ニコニコ登山部を含む動画が1,272件見つかりました
タグで検索
ニコニコ登山部 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/06/21 08:13投稿
日本三百名山に登ってみた29 三頭山編
この時期はアイゼンを忘れずに...登山日:2015/03/15桧原都民の森駐車場8:46→鞘口峠9:05→東峰10:16→西峰10:23→三頭の大滝11:33→駐車場11:55当初の予定なら今日から遠征...
晴れてれば富士山見えるのに残念 浮き橋ルートは地獄の傾斜だぜ upotu- これ夏来たらもっと見えにくいのかな 晴れてよかった 忙しいなw 展望台のあるあるだなw 軽アイゼンとは言え備えあれば憂いなしだな 人の入りが多い低山は分岐多くて逆に迷うよね・...
2015/06/16 07:25投稿
日本三百名山に登ってみた6 金時山編
「天下の秀峰 金時山」公時神社11:48→宿り石12:09→公時神社分岐12:43→金時山13:07-13:36→分岐13:52→公時神社14:35前回の箱根山でのここでのコメントの訂正です噴火レベ...
はい?? むこかわいい このぬこ、山頂に住んでるのか? 箱根山いった直後? ドイヒー ぬこっ!! upotu- 登山者の多い山道はね、仕方ないね 小田急の高速バスを使うと新宿からの便がめちゃいい金時山 うp:まさかかりかついで金太郎ー
2015/06/14 03:45投稿
剣山に登ってきた
動画初投稿です。四国は徳島にある剣山(つるぎさん)に登ってきました。日本百名山のひとつで、愛媛にある石鎚山に並ぶ西日本第二高峰です。惚れ惚れするような美しい...
TRPGから クトゥルフおもしろかったです!! このbgmってなんだっけ? このBGM好き morningだ きれい 図がわかりやすい きれー TRPGから。登山動画上げてくれてたの嬉しい! クトゥルフから コメントを忘れる・・・ こんな空もう何年も...
2015/06/12 07:15投稿
日本三百名山に登ってみた28 箱根山編
※2015年6月現在:噴火警戒レベル2のため登山規制中です大涌谷8:48→大涌谷分岐9:12→神山9:57-10:04→大涌谷分岐10:42→大涌谷11:01神奈川県知事「箱根山じゃなくて大涌谷...
うわぁ…景色ないのか… 自動なのか あるあるw そっちのカップルはケーブルからだな 低山の春先の北面はな、厄介よな 妙に硫黄臭のする真っ黒いゆで卵なんだけどね。w ↑6/30でした・・。^^; 2015年 5/30 噴火警戒レベル3に引き上げ。 ライ...
2015/06/08 07:35投稿
日本三百名山に登ってみた27 大山編
神奈川の大山(おおやま)です。鳥取の大山(だいせん)ではありませぬ駐車場9:34→大山ケーブルカー駅9:47→阿夫利神社10:08→16丁目10:58→25丁目11:36→大山11:49大山12:29→阿...
穴ん中お金が入ってたわw 冬は展望いいよ とはいえ標高差900メートルはなかなか登りがいがある おつでしたー この辺で野生のシカがのんびりしてたりするw 今は亡き旧型車両w ファミリー登山向けでもある にこにー ほう 強制おみやげ屋めぐり 日向薬師に...
2015/06/04 07:39投稿
【登山】日本二百名山に登ってみた54-2/2 大岳山編
大岳山からの富士山展望と下山へ大岳山12:03→鍋割山分岐12:40→東屋12:58→武蔵御嶽神社入口13:29→御岳山駅13:46梅雨の季節になりました今のところ長雨の予想で山を考える...
休日はニトが多くてなあ 晴れてると展望が良い 最近大倉から蛭ヶ岳行って来たけどキツかった~ サルギ尾根の方に向かうとすごく見晴らしの良い展望台があるよ upotu- おお! 自分が神奈川の人間だからか丹沢の山々が動画に出てくると嬉しいねえ うp:おお...
2015/05/31 23:55投稿
水道管じゃないの背負って八ヶ岳登ってきた
すっかりご無沙汰しております。去年はさぼっておりましたが今年は山映像を作ろうかと思っています。まずはリハビリに八ヶ岳に登ってきました。開山式前の平日は空いて...
綺麗だ うぽつ 赤岳から中岳通って阿弥陀岳いくのが面白い 南沢だな 相変わらずの高画質だなw コメ9です。先日赤岳行ってきました! 赤岳は1月に登る予定 地蔵尾根か 地蔵尾根 888888888 センスありすぎだろ おおおおおおおおおおおおかっけえええええ
2015/05/30 07:43投稿
日本二百名山に登ってみた54-1/2 大岳山編
ケーブルカーに乗って御岳山、大岳山へ御岳山駅8:47→御岳山9:13-9:21→鍋割山10:20→大岳山荘11:07乗鞍岳に行ってきましたこちらは今のところ編集する予定は無いのですが...
