マイコンBASICマガジンを含む動画が599件見つかりました
タグで検索
マイコンBASICマガジン を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/08/11 21:30投稿
ST103-4 駅前散歩:福知山駅で限定きっぷを購入【偽企画名:そうだ、大江...
物事には優先順位があります。 よく仕事をしていると優先順位をつけるのが下手だったり、「みんな大事」理論で優先順位の存在自体を否定する人がいますが、哀しいかな...
うp
2008/07/25 23:26投稿
【初音ミク+FM音源】おっさんホイホイなオリジナル曲「EARLY DAYS」
■2010/07/25新曲 --> sm11502539■2009/07/25新曲 --> sm7733409気が付いたら蕎麦Pになってた、おっさんのうp主が、懐古全開で贈るオリジナル曲オケは、個人的に思い入...
トンテントンテン・・・ ピコピコ最高! うほぅ! ベースが良い♪ TAKERUはまだ残ってる!? 歌詞素晴らしいね(´;ω;`)ウゥゥ OPNの音色データ欲しいなぁ いいね 涙不可避 これは、凝ってますね! ノスタルジーですね~ GJ!!! この当時...
2008/07/23 21:00投稿
MSX-BASICでニンジャウォーリアーズの音楽とか
(曲名)01 DADDY MULK 02 Are You Lady? 03 Japanese Smile 厳しいですね。わしリスト/mylist/9179558
play文で出来ない部分をマシン語で補強するの、当時ベーマガで流行ってたね。 SEの歓声をコメントで補完するおまえらww "@63(自作音色用)"にどんな音色入れたのか気になるw PSGタムのポルタメントはマシン語? 23番(シンセベース)のDADI...
2007/06/04 23:25投稿
スプラッターハウス(アーケード版)武器拾わずクリア
他の方の動画に刺激を受けて、基板ひっぱりだして撮ってみますた。5面の椅子を過ぎれば普通のプレイです。変なとこでミスってたり。音ずれ(´・ω・`) なんか、Macだ...
ヘルカオス トラウマ 今のよくかわしたなww 避けようと思って避けれるもんじゃない 胎児姿でも体力1だぞ あの紫のは即死じゃねぇよ1ダメだろーが、やったことないかもしくは1ライフで食らっただけだろ さっさと奥行けば良かったのに・・ これなら、シャケ茶...
2008/07/21 23:50投稿
WILL(ウィル) (FM-7版)
SQUARE(当時)から発売されていたFM-7版のWILLのプレイ動画です。既にPC-8801mkIISR以降用のプレイ動画はあるので二番煎じです。純粋にFM-7の基本機能しか使用していない...
ちなみに、アルファではひらがなフォントが標準搭載された(ソフト側に) FM-77AVはひらがなフォント持ってるから FM-77AV系統の実機かエミュで動かしてるね PSGは3和音。多分フルに使ってる FM7欲しかったな〜。 ブラスティと同じで動画に命...
2022/03/21 13:13投稿
【レトロパソコン】「ラムのラブソング」を演奏させてみた【SORD m5】
今度リメイクするということなので、うる星やつらの最初のOPテーマ「ラムのラブソング」をm5に演奏させてみました。今回は、マイコンBASICマガジン1984年2月号に掲載さ...
88888888
2008/07/19 21:51投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム53
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年2月号 ●タイトル:SKY FIGHTER ●V2用 ●作:HAND MADE SOFT さん ●独特の色づかいのシュ...
編:マイコンBASICマガジンDELUXEforファミリーベーシック(略して"デラファミ")もでますよ! ...
2021/12/11 00:00投稿
【MSX】AC「グラディウスIII -伝説から神話へ-」から4曲【OPLL+PSG】
1992年制作。オケヒの音色はベーマガ別冊のプログラム大全集に載っていたデータからの加工だったと思います。#00:00 Departure for Space#01:44 Sand Storm#03:40 In Th...
タムの音階どう操作してるんだろ ここのビブラート気持ちいい
2008/07/13 01:16投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム52
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年4月号 ●タイトル:CRASH MAZE ●V2用 ●作:秋元正夫 さん ●みんなのヒーロー、ニタニタが...
パスワードがあるのも地味に凄い いいじゃん おお~ すげー これは面白そう これは面白そうなゲーム ポケモン金銀ですね。わかります。 アイデアも秀逸だし動きもきもちいい これは良ゲー これWindowsでフリーソフトで出せば普通にやってもらえるw よ...
2021/10/01 21:43投稿
【X1】YK-2/アンダー・ザ・ホライズン for NRTDRV【OPM】
マイコンBASICマガジン1988年3月号に掲載されたYK-2先生のオリジナル曲です。以前Twitterにアップした物を再録音し、ニコニコにアップロードしました。制作環境:NRTDRV...
