ニコニコ社会科見学を含む動画が903件見つかりました
タグで検索
ニコニコ社会科見学 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/03/25 09:57投稿
千葉県・運河と醤油
明治~大正時代の記録。 マイリスト:47都道府県→mylist/30430945
やっぱこのころから後の新字体使ってるのね 昔は野田線への貨物線があったらしい。 柏から野田線へ乗り入れられたの? 地元だ 白い建物はファンケルの工場だな 吾輩が利根である! 一石=百升だから百石で一万升か すげぇwwww おお!外輪船だ!! カルピス...
2011/03/25 09:22投稿
【戦時映画】工場鑛山の防空
工場鑛山の防空[昭和14年 製作:財団法人大日本防空協会 撮影録音:東宝文化映画部 検閲:下関要塞司令部] 製鉄工場と炭鉱を舞台に、生産施設の防空体制とシステム、訓...
これなに? なんか怖い 平炉に入れる鉄くずかな? ガンガンってなんぞ? 緊急事態の顔してねぇwww キケンチユイ ←たぶん八幡製鉄所の映像使ってるからじゃね? タダイマクウシュウケイホウガハツレイサレマシタ(棒) ここに映ってる人のうち何人終戦ま...
2011/03/21 16:37投稿
茨城県・「たち上る茨城」ほか
戦後復興の記録。 マイリスト:47都道府県→mylist/30430945
声白石冬美さんに似てるけどまさかね^^; 八千代町かな? 絣の着物って見なくなったな イバラ危険映画 うちも農地解放でガッツリとられた 路電復活しないかなぁ チラッと映ったの筑波山かな? 湯殿=風呂場 うちはこれで落ちぶれた 干し芋づくりがんばれ ち...
2011/03/21 00:31投稿
銀河最強の嵐 【テストエンコ】
ヤマザキ春のパン祭り中止では取り乱してしまいまして、大変申し訳ありませんでした 登録動画:mylist/22211628
そーなんだ あらら おーう・・・ 自然の胸囲=シリコン入れてない 自転、太陽との距離の差 その名も、ナッパです エラの生えた民族を見かけると、「キッショ!」ってなる これのせいでメダルもパーツもぜーんぶ消えたゾ…… みん そーなのかーご 49なが ...
2011/03/12 20:00投稿
福島原子力発電所建設記録映像
科学映像館公開作品より http://www.kagakueizo.org/2011/01/post-332.html 危機に陥っている福島原発の建設過程を撮影した映像です 映像を見ると内側から圧力容器、...
冷やせなくなったからなあ…… 一時期日本は原子力を推進しまた推進しようとしている。女川も再稼働 まあこれのおかげでチェルノブイリと違って炉心むき出しは回避されたから… kita oou ←なので純水に近くして使う ←他国のように揚水ポンプ使えば良いの...
2011/03/09 16:14投稿
石川県・戦前の情景
明治・大正・昭和初期の記録。 マイリスト:47都道府県→mylist/30430945
100人乗ってもdaijyoubu 今でも通用するんじゃね? すげえ 楽しそうじゃん 何これ凄いw 何それ羨...
2011/03/07 00:08投稿
(´◉◞౪◟◉)<スペインの仰天美術館 1/2
(´◉◞౪◟◉)<ハイテクのルーツ2(Richard Hammond's Engineering Connections 2) #6 "Guggenheim Bilbao"H.264 2pass 512kbps 512*384 , AAC-HE 64kbps , 98.5MB2/2 → sm1...
中国・・……(-。-) ボソッ なんか使いにくそう でも両側の岸に負担かからない? ケンジントン…? すごいな また髪の話をしてる また爆破ww 原潜で深度1000メートルを記録したんだっけ 写真測量も同じような技術なのかな? トランスフォーマーで見...
2011/03/06 23:11投稿
(´◉◞౪◟◉)<オペラハウス 1/2
(´◉◞౪◟◉)<ハイテクのルーツ2(Richard Hammond's Engineering Connections 2) #1 "Sydney Opera House"H.264 2pass 512kbps 512*384 , AAC-HE 64kbps , 97.4MB2/2 → sm...