今度行こうと思ってたので参考にさせていただきますm(__)m いつもありがとうございます お疲れ 生解説、しかもアドリブ入りの添乗員さんええなあ otu- upotu- うp:みたけさんー
2015/05/26 07:11投稿
日本二百名山に登ってみた53 武甲山編
動画もようやく2015年に入りました一の鳥居9:23→登山道入口9:50→大杉広場10:37→武甲山11:27-12:03→登山口13:09→一の鳥居13:26訂正:武甲山登頂時間は「11:27」です編集...
ヤマノススメ4期5話から来た 他の宗教かスタンスなんやろ、しゃーない w www お賽銭くらい入れろよ おつー ちかくまで家があんだねー これが2x4材とかだったら興冷め。。 upotu- 去年、小持山での小熊の目撃報告が有ったから、持ってた方が無難...
2015/05/22 06:59投稿
日本三百名山に登ってみた26 瓶ヶ森編
四国最後の瓶ヶ森で素晴らしい展望となりました駐車場8:30→男山8:56→瓶ヶ森9:13-9:30→氷見千石原9:46→駐車場10:08これにて四国は百二百三百コンプリートですランクング...
ほんと急峻な地形だな 非常にわかりやすく、勉強になりました! おつー 今気付いたけどちゅーもさん2Pカラーw upotu- おつかれ うp:かめがもりー
2015/05/17 20:04投稿
残雪の蝶ヶ岳、常念岳
2015年5月、蝶ヶ岳、常念岳を歩きました。長野県北西部、北アルプス南部に位置する蝶ヶ岳、常念岳は、穂高連峰や槍ヶ岳を眺望するのにうってつけの山と言っても過言では...
すげええ 穂高連峰は蝶が一番よね この汚い雪が嫌いで、残雪好きになれないんだよね この...
2015/05/17 08:28投稿
日本三百名山に登ってみた25 篠山編
「しのやま」ではなく「ささやま」です八合目登山口9:31→篠山10:04-10:09→八合目登山口10:37やはり三百となるとマニアックすぎます興味のわかないつまらない山も多くげ...
いや、キャプション芸だろw つまんないなら無理に登らなくてもええんやで…愚痴書かれても困る 三角点に笹。 四国っぽいず。 ザックなしだねw upotu- まったくわからにゃいね 見てます ほうほう うp:ささやまー
2015/05/13 07:22投稿
日本三百名山に登ってみた24 三本杭編
今回より新シリーズ作成となったが酷いタイトルである万年橋9:23→雪輪の滝9:56→千畳敷10:16→奥千畳10:58→熊ノコル11:59→三本杭12:36→御祝山13:26→万年橋14:32マニアック...
すんごいね 隣県だし今年行ってみようかな おつー すごいな BGMあってるな upotu- うp:渓谷美ー
2015/05/09 07:24投稿
日本二百名山に登ってみた52-2/2 笹ケ峰(+伊予富士)編
笹ヶ峰の名の通りの笹藪こぎ桑瀬峠9:50→寒風山10:49→昼飯11:30-11:53→笹ヶ峰12:26→南登山口13:47→寒風山トンネル14:42頂上で南尾根の案内板が無くて不安的中実線で描か...
遭難しそう 夏のガスは涼しくて好き おつー わからんwww こえー a,upotu-wasureteta うp:笹ヶ峰ー
2015/05/06 17:28投稿
意識高い系の登山者wwwwww
ふとした瞬間に mylist/50676035
自然舐めすぎ 下は水か 下に中間いたんだ 音すげぇピストルみたい どこをどうとっても登山ではないな・・・ 登山ていうよりケイビングだろ 岩とかにぶつからずきれいに落ちれてよかったね 死にやぁせんだろうけどトラウマもんだろうな 一歩間違えば逝ってるな・...
2015/05/05 07:18投稿
日本二百名山に登ってみた52-1/2 笹ケ峰(+伊予富士)編
まずは伊予富士より登ります寒風山トンネル6:49→桑瀬峠7:36→伊予富士8:45→桑瀬峠9:49四国の山は笹が美しいです一面、大きく広がる黄緑色が風にサラサラと揺られている…...
