世界の新着動画完走組を含む動画が406件見つかりました
タグで検索
世界の新着動画完走組 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/12/21 02:29投稿
12月19日「異常に複雑な惑星状星雲:NGC5189」-Astronomy Picture of the Day
12月19日 Astronomy Picture of the Day - NGC 5189: An Unusually Complex Planetary Nebula 「異常に複雑な惑星状星雲:NGC5189」です。APODとはNASAが直近の天文現象に...
うぽつです はえー おお 丸すぎ なるほど、わからん!wでも研究者の皆さん頑張って下さい か...
2012/12/20 01:33投稿
12月18日「スウェーデンの太陽柱」-Astronomy Picture of the Day
12月18日 Astronomy Picture of the Day - A Sun Pillar Over Sweden 「スウェーデンの太陽柱」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添...
スティーブw 日本では見れないんじゃろうか ないよ ないです 北海道で観測されたそう、綺麗...
2012/12/19 02:50投稿
12月17日「衝突中のリング銀河:NGC922」-Astronomy Picture of the Day
12月17日 Astronomy Picture of the Day - NGC 922: Collisional Ring Galaxy 「衝突中のリング銀河:NGC922」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学...
ほむ xcccccccccccccccccccccccccghhj 解せぬ うぽつです wwww すごー やあ www すんごー 宇宙って神秘や...
2012/12/18 10:51投稿
-41度の世界。熱湯が一瞬に おそロシア
寒い場所は異常に寒いというロシア。サハ共和国の北東部にあるオイミャコン村ではかつて氷点下73℃という人間が居住可能な場所における最低気温を記録したそうだ。そして...
なんでこんな所に住んでんの? 人工氷雪だな 雲になってる・・・ ロシアの最低気温は、-71度である ええwww うわ 外に車放置すると凍ってエンジンかからなくなる場所 簡単に死ねる世界だなあw ばかな」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2012/12/17 21:49投稿
12月16日「MWC922 レッドスクウェア星雲」-Astronomy Picture of the Day
12月16日 Astronomy Picture of the Day - MWC 922: The Red Square Nebula 「MWC922 レッドスクウェア星雲」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文...
レッズスクウェアとな浦和にあるぞw すげえ なるほど こんにちわ なるほどなー 説明も無しにいきなり削除されても困るから削除したのはちゃんと上げ直してくれ おつかれさまでしたー! すごく分かりやすかったです! おおお〜 ほおほお わあ宝石みたい すげ...
2012/12/17 21:09投稿
佐渡を空撮 奇景「弁慶のはさみ石」の不思議を解明!!
「昔、「佐渡弁慶」とよばれた島一番の力持ちの男が修行のため霊峰金北山に行く途中、鬼が山道で待ち伏せをして佐渡弁慶に力比べを申し出ます。そこで佐渡弁慶は近くに...
よくぶつからないなすげー! アリガト(・_☆)・‥…━━━☆きゅぴ-ん! 佐渡、一回だけだけど...
2012/12/15 21:09投稿
12月14日「影の世界」-Astronomy Picture of the Day
12月14日 Astronomy Picture of the Day - Umbra World 「影の世界」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日1枚公開しているサイ...
面白い うぽつ やあ 88888888888 ぐるぐる おもしろい おおお〜 えっ わあ〜ステキ! APODのスマホ...
2012/12/14 22:23投稿
12月13日「アポロ17号:月周回軌道からの立体画像」-Astronomy Picture of the Day
12月13日 Astronomy Picture of the Day - Apollo 17: A Stereo View from Lunar Orbit 「アポロ17号:月周回軌道からの立体画像」です。APODとはNASAが直近の天文現象に...
水を一杯飲んで寝る アポロは冷戦という特殊な政治環境があったから実現した ←有人探査は...
2012/12/12 02:15投稿
12月10日「微速度撮影:皆既日食」-Astronomy Picture of the Day
12月10日 Astronomy Picture of the Day - Time-Lapse: A Total Solar Eclipse 「微速度撮影:皆既日食」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の...
影がきっちり写っとる すげえ 体験してみたい 888888888 コロナかっこいい わあ〜キレイ! うぽ...
2012/12/10 21:33投稿
12月9日「人工衛星を捕まえた宇宙飛行士」-Astronomy Picture of the Day
12月9日 Astronomy Picture of the Day - The Astronaut Who Captured a Satellite 「人工衛星を捕まえた宇宙飛行士」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を...
