ニコニコ登山部を含む動画が1,272件見つかりました
タグで検索
ニコニコ登山部 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/08/31 18:00投稿
【ゆっくり】霊峰富士詣りpart2【登山】
part1の続きになります!今回は五合目佐藤小屋から八合目元祖室まで登りました!延々と霧の登山道を歩きましたが、最後の最後で晴れて良かった!次 → sm29584093前 → sm...
一発って言い方www 空って見下ろせるんだな おおお あ~ え、スニーカーなのか!? いや、だから登山靴とポール用意してきたって言ってたじゃん おお いいねー 後にレトルトカレーをレビューしまくるこたつさん おお え? (´・ω・`) 五里霧中 山を...
2016/08/28 18:00投稿
【ゆっくり】霊峰富士詣りpart1【登山】
8月23日、24日に富士登山してきました!part1は、スタート地点となる北口本宮冨士浅間神社から五合目の佐藤小屋までです。森林限界を越えていない富士登山道という...
おててカワイイ ぶっちゃけ一眼は大きくてじゃま て思うじゃん? は? この時のこたつさん肌白すぎやろ!? おれもやりてーー 草 徒歩一周で大活躍するAW130 っべー 悲しいなぁ せやな うーん ヒヒーン 本格的♂山登り ほう 安産です。 ビジネスホ...
2016/08/27 07:15投稿
日本二百名山に登ってみた73-4/4 奥大日岳編
下山路、称名滝に寄りました登頂日:登頂日:2016/07/20-21大日小屋6:12→水場6:50→大日平小屋8:00→下り開始8:34→大日岳登山口9:52→称名滝10:04→称名滝バス停10:30このコ...
トータル1,000m うぽつー うp:称名滝ー
2016/08/25 22:51投稿
屋久島リベンジ / 17話 屋久島ゼロtoゼロ! 1日目
2014年03月27日~04月22日で行った屋久島旅行の記録です。完全な自己満足動画ですが、宜しければお付き合いください。いよいよ去年の雪辱を晴らす山行が始まります。楠...
獲物だ!ww 廃校みたい やあ これは怖いでしょうw 綺麗な沢ですね これはデカイ 忍者とか忍んでても可笑しくないw 素人だと迷子になりそう 荒れてる
2016/08/23 07:30投稿
日本二百名山に登ってみた73-3/4 奥大日岳編
たまにはいい映像を撮影しないとね登頂日:2016/07/20-21大日小屋18:25→大日岳18:37-19:09→大日小屋19:19大日小屋5:26→大日岳6:43→大日小屋5:59剱岳に雲海に夕日に…素晴...
最高だね 山でタイムラプスやるの好きなんだけど三脚が重くて嵩張るんだよね すばらしいいいいい おおおおおおおおお うわあぁ 綺麗… X うぽつー X 独り占めですね うp:剱雲海夕日ー
2016/08/20 18:00投稿
【ゆっくり】伊豆ヶ岳-子の権現ハイキング【登山】
お久しぶりです!先日ヤマノススメ見て登山したくなったので登山しました。行った場所多くて、10分ほどに詰め込もうとしたら、めっちゃ急かせかした動画になってまし...
チャリダーでもヒルクライムしてたね 足腰悪い人ここまで来られるの? 青年の家? 未完 幻想的 この近くにある八徳の一本桜がオススメだね コロス気なり~ 自動車・・・いや確かに足腰や首への負担はけっこうなものか ナリ〜 見所さん!? 白い 打ち切りにな...
2016/08/19 07:10投稿
日本二百名山に登ってみた73-2/4 奥大日岳編
剱岳は格好良い(当然)登頂日:2016/07/20-21奥大日岳12:08→七福園13:53→大日小屋14:14ニコニコのアップロードの仕様が変わったんだって私は300万台なんでまだ実装は先な...
いい日に行ったね うぽつー うp:おくだいにちー
2016/08/15 07:32投稿
日本二百名山に登ってみた73-1/4 奥大日岳編
立山室堂から称名滝へ下る1泊2日の行程です登頂日:2016/07/20-21立山室堂8:20→雷鳥沢9:03→新室堂乗越9:37→奥大日岳11:27雪の少ない今年多い年だった4年前はまだ雪に覆...
