ニコニコ登山部を含む動画が1,272件見つかりました
タグで検索
ニコニコ登山部 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/11/14 07:32投稿
日本百名山に登ってみた89・90-2/5 尾瀬(至仏山・燧ヶ岳)編
広い広い尾瀬ヶ原尾瀬ヶ原温泉11:07→分岐11:23→東電小屋11:41-昼飯-出発12:19→ヨッピ吊橋分岐12:36→牛首分岐13:17→山の鼻小屋13:58尾瀬ヶ原も最初は良かったんだけどな...
おつでした! 高圧ガスボンベの頭についているもののように見えるが・・・ うぽつでっす おつ。久々に尾瀬に行きたくなった うぽつ~^^ うぽつ~ うp:尾瀬ヶ原ー
2013/11/11 07:17投稿
日本百名山に登ってみた89・90-1/5 尾瀬(至仏山・燧ヶ岳)編
ようやく尾瀬にやって来ましたよ。まずは滝見物ですよ。御池駐車場7:06→上田代7:38→天神田代8:24→段吉新道分岐9:11→三条ノ滝9:50→平滑ノ滝10:44→尾瀬ヶ原温泉11:041920x...
おつでした! 鍾乳洞みたいだなー でこぼこw 怖っ! よくこんな山奥にこれだけ立派な橋を架けたなあ…有り難い 鏡のようだ… 御池から会津乗合自動車のバスで沼山峠。そこから歩いて尾瀬沼に抜ける人が多い 早くも湿原が現る 凄いw 御池で1500mあるのか...
2013/11/08 07:48投稿
日本百名山に登ってみた88 苗場山編
怒涛の百名山うpが続くよ!三合目登山口6:34→和山分岐8:57→赤倉山分岐9:14→苗場山9:35-休憩-出発10:21→三合目12:23頂上の展望が無い山って結構あるねここもそうだが、...
ハ おつでした! さすがに苗場は泥の道が多いんだなあ いいなあ… 参考にするぞー 気持ちのいい風景だ うp:湿原ー
2013/11/04 07:32投稿
日本百名山に登ってみた22B-2/2 岩木山編
岩手山は当然、鳥海山や早池峰山まで見通せる大展望!錫杖清水8:26→鳳鳴ヒュッテ8:52→岩木山9:14-休憩-出発10:10→焼止りヒュッテ11:16→百沢スキー場12:232013年11月2日...
おつでした! スカイラインで8合目、そこからリフトで9合目までいける リフトで登山出来るのかな? おおーー なんちゅう景色 いい景色! 日本百名山登覇 おめでとうございますw すげーー 百名山踏破おめでとうございます! すごい眺めだ うp:大展望ー
2013/11/03 22:02投稿
2013年11月2日 吹雪の富士山.mp4
朝は晴れていたけど11時頃から吹雪に!
うわーーーー 1
2013/11/03 20:01投稿
木曽駒ケ岳 写真&微速度撮影 【2013年10月】
秋晴れでした。微速度撮影のエンコード練習を兼ねて。マイリス:mylist/19273730
おさるさんもいたんだ
2013/10/31 07:27投稿
日本百名山に登ってみた22B-1/2 岩木山編
岩木山神社より標高差1400mを登る!岩木山神社前13:11→岩木山神社13:17→神苑桜ヶ丘13:29百沢スキー場5:44→姥石6:40→焼止りヒュッテ7:31→錫杖清水8:21残ってるのは日帰...
おつでした! 朝焼けの森 山に赤って映えるな 鳥居も立派だ 火気厳禁とか?熊注意?? アクションカム便利でど、画質がなあ… ふむふむ 山 遠い・・・ この神社いいな なんかもどれなくなるんすよねー く、くらい・・・ アクションカムをオススメするです。...
2013/10/30 07:20投稿
隠岐島
隠岐島の山に登ってきました。
登山いいなー
2013/10/28 07:25投稿
日本百名山に登ってみた19B-2/2 八幡平編
「源太森」ってタイプしたら「現タモリ」って出て焼酎吹いた八幡平頂上8:09→凌雲荘8:21→源太森8:41→八幡平頂上9:17→田代沼9:46→蒸ノ湯休憩所10:13寒くなってきました高...