へぇ~、民間に売ったりもするんだな。展示か再利用かは知らんが・・。 操作間違ったり下手にぶつかったりしたら重力の井戸にあいきゃんふらい~か、宇宙の彼方にアディオスだぜ・・・ 推進ユニット背負ってるって言っても死ぬほど怖ぇーよ・・・ 命綱無しなんだろコ...
2012/12/09 22:53投稿
12月8日「バクーの月の出」-Astronomy Picture of the Day
12月8日 Astronomy Picture of the Day - Baku Moonrise 「バクーの月の出」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日1枚公開して...
これは凄い!! これは凄い!!! ぱっと見ただけで分からないこと分かっておもしろい おおおおお...
2012/12/07 20:42投稿
12月6日「小マゼラン雲横のきょしちょう座47」-Astronomy Picture of the Day
12月6日 Astronomy Picture of the Day - 47 Tuc Near the Small Magellanic Cloud 「小マゼラン雲横のきょしちょう座47」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写...
ひゃー中にいたら夜空明るくてしょうがないな おつかれさまでしたー! わくわくしてきた! わ...
2012/12/07 18:49投稿
国際宇宙ステーションからこんにちは
いい眺めだ
↓いえ、さっきのは大ブリテン島とスカンジナビア半島南端 弾丸よち早く飛んでる? 画質い...
2012/12/07 00:09投稿
12月5日「電波銀河:ヘルクレスAから放出されるプラズマのジェット」-APOD
12月5日 Astronomy Picture of the Day - Plasma Jets from Radio Galaxy Hercules A 「電波銀河:ヘルクレスAから放出されるプラズマのジェット」です。APODとはNASAが直...
てことはRsは12億キロか・・・土星の公転半径レベル いて座A*の1000倍・・・太陽の40億倍! 大...
2012/12/05 22:43投稿
12月4日「土星北極の極渦中心」-Astronomy Picture of the Day
12月4日 Astronomy Picture of the Day - In the Center of Saturn's North Polar Vortex 「土星北極の極渦中心」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天...
マックフルーリー ひええええええ ほんとだ六角形なってる!なんで? 落ちたくないけど、カッ...
2012/12/03 23:26投稿
12月2日「チリの対日照」-Astronomy Picture of the Day
12月2日 Astronomy Picture of the Day - The Gegenschein Over Chile 「チリの対日照」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日...
88888888 にじ! 宇宙にまた感動! わああ〜〜〜 キレイ ほおほお わあわあ満天の星 癒される ←...
2012/12/03 03:07投稿
12月1日「水星の北部」-Astronomy Picture of the Day
12月1日 Astronomy Picture of the Day - Northern Mercury 「水星の北部」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日1枚公開して...
おつかれさまでしたー! 発見した人も本当すごい! すごい・・! なんと わおw 水星? 彗星? おお~
2012/11/30 23:35投稿
11月29日「スーパームーン対ミクロムーン」-Astronomy Picture of the Day
11月29日 Astronomy Picture of the Day - Super Moon vs. Micro Moon 「スーパームーン対ミクロムーン」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の...
今日もありがとうございましたー! メモメモ こんなに違うとは・・! www 分かりやすくて本当...
2012/11/24 01:10投稿
11月22日「しし座流星群の夜」-Astronomy Picture of the Day
11月22日 Astronomy Picture of the Day - Night of the Long Leonid 「しし座流星群の夜」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて...
こんな長く光ったのか しゅごいのおおおおおお おつです しし座流星拳!! すごい おおお ほお...
2012/11/22 22:39投稿
11月21日「ダイヤモンドリングとシャドーバンド」-Astronomy Picture of the Day
11月21日 Astronomy Picture of the Day - Diamond Ring and Shadow Bands 「ダイヤモンドリングとシャドーバンド」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、...
綺麗だ 乙でした 乙でした 肉眼じゃ小さくて見えなくね 日食ネタ増えたな 綺麗です
2012/11/21 21:01投稿
11月20日「月にかかる暈」-Astronomy Picture of the Day
11月20日 Astronomy Picture of the Day - A Halo Around the Moon 「月にかかる暈」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日1枚...
人間の周りは近いところから遠いところまでわかんないことばっかりだよ 数年前の元旦に見...