かなり下りるね この前行ったら改修工事中だった 珍しく長いイントロ うぽつー 奥大日から見る剱岳が一番好き うぽっつ おつー お盆にテン泊したー 曲ながいね今回^^ upotu- うp:展望良し花良しー
2016/08/14 15:20投稿
山ノボラー、山を登る。 No.1 雲取山
東京の最高峰 雲取山アクセスのしやすさ、また、鴨沢コースなら特に難所もないことから初心者にお勧めされる山だが、コースタイムは長いし、序盤は景色も変わらない。...
混んでるとすぐに増便出る 熊出没 鴨沢バス停
2016/08/11 07:27投稿
日本三百名山に登ってみた64 白木峰編
お手軽に高山と花を楽しめるお気に入りの山登頂日:2016/06/27林道ゲート7:57→白木峰山荘8:39→浮島9:11→白木峰9:37-10:07→林道ゲート10:47山の日でした…なんかスペシャ...
これは…みんな行きたくなりますわw すごいな。1500mでニッコウキスゲの群落か。 富山に住んでたころは登山しなかったんだよなぁ…惜しいことをしたw うぽつー うp:お手軽名山ー
2016/08/07 07:54投稿
屋久島リベンジ / 16話 屋久島森の精と登る、モッチョム岳
2014年03月27日~04月22日で行った屋久島旅行の記録です。完全な自己満足動画ですが、宜しければお付き合いください。今日はモッチョム岳に登ります!一緒に行ってくれ...
楽しみだ うおおー すげぇ いいなー おしり ほんと楽しそう なにこれ、楽しそう 楽しそうな雰囲気が良いね 超絶羨ましいぜ 可愛いじゃん! え!?なにすんの!?w おにゃの子の声が
2016/08/03 07:30投稿
日本三百名山に登ってみた63 南木曽岳編
南木曽岳、読みは「なぎそだけ」です登頂日:2016/06/03南木曽岳登山口8:30→分岐9:04→南木曽岳10:31-11:10→南木曽岳避難小屋11:19→摩利支天11:44→分岐12:36→登山口13:06...
みなみきそだけじゃないんだ いい眺めだなー いつもより手ぶれがひどい・x・ 結構人いるのね ハァハァ あららぎくん? うーん……w おおおおおおおおおおおおお 貴重な二等がぁ! 三角点が使い物にならないw 廃止道々 廃道々 うp:なぎそー
2016/07/30 07:27投稿
日本二百名山に登ってみた72 安平路山編
中央アルプス主稜線の南部に位置する人気の少ない山登頂日:2016/06/02摺古木休憩舎5:18→分岐6:11→摺古木山6:47-6:56→白ビソ山7:47→安平路避難小屋8:19→安平路山9:07→避...
まじかw おつかれさまでした 他にも車あるのかw 藪すごいなぁ 梅雨入り前の6月の天気は良いよね うまそうww これは人気のない山の証ww ですよねー めずらしい うp:笹ヤブー
2016/07/28 02:49投稿
屋久島リベンジ / 15話 宮之浦岳縦走 3日目
2014年03月27日~04月22日で行った屋久島旅行の記録です。完全な自己満足動画ですが、宜しければお付き合いください。宮之浦岳、縦走最終日です。嶋さんと2人、長い長...
焼酎とつまみのオジサンありがとうw カメ五郎なら居そうw むっちゃきれいな海 ハイテクww リアルRPG 猿「ここはわが領土人の子よ」 迷子になりそう つまみwww 捕獲して晩御飯。。。 狩るの?ww わこつ
2016/07/26 07:34投稿
日本三百名山に登ってみた62 鶴見岳編
九州応援シリーズ第7弾「そうだ九州の山に登ろう」登頂日:2016/05/25鶴見山上駅12:10→鶴見岳12:23→鶴見山上駅12:32これにて九州編が終了ですちなみに多良岳も登ったん...
