スペースハリアーを含む動画が288件見つかりました
タグで検索
スペースハリアー を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/10/29 20:54投稿
(CM)セガマーク3 スペースハリアー
あのスペハリが自宅で!
俺これじゃなくてエンデューロがFMだと勘違いした 詐欺CMwww にる 当時はこれでも結構凄...
2008/10/22 19:27投稿
MSX2でスペースハリアーもどきを作ろうとしてみた その2
やりたいことはほぼ出来ました。メインメモリの残りが64K中2K程度なのでこれ以上の作り込みは難しいです。使用メモリの半分以上はバックバッファと画像データです。SCRE...
ぬるぬるしてるけどマーク3程度には作って欲しい 弾幕濃いなぁw うわあああああああああ...
2008/10/10 02:22投稿
MSXでスペースハリアーもどきを作ろうとしてみた
まず未完成です。敵の動きとか完全再現しようとはしてないです。あくまでそれっぽい雰囲気のみ。H-FORTHというフリーのコンパイラを使用しています。高速化のため一部の...
別途BGMのカセットテープを各々ご用意ください メガネを外すとコメント読めないのが辛い scr...
2025/05/13 20:51投稿
ファミリーベーシックで「HAYA OH」(SEGA MARK III版スペースハリアー オリジ...
ファミコンのファミリーベーシックだけで、セガ・マーク3版「スペースハリアー」(SPACE HARRIER) のオリジナルボス曲「HAYA OH」のテーマを鳴らしてみました。今のとこ...
2025/04/19 16:20投稿
MSXでスペースハリアーのプレイ動画を再生してみた
MSX研鑚推進委員会さんのSCREEN2 MOVIEを使って、SS版スペースハリアーのプレイ動画を再生してみました動画前半はMSX2 color動画後半はMSX1 colorROM容量 32Mbit(4MByte...
2025/02/11 23:03投稿
ファミリーベーシックでスペースハリアーのボーナス面BGMを鳴らしてみた...
スペースハリアーのボーナスステージBGM「バトルフィールド」を、ファミリーベーシックV3で鳴らしてみました。※ファミリーベーシックとは何ぞや、という方はこちら(無...
2025/02/05 17:30投稿
【SEGA AGES】スペースハリアー【クレジット】
稼 働:1985年12月開 発:セガ・AM2研ジャンル:3Dシューティング※switch版 SEGA AGES スペースハリアー公式HP https://archives.sega.jp/segaages/sh/
うぽつ
2024/12/01 08:35投稿
【SC-88Pro】Space Harrier / メインテーマ
尊敬するHiro師匠の初期の代表作、スペースハリアーからメインテーマです。約25年前のSC-88全盛期に打ち込んだMIDIデータをサルベージしました。当時のデータは間奏?B...
2024/12/01 08:27投稿
【SC-88Pro】Fantasy Zone / OPA! OPA!
尊敬するHiro師匠の初期の代表作、ファンタジーゾーンからOPA! OPA!です。約25年前のSC-88全盛期に打ち込んだMIDIデータをサルベージしました。ハイハットの強弱をちょ...
2024/11/17 01:48投稿
スペースハリアーの曲(アレンジ)
スペースハリアーのMAIN THEMEを打ち込みました。 マイリストmylist/41889851
好きかも… リアルでこのシンバル叩ける気がしねぇw ←ぜひ叩いてニコに挙げてくれ! アウチ! 俺の夢はこれとアフターバーナー2の「AFTER BURNER」Ys2の「To Make The End of Battle 」をドラムで叩くこと! Σヽ(`...
2008/08/27 21:25投稿
ファミコン風 ストライクウィッチーズ
nm4294060さんとかsm4383575さんなど見ていたら急に欲しくなったので買って来た。いや作ってみた。あくまで”ファミコン風”であって、実機で動くよう作っているわけでは...
当たり判定が増えただけでわ? アタックアニマル学園じゃないか ピコっぽい 小型ネウロイなら一撃だろ いやスカイテストロイヤー wwwwwwwwwwww スカイデストロイヤーだね おおおおおおおおおおおおおおおおおおお 。_゜これはすごい これだけキャ...
2024/10/28 17:41投稿
MSX BASICでスペースハリアーを作ろうとしてみた2 / SPACE HARRIER for MSXturboR
3D計算の基本を教えてもらったので、ちょっとだけ続きを作ってみました・画面モードはSCREEN 5,3・ハリアーは縦横2倍角スプライト3枚重ねで7色表示、他のキャラは単色ス...