おつでした! 東北の山!って感じの景色を独り占めですね! こういう世界を無音で歩くの気持いい やっぱ人間の道は野生動物もあるきやすいんだね ウサギに先を越されてるw ウサギの足跡がたくさんあるね 田んぼみたいだ 幻想的ですなー ぉー 10月にこれはけ...
2013/10/25 07:17投稿
日本百名山に登ってみた19B-1/2 八幡平編
1週間前に登った八幡平を割り込みうp!蒸ノ湯休憩所6:08→田代沼7:24→八幡平頂上8:03インターレス解除の処理を完璧にしてみましたただし、こう、ボヤッとした感じの画質...
おつでした! 今日はおひとりですかな うぽつです おお来たんだ!はなの時期が一番いいよ! うぽつ うp:雪山ー
2013/10/22 07:05投稿
日本百名山に登ってみた87A-4/4 白馬岳編
白馬大池が流氷に覆われているようだ小蓮華岳7:55→白馬大池山荘9:22→乗鞍岳(ケルン)10:02→天狗原分岐11:08→栂池平12:05おれは紅葉狩りに山を登っていたと思ったら、いつ...
おつでした! ノシ おっと鮭おにぎりの人の悪口はそこまでだwwww 天気が悪いと出てくるのは本当なのか この辺り地味にきつい 天狗原は凍らないんですねー すげー おつおっつ おつー いつか行ってみたいな いいなぁ うp:下山ー
2013/10/18 22:51投稿
2013-5-2 残雪の槍ヶ岳てっぺん
少し前の動画ですGWに槍ヶ岳に登った時のものです穂先で立ってるのは結構怖くて、早回しみたいになってしまった・・・
2013/10/18 21:53投稿
2013-09-22 強風の富士山@宝永山
少し前の動画ですがupしてみます。場所は大砂走りとの分岐から宝永山へ向かっている途中。雲の流れがとても速く、風邪が強いのがそれだけでわかる!この日は、富士宮口...
2013/10/18 16:58投稿
【登山記録】至仏山後編 小至仏山、至仏山頂上へ
至仏山に登ってきました。2013/9/30天気は快晴で視界も良く気持ちよく登山できました。後編です。前編 sm22011042 よりは青空成分多めです。使用楽曲:騒音のない世界 ...
俺も至仏山行こうかな きれいじゃなー
2013/10/15 07:20投稿
日本百名山に登ってみた87A-3/4 白馬岳編
この天気は梅雨なんで仕方がない白馬山荘14:41→白馬岳14:57-休憩-出発15:29→白馬山荘15:38白馬山荘6:25→白馬岳6:40→三国境7:16→小蓮華岳7:54新しいパソコンが届きました...
おつでした! ベネチアングラスみたい、自然の造形ってほんとすごい うわーーーい おつ らいてう 無人とは 風がすごいな 周りの遠景は少しゆっくり撮ってもらえると嬉しいです 水分ってそれかw妙に膨らみがない袋やったけど うぽつ うp:ガスー
2013/10/12 07:19投稿
日本百名山に登ってみた87A-2/4 白馬岳編
白馬岳に登るなら梅雨がベスト!天気悪いけど…葱平12:11→小雪渓12:34→緊急避難小屋12:49→お花畑13:09→白馬頂上宿舎13:47→白馬岳14:17いまいち天気の悪い3連休です日曜...
おつでした! 白と紫って綺麗だよね 確かにw ほんと多いよここ 下の登山客びっくりしただろうな これは死ねる 雪渓上ではこれが音もなく転がってくるのか・・・ 綺麗だなぁ すごいすごい あらあら ぉぉー ここは疲れますね~ 急ね うぽつです うp:お花畑ー
2013/10/10 08:36投稿
【登山記録】至仏山前編 森林限界を超える
至仏山に登ってきました。2013/9/30天気は快晴で視界も良く気持ちよく登山できました。まずは森林限界を超えるところまで前編です。後編はsm22065167使用楽曲:まっは様...