おつかれさまでした 景色はあれだけど花がすごい見ごろでいね ですよねーw 下山後の温泉が素敵そうなw うp:つるみー
2016/07/22 07:01投稿
日本三百名山に登ってみた61 大箆柄岳編
九州応援シリーズ第6弾「そうだ九州の山に登ろう」登頂日:2016/05/24大野原林道登山口9:01→5合目10:05→杖捨祠10:42→大箆柄岳11:01→杖捨祠11:24→5合目11:49→登山口12:...
こわいな すまん うp:おおのがらー
2016/07/19 22:04投稿
【羅臼岳】 大沢の雪渓を歩いてみた 4/4 【日本百名山】
うp主は履きふるしの冬靴で登っていましたが、調子に乗っていると下りで絶望するのでアイゼン、ピッケルがあると安心です。転ぶときは山側に転倒するような体制だと危...
2016/07/19 22:02投稿
【羅臼岳】 大沢の雪渓を歩いてみた 3/4 【日本百名山】
雪渓が途切れている部分で騙されて、軽アイゼンを外してしまいました。軽アイゼン無くても気をつけて歩けばたいして問題なかったです。デジカメを片手に持ちながらの撮...
2016/07/19 22:01投稿
【羅臼岳】 大沢の雪渓を歩いてみた 2/4 【日本百名山】
今後登る人の参考になればと思ったけど需要ないよね。デジカメを片手に持ちながらの撮影なので画面酔いに注意。前→sm29280079次→sm29280277詳細はヤマレコでhttp://www....
うぽつ
2016/07/19 22:00投稿
【羅臼岳】 大沢の雪渓を歩いてみた 1/4 【日本百名山】
日本百名山の一つである羅臼岳に登ってきました。大沢雪渓の部分だけほぼフルで動画を撮影していたのでうp。デジカメを片手に持ちながらの撮影なので画面酔いに注意。...
まさかの地元に驚きを隠せない うぽつ
2016/07/16 07:36投稿
日本三百名山に登ってみた60 国見岳編
九州応援シリーズ第5弾「そうだ九州の山に登ろう」登頂日:2016/05/23樅木林道ゲート7:50→国見岳新登山口8:03→分岐8:55→国見岳10:08-10:39→分岐11:26→新登山口11:57→ゲ...
うぽつー うp:熊本県最高峰ー
2016/07/13 23:54投稿
【ゴキゲン山映像】ワンダーマウンテンズ2
山登りの度に撮りためていた映像をまとめてみました。よくもまぁあんな機材を担いで登ったもんです。せっかくなんで性懲りも無くDVD5本目作っています。とりあえずトレ...
日本じゃないみたい 美しい・・・ 帯同してみたい すげーな 何作か続けて使われてて気に入って、AmazonでBenjamin Jamesのアルバム買っちまったわw 流石プロの仕事 ナルシスト おおおおおおおおおお 山に行きたい・・・ うぽつ いい い...
2016/07/11 07:29投稿
日本三百名山に登ってみた4 脊振山編
九州応援シリーズ第4弾「そうだ九州の山に登ろう」登頂日:2010/12/05 2016/05/22駐車場13:40→脊振山13:48-13:52→駐車場13:58これにて三百名山の番号が抜けていた山の編...
確かに涅槃像だ 鶴見岳とかよく分かるな・・・ 雲仙っておおきいんだな ほー せふりー うぽつー うp:せふりー
2016/07/09 22:55投稿
五月晴れの槍ヶ岳
6月、梅雨の晴れ間を狙って槍ヶ岳に登りました。五月晴れは、正しくは旧暦の5月(現代の6月)の梅雨の晴れ間のことを指すそうですね。撮影機材:sony α7s、HDR-AS100V前:...
月夜かな?こういう撮り方もいいね 次も期待! 取り方うまいね こういう風に撮れる、ソニーのアプリなのです。 綺麗な映像だ これはwww タイムラプスだけど星が流れているから露光時間長いのかね? いいえ、ヒュッテ大槍前から撮ってるので北鎌尾根ですよ~ ...
2016/07/07 07:32投稿
日本三百名山に登ってみた5 傾山編
九州応援シリーズ第3弾「そうだ九州の山に登ろう」登頂日:2016/05/21九折登山口5:55→分岐6:07→林道出合6:42→三ツ尾8:11→水場分岐8:38→稜線分岐9:56→傾山10:37-11:13→九...