おつでした〜 うぽつです〜 おつ すごい ダメージで「ぐわ」とのけ反るのすき 着地するとちゃんと走るのすごい 背景も地面も、とてもきれい(*^^*) もう基本部分がほぼできとる… 地平線が上下するの再現できててすごい BGMいいね まごうことなきスペハリだ
2024/10/23 18:00投稿
MSX BASICでスペースハリアーを作ろうとしてみた / SPACE HARRIER for MSXturboR
スペースハリアーの地面のスクロールをやってみたくて、ちょっとだけ作ってみました画面モードはSCREEN 5,3キャラは縦横2倍角スプライト3枚重ねで7色表示BGMはDM-SYSTEM...
飛んだ うーん滑らか 作っただけでもすごいぞ! ワイが昔作ったのはもっとしょぼかった 走ってる 今後どうなるんだろ BASICでこの速さは凄すぎる
2024/09/23 18:17投稿
もしも「スペースハリアー」のBGMが「オホーツクに消ゆ」だったら(小ネ...
「オホーツクに消ゆ」リメイク版クリア記念(?)「オホーツクに消ゆ」のBGMの中でもインパクト大(当時は凄く怖かった・・・)の「真相」を「スペースハリアー」のボス...
2024/09/16 20:42投稿
スペースハリアーのテーマ
PS2版もやりましたがいまいちでした。やはりアーケード版に限る。ご覧いただきありがとうございます。 非公式のカバーとなっております。 映像はAIにてイメージイラスト...
2024/05/27 23:13投稿
[実況]「スペースハリアー(32X)」RSP3 128GB 初見プレイ!
過去の実況プレイより、2019年頃。復刻版。2018年〜2019年に投稿した動画のうち、動画を単発でゲームごとに動画を切り取る際に拡大して切り取っている動画がいくつかあ...
2024/05/26 18:48投稿
[実況]「スペースハリアー(32X)」RTQプレイ!
2024/05/17 15:50投稿
スペースハリアー MAIN THEME / MSX 実機 PSG 音源 / © セガ 原曲: 川口博史 (Hiro...
スペースハリアー MAIN THEME / MSX 実機 PSG 音源 / © セガ 原曲: 川口博史 (Hiro師匠)▮ぺんぺねっと最新情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄RAGING BLITZ (レイジング・ブリ...
2024/04/01 05:16投稿
SPACE HARRIER for SORD m5
Welcome to the Fantasy Zone!(This video was released in April 1st.)ReferenceH. Hirayama (Eds.) (1988). GAME MUSIC PROGRAMs 3rd. Dempa. Tokyo, Japan.
おおお天井が これはすごい
2024/03/23 17:35投稿
【ゲーム音楽】謎の村雨城をボサノバでアレンジしてみた
久しぶりの投稿になりますが、謎の村雨城をボサノバにアレンジしてみました。フィールド曲のAメロ部分にボサノバの名曲「イパネマの娘」のコード進行を少し変えたものを...
2024/03/14 20:00投稿
先生、音MADのお時間です!
早瀬ユウカちゃんの誕生日なので祝えるような音MADを作ってみました!Music:ベヨネッタ - Space Harrier(∞ Climax Mix)Youtube:https://youtu.be/hvST_b_RefI
輝くような笑顔につられた あ…(察し) かわいい 明日じゃん 質問来てた! 先生"音MAD"の時間です ホラーマンは? やっと発作収まったのかな たまに作風を変えると"…そとちかはそんな子じゃないよ。"パンパンって言われるのかわいそうすぎる この...
2024/03/03 00:05投稿
もしも「スペースハリアー」のBGMが「シルキーリップ」だったら(小ネタ...
以前作った「魔法の少女シルキーリップ」オープニング曲(16bit風味)を再利用した小ネタです。ドラムは主にKORG GadgetのOtorii(セガ音源)、その他はVOPM(FM音源)...
なんかα波出てきたw
2024/02/29 17:41投稿
【譜面確認用】 Space Harrier Main Theme [Reborn] 「耐」 【maimaiでらっくす外部出...
Space Harrier Main Theme [Reborn]の「耐」です。譜面参考用に。7.0速、1080/60fpsです。maimaiでらっくすBUDDiES動画リスト:mylist/75721009maimaiでらっくすFESTiVAL...
