キハ150形を含む動画が17件見つかりました
タグで検索
キハ150形 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/07/08 20:53投稿
JR北海道 快速狩勝 キハ150系 新得~帯広 側面展望 【倍速】
マイリス mylist/3435186
(  ̄▽ ̄)ニヤニヤ 音が特急みたい はやwwwwwwwwwww 柏林台通過かよw キハ40こんにちはwww キハ40...
2011/11/09 13:42投稿
【前面展望】蕨岱ー長万部【函館本線・山線⑬】
ようやく山を降りてきました。長万部に到着です。前:熱郛ー蕨岱→sm16056407 乗換:特急・北斗上り&下り→sm16267099&sm15868590日本一周!→mylist/9722427 北海道・東...
小樽以降ほとんど山だった 人おる! こんなところに家が・・・ ☆ おつでした! やっとか・・・ 乗客一人 何かいる→ ん? 下ってるな ずーーーーっとまっすぐ 長万部駅 雑草wwww 長万部は都会かなぁ~ とばすねぇ ながかったなぁ ラストスパート!...
2011/11/02 18:15投稿
【前面展望】熱郛ー蕨岱【函館本線・山線⑫】
ようやく山を降りてきました。そろそろ長万部に到着ですよ。前:熱郛(手前)ー熱郛→sm16056332 後:蕨岱ー長万部→sm16122548日本一周!→mylist/9722427 北海道・東北別...
もう英語案内いらないけどなーw なんか緑がいい感じ~ S31 函館まで126.9km S30 函館まで132.3km S2...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2011/11/02 18:04投稿
【前面展望】熱郛(手前)ー熱郛【函館本線・山線⑪】
どんどんと駅間が開いて行きます。ニセコから先は、数名の国籍不明なバックパッカー達が車内のほとんどを占めていました。前:蘭越ー熱郛(手前)→sm16001466 後:熱郛ー...
二人 S29 函館まで140.4km こんな山の中じゃあ廃駅になるわな 同業者がwww うぽつ ここまで旧国...
2011/10/27 17:46投稿
【前面展望】蘭越ー熱郛(手前)【函館本線・山線⑩】
ぐっとお客さんが減りました。このシリーズももう少し。お知らせ・マイリスト5号館が満杯のため、今週末分より6号館を稼動させます→mylist/10006385。宜しくお願い致し...
まもなく目名 桁工法? どこまーでもどこまーでも果てしないそらー 車両変わった? 郵便局? 晴れてきた おつ 民家の玄関チャイムママ「はーい!」 1線スルーか通過は無理だな S28 函館まで155.8km S27 函館まで163.4km ひたすら山の...
2011/10/27 17:36投稿
【前面展望】昆布ー蘭越【函館本線・山線⑨】
ニセコライナーの始発駅・蘭越へ。お知らせ・マイリスト5号館が満杯のため、今週末分より6号館を稼動させます→mylist/10006385。宜しくお願い致します。前:ニセコー昆布→...
線路班ってなんだ? 蘭越T 竹切線路班跡(廃止年不明) 街 S27 函館まで163.4km S26 函館まで170.3km 割...
2011/10/19 17:54投稿
【前面展望】ニセコー昆布【函館本線・山線⑧】
「昆布」という駅名ですが、海にはかなり遠い・・・・お知らせ・マイリスト5号館が満杯のため、今週末分より6号館を稼動させます→mylist/10006385。宜しくお願い致しま...
昆布と言う駅かわここにあるのはなんでだろー まだー? またのんびり 下っているんじゃない...
2011/10/19 17:35投稿
【前面展望】倶知安ーニセコ【函館本線・山線⑦】
ニセコで長時間停車。乗客はみごとに激減しました。お知らせ・マイリスト5号館が満杯のため、今週末分より6号館を稼動させます→mylist/10006385。宜しくお願い致します...
長万部行普通ワンマン ←特殊な保線器具が必要だから ニセコ初めて見る おいしそうな駅名 ←←←羊蹄山(1,898m) ↑訂正次は比羅夫 次はニセコ 道北に比べれば全然都会 ローカル線ってなんでロングレールにしないのか くねくねだみゅう なつかしー ピ...
2011/10/13 18:58投稿
【前面展望】小沢ー倶知安【函館本線・山線⑥】
鉄ヲタのうちの親父は、胆振線の留産駅で真冬に降りて周りを歩いていたら駅に帰れなくなったことがあるそうで。胆振線はもうありませんが、倶知安に到着。前:銀山-小沢→sm...
小沢駅に停車すると旧岩内線の跡を探すのが好き まもなく倶知安 小沢発車 倶知安、まで10km いずれ新幹線が 山線上りは倶知安までは普通に混むよ。余市までは座れないこともしばしば。 8分停車 32 倶知安 まもなく倶知安 40 39 38 37 36...
