全日本吹奏楽コンクールを含む動画が677件見つかりました
タグで検索
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/09/02 05:22投稿
川上哲夫 「ムービング・オン」 淀川工業高校
1987年全日本吹奏楽コンクール 丸谷明夫指揮 大阪府立淀川工業高校
これだけ 若ーい、丸谷 吹奏楽(高校) 全日本吹奏楽コンクール ムービング・オン 大阪府立淀川工業高等学校 1987年 おぼんこぼん! 1987年10月24日 普門館(東京) K-zouこん時2年生かぁ かっこいいわあ ↑当初は4曲の予定が、4曲とも...
2009/08/30 01:48投稿
[課]C:吹奏楽のための序曲(間宮芳生)/御影高校/楊鴻泰
久々にリクエストにお応えしました。【※注意】かなり古いカセットテープからのupにつき、ピッチ・テンポが下がっております。音質も非常に悪いです…ご了承ください。※時...
生徒の力を良く引き出してるな この年の春の市吹祭の嗚呼!とテイクオフも素晴らしい 自由...
2009/08/19 08:14投稿
【吹奏楽】行進曲「K点を越えて」~淀工
課題曲IV。1999全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(丸谷明夫)。スピード感あふれる演奏。すっぱりしてて勢いがあり好きなK点の一つです。この曲は早いほどうまく聞こ...
伊奈学園と比べちゃダメよ。あそこは飛び抜けてる ↑ 間違ってたらごめんなさい 記憶が曖昧 (卒業生より) 確かK点の代ってTP全員高校からの初心者だったはず… なんか早くね?w リズムがないから流れてる感じ(わかれ うちの学校に比べたらさ♪ 分かる人...
2009/08/17 22:59投稿
【吹奏楽】スプリング・マーチ~与野
課題曲Ⅱ。1995全国大会金賞。埼玉県立与野高校(指揮:齋藤淳)優しく丁寧な演奏でとても聞きやすい。抜群のバランスでこの日トップクラスののスプリングマーチを披露し...
次の全国大会「サロメ」でヘッケルフォーン登場かと思いきやバスオーボエ 最後の出演順の与野高校。その後札幌白石の最後の5金の特別演奏。 福工大、精華女子、与野の演奏のサウンドが比較されて面白い 過激な音が出せない。地域が、与野市=さいたま市 演奏が軽や...
2009/08/02 16:31投稿
【吹奏楽】レイディアント・マーチ~狭山ヶ丘
課題曲Ⅱ。1999全国大会金賞。狭山ヶ丘高校(佐々木隆信)。ちょっと速めのテンポながらこの曲の荘厳さが良く出てる演奏。クラを出してペットを抑える演奏法もおもしろい...
個人的には、一、二を争う演奏 よくまとまった演奏だと思う かっけえ、かっけええ 山形3中はこれより速い 平田中の演奏を聴き慣れた私にはどうも…… エスクラ音程合わせてきたね〜 低音最高すぎるよこの曲 前年の狭山ヶ丘の稲穂の波アップしてほしい だいぶ早...
2009/07/30 21:46投稿
【吹奏楽】行進曲「ラメセス二世」~名電
動画が進まないなどの不具合修正版。音質に関しては256kbpsで変わってません。課題曲Ⅱ。愛知工業大学名電高校、'95全国大会金賞。ラメセスっていうと曲吹ですけど、埼玉...
この頃の名電はマジで化け物じみた上手さが合ったように思うよ しょっぱなの音圧からして草 年がばれるが懐かしい、ありがとう 年がばれるが懐かしい うまかった~ 柏、まだ強いのかな うーまーいー 上げてくれてありがとう! 歯切れもいい パーカスいいねーー...
2009/07/30 15:59投稿
【吹奏楽】稲穂の波~常総学院
課題曲Ⅱ。常総学院高校の演奏、'98全国大会金賞。何団体か聞いてみて冒頭のシンバルが柔らかいこの団体をチョイス。こんなカッコイイ課題曲もあったんですね!自由...
こういうホワーンって音どうしたらでるの? ホルンうまいけど、楽に吹いてる感じがする。これでも。 ここでもツンデレ のんびりしてたから早く聞こえる。これも魔法のひとつ 知らねえよそんな学校 他となにか違う。バランスもその一つ。出すとこ出さなかったりツン...