手箱山!行きたい 東黒森あたりからだっけ?楽に登れる登山口 otu- upotu- うp:いよふじー
2015/05/06 19:15投稿
谷川岳 ~夏の谷川~
夏の日差しが厳しいころ、谷川岳に登ってきました。登山ルート谷川岳ロープウェイ→天神平→分岐点→天神峠→分岐点→天神尾根→熊穴沢避難小屋→天神ザンゲ岩→肩の小屋→トマノ...
開幕お料理 ほむう ん うぽつ
2015/05/02 20:03投稿
【登山日記】 第1回 まうんてんぷろじぇくと ~part 4~【姫神山】
「まうんてんぷろじぇくと」とは、岩手山登ってみたら挫折撤退したから色んな山登ってもう一回挑戦しようぜ。という企画です。もうすぐで山頂に到達する2人。何事も無...
zzzzzzzz 風防も必要だねw わざとじゃないならしゃーなしやで wwww 頂上では食べなかったのか ...
2015/05/01 07:13投稿
日本二百名山に登ってみた51 三嶺編
四国シリーズがはじまります名頃登山口8:10→ダケモミの丘9:47→三嶺10:47-11:33→ダケモミの丘12:14→名頃登山口13:17今年は雪解けがかなり早く進んでいるようです4月の長...
ばっちい言うなし さんれい呼びはもう高知県民だけだからなあ 三嶺来てたの!!! otu- upotu- はあはあ言ってるけど大丈夫? 「さんれい」ともいう 良い景色だな うp:みうみうみうねー
2015/04/27 07:38投稿
日本百名山に登ってみた番外7B 取立山編
お手軽に白山を大きく望める取立山駐車場9:42→大滝10:01→こつぶり山11:03→取立山11:28-12:29→駐車場13:23珍しく地元の山を紹介です他にも大日山とか鞍掛山とかも登って...
水芭蕉がキレイな山 おつー 500円になります こぶりなおっぱい山 ブラジャーみたいだな 取立てwwwww upotu- うぽつ、いつも登ってます 展望いいなー うp:白山展望の山ー
2015/04/19 07:24投稿
日本二百名山に登ってみた50 能郷白山編
二百名山も半分を通過ー温見峠8:27→1492p9:32→能郷白山10:02-10:40→温見峠11:44今年の4月の半分は天気が悪かったです残雪期限定の猿ヶ馬場山と野伏ヶ岳を狙ってたんだけ...
あああ 酷道のメッカ www upotu- 冬に向けて日本海から湿った風がくるしね 「落ちたら死ぬ!」の温見峠なw うp:ガスがー
2015/04/15 07:36投稿
日本百名山に登ってみた番外29-2/2 西穂高岳独標編
全方位、雲が1つもありません西穂山荘7:06→丸山7:22→西穂独標8:11-8:39→丸山9:13-9:49→西穂山荘10:02-11:50→西穂高口12:42冬山はいいよねなんか「日常と全く違う世界に...
やっぱ春やねだいぶ雪解けてる 秋に行ったなあ 晴天で独標からの眺望が素晴らしかった /^o^\フッジサーン 冬山入門にええな 曲であなたとわかる やばすぎわろた これすべったらアウトな奴? お酒入ってるのいいな~ おつー なぜ入れたしwww kak...
2015/04/11 07:19投稿
日本百名山に登ってみた番外29-1/2 西穂高岳独標編
雪山の有名どころ西穂高口11:55→西穂山荘13:20なんにせ西穂山荘が暖かかったです外は余裕の氷点下に対し小屋内は21℃、朝でも19℃夏山の小屋よりも暖かいのではなかろうか...
wwww ←何度でも見られるよ。山は逃げない これ壁紙にしたい! 麦ジュース美味しいですよね wwwwwwww sugoine- upotu- 888 これは美味そう トレースが濃いね 近くて遠いのが山 滑って降りていいんやで おっさんのピッケルアは...
2015/04/07 07:38投稿
日本百名山に登ってみた87B-7/7 白馬岳・雪倉岳・朝日岳編
紅葉の森へ下山です五輪の森8:50→休憩9:13-9:49→花園三角点9:55→白高地沢11:01-11:16→瀬戸川12:06→兵馬の平12:48→蓮華温泉13:38最後の登りがあると厳しいですうまいこと...
otu- upotu お疲れ様です うぽつ うp:下山ー
2015/04/05 22:15投稿
【登山日記】 第1回 まうんてんぷろじぇくと ~part 3~【姫神山】
「まうんてんぷろじぇくと」とは、岩手山登ってみたら挫折撤退したから色んな山登ってもう一回挑戦しようぜ。という企画です。などと言ってみましたが、ただ登山しに行...