すまんちょっと描けない… ピッコロ「そうだ飯でも食わんか?」ブウ「いらん!!」 オーストラリアって国家は中国の操り人形だけどな ブウがピッコロに連れられて神殿の中を歩いてるシーンかな オペラハウスも…当然こうなる…。 座屈 塗ったところは見せない ボ...
2011/03/06 19:24投稿
香川県・塩をつくる人々
昭和10年代の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
きついな 自由に塩田で働けるってw あ まっしろー この作業は死ねるだろ 水は大事だね 命削ってんな 塩が無ければうどんが作れぬ うどんを作るための塩ですねわかります 貴重な映像 すごい ooo 映像で見る機会は貴重だ 明治か いきなりゴールドタワー...
2011/03/05 22:56投稿
(´◉◞౪◟◉)<台北101 1/2
(´◉◞౪◟◉)<ハイテクのルーツ(Richard Hammond's Engineering Connections) #3 "Taipei Tower"H.264 2pass 512kbps 640*360 , AAC-HE 64kbps , 98.5MB2/2 → sm13786596 ,...
やっぱりトップギアじゃないか 破壊試験は工学分野で普通に使う言葉ゾ 草なんだよなあ メイ・・・ ぎゃあああああ 中国の影響だぞデマ流すな 明治中期ぐらいか 最近は場所打ちはあんまりないけどね 白衣の汚れ方がマッドサイエンティストっぽいw こええよ 怖...
2011/03/05 03:12投稿
宇宙終焉~3つのシナリオ 【テストエンコ】
われは…滅びぬ…生あるものに…邪悪な…心が…ある限り…! 登録動画:mylist/22211628
宇宙よりも明日の天気の方が気になるし重要だが・・・ 膨張しているんじゃなくて、もう縮小を始めているから遠ざかっているように見える可能性はないのかな? こんな一般道でやって傾斜が一定だとは思えないんだがデータ意味あるかなあ モディリアーニ とりあえず私...
2011/03/04 20:01投稿
燈火管制 [昭和15年 製作:内務省]
燈火管制[昭和15年(約17分) 製作:内務省 撮影録音:東宝文化映画部] 空襲に備える燈火管制(灯火管制)の具体的な...
レーダーで丸見えでした 甲子園 令和から来ました 桐村萌絵 モダンな家だな 焼夷弾投下開始 根来家 キムジョンウン来襲 軍需工場 手が出てきそう 敵襲 敵機来襲 漏れた一灯敵機を招く 灯火管制をやっても無意味だった これでセキュリティ万全と言えるのか...
2011/03/04 15:36投稿
栃木県・戦後の復興
昭和20年代~30年代前半の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
ご当地アイドルか 白洲次郎の活躍なくして今の日本の繁栄はなかった 地元なので。 なんだこれw テラ地元wwwwwww これは後世に残すべき動画 テーラーww それは気の毒に はじめから国内開拓してればなぁ 戦勝国は優雅だね 視察ってか観光だろw 貴重...
2011/03/04 11:17投稿
栃木県・ビューティフルジャパンほか
明治・大正期の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
栃木市から BGM癒されるなぁ こんなに楽しそうで、戦争になるんだもんな・・・今もわからん...
2011/03/02 17:05投稿
鳥取県・梨王国ほか
昭和20年代後半~30年代の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
境港と書いて「サカイコウ」と読むのか「サカイミナト」と読むのか、前後の分脈で判断せねばならない この時代にドローンが 大量やなww これまた貴重な映像を・・・・w すごい傾斜だな 豊作ほうさく 地元~! テラ地元www 地元キター 1
2007/10/26 13:32投稿
ツァーリ・ボンバ〜爆弾の王〜
ツァーリ・ボンバ(爆弾の皇帝の意)とは旧ソ連が開発した史上最大の水素爆弾RDS-220のこと。単一の兵器としての威力は人類史上最強ともいわれる。ソ連は1961年10月30日...
