ロケット打ち上げを含む動画が110件見つかりました
タグで検索
ロケット打ち上げ を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/02/04 14:23投稿
ハイブリッドロケットの打ち上げ試験2【ジュニアドクター育成塾】
2018年1月7日に組み立てたハイブリッドロケット打ち上げ試験をご紹介します。1回目と比較してみましょう。どちらが長く燃焼しているでしょうか?どちらが速く飛んだでし...
2018/02/04 14:21投稿
ハイブリッドロケットの打ち上げ試験1【ジュニアドクター育成塾】
2018年1月7日に組み立てたハイブリッドロケット打ち上げ試験をご紹介します。次にご紹介する2回目と比較してみましょう。どちらが長く燃焼しているでしょうか?どちらが...
2014/12/05 23:15投稿
H-IIAロケット26号機/小惑星探査機「はやぶさ2」 打上げ広角撮影1 【SD画...
2014年12月03日 13:22:04 種子島宇宙センターから打上げられたH-2Aロケット26号機の広角映像です。主ペイロードは・小惑星探査機「はやぶさ2」小型副ペイロード・PROC...
このカメラアングルすごい正確ですね 88888888888 一流の音だよこれはもう。 ものすごい安定感...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2013/01/31 17:42投稿
失敗しないで飛んだ 韓国ロケット羅老打ち上げをまとめてみた
【Niconico TomoNews】韓国初となる人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)」が30日、打ち上げに成功した。ソウルから南300キロにある羅老宇宙センターから午後4時に...
2段目は自国製やぞ 国産……? なんか変に曲がったけど大丈夫? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ペイロードは? おお TOMONE...
2012/12/28 18:20投稿
はやぶさ2を初公開 14年、小惑星に出発
宇宙航空研究開発機構は26日、2014年の打ち上げを目指し開発を進めている小惑星探査機「はやぶさ2」を、相模原キャンパス(相模原市)で初めて公開した。 プロジェク...
頼むから打ち上げて がんばれー 初代はやぶさは感動した
2011/10/20 00:57投稿
CAMUIロケット打ち上げ実験 2011年1月22日
日時:2011年1月22日(土)打上げ時刻 1本目9:45 2本目11:45実験実施場所: 北海道十勝管内大樹町のFTB実験領域(緯度42o30'51"東経143o26'23")詳細:http://www.ha...
2011年12月16日-17日打ち上げ予定のやつはでかいの?
2009/12/20 18:50投稿
アリアン5GSロケット 打ち上げ
軍事偵察衛星ヘリオス2Bを載せたアリアン5ロケット打ち上げの模様です。中継に気付いたのが発射6秒前、録画開始が打ち上げ30秒後でした…orzしかも音声録音に失敗して...
くそBGM あほBGM BGMが残念 CI-NE フェアリング展開 ブースター分離
2009/12/07 00:45投稿
【ULA】デルタ4ロケット 打ち上げハイライト【Delta IV】
日本時間12月6日10時47分、ケープ・カナベラルから打ち上げ。ペイロードは米空軍の通信衛星WGS-3。つんでれんこ使ってみました。
今日も打ち上げがあったので再見 乙様! 良いね おつ デルタIVは射点での組み立てだっけ 公...
2009/12/03 00:23投稿
H-IIA 16号機 現地気分でロケット打ち上げ
2009年11月28日 10:21:00 種子島から打ち上げられたH-IIA 16号機の映像です。ペイロードは情報収集衛星「光学3号」です。射点の西側から撮影。まわりは地元の方とお子...
もう当たり前のようにスムーズに・・・ 現地で音聴きてー H-IIAはだいぶ安定したなー 上手く...
2009/09/11 02:25投稿
H2Bロケット打ち上げ
打ち上げ成功おめでとう♪(o´∀`b)b♪
※地上の音です ↓超音波でもでてるんじゃね? ※射場の散水装置のエアが抜ける音です こい...
2009/06/05 16:57投稿
ソ連エネルギアロケット打ち上げ ③
その③です迫力ありますね①sm7253767②sm7253818
凄すぎて感動するぜ ブランなしでも飛べるんだ 凄い…実用化してたらどうなったかな ここ...
2009/06/05 16:51投稿
ソ連エネルギアロケット打ち上げ ②
その②ですエネルギアロケット運搬から発射台へ設置するまでの映像みたいです。可愛い①sm7253767③sm7253868
でけぇ! ポリュウス、黒いあたりがまがまがしくてよい ポリウス!? ポリウスなのか? こんな巨...