某登山動画に似てる
2013/10/09 07:27投稿
日本百名山に登ってみた87A-1/4 白馬岳編
2013年の白馬大雪渓は早い時期からクレバスがいっぱいよ猿倉8:08→白馬尻小屋9:10-休憩準備-出発9:30→白馬大雪渓終点11:25今年の紅葉はどんなもんかね光聖の時はまだ早め...
おつでした! 落石が多い 遭難しそう いいなー、8月下旬に行った時はガスっていて展望なかった 鑓温泉側は長い。今年行きました~。 ちょうあぶない・・・ くぱぁ お盆休みに逆のコースで行きました~ うぽつです うぽつ うp:白馬大雪渓ー
2008/02/01 23:24投稿
天保山に登ってみた
日本一低い山(4.53メートル)に登ってみました。 日本一短い国道編 → sm2012080 その他の動画→mylist/4373137
天保山遭難者慰霊碑 山道険しすぎw 高山病には気をつけてね♡ コメントとBGMでひたすらわろてる この階段より低いの草ですわ ここで1回遭難した ワイはここで諦めた ベースキャンプは シェルパ居ないと大変だよ 4550mmとか無理だわ 無料の渡し船楽...
2013/10/06 07:29投稿
日本百名山に登ってみた番外29-2/2 アポイ岳編
あぁ、本当に酷い団体だったよアポイ岳10:23→吉田岳11:03→アポイ岳11:47-昼飯-出発12:26→幌満お花畑12:42→分岐13:02→五合目13:26→登山口14:22私のパソコンがそろそろ限...
おつでした! 平地も緑一色なのがすごい ハイマツの枝や根っこって鬼気迫るものを感じるな なんか健気だね うp:吉田さんー
2013/10/04 22:43投稿
涸沢とキノコの森
長野県は涸沢(からさわ)カールに行ってきました。涸沢カールは上高地から徒歩6時間程。まさに大自然と呼ぶに相応しい氷河圏谷です。2013年9月28日、松本0445発の始発で...
タマゴタケ わ? 色的にニガクリっぽい 日本には生えないから・・・ NHKの深夜の番組みたいで綺麗だ 便利なやつ 可愛い! ナウシカに出てきそうだ 混ぜました Corprinus sp.だけど... ニガクリ...かなぁ? ナラタケ多いな... もう...
2013/10/03 07:15投稿
日本百名山に登ってみた番外24-1/2 アポイ岳編
今回よりQバージョンの大サイズ、854x480サイズでうpしていきますキャンプ場7:57→五合目9:04→分岐9:51→アポイ岳10:16さて、これからの予定は…今回の台風が通りすぎてか...
おつでした! 乙~ ここ、自衛隊時代に新隊員引き連れて登ったわぁ・・ うp:花の名山ー
2013/10/02 21:34投稿
剣岳にコーヒーを飲みに行ってきた!
今回は剣岳です。 新兵器のカフェプレスマグを投入して、ますます、おいしいコーヒーに近づきます。 前作 sm21814748 mylist/38870978
登山では無い ま確かに楽だな 剣岳かよ 韓国も平地は少ないけど面白い山はない これはこれでOK ここのトラバースが一番嫌だったりするw 門の手前か そして気象遭難である(駒ヶ岳でマジ死にかけた・・・OTL) マジ、気をつけてー 濃くね? 40%off...
2013/09/24 07:47投稿
日本百名山に登ってみた番外23-2/2 富良野岳編
今まで歩いてきた中で最高のお花畑だったんじゃないかな上ホロカメットク山8:41→上富良野岳8:51→三峰山9:30→富良野岳分岐10:15→富良野岳10:50-昼飯-出発11:45→富良野岳...
