ニコニコ登山部を含む動画が1,272件見つかりました
タグで検索
ニコニコ登山部 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/11/03 07:56投稿
日本二百名山に登ってみた37-2/2 帝釈山・田代山編
展望は帝釈山、日光から新潟の山々が展望できました田代山標識7:43→田代山避難小屋7:57→帝釈山8:56-休憩-出発9:23→田代山避難小屋10:12→田代山湿原10:31→小田代10:43→猿...
帝釈山は6月のオサバグサの時期、台倉高山とセットでオススメ おつー うぽつ 日本の以北最高峰だったっけ へ~ 高さ的には那須岳と同等か うp:展望の帝釈山ー
2014/10/31 07:36投稿
日本二百名山に登ってみた37-1/2 帝釈山・田代山編
帝釈山より田代山の方が素晴らしいと思う猿倉登山口6:09→水場6:19→小田代7:09→田代山湿原7:29→田代山標識7:40紅葉は標高1000mぐらいまで落ちてきていますで、久々に登...
湿原がきれい 通信兵マウントすごい 登りきつそうだな うぽつ 会津ではメジロ うp:湿原ー
2014/10/28 07:23投稿
日本百名山に登ってみた92B-2/2 会津駒ヶ岳編
たまには、まったり歩く動画を作ってみる会津駒ヶ岳8:38→中門岳終点9:23-昼飯-出発10:20→駒の小屋11:03→水場12:01→滝沢登山口12:53中門岳への稜線は素晴らしかったです...
いいなあ すんばらしい 乙 円環の木道に導かれて… ちゅうもさんの元ネタである(嘘 祭りジャー! お花きれい トンボぉおおおおおおおおおおお!!!!!! 大事なことなので おおおおおお ビール!ビール! 綺麗なとこだ とんぼー! すげー綺麗ー 気持ち...
2014/10/26 12:49投稿
【素人が行く9】北アルプス縦走 剱岳・立山 2日目 剱岳大渋滞編
山を始め1年の引きこもりの素人が2泊3日で、9月の剱岳・立山に挑みます。でも見所とかはないです。ネタを仕込む体力的余裕もありません。2日目は剱沢から剱岳のピストン...
時間かかるねー こえええええええええええええええええ これもう観光地だな,,, ラァーーーーーーーーーーーーーーック!!! 落ちたら(ry 多すぎぃ!!! すげー混むのな! 素晴らしい!!! 風情もクソもないなあ 何故人は山に登るのか もう逆に音楽が...
2014/10/25 07:47投稿
日本百名山に登ってみた92B-1/2 会津駒ヶ岳編
昨年登った会津駒ヶ岳へリベンジ登山!滝沢登山口5:27→水場6:54→駒の小屋8:10→会津駒ヶ岳8:32会津駒ヶ岳からの富士山の距離は195km私の山から見る富士山の最長距離を更...
スイスかとおもた センターに富士山かw でも山は怖いのよね・・・ すごいきれい!!!! うぽつ 最初地面かと思ってたw 大事なことのなので すげぇ うp:快晴ー
2014/10/22 08:02投稿
日本三百名山に登ってみた20 一切経山編
火山シリーズは今回の5つ目でラストです、…先には浅間山の予定があるんだけどね兎平駐車場9:15→酸ヶ平9:55→一切経山10:27-休憩-出発10:42→酸ヶ平11:04→鎌沼11:12→姥ヶ...
最近、火山性の地震増えてるんだよな・・。 福島吾妻山はツーリング・ドライブの名コースですね ま横さんもいい色に焼けてるな 綺麗だなあ… これ好き 福島市西端エリア これは活動中の火山だからね リュックに棒でも着けているんじゃね? さっきの .どうやっ...
2014/10/19 07:27投稿
日本百名山に登ってみた47B-2/2 磐梯山編
銅沼から見た火口壁が、これまた素晴らしかった弘法清水8:19→磐梯山8:43-休憩-出発10:15→弘法清水10:33→中の湯分岐11:22→銅沼11:52-休憩-出発12:16→裏磐梯登山口12:41最...
wwwwwwwwwwww dekai おおお うぽつ うp:銅沼ー
2014/10/16 07:28投稿
日本百名山に登ってみた47B-1/2 磐梯山編
火山シリーズの4つ目の磐梯山。今回は裏磐梯より登ります裏磐梯登山口5:44→スキー場分岐6:13→噴気口分岐6:42→櫛ヶ峰稜線7:41→弘法清水8:15良いコースなんだけど、これ...
