ニコニコ社会科見学を含む動画が903件見つかりました
タグで検索
ニコニコ社会科見学 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/04/08 19:58投稿
第17回 震災対策技術展を生中継してみた5
2013年2月7~8日に開催された「第17回 震災対策技術展」の初日を昨年に引き続き、ニコ生で生中継させて頂きました。その時の様子を編集して、動画として残させて頂きま...
ソックスすごいw 高知、、
2013/04/08 19:52投稿
第17回 震災対策技術展を生中継してみた4
2013/04/08 19:42投稿
第17回 震災対策技術展を生中継してみた3
2013/04/08 19:34投稿
第17回 震災対策技術展を生中継してみた2
2013/04/08 19:25投稿
第17回 震災対策技術展を生中継してみた1
2008/01/16 21:05投稿
今は無き秋葉原デパート最終日の店内
輸入
乙でした。一階無いのが残念だけど(´・ω・`)ショボーン さーみんな期待の1Fだ! ワクワク あれ? この改札前クレープ屋なかったっけ 1Fのダニエル(お好み焼き屋)の映像マダー? チンチン 100円ショップにはお世話になりました 飲食街好き 今ド...
2013/03/26 22:58投稿
【60fps】クルーズツアー″YOKOSUKA軍港めぐり″2013.03.24【ダイジェスト】
2013年3月24日(日) また″YOKOSUKA軍港めぐり″に行ってきました。(5か月ぶり2度目) 今回ついにジョージ・ワシントンを目にする事が出来ました。ただ、修理中との事で、...
ぷっ マイクやね! ぜかまし 米軍は全部イージス艦なんだな :;(∩´`∩);: ははは・。。 マイン...
2008/01/14 14:51投稿
核実験
時間差が生々しい。核こわいよ核・・・。(((( ;゚Д゚))))アメリカ自重・・・他のうp→mylist/4486166
↑ニコニコ本社 卍 当時は強力で威力が桁違いの爆弾って考えでしかなかったし。本当にヤバイのは副産物の放射能だけど 星の屑成就のために… 核は抑止力としてだけであってほしい この大砲は映像の世紀でも出てくるな 核砲弾か こわすぎ! 恐ろしい・・・ 今時...
2013/03/14 09:54投稿
大型トラックの作り方
スカニア(スウェーデン)の組立工場
4×2の2軸か! フルモデルチェンジ前か。これも好きだ DC16型エンジンは、シングルターボだよん。90度V8 ボルボはラインでのそれすらやってない メッキカバーは打音点検できなくなるのと、この中に塩カル溜まってボルト痩せするんだよ UDが全面ディス...
2008/01/13 10:27投稿
昭和12年 祇園祭 カラー映像
ようつべから輸入1932年(昭和7年)横浜カラー映像 sm2079875
空が広いなあ フィルムの状態結構いいね 軍人が写ってるから確実に戦前だろ シオン祭りか・・・ お稚児さんに傘さしてるんやな 信号機www昭和40~50年代の劣化した個人撮影て言われても信じるわwww 昔は鉾が人轢いたりしてたらしいよ おお舟鉾だ カラ...
2008/01/13 09:53投稿
昭和20年秋東京 鉄道車窓から カラー映像
あららら・・・ 帝都の荒廃 じいちゃんこれの2年後にかえってきたんだ 戦に負けると惨めじ...
2008/01/13 09:39投稿
1934年(昭和9年)京都の桜
絶対髪痛えだろ 高瀬川もっと狭くないか? 音が出ないのはしゃあないか 妖艶だなあ 右翼?なんで? きれい しょこたん 青い布が綺麗! 油まみれwww 絶対映画だ これw あれでしょ?天皇の生活を紹介する映像とかじゃね? 映画やなこれ デジタルリマスタ...
2013/03/01 19:26投稿
日本住血吸虫
地方病との斗い sm20201041
瞼の裏が白い… うあああああああ 先人の努力に感謝 日本初なんだよなぁ 正確には末端の血管に寄生虫の卵が詰まって栄養が回らない 自然派ママはこういう暮らしがしたいんだろうな 生石灰は甲府でもやったけど広すぎると効果薄い これが決定打だぞ、口実とか無知...
