プロ野球チームをつくろう!を含む動画が810件見つかりました
タグで検索
プロ野球チームをつくろう! を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/06/25 19:07投稿
【実況】 【DC】 やきゅつく 広島カープ 12
やきゅつく動画へようこそ。この動画では便宜上の名前で「やっきゅん」と申します。 この動画はドリームキャスト版「プロ野球チームをつくろう!」の実況プレイ動画で...
このゲームは炎上するだけだから中途半端な中継ぎは置かない方がいいんだよなぁ 「ためそう」選手は他の動画投稿者も持ってないみたいだから是非全員育てて欲しい 微妙w 糞采配すぎやろw 9回裏同点のマウンドにルーキー 宮出wwwまだ投手の時だな 監督盗塁好きだな
2010/06/24 20:09投稿
【実況】 【DC】 やきゅつく 広島カープ 11
別にいいんじゃない。それほどチート級でもないし 良制球、球種少、下方向が強いから末次は微妙なんだよな ←つか元々サードだし。怪我してる時に原が台頭したからファーストになっただけで 休息させとけばスタミナSなら先発四人+抑え一人で回せるしなw 怪我する...
2010/06/20 00:31投稿
【実況】 【DC】 やきゅつく 広島カープ 7
まあ、やきゅつくあるある さすが前田神 マモノwww おー 野村神! 野村は打てないんじゃねーかなぁ、ゲーム内最強クラスだよね おめ! おいしいなwwwwww おおおおおおおおおおお 駒田8番か・・・ 3連勝!! 連敗が大きくないからいいね! 江藤4...
2010/06/18 18:22投稿
【実況】 【DC】 やきゅつく 広島カープ 6
敗因はやっぱピッチャーだね ソンドンヨル強いな 制球乱れてるな・・・ おお勝ち越し! ボカ...
2010/06/14 20:02投稿
【実況】 【DC】 やきゅつく 広島カープ 4
戦犯ですわ 中込 実はこのゲームの北川はかなりお買い得な選手だったりする 主いいね! 私も...
2010/06/12 17:58投稿
【実況】 【DC】 やきゅつく 広島カープ 3
1.2年目はいうてもしゃーない まぁこのゲームなら方針によっては開幕100連敗もある テンポ悪いな ベイス☆ボールwww メジャーでは、1988年にボルチモア・オリオールズが開幕31連敗という記録があります そんなにはねえよw 3だらけ 黄金期やな ...
2010/06/10 22:02投稿
【実況】 【DC】 やきゅつく 広島カープ 2
仕事中に焼きそば食っててろくに試合見てなかったデーブじゃないか 荒井居ないという 谷繁が来る前か 25番という選手がいたんですけど 野口も巨人か… そうだよ ボカテ ww むしろ巨人江藤のほうが記憶に無い 一応初代SS版にもレアだけど牽制死はある 今...
2010/04/24 20:08投稿
【SS】攻略本片手に初代やきゅつくをプレイ Part39
始めにお詫び。今回、地味に毎年続けてきたスタメン開示を録り忘れたんで、代わりにオーダー選定を早回しで見せています。外野重厚になりすぎワロタwww おぉ、10周...
相変わらずのシブチン もっと人員整理しなさい ソッコー諸江ちゃうの? 100万w お 厳しいんじゃないかな 捕手でいらねえやついないっけ? 金子切らないで 松井年齢がちょっとね 松井きたああ 来すぎw 新人探せば工藤をそのままゲットかな おおおお出た...
2010/04/18 13:25投稿
【SS】攻略本片手に初代やきゅつくをプレイ Part38
矢部、お前は悪くない・・・全部あのエセSラン投手のせいなんだ!「優勝請負人」の加入により、内野がかなり潤いました。あとは九重が居てくれたら完璧だったんだけど...
単独氏名とかありえねえwww 絶対取りたいwwwwww わるくないんだけどね 監督の1001推しw 2番打ち...
2010/03/30 15:56投稿
【SS】攻略本片手に初代やきゅつくをプレイ Part32
ふぅ・・・びっくりさせやがって・・・よく見たらチーム打率がチートだった。欲を言えば防御率2点台に乗せたいところだが・・・守護神(笑)の平井様が居る限り厳しいかね...
ああもったいない! うほ 大野キタ! なぜ見てるww バファローズつええ ああ・・・ ちょ...
関連するチャンネルはありません
プロ野球チームをつくろう!に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
プロ野球チームをつくろう!に関する大百科の記事
プロ野球チームをつくろう!
プロ野球チームをつくろう!とは、SEGAから発売されているゲームソフトである。 通称『やきゅつく』。 概要 プレイヤーはプロ野球チームのオーナーとなり、チームの経営や選手の獲得、育成などを行い、世界一
全ての関連記事を見る