デェェェェェェェン!!!!! 革命的音楽 ロケ地:アパマンショップ まあ現実のロシア軍はへなちょこなんですけどね パラシュート ツァーリは最強核爆だからね しょうがないね ypaaaaaa こ~れ~ は~びどいww これが…爆弾の帝王か、、 東京にし...
2011/03/01 11:51投稿
(´◉◞౪◟◉)<超高級ホテル:ブルジュ・アル・アラブ 1/2
(´◉◞౪◟◉)<ハイテクのルーツ3(Richard Hammond's Engineering Connections 3) #4 "Burj Al Arab"H.264 2pass 512kbps 512*384 , AAC-HE 64kbps , 97.0MB2/2 → sm137431...
ハスコラ・・・ さすがANA 「波消しブロック」と言いたまえ 人間の体当たりでは壊せないガラス板も、ただの水で苦もなく貫通する… 耐えられるならガラスの下に寝そべって欲しいw 亀頭のバルブ? ↑誤差レベルだな 大佐!助けてくれぇ!! マジかよすげーな全日空
2011/02/28 22:45投稿
(´◉◞౪◟◉)<巨大タンカーの驚愕テクノロジー 1/2
(´◉◞౪◟◉)<ハイテクのルーツ3(Richard Hammond's Engineering Connections 3) #1 "Super Tanker"H.264 2pass 512kbps 512*384 , AAC-HE 64kbps , 94.2MB2/2 → sm137388...
トップギアじゃないか 高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する 空中給油なんてとんでもない事を実現するよな~…可燃物を飛びながら受け渡しって 日本の番組は「無料」です。ナショジオとかが月額有料です 日本の番組ワー日本の番組ワー 冷たい。 脆い しな...
2011/02/28 16:02投稿
軍艦島に上陸してきた
長崎県の沖に浮かぶ島「端島」通称「軍艦島」。かつては、世界一の人口密度を誇った炭鉱の島。今は無人島。炭鉱の閉鎖とともに捨てられた島。今回も動画に拘りました...
毎年台風が直撃するからね 廃墟好き oo 私が行った時は物が崩れる音がしたな ほむ いいね 社...
2011/02/28 12:31投稿
岐阜県・陸軍三式戦闘機「飛燕」と木製増槽
戦時中の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
ベニアタンクw 地元もこんなんにされてたんか… 南無阿弥陀仏 ひえ~~~ん 似たことドイツもやってるよね osoE お、五式戦か? よわE 自信を持って送り出した飛燕が首なしアヘ顔ピースをさらして(ry 丈夫な飛燕でよかった。脆い他の機体だったら・・...
2011/02/27 01:04投稿
皇道日本(ロ)
国体明徴国策映画・皇道日本。イ→sm13714549、ハ→sm13721948
かしこみかしこみ 自然が神で日本国教で正しい
2011/02/26 19:10投稿
国体明徴国策映画 皇道日本(イ)
昭和15年、円谷英二が撮影した国策映画、国体明徴国策記録映画・皇道日本。賛助・内閣情報局、後援・内務省、陸軍省、海軍省、文部省、協力・宮内省、鉄道省、満州鉄道...
有名 総動員と言う言葉にセンスを感じる・・・ 地球儀かわいい この君が代いいわー ほんじつどうこうと読んだ奴は正直に申告なさい 昔は皇族が画面に出る前に脱帽の文字が出て、映画館で居る人はスクリーンに向かってお辞儀をしなければならなかったのです。 平安...
2011/02/26 16:01投稿
島根県・ホーランエンヤ(船神事)
昭和30年代前半の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
ホーランエンヤ史上最高客入りを記録した年ですね 15万人=当時の松江市の総人口 俺も去年見...
2011/02/25 17:04投稿
地球 豊かさの限界 大地はどこまで人を養えるか パート2/2
パート1/2の続きです。
ビジネスカルト ラウンドアップくん訴えられましたね… 正しいとか限らんw 無理じゃねえかな・・・ 作りすぎてもダメなんだな 法律で決めるもんかなぁ・・・ へぇ 学校で習わんのかな 「俺悪くねーし」 責任を取らない勇気 正におまいう 聞こえるなw そり...
