ニコニコムービーメーカーを含む動画が2,244件見つかりました
タグで検索
ニコニコムービーメーカー を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/05/12 03:30投稿
テスト ア 東方マッシュアップ?
観れるヤシなど、あんまり居ないはず
wwwwwwww
2009/05/10 22:25投稿
組曲「シーランド公国」
シーランド公国(シーランドこうこく、Principality of Sealand)は、北海の南端、イギリス南東岸から10km沖合いに浮かぶ「自称」国家である。全国連加盟国及びバチカン...
一応ヘタリアのシーランド公式キャラクターなったで 声優←折笠愛さんね ※シーランド公国の公認キャラになったからおkです 公国の公認キャラクターだからね? けっこういいと思うなあ 俺は男爵w えぇw www 3,800人目!!! 俺伯爵だぞ うp主ヘタ...
2009/05/09 18:22投稿
【第20回】ミクと学ぶC言語【復習編】
C言語の初学者のための講座です。ミクと一緒に楽しく勉強しよう!講義内容:第11回~第19回のおさらい、シーザー暗号、etc...参考プログラムのダウンロード[pass:mikuc...
これエクセルで編集してんの? oremo 乙です 本当にありがとうございます! 感動した 別の言い方は多分trueとfalseのことだろう strcpy()はきっと間違ってコピーしちゃったんだよ こんなの30行くらいでかけそうだけどな わかった!...
2009/05/09 07:33投稿
簡単ペンタブレットをやってみた(真似してみた)
はじめまして、小学校の時カービィ好きだったのであだ名がぽよぽよですアカウント名もぽよぽよです。初めて作った動画なので、変なところもありますが宜しくお願いしま...
すごw 描きにくそうwwwww wwwwwww BMGwwwww すげぇwwwww 画質が残念...
2009/05/09 04:39投稿
HAXA応援CM Ver2
前作nm6898424よりちょっとデザイン変えたただけです。実質前回のCMと内容に差はありませんので前回のを使用していても問題ないです。好きな方使ってください。HAXAのCM...
乙
2009/05/06 14:35投稿
ニコニコ技術部用CM
Powerd by.Nico-TECH 及び ニコニコ技術部まとめWiki誘導用のCMです。動画に後付でPb.Nを示したい場合に使ってください。ロゴはまとめWikiトップのロゴを一部加工させ...
あれっ? nikoniko にこにこ
2009/05/06 01:57投稿
各国の戦艦比べてみた【最終回:主要戦艦の最期(後編:日本・米国)】
どうも、Methuselahです。日本及び米国戦艦の最期をまとめました。戦略面など議論は色々あるでしょうが、皆必死に戦ったことは間違いないと思います(`・ω・)ゞ戦艦編...
良い動画をありがとうでした 比叡見つかったよ。 比叡見つかったよ。でも後方しか発見されてない。 砲塔を引き揚げた時に人骨あったらしいな ※ちなみにアイオワ級戦艦なら3発で沈む威力の魚雷だそうです なんで復帰したんだよwwww 鉄の暴風か 実際にコック...
2009/05/04 05:10投稿
【第19回】ミクと学ぶC言語【ポインタ4】
C言語の初学者のための講座です。ミクと一緒に楽しく勉強しよう!講義内容:配列とポインタ(ポインタ演算、糖衣構文(シンタックスシュガー))、ポインタのポインタ...
モノは合ってるんだが値がバグってる…… ででどん! char *miku=(char *)"hello,miku!!"; だと動いたぞ マクロと比べた有用性ってなんだろ ・・・何を言っているんだ そういや¥0はいらんのかい? このままだと、-1ってか...
2009/05/03 01:26投稿
【画集シリーズ4】 「イエス!マイロード!」と叫びたくなる画像集
気に入ったものや見知っているものがあれば「マイロード!」などと宣言してみてください。他にも、外車でかっ飛ばす自分を想像してみたり、造形美を愛でてみたりといろ...
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz...
2009/05/02 12:03投稿
【第18回】ミクと学ぶC言語【ポインタ3】
C言語の初学者のための講座です。ミクと一緒に楽しく勉強しよう!講義内容:値呼出し(call by value)、参照呼出し(call by reference)、戻り値、モジュール結合度...
書けてたー あれ?サブルーチンって返却値を設定しない関数のことでは? *saの初期化はしなくて言いの? ためんなりました スマートでいいな。ポインタも宣言しちゃってた subはなんで0に初期化するんだろう? モジュールって何かしら answerを配列...