おつでした! 最高の贅沢ですね! 絵のような風景 短い夏を謳歌してるんだな 見事だね! すごいの一言 天井の楽園だね うp:至高のお花畑ー
2013/09/22 12:31投稿
【登山記録】麦草峠~北横岳
友人と登山してきました。20130901場所は長野県。天候は悪かったですが楽しく登山できました。
撮ってあげればいーのにw 靴以外装備がフルでコロンビア!? 結構お洒落なコーディネイト ひ...
2013/09/21 07:35投稿
日本百名山に登ってみた番外23-1/2 富良野岳編
雪上の踏み跡無し。いや、あるにはあったんだけど…ギャー!富良野岳登山口6:11→安政火口分岐6:43→上ホロ分岐7:04→上富良野岳8:08→上ホロカメットク山8:24悲報:光岳・聖岳...
おつでした! ヒグマですな・・・ アイゼン不要だったか。でも持って行ったほうが良さそうかな 現役バリバリの火山だからね 6月ならアイゼンあったほうがいいのかな? おつ うp:残雪多しー
2013/09/19 23:32投稿
乗鞍岳
雲海、絶景の乗鞍岳に登りました。長野・岐阜県境にある乗鞍岳(3,026m)は、2,700mまでバスで登れることから、気軽に3,000m級の高山を楽しむことができます。2013年8月3...
ここ面白いなあ 今年の9月待つに登った時は富士山も見えたお 吸い込まれるような空なんだ...
2013/09/19 21:10投稿
雄山山頂から富士山の眺め
9/17、富山県、雄山山頂から富士山の展望動画。
でけぇ おぉぉぉぉぉぉぉ あれ?ここから黒部湖見えんかったっけ> 落ちるなよ~ 絶景ですね...
2013/09/16 07:28投稿
日本百名山に登ってみた31B 大雪山旭岳編
北海道の山にしては手軽に登れるんでお気に入りの山よ姿見駅10:24→姿見の池10:43→旭岳12:14-昼飯-出発12:57→姿見の池13:48→姿見駅14:24百名山で最後のアルプスに行って...
おつでした! 美しい・・・ この辺りまでなら登山装備不要 ラスボス感ぱない エゾシマリスは見れたのかな? 北海道のおヘソ シュゴー ほー うぽつです うp:キバナシャクナゲー
2013/09/13 07:32投稿
日本百名山に登ってみた番外22 礼文岳編
礼文島に行って"レブンアツモリソウ"を見逃した。"あつもん"で我慢しとこ内路8:09→登山道合流8:57→礼文岳9:53-休憩-出発10:22→登山道合流11:20→内...
おつでした! 今正式な頂上標識があると思う ←んだw 雨の日大変だろうな 小柄だな むしろ不気味になってる気が 礼文に住んでるよ~ あつもんほんとすきいつか会いに行く あつもーーーーーーーーんかわいいいいいいい もったいないね 晴れてたら利尻だけの雄...
2013/09/08 01:08投稿
エミネムさんが奥穂高について教えてくれるそうです
「山の魅力に我を忘れるんだ」うp主のもっとも好きな山をテーマにしてみましたうp主の登山スタイルは好きな山に何度も通う感じです。なので、偉そうなことを毎回言っ...
えらくピンポイントだなwww あるあるw 涸沢まででも最後の登りが辛い俺がいる。。。 岳沢か...
2013/09/07 07:06投稿
日本百名山に登ってみた番外21-3/3 礼文島・8時間コース編
全行程30km、さすがに長かった…アナマ13:45→宇遠内14:07→礼文林道出合15:08→礼文滝分岐15:59→県道出合16:53→香深17:18最近、天気悪すぎ大きな台風が来る前に"ある...
おつでした! これで満潮なのかな? 北海道の海ならよくあること www upo うぽつー うp:礼文産昆布ー
関連するチャンネルはありません
ニコニコ登山部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
ニコニコ登山部に関する大百科の記事
ニコニコ登山部
ニコニコ登山部とは、読んで字のとおり。ニコニコ動画において登山動画を発信していくコミュニティである。 メインは登山であるが、登山を中心に、旅、ハイキング、トレッキング、キャンプ、山菜取り、カヤック、釣
全ての関連記事を見る