2013/02/18 17:49投稿
8ミリ映像・大阪万国博覧会
大阪万博 1970年3月開催。これは当時の様子を8ミリフィルムカメラ(シングル8)でで記録したものです。撮影者は私の父(故人)です。オリジナル→VHS変換したものより、...
わお すげえ バルタン星人等のデザイナー・成田亨氏が内部の造形に携わってた きれいだなー16mmじゃないのかい? 凄いです。電力館のイルミネーションが光っているのを初めて見ました。 洋楽は海外で出てすぐに流行したわけじゃないから、今かかってる曲も日本...
2013/02/09 00:53投稿
日本の古き良き時代
江戸時代の様子を当時貴重なカメラで捕らえた写真をどうぞ
神主さんは神道プリーストか 戦国の馬もこれ位の体格かな? ぼんさんはあんまり今と変わらんね わずか150年前というロマン ←そりゃあじっとしてもらわないと撮れなかったから おお! 怪人じゃなくて外人だったwwww 殆どが怪人向けおみやげ用の写真だから...
2013/02/08 19:07投稿
【60fps】クルーズツアー″YOKOSUKA軍港めぐり″2012.10.02【ダイジェスト】
2012年10月2日(火) ″YOKOSUKA軍港めぐり″に行ってきました。 年中無休で料金も割とリーズナブル。オススメのツアーです。公式サイト⇒http://tryangle-web.co.jp/naval-p...
にちなんがいない・・・ ふたみ? えのしまは掃海"艇"だね。 えぇぇぇぇ 掃海ってことは機雷...
2013/01/26 01:26投稿
【NYPD】 銃の所持がひと目でわかる新装置
これは凄い
強度が必要な部分は鉄だから いや今日日実銃でもプラ製なのあるぞ エアガンがプラスチック...
2008/01/08 21:32投稿
工場を眺め回す動画
工場になんだって?萌?っていうかもうこの単語自体死語になりつつあるような気がするのは気のせいかな。私がこの手のものに興味を抱く理由としたらFF7の世界観に端を発...
土砂禁ダンプな気がするけどヨシ! ↑わかる でけえ 工場怖いけど見たくなる うん工場は動画の方がいい まれに見る良動画 ↑やあ俺 いいね ええわあ えろい 世捨て人になってここに住みたい 癒されるわぁ セメント工場じゃないよw この無機質な感じ・・・...
2013/01/09 02:16投稿
【スポット】セイコーミュージアム
東京都墨田区東向島3-9-710:00~16:00(入館15:30まで)月曜日・祝日・年末年始 ※月曜日が祝日の場合、翌火曜日も休館
ハロウィーン仮装の珍客の巻き 子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥 長!!!!!!!!!!!!!!!!! 大量!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 和時計の時代って、不定時法?で、今のように何時と言わずに、ねうしとらうたつみ・・・...
2013/01/08 01:46投稿
【スポット】折箱博物館 木具輪(きぐりん)
東京都墨田区立川1-3-5月~金9:00~17:00
碧さんも乙です★ イチゲトオメです☆ うpつです。1げっつ( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞ 撮影いつも...
2013/01/03 01:45投稿
この雪の下に 2/2
1;sm19739129
うめえ これも立派な雪国の知恵 一昔前ってなんか凄かったんだな すげー
2013/01/03 01:33投稿
この雪の下に 1/2
2;sm19739241
闇市っぽいすね♪ わたがし雑だなww こりゃ大変だ・・・ 現代でもこういう出稼ぎってあるのかな なんか今から比べるとすげえ時代だな 口調がなんかおしゃれ
2012/12/30 21:18投稿
電気を送る
科学映像館より
いや偉いで はぇー 【Honda 現在地】卵のねんど ごとう ももか 2010年12月~! 2000年12月~! 1990年12月~! 2000年12月 1990年12月~! 鎌田先生って、和香ちゃんって、何そこには、ですね。 女騎士「オークのお蔭か...
2012/12/27 00:13投稿
飛行機の押し方
つべよりA320のトーイング教材?
英語ゆっくりで助かる 日本人にとって聞きやすい発音 一応人間の力でも動かせるらしい GJ! ...