2009/07/25 18:20投稿
吹奏楽 ラマルシュ
演奏:栄 ...
ここ音高いっす イッツァスモールワ・・・おっと誰か来たようだ コレよりも「マーチ・ライジング・サン」が普門館では高岡商しかやらなかったという不人気ぶり これで処女作なんだぜ 中高生に理解できる曲ではない気がする なんで人気なかったんだろ。いい曲なのに...
2009/07/07 04:51投稿
【吹奏楽AMV】Overture FIVE RINGS【新ゲッターロボ】
1985年全日本吹奏楽コンクール課題曲A「overture FIVE RINGS」(作曲:三枝成章)(この曲は当時放映していたNHKの時代劇「宮本武蔵」のテーマ曲・劇中曲をベースに作ら...
かっこいい… 震えてきた 劇場バンみたい キタキターッ テラかっこよす クラの音きたないっ...
2009/06/17 11:33投稿
(吹奏楽)カルミナ・ブラーナ
94年、全日本吹奏楽コンクール金賞、関西代表兵庫県伊丹市吹奏楽団(指揮:永澤譲)の演奏です。
うめえ 60人ぐらいじゃね この年ってメンバー100人近くいませんでした? 譲さんの教え子が豊...
2009/06/07 09:06投稿
【吹奏楽】コンサート・マーチ「テイク・オフII」【建部知弘】
1986年度全日本吹奏楽コンクール課題曲、コンサート・マーチ「テイク・オフ」の改訂新版です。Harpが加わるなど楽器編成が豊かになり、一部楽譜を追加するなどの改訂が...
この曲とっても好き!いい曲!それにホルンの旋律もちゃんとあるし!w最高! ハープww 建部さん...
2009/05/28 08:33投稿
稲穂の波
,
まとまってるのにダイナミックレイジすげえ つうかうめえ これくらいがベスト 変に癖つけ...
2009/04/26 16:05投稿
マーチ「ベスト・フレンド」
2003年課題曲Ⅳ 演奏:中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部
`∀´・∀< 見つけた ウィナーズかイギリスのほうが合ってたと思う ちょっと上品すぎるかなー・・・ スラーの解釈によって全然印象が変わる曲だよなー 8888888 さあいくよ たのしそうな音楽だなあ なつかしー 上なりで音形が短すぎるw なつかしすぎ...
2009/03/21 20:51投稿
コミカル★パレード
全日本吹奏楽コンクール 2009年度課題曲Ⅱ映像:H.264 640×480 4:3 758kbps 音声:AAC-LE 192kbps CBRⅠ sm6474057 Ⅲ sm6483086【追記】再upしました。sm8659449こっち...
少人数かな? ここ好き 識者落ちそうやめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww どうせ初見だから仕方ないだろ 拾った★コロッケ★もらった~♪ ★www タグwwwww タグw 愉快な★行列 テナーいい 最後の課題曲だった・・・ 歌詞おもろ...
2009/03/19 22:24投稿
ネストリアン・モニュメント
全日本吹奏楽コンクール 2009年度課題曲Ⅲ映像:H.264 640×480 4:3 758kbps 音声:AAC-LE 192kbps CBRⅠ sm6474057 Ⅱ sm6503046【追記】再upしました。sm8659863こっち...
バリサク172万するやつだ バリサクヤナギザワだ たなかさん!!!!! やばいな きれいー xylophone4本でやったほうが密やかな感じになるよね glockうまい 懐かしいなぁ サックスおいしすぎw コメントひでえええwwww これで関西いった...
2009/03/18 23:06投稿
16世紀のシャンソンによる変奏曲
全日本吹奏楽コンクール 2009年度課題曲Ⅰ映像:H.264 640×480 4:3 408kbps 音声:AAC-LE 192kbps CBRⅡ sm6503046 Ⅲ sm6483086【追記】再upしました。sm8658751こっち...
全日本大会で高校演奏してるとこなかったね かっけぇw これは個人の技術が相当目立つ曲だな 一番好きな硬い曲だけどどうしてもどこのバンドもこの曲は避けたよね 塚地ににてね? ウィルソンGP180万くらいするやつだ メイエさんか この曲は完成度ものすごく...