888888888
2021/06/03 20:48投稿
【MSX】「カルテット」から「Quartet Theme」【OPLL+PSG】
1992年制作。ベーマガ掲載のMMLを参考にして打ち込み。イントロはばっさりカット。(^_^;)使用機材:blueMSX(制作時はFS-A1FX+FMPAC)+MGSDRV V2.35
なかなか良い再現度
2021/05/30 16:53投稿
PC-8001 今でも現役、ボマーンさん。
へたれパッチシリーズ 番外編w当時、はとぽっぽ名義でベーマガに投稿されていたボマーンさん。今でも精力的に活躍されていて、過去作品をリニューアルされたり、新作を...
スゴい技術力で感服しました8888888 えっちだ た、多関節(?)まで・・・! これすごいな ガイラw かわいい 攻撃判定が狭いのがつらいな パワーアップ要素が レーザーが怖いな
2008/07/05 23:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム51
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年12月号 ●タイトル:FINAL WAR ●V3用 ●作:内城雄一 さん ●割とサクサクした楽しいシュー...
乙 無理過ぎるw 凝ってるなぁ BGM付ければ売れる!!!!! イメージファイト ゲームとして面白そう ほんとだ、逆スクロールしてる 俺にはムリw きゃあああああ はええええええ これはきつい うめええ 敵の攻撃パターンが豊富で飽きさせないな~ スク...
2008/07/05 22:49投稿
【PSG】ファンタジーゾーン(悲しげ)【SHARP X1】
SHARP X1C→UpScanConverter→S出力にて録画。Fantasy Zone(C)SEGA。ベーマガ掲載の楽譜を打ち込み。元曲知らない状態だったため、なんだか悲しい感じに・・・。コケー♪ ...
うぽつ 悲しげだけどいい曲だな 財布をわすれたサザエさーん まちまでー でーかーけったー かいもの しっ よーと TRON tronかけてんのねw ホイッスルやらんところがベーマガレベルじゃないわ 多分ボツになる ベーマガにX1のリストは無かったと思...
2008/07/05 22:02投稿
【PSG】STAR LUSTER【SHARP X1】
SHARP X1C→UpScanConverter→S出力にて録画。STAR LUSTER(C)NAMCO。なんかの楽譜を打ち込み。おまけのスペハリはベーマガ掲載の楽譜をそのまま打ち込んだもの。明らかに...
うぽつ 三和音? 最後前条件クリア? 鳴ってる 38年前にワープだ! これは・・・あの譜面か! TROFF カセットだw TRONみると行に大分無駄がありそうだ TROFF SPACE HARRIOR ・・・・・・ tron? ベーマガの譜面にはドラ...
2021/04/11 10:12投稿
【MSX】PC「スターコマンド」から「閃光つらぬいて」【OPLL】
1989年制作、2021年一部修正。ヒューリンクスから発売されていたPC-9801用ソフトのBGMです。ベーマガ付録の楽譜を見て作成。当時原曲を知らなかったので音は適当です。...
追悼…にしてもなんというマニアックな
2021/03/30 21:24投稿
【MSX】AC「トップランディング」から2曲【OPLL+PSG】
1990年制作。Main Theme 1はベーマガ掲載の楽譜を参考に、Main Theme 2は耳コピで楽譜を書いて作成しました。貴重なオリジナル音色は贅沢にクラッシュシンバルに使用。#...
オリジナルそのままじゃないのかよ騙された!
2021/03/24 20:31投稿
【MSX】AC「グラディウスII -GOFERの野望-」から8曲【OPLL+PSG】
1992年制作。あんまし音が似てないですがこんな物も作ってたという事でアップ。オケヒの音色は確かベーマガ別冊のプログラム大全集に載っていたデータからの加工だった...
いやよく再生できる媒体に残してあるものだ おお! オケヒイイ! お、オケヒに全力か
2008/07/02 22:14投稿
【ゲーム】GR□DIUSⅢ【SHARP X1】
SHARP X1G→Up Scan Converter→S出力で録画。1990年頃作成。ナイトライダー→ヒントdeピント→GR□DIUSⅢ。GR□DIUSⅢの曲だけX68k用ベーマガ投稿作品を移植だったはず。ゼビウ...
1機だけとはむなしい 劣化しすぎだろ 劣化したグラディウス3だな、おい 何で立て画面なんだよw 密猟された 月だろ。nightだけに。 いい加減にしろ これはシークしたくなる sankusu ]|[ あーっ 見入る 本気をみせたな 死ぬなよ、ぼけw ...
2021/02/21 08:05投稿
【MSX】「ファンタジーゾーン」から「YA-DA-YO」アレンジ【OPLL+PSG】
1992年制作。ベーマガの楽譜を参考にして適当にアレンジ。キーが違うのは楽譜のまんまです。どことなくX68000版アレンジを意識しているかも。リスト→mylist/11653584使...
♫ ちーかーづーかーなーいーでーくれーーー やだよ やだよ 嫌だよ お前なーんかキーライなーんだよ やだよ やだよ 嫌だよ 顔も見ーたくなーいよー やだよ やだよ 嫌だよ
2021/01/28 21:19投稿
【音楽とともに】MSX版 RIVER CHASE (リバーチェイス, 1984) ソフトプロ 紹介 / 23...