この山頂付近で迷いまくった ここの登り、坊主よりキツイ 坊主挑もうぜ おお うぽつー うp:かたむきー
2016/07/06 11:46投稿
屋久島リベンジ / 14話 宮之浦岳縦走 2日目
2014年03月27日~04月22日で行った屋久島旅行の記録です。完全な自己満足動画ですが、宜しければお付き合いください。宮之浦岳、縦走2日目の様子をお届けします。本日...
主天気✖の特殊能力 きれいだあ 男子トイレ wwww おつかれさまでした wwww 8888888888 おおお モアイ? あらw こわw うぽつ
2016/07/03 07:18投稿
日本三百名山に登ってみた3B-2/2 大船山編
九州応援シリーズ第2弾「そうだ九州の山に登ろう」登頂日:2016/05/19-20法華院温泉7:29→坊がつる7:42→段原9:03→大船山9:28-10:02→大戸越10:58→坊がつる11:40→雨ヶ池12:...
うぽつー うp:たいせんひいじー
2016/06/29 07:27投稿
日本三百名山に登ってみた3B-1/2 大船山編
九州応援シリーズ第2弾「そうだ九州の山に登ろう」登頂日:2016/05/19-20長者原13:12→指山分岐14:07→雨ヶ池14:36→坊がつる15:08→法華院温泉15:22今年の梅雨は晴れ間が少...
うぽつー うぽつー うp:法華院温泉ー
2016/06/26 22:13投稿
屋久島リベンジ / 13話 宮之浦岳縦走 1日目
2014年03月27日~04月22日で行った屋久島旅行の記録です。完全な自己満足動画ですが、宜しければお付き合いください。今回から屋久島での活動が始まります!第13話は宮...
えぇ・・ 初心者の俺は無難にトロッコ道からだった おつ うわお アカン 道じゃねぇw うぽつです おつ 廃墟っぽいw イケメンかよw おお絶景 高千穂動画とかもあげて欲しいw ほんとこういう景色すき ヤマト杉は初心者向けじゃないのね 鹿道みたいな場所...
2016/06/25 07:21投稿
日本三百名山に登ってみた59 涌蓋山編
九州応援シリーズ第1弾「そうだ九州の山に登ろう」登頂日:2016/05/19疥癬湯登山口9:01→ミソコブシ分岐9:59→涌蓋山10:51-11:03→ミソコブシ分岐11:35→疥癬湯12:15樹林か...
一目山ミソコブシ山の縦走も草原風景が広がって良いよ お疲れ様でした のんびりな感じがいいなぁ でも急登がつらそうね つばきか いいね 立派な山だな わいたなのか うp:わいたー
2016/06/21 07:31投稿
日本百名山に登ってみた番外31 天保山編
動画にする必要があったのだろうか…登頂日:2016/05/18駐車場16:23→天保山公園16:26→天保山16:33→駐車場16:40フェリー乗り場が近かったので立ち寄ってみました感想とし...
おじいちゃん誰www 日和山に縦走しないと 前の通行人「山を舐めるんじゃない!」 って怒られそうな服装だな 俺が山頂見つけられずに遭難した山じゃん! 此処じゃないのよねw 震災の津波で2位転落したんだよね? ちがう、ここじゃない じーさんと並走www...
2016/06/17 07:21投稿
日本三百名山に登ってみた58 鷲ヶ岳編
厳しい階段が続く鷲ヶ岳登頂日:2016/05/14立石林道終点9:17→鷲ヶ岳9:55-10:21→10:43立石林道はダート林道5km私の時は綺麗になっていたのですが、荒れてることが多いよ...
うぽつー 乙 うp:わしがー
関連するチャンネルはありません
ニコニコ登山部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
ニコニコ登山部に関する大百科の記事
ニコニコ登山部
ニコニコ登山部とは、読んで字のとおり。ニコニコ動画において登山動画を発信していくコミュニティである。 メインは登山であるが、登山を中心に、旅、ハイキング、トレッキング、キャンプ、山菜取り、カヤック、釣
全ての関連記事を見る