2011/02/25 16:37投稿
地球 豊かさの限界 大地はどこまで人を養えるか パート1/2
20世紀の光と影を様々な視点で考察するシリーズ。今回は人類の食糧増産が、大地と水にどのような影響を与えるかを探る。某テレビ局で1999年~2000年にかけて放送され...
出ないはずがない。とか言うのは簡単だけど産業公害含め発展と破壊はどこでもある 豊かな日本の暮らしも回り回って貧乏がいるから成り立っていて何事も表裏一体なわけで簡単じゃないよ 再生するかも知れないけど人間の消費とのバランスが まあ水源豊かな日本人が結果...
2011/02/24 21:54投稿
山梨県・石和温泉事始め
昭和30年代後半の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
ふざけんなw ええええええ すご ほったらかし温泉より凄いな 人大杉wwww 社交場だったのか。 ...
2011/02/24 21:50投稿
山梨県・湖畔の観光開発
大正10年代後半~昭和10年代前半の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
あぶねーw カンプしようぜ やってることが現在とあんまりかわんねえな きれいな氷 いいフォームだ まだサケ科の魚は移入されてないころか 富士急 昔は全面凍結してたのか 懐かしいってアンタ幾つだよwww キャンピング? 地元だ 戦前か この時代にいっぱ...
2011/02/23 17:42投稿
ハイテクのルーツ「ケック天文台」02
ハイテクのルーツ「ケック天文台」 1(sm13685612) ※動画の途中でノイズが入る事がありますが、私の受信環境によるものですので、ご容赦下さい
ハムモット へー うっはああああ ほおおお なるほど 特に珍しい機械ではない 意外と綺麗だw おおー 光学補償はやらんのか すごすぎw ひえええええwwwwww すげえw 頭をつるつるに? この技術者髪を犠牲に研究したんか この人自分の髪の毛でそうと...
2011/02/23 17:39投稿
ハイテクのルーツ「ケック天文台」01
ハイテクのルーツ「ケック天文台」 2(sm13685676) ※動画の途中でノイズが入る事がありますが、私の受信環境によるものですので、ご容赦下さい
アルキメデス「実際、ヤられました……」 菊りん
2011/02/23 04:34投稿
(´◉◞౪◟◉)<スペースシャトルの驚くべき技術 1/2
(´◉◞౪◟◉)<ハイテクのルーツ3(Richard Hammond's Engineering Connections 3) #3 "Space Shuttle"H.264 2pass 512kbps 512*384 , AAC-HE 64kbps , 95.5MB2/2 → sm13681...
んちゃ~!! 白いのは飛行機で映像が早送り…たぶん これボビーボグナーの番組で畑の空に撃ってたのと同じやつかな? ハムスター宇宙センター? 見えるのかw こんなのあるんだw ハモンド宇宙センター? ん? www なるほど シャトルを壊すこともあるのか...
2011/02/21 15:09投稿
B-2 ステルス爆撃機
マイリスmylist/23947975
きっつい 「不朽の自由」作戦だよ 旧式の一次レーダーには“原理的には”映るけどノイズとの判別は不可能 なにがふーんじゃ 簡易ベッドもあって超長距離爆撃は交代で仮眠とって任務に挑む B-2買うくらいならF-35を10機買った方がお得だろう 製造費だけで...
2011/02/21 04:29投稿
岡山県・埋立工事「夫婦の石舟」
昭和40年代前半の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/23942232
寝癖 さすが昔w uoooooooo 嵐や津波も平気でしょ 船を知っているからこそだな 若い ダイナミッ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ社会科見学に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
ニコニコ社会科見学に関する大百科の記事
ニコニコ社会科見学
ニコニコ社会科見学とは、ドキュメンタリー、記録映画、見学動画などにつけられるタグである。 「科」を抜いた「ニコニコ社会見学」というタグもある。 「ニコニコ社会見学」で検索 「ニコニコ社会見学」でタグ検
全ての関連記事を見る