こあつゲー録 #9動画中にあった Commodore 64 用の動画は以下の2つです。https://www.youtube.com/watch?v=AV1g_9u20FkC64 Game - River Chaseタイトル付き。CYBERIA I...
お ラスボスですな 音楽の打ち込みは地味にレベル高いですね
2021/01/01 07:05投稿
【PC98】ルーンワース●ラスボス 初クリア ニコ生 ハイライト3分
すいません。最初凄いカクカクしてました。ニコ生 やっと初クリアしました。2002年にX68000版クリア経験ありますがすっかり忘れていました。マイコンBASICマガジン歯ご...
あけおめ動画ですねっ!
2008/06/28 16:12投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム50
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年7月号 ●タイトル:BATTLE & RESCUE ●V3用 ●作:竹内久徳 さん ●レーダーを頼りに助けを...
乙 私馬鹿よね〜♪ 高度の概念凄いな 今の曲ピンクレディのUFO?w このマップスクロール覚えるだけでも大変だよな すげえw バンゲリングベイ思い出した いきなりすげぇ! 竹内さんの2/12とか、HIGH SPEEDとかありますか? なんでスペースあ...
2020/11/10 00:01投稿
【サガフロ2】Präludium【FMP7】
FMP7カヴァー曲シリーズ!…というわけで、2020/11/10。拙者の生誕46周年記念wサガ フロンティア2より「Präludium」です。(2012年頃に作成)元はPSのゲームなので、FMP...
頭おかしい(褒め言葉) すごく良い
2008/06/26 23:09投稿
【FM音源】Daddy Mulk【SHARP X1】
SHARP X1Gのビデオ出力で録画。1990年頃作成。ベーマガ掲載を打ち込んだだけ。ニンジャウォーリアーズ(C)TAITOより、Daddy Mulk。謎なTwin Beeは、なぜこんなアレンジを...
ズンタに謝れwwwwwwwww 台無しじゃんwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ガガガ カエルですか アタックレート上げてリリースレート短くしなきゃw ベースの音源、あのころ流行ってた音色だな。ファルコム系。 不思議な...
2020/10/14 23:22投稿
[NEW RALLY-X][AC][OPNA] ラリーX メインテーマ
NEW RALLY-X を MUCOM88 Windows で作成しましたALL ABOUT namco 復刻おめでとうございますベーマガでゲームミュージックの掲載とMMLの連載が無ければ、多分聴き専にな...
ノリノリw うおーカッコイイ! ゆきにゃんはネ申 楽しいアレンジでした
2020/10/10 14:17投稿
PC-9801「スターコマンド ~暗闇の侵略者~」のサウンドトラックの「オー...
1989年当時マイコンBASICマガジンの別冊「レッツ・プレイ!コンピュータ・ミュージック」のすぎやまこういちさんインタビューの回に戦闘BGMの楽譜が掲載されていて、ゲ...
2020/09/27 00:50投稿
【PC-8801mkIISR】 ファンタジーゾーン BGM Victory Way
こちらもマイコンBASICマガジンに掲載されていた PC-8801mkIISR以降用 N88-BASICによる FM音源BGM演奏プログラムです。PSGパートがいい感じです。
(^^♪
2020/09/13 02:08投稿
【PC-8801mkIISR】 ファンタジーゾーン BGM Dreaming Tomorrow
こちらもマイコンBASICマガジンに掲載されていた PC-8801mkIISR以降用 N88-BASICによる FM音源BGM演奏プログラムです。エミュレータの XM8 を NetBSD/i386 上で実行した...
2008/06/23 22:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム48’
元リストによる動画と内容の説明はsm3726180 高速化をやるだけやってみた。もう少しぐらいは速くなるかもしれないけど・・・。ほかにも細かい部分をいくつか変更していま...
乙 あまり弄りすぎても別ゲーになってしまうからね これなんなの? おお、速くなった! 高速チューニングすごいです こんなに速くなるのか 格ゲ? スパルタンXみたいなものか? 1
2020/08/22 23:00投稿
【SFC版F-ZERO】SILENCE in 1'51"68【プレイ動画】...
ベーマガ記録を抜いて、コンマ70秒台を切れたので投稿。1週目中盤のS字クランク抜けは、MC1のダブル一点読み程ではないにしろ、かなり難易度は高いです。投稿動画まとめ...
やるな お見事!
2020/08/14 22:02投稿
【Linux】「UNIX版牛丼道」 プレイ動画【Xlib、SDL】
2002〜2004年頃にかけてiアプリから移植した「UNIX版牛丼道」のプレイ動画です。だいぶ昔のプログラムですが、最近のLinuxでもきちんと動きます。X Window System+GNU ...
関連するチャンネルはありません
マイコンBASICマガジンに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
マイコンBASICマガジンに関する大百科の記事
マイコンbasicマガジン
マイコンBASICマガジンとは、電波新聞社から刊行されていた雑誌である。1982年から2003年まで刊行され、BASICのゲームや音楽のプログラムが掲載されていた。略称はベーマガ。 歴史 元々出版元で
全ての関連記事を見る