凄い風景だな 毎年行くのに磐梯山登ったことないな 思わず見入ってしまった、良い動画でしたw すごいアングルですね いきなり山半分吹っ飛んだんだっけ? 毎回毎回BGMが映像と合って無さ過ぎる・・・ 汚い池だなぁ gj! 磐梯山いいなぁ うp:裏磐梯からー
2014/10/13 07:31投稿
日本百名山に登ってみた48C-2/2 安達太良山編
安達太良山は手軽に絶景を楽しめるので好きな山です安達太良山9:28→鉄山10:07→鉄山避難小屋10:34→胎内岩11:05→沼尻登山口12:18「動画の音量が小さいようです。このまま...
2020年は安達太良山の標識はありました おもしろいよ! うp主、アクションカム買ったのかしら w 変なところ開拓してるなw w ホントきれいだな 鉄山って名前があるだけのことはある ホントRPGの登山ダンジョンみたいだw よく通ったw 立ち寄り名所...
2014/10/07 07:31投稿
日本百名山に登ってみた48C-1/2 安達太良山編
「乳首」を連呼してるけど、俺は真面目なんだー!沼尻登山口6:18→分岐6:49→船明神山8:27→分岐8:54→安達太良山9:08沼ノ平の絶景を思い出して登った安達太良山メインとは...
有毒ガスとか出てそうだな ここは恐い 謎マウントww 乙 FPSみたい みごとにはげてる山 運ゲーだな、うん 御嶽山は1cmの噴石でもヘルメット有っても即死だったらしいから、気休め程度だね・・。^^; 火山はいいな ヘ、ヘルメットの準備ぐらいは やっ...
2014/10/04 07:28投稿
日本百名山に登ってみた44B-3/3 新潟焼山・火打山編
御嶽山が噴火しました。亡くられた方にご冥福をお祈りします焼山6:33→影火打山9:22→火打山9:51-休憩-出発10:23→高谷池11:43→富士見平12:35→笹ヶ峰登山口14:37今回の焼山...
これはきれい 山の神w w 道が見えにくいね よかった はあはあw 足元や誤ルートこわい ww お疲れ様でした ? 雪渓美しい 蝶が おお ありがたやありがたや・・・ ナンも見えない 400mも降りるとか気が滅入ります 不穏な曲だ ふつくしい・・・ ...
2014/09/22 07:13投稿
日本百名山に登ってみた44B-2/3 新潟焼山・火打山編
焼山は予想通りの素晴らしい山でした(山頂部は晴れてても非常に迷うので注意!)泊岩4:55→焼山6:09-休憩-出発6:25…秋の登山計画を練り練り中ですというか台風という普通...
おつー うぽつー うぽつー 囲まれてしまった!w うp:焼山登頂ー
2014/09/19 22:01投稿
下ノ廊下
9/14、15と下ノ廊下に行ってきました。よかったら見てやってください。
マニアな登山道ね♪ トロッコ列車? 出たー! すご! 入浴シーンがない。。。 おおおお! ブラタモリみたい
2014/09/19 07:26投稿
日本百名山に登ってみた44B-1/3 新潟焼山・火打山編
火山シリーズ2つ目の焼山。破線ルートを登ります笹ヶ峰5:00→杉野沢橋5:44→金山谷7:01→地獄谷7:54→水場8:36→富士見峠10:50→泊岩分岐11:10→泊岩11:19整備はされています...
釣りしながら登りたいな 砂防ダムをよじ登るコースって珍しい。w 登り始めでコレは怖い・・。^^; ?! 乙 登山道w また落書き・・・ 経験十分でないと遭難するパターンだな… こっちは林道歩きが長くダルい BGMが煩い こええよ ひどい登山道だw う...
2014/09/16 07:53投稿
日本百名山に登ってみた13B 焼岳編
7月では最も良い天気だった焼岳。富士山まで見えました新中の湯登山口5:49→鞍部7:58→焼岳北峰8:09-休憩-出発9:31→登山口11:12しかしまあ、人が多いこと多いこと。焼岳は...
ほんと天気よかったんだね きれいだな 紅葉も綺麗よ きれいだね これが上高地か 素晴らしい ひでえ 2014/9/27 4時半の時点で路上駐車する羽目になりました。 芋洗い状態のプールみたいや・・・ wwwwwwwww 最高の天気だな 素晴らしい 岩...