2009/06/05 16:47投稿
ソ連エネルギアロケット打ち上げ ①
タイトルの通り1987年のエネルギアロケット初打ち上げの映像です。海外サイトからの転載です。①~③とありますが元ファイルの連番をそのままタイトルに使っているだけで...
スペースシャトルだって傾いてるぞ これがロシア式の姿勢制御か なんという体制立て直し ...
2009/04/10 14:45投稿
プロトンロケット打ち上げ
2月にロシアの軍事通信衛星を打ち上げた時の動画です青空に吸い込まれるように飛んで行きます
かなり安定してる コロリョフはヒドラジンを嫌った 形が大好き 早い N2O4だから四酸化二窒素...
2009/04/05 00:26投稿
和歌山大学によるハイブリッドロケット打ち上げ試験
平成21年4月4日。小雨降る中、和歌山大によるハイブリッドロケットの打ち上げ試験が行なわれ、上昇に成功しました。(4/9追記)和歌山大の学生製作ロケットが打ち...
いやいやまっすぐ上にあがったのはえらいよ なんやったんやの声が藤原啓治に似てたな パラ...
2009/03/11 15:57投稿
【宇宙ロケット】ヴァンガード打ち上げ失敗映像【アメリカ】
ダサすぎワロタwww
これはスプートポンコツニク 打ち下げる ←現在じゃなくて当時の世界各国(特にイギリス)が爆笑してたから多少はね? Vanguard. for the launching of test vehicle three of Project Cape Ca...
2009/03/02 03:08投稿
ロケットだーい爆発ぅ
ロケット技術者の皆様、お疲れ様です。
日本だとうっかり失敗が出来ないのが問題、野盗の連中がうるさくてな とりあえず、アトラスなんとか tb使うならカウントダウンも欲しかったな 水色!? ♪サンダーバード第1話「SOS原子旅客機」EDテーマ 青 スタイリッシュ不謹慎wwww 爆発はいいねぇ...
2008/08/08 06:10投稿
【高画質】Falcon1ロケット3号機 打ち上げ
日本時間で8月3日12時34分に打ち上げられましたが、第1段分離時にトラブルが発生し軌道投入に失敗しました。切り離された第1段が、エンジンの残存推力によって第2段に追...
www 雨じゃなくて プロペラが回ってるように見える ファルコンパーンチ!! 切り離す前にエンジン停止させんといかんな ごっつんこは、世界中どこでも経験する、いつか通る道w クエゼリン環礁が綺麗に映ってる この辺まで順調 追突は日本も最初の頃よくあっ...
2008/08/05 00:25投稿
【観測ロケット】S-520-24号機 現地気分でロケット打ち上げ【EX-F1】
2008年8月2日17:30 内之浦宇宙空間観測所より打ち上げられたS-520 24号機ロケットの打ち上げの様子です。 目的は微小重力環境を利用した結晶成長メカニズムの解明です...
科学者が純粋な研究にロケット技術使ってるのは日本くらい 核兵器を載せよう これで山峡ダ...
2008/08/04 19:07投稿
Falcon 1ロケット3号機打ち上げ
アメリカの宇宙開発ベンチャー企業SpaceX社のファルコン1(Falcon 1)ロケット3号機打ち上げの様子。中継が途中で切れている事から判るとおり、残念ながら打ち上げは失...
つるつるぴかぴか ちょっとまってね 1段目が燃え尽きてきた 高度が上がったせいかカメラが...
2022/03/19 22:38投稿
【トルコ】ロケット弾で武装したマルチコプタードローン
SONGAR’dan 40 milimetre çapında mini roket atışı(SONGARから直径40mmのミニロケット打ち上げ)https://www.youtube.com/watch?v=bLnVL6bBtWI
まあ今のとこドローンは体当たりが基本やしな ↓割とデカかった https://mobile.twitter.com/FeWoessner/status/1505435902558056448 …イスラムゲリラみたいに真上から迫撃砲弾落とす方が強いんじ...
2021/12/08 17:57投稿
【3時】前澤友作氏のロケット打ち上げを見ている視聴者はロケット墜落に...