一番体力使う奴 bmsかな? up
2024/02/13 08:50投稿
耳コピ・チップチューン スペースハリアー メインBGM 3パターン
スペースハリアーのメインBGMの耳コピです。昭和の3Dシューティグゲーム。テイク1それなりに原曲の真似。繰り返し部分を省略して曲を短縮してます。アーケード版っぽい...
まあ一番原曲に近いかも 全部良かったけど、移植物として聞き続けるなら2>1>3かな… しかし、こんなんが当時の移植で鳴ってたら鼻血が出てるな… 悪くないけどちょっと大人しくなった感じかな… あー良いね 若干のMkIII感 長い曲を編曲してのだろうけど...
2023/09/14 21:13投稿
スペースハリアー メインテーマ【再収録版】ソロギターでゲーム音楽 第15...
フラメンコギタリストがゲーム音楽をソロギターでひたすら演奏する企画です。動画一覧→mylist/62261850コード進行・詳細解説などをブログ掲載中!!→https://guitarblog...
2023/07/21 17:00投稿
ファミコン音源 BATTLE FIELD ~SPACE HARRIER~
FamiTrackerを弄ったりドットを打ったりしたよファミコン版は実在するけど自分なりのを作ったよ▼メインテーマhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm41974955
2023/03/23 07:30投稿
ファミコン音源 スペースハリアー メインテーマ
FamiTrackerを弄ったりドットを打ったりしたよファミコン版は実在するけど自分なりのを作ったよ▼ファミコン音源で逆転裁判https://www.nicovideo.jp/series/391143▼ファ...
2023/03/12 21:02投稿
【異世界おじさん】メガドライブ音源+αで13話挿入歌「解けない魔法」
長い長い1クール完走記念。2期待ってますのでよろしくお願いします!!OP曲「story」メガドラアレンジ→sm40835602ED曲「一番星ソノリティ」メガドラアレンジ→sm40880924...
ちゃんとタム入れてくれるの泣ける 聴き入るわ 解けない魔法 レンタヒーロードラム 心地いい音色 おお 神アレンジ 8888 いかん泣きそう PSGの音色すき 音源転調すき おじさんがドワーフなの切ない 88888 GGから入るのいいな やっぱりFM音...
2008/08/02 20:19投稿
【KORG】DS1台でリッジレーサーの「GRIP」を途中まで(Ver.0.3)【DS-10】
【KORG】DS1台でリッジレーサーの「GRIP」(Ver.1.0-Release)【DS-10】sm4194475 完成しました(´ー`)~Ver.0.2(sm4134323)からまた少し作り進めました。今回追加した部...
しかし聞けば聞く程電磁さんのマジキチっぷりが際立つなあw かっこいい すごいなー これ...
2022/12/10 22:04投稿
[Space Harrier][SEGAmkIII][OPNA/OPM] Space Harrier - Title Theme スペースハリアー タイト...
スペースハリアー よりタイトル・テーマ ですSEGAmkIII、x68k、PCエンジン等のスペースハリアーのタイトル画面で鳴る曲をACライクで作りましたACがOPNで、できているの...
CDに収録されているアレンジ曲でこちらのフレーズが使われていました CD化されてなかったと思う
2022/12/01 21:55投稿
Space Harrier (OPLL+SCC+PSG)
Space HarrierメインテーマをMSXPlayで鳴らしてみましたSCCの波形を原曲からフィルタ掛けてキャプチャするツール作ったりしてちょっと反則気味?OPLL+SCC+PSGってかな...
2022/11/07 21:40投稿
スペースハリアーⅡ 「HARRIER SAGA」【blueMSX+BASIC作成曲】
スペースハリアーⅡから「HARRIER SAGA」です。メガドライブミニ2に今回収録されていたmarkV版スペハリⅠ風Ver.が凄くカッコ良かったので、markⅢ版だったらどうだったか?...
パケ絵はメガドラミニのやつ? メガドラ版は音が柔らかすぎたからこの位がちょうどいいと思う いい再現具合じゃない 音色が凄く綺麗ですねえ
関連するチャンネルはありません
スペースハリアーに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
スペースハリアーに関する大百科の記事
スペースハリアー
Welcome to The Fantasy Zone! Get Ready? 概要 ♪ メインテーマ 1985年にセガが発売した、体感ゲームの第2弾。略称は「スペハリ」。開発者は鈴木裕氏。 アナログ
全ての関連記事を見る