2014/09/13 07:06投稿
日本百名山に登ってみた12B 乗鞍岳編
山の天気は難しい。この日は晴れで御来光が見られると思ったんだが…畳平7:44→富士見岳8:05→肩の小屋8:24→剣ヶ峰9:06-休憩-出発9:46→肩の小屋10:19→畳平10:59………急激に天...
槍ヶ岳「先っちょだけよ」 剣ヶ峰「さあ、もう一度回るんだ!クマも出るぞ」 雲海だああ 雲すごいな おんたけ、のりくら、こーまがたけー♪ wwwww 山の天気はわからんなあ この高さいいね そりゃあこんなに晴れたら・・・ねえ?w もう一回来てねw by...
2014/09/12 19:16投稿
黒檜山、駒ケ岳 ~霧の中の山行~
赤城山最高峰、黒檜山に登ってきました。おのこ駐車場-黒檜山-駒ケ岳-おのこ駐車場ルートで登りました。曇りで頂上付近の展望は悪かったです。使用音楽Beth Sorrentino ...
2014/09/07 07:14投稿
日本百名山に登ってみた番外28 "にゅう"編...
"にゅう"なのか"にぅ"なのか"ニュウ"なのか"にゆう"なのか"にう"なのか"ニュー"なのか"乳"な...
あ、遅いというより草地化で、花がないだけかも ワタスゲの毛が出ているようでは、花を見るには遅い時期 昔の山ガイドだと、稲束を山状に積み上げた物を『にゅう』と呼び、山の形が似てるから、そう呼ばれる様になったって書いてあるね。(諸説有るらしい) 登山家は...
2014/09/01 07:25投稿
日本三百名山に登ってみた18 入笠山編
南アルプス最北部の入笠山。ここもまた、お手軽楽しいお散歩登山御所平峠駐車場10:35→入笠山10:55→林道11:10→大阿原湿原11:27→駐車場12:06「天気が悪いじゃねえか!」と...
学校で上ったよ! 2000m級が20分でのぼれちゃうんだ おお 十分眺めいいね おれだけw ちゅうもは? こっち側から見る八は美しいな 木道って好きだわ お手軽2000m級の山だねw 守屋山の近くかー うおお怖ええ!www うぽつ うp:お手軽登山ー
2014/08/30 20:03投稿
47年前の君に 宿題編2
白馬岳~杓子岳~白馬鑓ヶ岳その1 → sm24311985去年の : ~ プロローグ編 ~ → sm21551820撮影機材:EOS60D EF24-70mmF4Lmylist/21462756BGM ENYA 「Wild Child...
去年に続き本当に素敵な動画でした part1見てきてなんとなくは分かった。 伯母の供養のよう...
2014/08/29 07:23投稿
日本百名山に登ってみた14B 美ヶ原編
観光客も牛さんもいっぱい。お手軽お散歩、美ヶ原美ヶ原入口9:54→塩くれ場10:14→王ヶ鼻11:12-昼飯-出発12:13→王ヶ頭12:32→駐車場13:41ようやく台風後の天候不順も落ち着...
こちらこそ乙でした('∇^d) おー 美しい カメラ生暖かく見られてたなw 八の帰りに寄ってだるいから途中で引き返したわ 意外と遠いんだよね うぽっつ ここナギ平原思い出すw 先週の月曜に行ってきたばかりだ もーもー うp:牛さんー
2014/08/26 19:46投稿
夏山写真集【黒部五郎岳、薬師岳】
北アルプスの夏はまだ終わらない!!(9月上旬くらいまで)今年も事故や遭難が多いですが、きちんと準備をすれば、山はステキな場所です。BGM:sm838011「夏影さん、銀色...
酔った状態で下山するのは危険では? 五竜岳で売ってるシャツだっけ 左きき かあいい! おお...
2014/08/26 07:32投稿
日本二百名山に登ってみた8B 戸隠山編
戸隠山は死亡事故が多い山です。登られる方はご注意下さい。奥社入口5:35→戸隠神社奥社6:06→五十間長屋7:01→蟻の戸渡り7:44→八方睨8:09-休憩-戸隠山8:31→九頭龍山9:14→...
おつでした! 標高表示が1911mから1904mに修正されてるな ラクガキなのかな? マジかw うお、すげえ ちょくちょく滑落者がいる 立て札とかでは、風雨や雪で破壊されたてしまう。登山者が以上、景観には目をつむって安全策を提示しないといけない 面白...
2014/08/24 18:28投稿
47年前の君に 宿題編1
今年も白馬岳いってまいりました。その2 → sm24357341去年の : ~ プロローグ編 ~ → sm21551820撮影機材:EOS60D EF24-70mmF4Lmylist/21462756
www なんで46年前の~消えてまったん>< よくやるw 本当に見せたのかw まさかww 半泣きw ひええ ...