2009/03/02 11:09投稿
イリュージョン
1981年 第29回全日本吹奏楽コンクール課題曲A『イリュージョン(鵜沢正晴)です。参考演奏。当時カセットテープからカセットテープにダビングしたので、音質わるいです...
ここが民話の中間とかぶる これ今聴いてもカッコイイよな 佼成だよ! 音源カセット・テープの時代だから・・・ SSHw 参考演奏だから東京佼成でしょ ここのクラのピッチがおかしいとドツボにハマって笑いが止まらんかった当時w うまいなあ… 冗談でも言うな...
2009/02/16 16:01投稿
【吹奏楽】躍動する魂~吹奏楽のための
全日本吹奏楽コンクール2009年度課題曲Ⅴ 今年の一番人気は何かねぇ? Ⅰ⇒sm6170561 Ⅱ⇒sm6170607 Ⅲ⇒sm6170849 Ⅳ⇒sm6170896
この曲意味わからんかったな ここ好き!!!!! この年から高校もⅤえらべるんだっけ うんこ曲 躍動してるか? しんどいけど楽しい曲 マ●オ理論 きたあああああああああああああああああああああ ドゥン☆ 躍動★する魂 頭でわかってても全員やるとあわない...
2009/02/16 15:56投稿
【吹奏楽】マーチ「青空と太陽」
全日本吹奏楽コンクール2009年度課題曲Ⅳ 今年の一番人気は何かねぇ? Ⅰ⇒sm6170561 Ⅱ⇒sm6170607 Ⅲ⇒sm6170849 Ⅴ⇒sm6170947
今やってるやつや クエッ↑クエッ↑ ニューイヤーコンサートで吹いた! wwww 今年の体育祭でやるよ!! いや、トロンボーンなう ♥ 私トロンボーンだったよ! トロンボーン!! お おお 投稿日私の誕生日!! 歌詞wwwww tbです 宮城のTrp♪...
2009/02/16 15:50投稿
【吹奏楽】ネストリアン・モニュメント
全日本吹奏楽コンクール2009年度課題曲Ⅲ 今年の一番人気は何かねぇ? Ⅰ⇒sm6170561 Ⅱ⇒sm6170607 Ⅳ⇒sm6170896 Ⅴ⇒sm6170947
シロフォン殺し 一番好きだったな… やってみたらいい曲だったぞ、」決して地雷じゃない かこいい 息が続かなかったw ここのフルートsoliだよー すみません、3rdクララクしてますw 何がそんなに楽しいのか不思議ナゾだけど(´∇`…) 楽しそうに気持...
2009/02/16 15:14投稿
【吹奏楽】コミカル★パレード
全日本吹奏楽コンクール2009年度課題曲Ⅱ 今年の一番人気は何かねぇ? Ⅰ⇒sm6170561 Ⅲ⇒sm6170849 Ⅳ⇒sm6170896 Ⅴ⇒sm6170947
コロッケ☆パレード ☆☆☆ コロッケ☆パレード コロッケ草 島田★尚美は流石に草 コロッケ自重しよww ダイヤモンド★ユカイ きれーー 短い人生の中一番苦しんだのはこの曲 歌詞ワロタwww 地味に好きな曲なんだよな 1クラだけ差別w ⭐️⭐️⭐️⭐️...
2009/02/16 15:08投稿
【吹奏楽】16世紀のシャンソンによる変奏曲
全日本吹奏楽コンクール2009年度課題曲Ⅰ 今年の一番人気は何かねぇ? Ⅱ⇒sm6170607 Ⅲ⇒sm6170849 Ⅳ⇒sm6170896 Ⅴ⇒sm6170947
ここいいねえ かっこいいね 自由曲にも良さそう ホルンやった 定演でやったけどよくわかんなかったな Tb出番無さ過ぎて合奏中に寝てた記憶しかないぞ 音程外したら終わりだし、音色が濁ってもダメ・・・ある意味一番難しい なかなかいい曲だよな、バロック調で...