墜落を期待しているのはあくまで見ている視聴者のことだそうです
部屋汚い
2021/11/12 19:25投稿
ハンマー投げで宇宙へ打ち上げ! 新進気鋭の宇宙ベンチャー「Spinlaunch」
https://youtu.be/YB6Nw4MKE2gこれまでにない全く新しい方法での宇宙ロケット打ち上げを目指す米国の宇宙ベンチャーSpinlaunch社は2021年10月22日にニューメキシコ州ス...
かっけぇ よく打ち上げ機がぶっ壊れないな 大規模な真空円環軌道を使ったハイパーループでも行けそうだな
2018/10/26 04:45投稿
H2A ロケット打ち上げ LIVE中継の案内
2018年10月29日(月)、H-IIAロケット40号機による温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)及びアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ政府宇宙機関であるMBRSC...
2018/09/08 19:04投稿
中国新型観測衛星「吉林1号」リアルタイム地上観測動画
吉林1号は中国の衛星ベンチャー長光衛星技術有限公司が開発した地球観測衛星。地上解像度1m以外の技術情報は不明。被写体は同じ中国のロケット打ち上げベンチャーOneS...
すごい解像度だな 衛星を軌道に入れるロケットというよりは、地対艦誘導弾の発射に見えるな。 まがれえええー!
2018/08/17 23:12投稿
【夏休みわくわくサイエンス】バルーンロケット(傘袋ロケット)を作り...
【夏休みわくわくサイエンス】バルーンロケットを作り、あそびのひろばでロケットを飛ばすあい❤イベント 工作 JAXA コズミックカレッジ関連動画★「ロケットの打...
この先端に釣り用の重り付けたらどうなるかな(ゲス顔) いちこめげっとおぉぉぉ!!!
2018/02/12 19:27投稿
SS520-5 たすき打ち上げ 宮原ロケット見学場にて撮影(2018.2.3)
宮原ロケット見学場の土手の上にコンデジを置いて撮影。資料価値はありません。とにかく加速が早く、あっと今に画面外へ。機体を追えたのも30秒間の第一段燃焼時間だけ...
2018/02/03 15:42投稿
ss-520 5号機 ロケット打ち上げ 2018_02_03 14_03
YouTubeからの転載です。元動画様→www.youtube.com/watch?v=v9_2FwIw8LY
たーまやーーーーー 悔しいニダ 投入成功おめ ははは、射点間違えたな? はえー
2008/05/07 21:59投稿
N1ロケットの打ち上げ
ようつべから転載。米ソ宇宙開発全盛期に月を目指して極秘に開発されたロケット。全30基のエンジンの同期に上手くいかず全部失敗。てかこんな巨大ロケット横倒しで鉄道...
かっこよさで言えばピカイチ 機体が重くなる?→パワーを上げればいいい、パワーが足りない?→エンジンの数を増やせばいい 一段目を5基をクラスターしただけで人類を月へ送り込んだサターンVロケットが、いかに技術力の結晶であったかがわかる シンエヴァから ま...
2008/04/18 23:30投稿
秋田大ハイブリッドロケット打ち上げ
ASSP(秋田大学学生宇宙プロジェクト)のハイブリッドロケット打ち上げ映像です。本動画の製作、アップロードは野尻抱介。オンボードカメラの映像はASSPウェブサイト(http...
秩父龍勢まつり(10月)へ行ってこい りゅうぜいまつりとさして変わらんな リフトオフ! ロケットはロマンだなぁ カメラの撮影技術は賞賛する すっげ また将来各分野で秋田の若者がトップに立つのか 300…C級モデルロケットだ 燃料と酸化剤、どちらが固体...
2016/12/26 18:16投稿
イプシロン2号機 ERGあらせ打ち上げ宮原ロケット見学場にて撮影(2016.12.20)
宮原ロケット見学場の柵の上にコンデジカメラを設置して撮影。例によって資料価値はありません。満点の星空の中上昇していくロケットはとても美しかったです。
スミアが わー
2016/11/20 10:21投稿
アトラスⅤ 541 ロケット / 静止気象衛星 GOES-R (GOES-16) 打ち上げ
2016年11月 NOAA アメリカ海洋大気庁の静止観測衛星 GOES-R (GOES-16) を積荷とした、United launch Alliance社の Atlas V 541 ロケット打ち上げの模様。メインはアメリ...
打ち上げ花火♪ リフトオフ! kspで見た ロケット花火っぽい・
関連するチャンネルはありません
ロケット打ち上げに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
ロケット打ち上げに関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く