2014/08/17 23:29投稿
登山って何準備すればええんや(冬山編)
シルバのコンパスも低気圧、低温ですと中に気泡ができて方向をうまく指しません。太陽がどこから出てどこに落ちるかはご存知ですか?シルバのコンパスは下山すると元通...
CR123Aのライトとか鉄板 そもそも雪だから濡れない ムンターヒッチもかな@うp主 日帰りなら、...
2014/08/17 19:34投稿
登山って何準備すればええんや(ザック編)
ザックはモンベルさん安いけど好きです。シンプルで使いやすいので、ぼろぼろになるまで使用しました。ホグロフスやドイター、グレゴリーと色々使いました。素材の発達...
冬山用に何買うか迷ってたけど使ってみるよ! 勉強にります バリアントは雪山でつかってる...
2014/08/10 22:55投稿
【ヤマノススメ】 北岳にのぼってきました 【聖地巡礼】
ここなちゃんおすすめの北岳にのぼってきました
どうやって撮ってんの こんなに登山者いるのか 人多いんだなあ 北岳より、夏山の北アルプスの難易度低めの所が先に来そうな雰囲気。 ここは見覚えあるなぁ アスファルト地帯はスニーカーかなー ウケツケどこ? おめ え。ここ歩くの? ステラリッジが手前に固ま...
2014/08/01 07:10投稿
日本百名山に登ってみた カメラ撮影テスト
一脚にGoProを付けて撮影したものです意外と普通なんだよね…もっと迫力が出ればよかったんだが、難しいところです本格的な編集は8月下旬以降になりますブロマガの方で更...
遠くの物を撮れるのはいいね~ あーっこわい! 普段の目線と変わらない気がする 食事も見てみたい 狙い定めて行けるなら結構いいな こういうのいいね こーゆのならいいけど うーん これは確かにいいかも kowai これ臨場感あるね うぽつー 1
2014/07/30 22:27投稿
ヤマノススメ セカンドシーズンの聖地巡礼をしてみた -三つ峠編-
何とか登れましたが三つ峠のAコースはちょっとどこではない大変なコースです。念入りに準備をしないと大怪我のもとです。参考までに私のチェックポイント通過時刻です三...
地元! 公式マップ出てる20話のルートとか、原作の棒ノ嶺を真夏に行くのはお勧めしない。(後悔する位にキツイ!w) 3期分はガチ山多いし、関東全域+長野、滋賀と広範囲な上に雪山まで有るからな・・。w 実際に聖地巡礼で廻った人は判ると思うけど、余程鍛えて...
2014/07/10 04:49投稿
【登山】群馬県にある岩櫃山の眺望をお楽しみください
初投稿です。 若干テスト投稿じみています。場所は群馬県東吾妻町です。使用SE:(ニコにコモンズより) killyさん 【効果音】クイズの正解音nc84870ニコニコ登山...
うぽつです ほぼ垂直の崖かよ?! 鎖場。w 城跡(岩櫃城)目的で登ったけどここまでは行かなかっ...
2014/07/11 19:03投稿
湯の丸山 ~中央分水嶺から頂上へ~
湯の丸山に登ってきました。20140615一眼レフを忘れるというアクシデントに見舞われながらも、この日は天候に恵まれ快晴の中を登ることができました。使用音楽josh wood...
2014/06/28 07:15投稿
日本二百名山に登ってみた36 金剛堂山編
九州中国まとめ動画予定は頓挫しました。こちらは年末のまとめ登山に組み込もう栃谷登山口6:52→1346ピーク8:24→前金剛9:35→中金剛9:56-昼飯-前金剛10:38→栃谷登山口12:2...
おつでした! いいですなー 富山県 うおー富山 ありがとー いい音 虫がいっぱい飛んでいるのか? 尿路結石ってめちゃくちゃ痛いやつやんけお大事に・・・ 養生してくだされ 見通し悪すぎるなw うp:金剛ー
関連するチャンネルはありません
ニコニコ登山部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
ニコニコ登山部に関する大百科の記事
ニコニコ登山部
ニコニコ登山部とは、読んで字のとおり。ニコニコ動画において登山動画を発信していくコミュニティである。 メインは登山であるが、登山を中心に、旅、ハイキング、トレッキング、キャンプ、山菜取り、カヤック、釣
全ての関連記事を見る