2012/12/23 12:47投稿
思わず見入った戦闘機の演習映像
これはすごい
UNKLEやんけBGM Gメン75 かなり加工してんな 実弾はもっと煙が出る 今でも全然古臭くないな 離陸失敗で墜落 空対空で撃墜したのは空自のみ() F-16と言えばプリモさん 03L...03L... F-18!? F-15って言ったら誰か絶対ス...
2012/12/22 09:45投稿
むかしの暮らし 2/2
1→sm19638207
かわE 上手い お父さん薄着じゃない? 中々なネーミング 今では映像に残るのみか… なお無くした模様 ←はやまるな ふぅ・・・ 本来の姿というか現代が資本主義社会で変容しただけで本来の姿に変わりないよ うちでも七草はやっとるな 下手な踊りだと村八分 ...
2012/12/19 06:34投稿
水車から電気へ
はっや 凄いな ほんとに凄いな 8888888888888888 素晴らしい動画だ 8888 元々国内の技術蓄積ってのが有ってこその明治期の産業発展だと思う 京都電燈設立か 構造材も現地生産か 今じゃそんな若手の起用は絶対無理だ、どれだけ実力があろう...
2008/01/05 22:11投稿
運用計畫は成った
はじめてのうp。つべから拾い。以下つべの説明を引用1941年の映画 貨物列車 の一部です。国鉄時代 一時期、電信区 電務区と呼ばれた部署で当時の鑽(さん)孔テ...
オルグせよ 経済は貨車運用に反映される 貴重な映像だねうp乙 うんうん うまい映像だなぁ ...
2012/12/13 11:40投稿
剱岳測量物語 ~明治40年・点の記~ (01 of 04)
難攻不落、前人未踏、日本地図の空白地帯は如何にして踏破されたのか (製作:2009年)。(01 of 04)sm19568507 (02 of 04)sm19568651 (03 of 04)sm19568714 (04 of 04)sm1...
デジタルじゃないテープ式の業務カメラは15kg この人も地理院の技師さんが自分で地図作ってた世代なんだよなぁ トータルステーションじゃないんだ 1メートルは一命取る 歩荷かな 明治の人はちゃんとした地図がまだない中登ったんだよな… 穏やかそうなチーム...
2008/01/05 02:53投稿
M-Vロケットランチャ回転の様子
鹿児島県肝属郡肝付町にある、内之浦宇宙空間観測所。 ここでは科学観測用の衛星を打ち上げるM-Vロケットの発射施設があります。 大型ロケットでは世界的にも珍しい斜...
騙されたwwwwwwww テンテンテンテン・・・ テンテンテンテン テンテンテンテン・・・ テンテンテンテン ははははは 日本語では発音できないブザー音ww 上の32mアンテナに比べたらゆっくりだな。 俺が探してた動画これかな・・・ おいwwww 横...
2012/12/04 08:50投稿
ハンター試験問題集 狩猟鳥獣判別試験
ハンティングには銃砲所持許可の他に狩猟免許が必要です。狩猟免許試験の実技では鳥獣半別試験があり、これは試験管の示すフリップに描かれた絵を見て5秒以内に「狩猟...
鳥取大学 おっしゃ!やっと全問正解♪ クマに使えるククリワナは強力すぎてヒトにも害があるので禁止 39/59だった 写真によってはどこに写て居るのかを探してしまいます ニホンジカは黒いシュルエットで出ました 写真だと暗闇の写真のためハクビシン、アライ...
2012/11/26 13:13投稿
カルピスの誕生
どうみてもカルピスです。ありがとうございました。
礼儀正しく水玉模様の正装 ←それな 日本人は牛乳でお腹を壊すってことが知られてなかった時代 奴隷船かな 養豚場の豚でも見る目だな ホモ気無いザー ザーメンキング 今日もいいペンキ☆ 12本ずつ並んで、クロンボウ君がお供です。 晴れの衣装は「水玉模様」...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ社会科見学に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
ニコニコ社会科見学に関する大百科の記事
ニコニコ社会科見学
ニコニコ社会科見学とは、ドキュメンタリー、記録映画、見学動画などにつけられるタグである。 「科」を抜いた「ニコニコ社会見学」というタグもある。 「ニコニコ社会見学」で検索 「ニコニコ社会見学」でタグ検
全ての関連記事を見る