いらんこと喋るからwwwwwww 懐かしいw めっちゃ見られてたw wwwwww 案外短いんですな よくおぼえてんなw wwwww んぎゃああああああ てんぐ巣病の木かな? ですよねーwww それクスノキやw 桂ア今何キロ!? wwww wwwwww...
2015/04/03 07:28投稿
日本百名山に登ってみた87B-6/7 白馬岳・雪倉岳・朝日岳編
朝日岳がガスってしまったのが心残り朝日小屋6:01→朝日岳6:56→吹上のコル7:23→五輪の森8:50まさかのグレートトラバースⅡ、今年は二百名山に行くとか田中さんもよく頑張...
あーらら otu upotu これはひどい うぽつー うp:朝日岳ー
2015/03/30 07:11投稿
日本百名山に登ってみた87B-5/7 白馬岳・雪倉岳・朝日岳編
冬山から秋山に戻ってまいりました雪倉岳9:46→昼飯10:23-10:56→ツバメ岩11:37→水平道分岐12:12→朝日小屋13:43久々に冬山、西穂独標に行ってきました360°雲のない日で素...
料理豪華は嬉しいね~ 秋はいいな 平地みたいだ さらにはぱんついっちょに upotu うp:朝日小屋へー
2015/03/25 07:24投稿
日本百名山に登ってみた87B-4/7 白馬岳・雪倉岳・朝日岳編
雪倉岳から望んだ白馬岳と旭岳が印象的でした白馬岳6:54→三国境7:27→鉱山道分岐8:01→雪倉岳避難小屋8:46→雪倉岳9:31寒いのは嫌いなんだけど雪山も楽しいんだよねやはり...
ぴゅ~~~~ぴゅ~~~~~~ こわいよね otu upotu おつっつ うp:雪倉岳ー
2015/03/21 07:18投稿
日本百名山に登ってみた87B-3/7 白馬岳・雪倉岳・朝日岳編
白馬岳からの展望。昨年のリベンジ達成となりました1日目:白馬岳14:54→白馬山荘15:04(泊) 2日目:白馬山荘6:27→白馬岳6:45三寒四温、気候は春になりました今年は雪が多...
綺麗だ― いいね 素晴らしいなあ おお あっという間に沈んでいく きれい 雲海が迫力あって綺麗だな~ upotu 精力的だなぁ 残像感のあるちゅうもさん うp:白馬岳ー
2015/03/17 07:28投稿
日本百名山に登ってみた87B-2/7 白馬岳・雪倉岳・朝日岳編
秋山から冬山へ変わります白馬大池11:30→船越ノ頭12:16→小蓮華山13:10→三国境14:00→白馬岳14:48関東の山々を登ってきました富士山の展望を求めてたんだが…雲がかかって...
参考になりました! 良動画 何年か前NHKで坂の上の雲のエンディングで写ってましたねー いい稜線ですー(o≧▽≦)ノ シンプルでいい動画でした すごい眺め うp:冬山へー
2015/03/06 07:28投稿
日本百名山に登ってみた87B-1/7 白馬岳・雪倉岳・朝日岳編
別タイトルは"日本二百名山に登ってみた49 雪倉岳編"となります蓮華温泉7:43→天狗の庭9:34→白馬大池10:47南低が落ち着きそうなんで関東の山を計画中行程2-4時...
こっからは雲上の散歩だね 大池ですからなw いいなあ晴れて・・・(3回とも雨だった・・・OTL) 赤いなw 朝の雲落ちなら大丈夫 標高差500が長いんだよねえ やる気ねえw あるあるw距離の方がありがたいがそれも信用できんw いいねえ ここ登山道だっ...
2015/03/02 07:37投稿
日本二百名山に登ってみた48-2/2 焼石岳編
ガスと樹林を抜けると、そこは素晴らしい世界だった姥石平10:48→焼石岳11:13-11:59→姥石平12:14→銀嶺水12:58→分岐13:20→中沼13:55→中沼登山口14:18さらに栗駒山、船形山...
いいときに登ったね いいすね~ 死にたいんだよw これもまたよし おりたくないなあ へえ 一等なんだ 山しかねえw ボケたんだろうな うひゃああ 流石に秋は渇水してるか やっぱ東北の山はいいな 山でかいな 到着ー otu うp:晴れー
関連するチャンネルはありません
ニコニコ登山部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
ニコニコ登山部に関する大百科の記事
ニコニコ登山部
ニコニコ登山部とは、読んで字のとおり。ニコニコ動画において登山動画を発信していくコミュニティである。 メインは登山であるが、登山を中心に、旅、ハイキング、トレッキング、キャンプ、山菜取り、カヤック、釣
全ての関連記事を見る