2011/10/13 18:44投稿
【前面展望】銀山ー小沢【函館本線・山線⑤】
しばらく1駅1動画が続きます。前:然別ー銀山→sm15817008 後:小沢ー倶知安→sm15873773日本一周!→mylist/9722427 北海道・東北別館→mylist/19397690 マイリス1・2・...
廃線はならないっと思う! 小沢 まもなく小沢 次は小沢 つってもこれ2両だからなw 小樽以西がこんな山の中だとは思わなかった 1動画1駅・・・ 山にかこまれてるな 結構乗ってるじゃん、京阪の中之島線よりもずっと優良だ 小沢 まもなく小沢 次は小沢 不...
2011/10/07 17:54投稿
【前面展望】然別ー銀山【函館本線・山線④】
電略は「キン」なのに、駅名は「ぎんざん」駅。前:余市ー然別→sm15816936 後:銀山-小沢→sm15873689日本一周!→mylist/9722427 北海道・東北別館→mylist/19397690 マ...
まもなく銀山 とんだぞおい 次は銀山 然別発車 Googleマップで動画辿っていくのたのしい 上り勾配をグイグイ進んでる まもなく銀山 次は銀山 さあさ FFFFFFFF 動物いつ出てきてもおかしくない 標高155m 国道5 山道線路班跡(廃止年不明...
2011/10/07 17:41投稿
【前面展望】余市ー然別【函館本線・山線③】
電報の略号が「シカ」であることで有名な然別です。駅構内でエゾシカと衝突したら「シカでシカと衝突」となるんでしょうか、やっぱ。前:塩谷ー余市→sm15757725 後:然別...
誰もいない キハ150-11か 仁木だろwww ↓余市川 然別 まもなく然別 次は然別 仁木 まもなく仁木 次は仁木 曇ってきたな 小樽手前とは全然違うな・・・ よいちって駅他にもあったような よいちょ ゴルフ 直線 札幌発のやつで寝過してこの辺まで...
2011/10/01 17:19投稿
【前面展望】塩谷ー余市【函館本線・山線②】
成長期をのんべんだらりとした讃岐平野と播州平野で過ごした主は、こんな山の中を縫う風景が好きです。まぁ幼少期を過ごした高知県は、これよりさらに輪をかけて田舎で...
次は蘭島 くわしいですね はやい なんか人いる ここだけはいい線形だな ホーム無駄に長すぎw 場所にしては長いホームだな さ~て、ニッカの工場見学して、タダ酒楽しんでくるかw ニッカ余市工場でただ酒にありつこうって連中じゃね?w 結構飛ばすね 昔は特...
2011/10/01 16:56投稿
【前面展望】小樽ー塩谷【函館本線・山線①】
ここで新シリーズ、ゆっくり山線を越えて行きます。特急もここ通ったらええのに。あくまでも景色重視で線形とか無視した意見ですが。ちなみに途中の運転士様との会話で...
台の上に乗せてるからシカとかで非常ブレーキかけたときに滑り落ちても知らんよと 意外とこの路線外国人観光客多い 気どうしゃになってしまった 塩谷まで7か8kmありますね 俺が乗った時はもっとゆっくり走ってた気がする 北海道新幹線ができたらどうなることや...
2011/06/06 12:11投稿
車両不具合で長和駅に停車中のスーパー北斗2号
2011年6月6日、ローカル列車479Dに乗車していたところ偶然撮影。警察とマスコミが大勢来ていたので、てっきりS北斗車内で殺人事件でもあったのかと。。。ちなみに自分が...
結構加速ええな スーパー北斗に抜かれるスーパー北斗号 キハ150の車内です 乗車しているの...
2010/10/12 00:21投稿
【前面眺望】富良野線旭川(高架後)→神楽岡
2010年10月10日に無事高架となった旭川駅より富良野線に乗ってみました。富良野線は少しだけ街側に寄ったことと、他の路線が忠別川側に約70m移動したため、ようやく富良...
うpされたの、高架化されてから割とすぐなんだな 撮影あるからはりきってんじゃね? 大声...
2010/08/17 04:54投稿
【FullHD】 北海道の交通 JR北海道バス車載/JR北海道車両など。
iPhone4、HDR-XR500Vで撮影。iPhone4は手軽な割に高画質で暗所での黒の粘りが中々ナイス。しかし、iPhone4はCMOSの構造上致命的に横方向の動きに弱いのが残念。でもまぁ...
ワンマン 国道12号線 新29野幌運動公園線 懐かしの縦信号 カクカクする ぬるぬるですね 2号線...
関連するチャンネルはありません
キハ150形に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
キハ150形に関する大百科の記事
キハ150形
この項目は、最初の編集者の知識が偏っているために内容が少ないです。 絶対的に内容が不足しています。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 キハ150形とは、JR北海道が運用している一般形気動
全ての関連記事を見る