2009/04/30 06:15投稿
HAXA応援ニコ割CM@修正版
HAXAを応援するためのニコ割です。試しに作ってみました。ご支援いただける方はご自身の動画にCMを入れてみてください。デザイン改良版→nm6991177 このCMと内容...
修正版気がつかなかった。 利用ありがとうございました>sm6386174(うp主 sm6387174で使用させ...
2009/04/29 23:17投稿
昭和初期のカラー映像
麗しき昭和初期
すげぇな あとから着色したわけではないんだ 昭和恋々幻燈館 原爆投下後の長崎だね・・ ぷ...
2009/04/29 22:15投稿
いい日本だ
2009/04/29 14:11投稿
Big Spanish Castle
http://www.johnsadowski.com/big_spanish_castle.html にあるものを動画にしてみただけです。音楽は、SHWさん(http://shw.in/sozai/)からいただきました。
ベストハウスでやったやつだろ!! 補色かあ! うぉ
2009/04/29 09:32投稿
ダンボールでチルノ作ってみた。
低クオリティー!この動画、科学でいいの? sm3646283に感動した。だからやった
小学生の頃こういうの作ったわ これは酷いwwwww \スゲェ!/ www あはははは え...
2009/04/26 02:52投稿
【けいおん!】平沢唯をフェルトで作ってみた
初投稿です。唯があまりに可愛すぎるので、ぬいぐるみを作ってしまいました!! 他に作った動画 ローゼンメイデンの消しゴムはんこを作ってみた→nm7123883
! ぱねえ おいしそうwwwww おおお 何円? おおおおおおおおおおwwwwwwwwww...
2009/04/26 02:40投稿
【けいおん!】秋山澪と【喰霊】諌山黄泉を描いてみた
今回もやってしまいましたw前回から特に技術アップはしてません;;「懲りない奴だなぁ・・・」程度に見ていただけると幸いです^^
www wwww いやっほーい! 見ww やっぱ似てるww 人機のあの人もにてるよね すげえええええええええ がれおん!! ふぅ 黄泉おっぱいでかいなwww ServiceTime!!!!!!!!!!!!!! 黄泉の魅力には負けるwww 黄泉は澪より...
2009/04/24 12:46投稿
メカたこルカ製作過程(1と3分の1)
メカたこルカ製作過程(1)をうっぷしたら文字が読みにくいとか大変に不評だったのでニコニコムービーメーカーを買って作り直してみました。リメイク商法なので、飽きた...
よく見ると口も動いているんだよなあ この人、金持ちだなぁ。。。 すごい部屋だ お前www インスマス以上の平面w こわっ! ちょwwww うp主人間性最悪だなww ひどい絵だw 乙です!ぁマイリストを是非!! その前に顔を整えたほうがw 一体いくら掛...
2009/04/23 16:00投稿
macでニコニコ生放送 -内部音、Skype音声を流す-
macでニコニコ生放送をする際の、Windowsのサウンドミキサーに代わる部分を説明します。一度流してみて、設定する際は止めながら作業してください。参考になれば幸いで...
あああ あああ あああ いいい あああ いいい あああ あ あああ ああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああ えええ ううう いいい あああ あああ いいいい あああああ コメントww ああああ...
2009/04/22 17:26投稿
愛・地球博のコハロ
2005年愛・地球博プロトタイプロボット展のコハロ
これは初めて見た。バイオメタルかな? 跳んだり 転がったり 丸くて 2005年愛・地球博プロト...
2009/04/19 02:35投稿
【けいおん!】秋山 澪が可愛すぎるので描いてみた
修正してみました^^
おk おk うほおおおおおおおおおお 見守ってやるからな! どしてやねん コメがまだほとん...
2009/04/17 22:35投稿
各国の戦艦比べてみた【第3回:海軍休日~条約失効】
こんにちはMethuselahです。今回は1937年までを取り上げてます。時間の関係で大和などは次回。NMMで作れる動画が10分までとは知らなかった・・・(´・ω・)前回:nm6...
いうてコロラドなんて12隻いたってこまりゃしない、空母になるとあちゃーだが さすがJR西日本に500系新幹線車両のデザインを通させた会社の国www 戦艦という一大プロジェクトに地中海限定の局地戦仕様とか変態なんだよなあ あーカラーコードとかなんとかで...