2012/11/21 12:47投稿
ロシア空母の最新技術をCGで再現
これは凄いw
英訳で爆笑www パイロットの腕が全て★ 圧倒的な先進技術 こんなん笑うわwww 頭壊れたかwwwwww ...
2012/11/19 23:50投稿
11月18日「NGC6357:超巨星へと向かう大聖堂」-Astronomy Picture of the Day
11月18日 Astronomy Picture of the Day - NGC 6357: Cathedral to Massive Stars 「NGC6357:超巨星へと向かう大聖堂」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真...
GJ NGC うぽつ 乙 オリオン大星雲も巨星の宝庫だな 実視したのか うぽつ死神
2012/11/19 19:56投稿
JR貨物安治川口駅一般開放、トップリフター実演
なかなか見る機会のない、トップリフターの実演です。あー、子供がうるさいのは仕様ですw
前の問題はリフト経験があるとなんとかなる GTA でけえ サイドシフトは使うか このエンジン音はコモンレール仕様だな!今流行りの? デカイ! すごい カメラついてます SRCに佐川以外のコンテナって初めて見るなぁw JR貨物オリジナルの31ftコンテ...
2012/11/19 00:45投稿
11月17日「空のダイヤモンド」-Astronomy Picture of the Day
11月17日 Astronomy Picture of the Day - Like a Diamond in the Sky 「空のダイヤモンド」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて...
恐らく手動でHDR合成したものだろうか BGMはDQ6か。さあ、吹くわよ 面白い事するんだなあ 綺...
2012/11/17 21:09投稿
11月16日「月の影の道程」-Astronomy Picture of the Day
11月16日 Astronomy Picture of the Day - Moon Shadow Sequence 「月の影の道程」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日1枚公...
おお Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ かわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111 きれいだ...
2012/11/17 19:19投稿
「ひので」がみた皆既日食
2012年11月14日豪州から南米沖の太平洋にかけて観測された日食の模様を、日本の太陽観測衛星「ひので」も観測できた様です。・NASA - Hinode Views Two Solar Eclipses h...
流石ひので先生、いい仕事してますね ほおおおおお ぴったり おおおおおお こんななのか す...
2012/11/17 00:16投稿
11月15日「クイーンズランドの日食」-Astronomy Picture of the Day
11月15日 Astronomy Picture of the Day - Solar Eclipse over Queensland 「クイーンズランドの日食」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説...
これ第三接触だろ 内陸が天気よかったみたいだね かろうじて見ることが出来ました 自分の...
2012/11/16 00:19投稿
11月14日「私たちの1分間の物語」-Astronomy Picture of the Day
11月14日 Astronomy Picture of the Day - Our Story in One Minute 「私たちの1分間の物語」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添え...
ラストがあかん きれいだけど 映像は切れだけど1分36秒・・・ ←でてくるわけねーだろww 9ゲ...
2012/11/15 16:41投稿
The history of SUBARU
スバルの歴史。
30周年おめでとう! スバル4WD 50周年おめでとう! ジウジアーロが手掛けた車だよ。 懐かしい名曲だ~~ 丸目は女性ユーザーにウケが良かったんだぞ 郷ひろみが映画で使ってる これ、笑うほど後席が広いんだよ スバル一筋だったポッサム・ボーンも忘れな...
2012/11/15 12:00投稿
宇宙からみた皆既日食
2012年11月14日豪州から南米沖の太平洋にかけて観測された日食の模様を、宇宙視点で纏めてみました。掲載しているのは、MTSAT-1R,GOES-15,GOES-13,Proba-2 の映像となり...
すげw おおおお ほ~ 月みたいだ なんか難しいなこれか! オーストラリアでは、夜明けととも...
2012/11/13 01:09投稿
11月11日「皆既日食前後のベイリービーズ」-Astronomy Picture of the Day
11月11日 Astronomy Picture of the Day - Baily's Beads near Solar Eclipse Totality 「皆既日食前後のベイリービーズ」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写...
乙~ これ一度は見たい! (((((((((●)))))))))) 月の凹みが光るのかな うぽつ ぅぽつ
関連するチャンネルはありません
世界の新着動画完走組に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
世界の新着動画完走組に関する大百科の記事
世界の新着動画完走組
世界の新着動画完走組とは、ニコニコ動画(9)の開始とともにスタートした公式動画紹介ニコニコ生放送「世界の新着動画」で紹介された動画のうち完走した、すなわちその放送中で最後まで視聴された動画のことである
全ての関連記事を見る