奏:創価学会関西吹奏楽団 指揮:磯貝富治男 アナログ盤からのUPにつきレコードノイズや針飛びはご勘弁を!演奏者の数を数えて...
この頃は一般は人数制限なしだったことを知らぬ世代が出るとは 今、私の弟が音楽隊に習っているよ♪ やまだ~ 桜井さん? 関吹根性論の時代 アナログだから グロリアは新参の寄せ集め関吹は伝統が違う これぞ関吹の響き エッジがたってていいね 名演 切り方同...
2008/03/19 02:20投稿
バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より/天理高等学校
第35回(1987年)全日本吹奏楽コンクール金賞 演奏:天理高等学校吹奏楽部 指揮:新子菊雄 アナログ盤からのUPです。レコードノイズや針飛びはご勘弁下さい…※音のみです 他にU...
カットしたね タイボルトは断トツで天理がうまい ラストシーンか? タイボルト即死したよ
2008/03/18 22:33投稿
【吹奏楽】 2001年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲
2001年度コンクール課題曲より全4曲。リクエストThanks!(0:00)Ⅰ.式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (3:40)Ⅱ.平和への行列 (7:40)Ⅲ.あの丘をこえて (11:15)Ⅳ.行進曲...
スネアドラムです ホルン1stここしか休みがないのはマジで地獄 ここから一気にマーチになる感じが好き♪ ↑同じですっ!!! ココスキ Hr1st 一回も吹くことなく終わった。 ぱぱぱぱーん バスクラです!! 背後から来るボーンかっこいい
2015/08/12 16:22投稿
彩雲の螺旋.mp4
中橋愛生作曲の彩雲の螺旋です。演奏:三重県立上野高校吹奏楽部全日本吹奏楽コンクール三重県大会 金賞
いい 高校生らしい演奏だね
2008/03/18 06:02投稿
「プラハのための音楽1968年」より/愛知工業大学名電高等学校
第35回(1987年)全日本吹奏楽コンクール金賞 演奏:愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部 指揮:松井郁雄 あえてアナログ盤からアップしましたwwなのでレコードノイズ...
課題曲が風紋だったから、時間詰める結果、少し早めのプラハ 87年の演奏 やっぱ87年が最高よ umee 西宮高校のプラハもお願いします 西宮のプラハもお願いします ここのHrの音の太さすげえわ 名演だとは思えないのだが・・・ はやいとださい コンクー...
2015/07/12 17:48投稿
ワープ・ワープ・ワープ、bossjunアワー 2015/06/05放送
FMしみず・マリンパルの金曜19:00から放送しているbossjunアワー(ボスじゅんアワー)という番組で、全日本吹奏楽コンクールの課題曲について取り上げていたのであげて...
2015/07/12 17:45投稿
ワープ・ワープ・ワープ、bossjunアワー 2015/05/29放送
2015/06/22 22:36投稿
2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲MIDI版
2015年度課題曲のMIDI版です。I-天空の旅-吹奏楽のための譚詩-:#0:00II-マーチ「春の道を歩こう」:#4:25III-秘儀Ⅲ-旋回舞踊のためのヘテロフォニー:#7:16IV-マーチ「...
トロンボーンだー♪ ここすき! かっけーー! @ 課題曲って5曲もあるの!? ゆめがまってる 悪い...
2015/06/04 06:00投稿
吹奏楽のための木挽歌
第32回全日本吹奏楽コンクール演奏:出雲市立第二中学校吹奏楽部指揮:渡部修明
バスクラ!!!!! え、テナーじゃないの? むいてもむいてもかわばかり はならっきょう あー、ら...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
全日本吹奏楽コンクールに関する大百科の記事
全日本吹奏楽コンクール
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展
全ての関連記事を見る