2007/07/09 20:50投稿
バンブラで吹奏楽「ディスコ・キッド/Disco Kid 」
東海林 修 作曲「Disco Kid」をバンブラで作成してみた。1977年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲で、今でもファンが多い曲です。動画用に転調を解除したのでとても演...
ディスコ! ビスコ! ビスコ! トロンボーンを今やっています♪ トロンボーンファーストやります!!!! おお!? DISCO!! おぉー ディスコキット 2006ver楽譜読みづらかったことだけ覚えてるww ここのドラム6連符じゃないっけwwww??...
2009/01/14 19:00投稿
【吹奏楽】高度な技術への指標-西宮市立今津中学校
mylist/9757219 検索用:吹奏楽
音程甘い 中1でこれが出来なくて悩んでる真っ最中です。頑張ります。 なぜに胃 当時は県下でも圧倒的だったらしい ホルンすごいなぁ 連符地獄 ピッコロ低い・・上手いけど Cl うちの学校すげぇわw 今津 中学だと?! ←世界で初めてブラウン管に映された...
2008/12/29 09:32投稿
東京都小平市立小平第三中学校 ミュージック・メーカーズ
2005年度 全日本吹奏楽コンクール金賞団体定期演奏会の映像です。他に2004年度などの動画もあります →mylist/10216238
見た限りだりだとね プロも下手だよ うーーん 中村さんじゃないのね はーぷもある この曲す...
2008/12/01 18:06投稿
天童市役所-トランペットヴォランタリー
全日本吹奏楽コンクール、伝説の迷演より。リクがあったのであげました。課題曲はこちらsm5251070
まじかい....... 次は、ブリヂストンですww トリルかわいいwwwww めっちゃ好き 部活でトランペットさんが練習してるやつ トリルがほほえましいw よく頑張って表舞台に出てこれたよ。 絵と合っていない この年の東北大会って他に参加団体なかった...
2008/11/28 21:17投稿
(吹奏楽) 吹奏楽のための序曲
【MY BEST BRASS 16】この年の課題曲は、この団体が好みの演奏です♪
ホールの響きが普門館じゃない気がするが・・・。 このSAXはダフクロのSAXと同じ音色だから...
2008/11/28 05:10投稿
(吹奏楽) ジュビラーテ
【MY BEST BRASS 13】懐かしい曲ですがジェイガーが、課題曲を書いてます。ジェイガー特有の8部音符を効果的に使っているいい曲と思います。
1978年福岡大学自:サンタ・フェ物語(M.グールド)! 変拍子ばかりで、例えばここは内心1234、123...
2008/11/28 04:57投稿
(吹奏楽) フェリスタス
【MY BEST BRASS 12】以前UPした団体とは別ですがこのバンドの響きも好きです。
中高生はこういうテンポの曲は飽きるんだよなw 聴くと難しそうだけど、楽譜見るとけっこう...
2008/11/27 20:20投稿
(吹奏楽) 波の見える風景
【MY BEST BRASS 9】演奏団体は、たぶん皆様はわかるのでは・・・・
クラ・・・・・ 先輩が合同バンドで吹いてた なんか違う… 親の母校 くせのある演奏だなあ...
2008/11/26 19:57投稿
ディスコキッド 駒沢大学
1977年全日本吹奏楽コンクール課題曲C ディスコキッド駒沢大学の演奏だそうです
ここすき(語録無視) ティスコ! ディスコッ! !!?? TB2ばんでやります。 ここのコメ欄随分プロ様(笑)がいるもんだね クラのソロ好き~♪ ww 笑 でぃすこ!!!!! でぃすこ!!!!!! でぃすこ ナウなヤングがディスコでフィーバー(死語)www
2008/11/24 19:25投稿
(吹奏楽)フェリスタス
【MY BEST BRASS 6】歴代の課題曲の中でBEST1。演歌ぽいっていわれますが構成はいいなぁと思います。
音源の限界でしょうから無理言えない というか、どこ吹いても美しくて楽しかった 懐かしいここ吹くの楽しかった オイラ地区予選銀でした うおおお!中学でチューバで演奏したよ 30年振り、いやもっと前か・・・ 関西学院大学、と思われます。 初めて聴いたけど...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
全日本吹奏楽コンクールに関する大百科の記事
全日本吹奏楽コンクール
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展
全ての関連記事を見る