2009/04/14 02:37投稿
インカ帝国の成立(ほぼ学校放送向けVer0) 歌:つボイノリオ
音源は、sm1861089その他をお借りしました。下手なりに出来るところまでピー音を入れてみました。
クスコ(都市名)で開かれたマンコ(人名) ひどすぎる(ほめ言葉) クスコはいいのか 音程あっててワロス なぜか人名にピー音が入っている件 前半部は多分放送(AM)で流れたヤツそのままだけど、後半トーク入ったからうp者ががんばったな… ピー音よりも、灯...
2009/04/13 01:47投稿
「氷雨」 プリン+醤油=ウニだと思っていたが別にそんなことは無かっ...
テストです。内容は食べ物+食べ物で何の味になるかとか言う奴です。
だれだwwマイリストにwいれたのわww← ww ミミガアアアアアアアアアアア うけたw...
2009/04/12 23:13投稿
【みなみけ】ねんどろいどっぽい南千秋つくってみる【完成】
どうも!うp主です!前作に複製編とか書いてましたけど・・・ぶっ飛んでます・・・ごめん><;一応完成という形になりましたので、動画をあげさせてもらいます。■追記:6...
目だけでもデカールにするべきdな 耳があああ モノラル おおおおおおおおおおおおおおおお...
2009/04/11 09:49投稿
宇宙に関する名言集
色んな人の言葉が入ってます。 他の投稿動画 mylist/13468057
上から目線でモノを言う哲学者は好きになれん・・・ これは嘘 ユーモアがあっていいなw ...
2009/04/10 22:14投稿
今まで撮った鉄道写真を並べてみた
こんにちは、SHINです。今回は自己満足個展です。幼き日kissで撮ったものから、最近20Dで撮ったものまで・・・。今なら中2臭い題名がもれなく付いてきます。よろしければ...
上手くとるもんやなー次も期待してるわ@ヤンボイ 鉄道好きなんだね~。 写真ほんとに好き...
2009/04/10 03:34投稿
【第15回】ミクと学ぶC言語【ファイルの利用】
C言語の初学者のための講座です。ミクと一緒に楽しく勉強しよう!講義内容:ファイルの利用(fopen()、fclose())、強制終了(exit())、入出力ストリーム(stdin、std...
ぐぬぬぬ ここのwhileで使われているfscanに2つ&が使われているけど、どうしてこれでミクとリンって区別できるんだ? ありがてぇ セーブファイルみたいなもんか 日毎って書いてたからfor文のネストかと思ってた・・・ できたけど不満残るwwww ...
2009/04/08 19:09投稿
ツアー用ニコ割
設定方法投稿者コメントモードで、↓を表示したいタイミングで書き込んでください。@CM nm6691112 再生 sm6702610
wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww...
2009/04/08 17:05投稿
各国の戦艦比べてみた【第1回:ドレッドノート~第1次世界大戦】
どうも、Methuselahです。今回から戦艦の比較をしたいと思います。単純に比較してもよいのですが、ちょいちょい解説も入れています。なので、1回ごとの戦艦数は少ないで...
ド級戦艦 俺の嫁! 金剛新造時は巡洋戦艦で山名 前弩級艦 こうやって見ると金剛型でかいなぁ・・・ ニューヨーク級はなぁ、WoWsだと金剛と同じTier5なのに、速力と射程の違いのせいで金剛の射撃の的でしかないというカワイソウな子 金剛は巡洋戦艦→戦艦...
2009/04/07 21:40投稿
てすと
ニコ割のテスト
Testbig
2009/04/07 21:18投稿
旧戸井線まで・・・
「せっかくの休みだもの外にでてみるか~」というかんじでいってきました。旧戸井線><!!
なかなか立派なものだな… あぁ、地元だ…。懐かしい…。
関連するチャンネルはありません
ニコニコムービーメーカーに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
ニコニコムービーメーカーに関する大百科の記事
ニコニコムービーメーカー
ニコニコムービーメーカー(略称:NMM)とは、 株式会社インターネットが開発し無料で配布していたソフトウェア。本記事で記載。 株式会社インターネットが販売しているソフトウェア →ニコニコムービーメーカ
ニコニコムービーメーカー(動画)
ニコニコムービーメーカー(動画)とは、株式会社インターネットが開発・販売している動画編集ソフトウェア。「NNM動画」と略称されることがある。 概要 ニコニコ大会議2008冬で発表された、動画作成対応の
全ての関連記事を見る