エターナルカオスを含む動画が180件見つかりました
タグで検索
エターナルカオス を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/06/09 23:19投稿
君が代メロディーズ
きこえたかい?
それだけかよw wwwwwwwwwww わろたwww 「よく来た。竹島は8番目の『おまえ...
2011/05/14 09:50投稿
【美術】ボッティチェリ5/5:続・フィレンツェと共に去りぬ【録画】
2011年5月05日に行った放送の録画です。このコミュで放送しています→co286993この回では初期ルネサンスの巨匠ボッティチェリ(1444頃~1510)について喋りました。フィ...
2011/02/17 22:34投稿
【ニコンで】ハイスピード動画【撮ってみた】
ハイスピード撮影と言えばライターと水滴という事で撮ってみました。撮影は自宅リビングの机の上でニコンのS8100を使用しました。240fpsで撮影して30fpsで再生されてい...
おつ 気にせずばんばんうpしてくださいね。 カメラ買うならって意味がわからないカメラを...
2010/08/20 21:49投稿
VistaでIEのキャッシュから動画を抜く方法見つけたwwwww
■なんて言いながら実は画面キャプチャーソフトを変えたから試しに撮ってみた ■前の画面キャプチャはマウスカーソルをキャプチャーすることが出来なかったけど、今...
おお wwwwwwwwwwwwwwwww おお!ありがとうございます!! ??? ありが...
2010/06/14 18:29投稿
グレンダンボのまだまだずっと西で、はやぶさ再突入を撮影してみた。
肉眼で観測するのに夢中で追尾できませんでした。あと古い動画デジカメなんで、画質はよくなくてすみません。でも光の加減ではやぶさに翼が生えたかのように見えません...
はちあわせとかスゲーな。それだけ正確な予想だったってことだろ? GJ このビデオのあと、...
2010/04/03 01:11投稿
MOTHER20㌍ キチの石
聞こえたかい?、、、誰か私に名前付けてくれないかなぁ・・・憧れているんだ、名前に・・・![検索用:チャージマン研! MOTHER 音の石 星君 ウェイ エ”エーイ ボ...
よくもこんなキチガイ動画を! ↓wwwwwwwwwwwww いいじゃねえか ウェイ 最後の戦いで流した涙を工場廃液に変えるな!ちくしょう! けんのばしょ ばかでかいステップ リュックーにいっぱいさアアアァァァァァアアアーッ!!! 8.ふぁいアッー!ス...
2017/11/06 21:17投稿
R1 漢漢変換
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」リターンズ 第1回です。「東国正韻」14000字を収録したデータベースを作ってみました。ついでに生まれたのが、漢漢変換。ひょっと...
すげぇw なんつー便利な おつ!! へー 意外と便利そうww すげぇww 待ってたぜ うぽつ 前のシリーズはとても興味深く見させてもらいました、感謝
2017/01/23 21:16投稿
44 まとめ『誰が日本人に漢字の読みを教えたか』後篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 最終回です。本居宣長の発見から生まれた上代特殊仮名遣。そこから、専門家は、古代日本語には8つの母音が存在した、と結論付け...
マルクス史学や皇国史観みたいな 匝瑳とか読めない地名やめーや 面白かった… 面白い 凄い面白かったわ 超面白い ありがとう!!! 筋は通っているし、説明もわかりやすかった、いい内容だったんじゃないかな こうなると「専門家」も怪しいもんだな・・・ うー...
2017/01/16 21:13投稿
43 まとめ 『誰が日本人に漢字の読みを教えたか』 前篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第43回です。日本語の漢字の読みの一つ、呉音は、中国南部の漢字の読みが朝鮮半島を経由して伝わった、との言い伝えがあります...
日本も政争災害戦災で失われたものもあるけど全く残らなかったって事はなかったしな 興味深かった 新羅の律令がよくわからないのも、そもそも漢字があまり普及していない可能性もあるのか 大宝律令の人工的っぽい感じを彷彿する まとめ ←4段の内の小さい4段が声...
2017/01/09 21:15投稿
42 結論、韓国人は日本人に漢字の読みを教えることは出来なかった
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第42回です。日本人に漢字の読みを教えたのは韓国人ではないことを証明しようとした時に、立ち塞がるのが、古代韓国語が分から...
朝鮮半島って国家が入り混じってるけど別民族の音になった可能性はないのかな 古代韓国語って変な響きだね あああああああああああ 股間音 東国正韻は常用化されず消えた 文字が言語を変えるなんて、ありえない 正確には「la / a」 aaaaaaaaaaa...
2016/12/05 21:18投稿
41 日本人は漢字を教えてもらったことを韓国人に感謝してるのか?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第41回です。韓国人は日本人に、漢字を教えてやった、と恩を着せたいようだけど、古代日本人は、果たして、恩義を感じていたの...
歴史は繰り返すなぁ このスネ夫強そう いくらみたい www うん あ レゴ 中国に感謝してる じわる www wwwww そうだよ(便乗) そうだよ 終わり してません そうだよw ワロタ これはのび太が拒否し、対立の末獲得したわけであるから感謝する...
2016/11/28 21:13投稿
40 中国語の大変化はなかった?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第40回です。唐から元・明にかけて、中国語は大きく変化した、と専門家は主張します。濁音が消失し、母音が統合し、末尾の子音...
戦乱で親が死ぬ www 漢字では読みの発音が違っても問題ないから、発音が変化せず保存されるのかもね 不了解中国语,中国是语音不同,但是文字的意思相同,要不也不会在中国出现那么多方言。 劉邦一党じゃね? 唐初期の最上位の貴族は、漢のころからある家だった...
2016/11/21 21:11投稿
39 唐の都で話されていたのは上海語だった?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第39回です。唐の音韻学を基に作成された、中国語の発音表、韻図。韻図の縦の段が、専門家が主張とは異なり、子音だとしたら、...
←なら京都弁あるしうp主の主張は否定しきれないのでは 草 ビン語は? 何だってーーーーーーー 劉邦の出身地に近いし、そっちの方言が貴族語になって唐まで続いたとか 日本語もは行は昔から変化してて今形になったのは江戸時代だったような 唐のというか、韻図を...
2016/11/14 21:15投稿
38 中国語にも、2つのイは存在しない
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第38回です。古代日本語には、イ、エ、オが2種類あった、という説があります。なので、古代中国語も2種類のイがあった、とされ...
等じゃなくて声調の違いなんですけど そこは3等/4等じゃなくて去声/入声の欄 ん? 私個人としてわYA はYAO YU はYOU YOはYO だと思いますだから中国語からきた説の可能性が高い すまんあるよ 昔は声調が無かった 次回もお待ちしてます!!...
2016/11/07 21:15投稿
37 古代朝鮮半島では、日本語が話されていた? 後篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第37回です。助詞や助動詞の混乱が残る韓国語と、混乱の見られない日本語。古代東アジアで何が起きたら、そのような状況になる...
稲のルーツってわりと謎なんだよね 日本と朝鮮半島の行き来は相当盛んだったっぽいね クレオール言語ってー話だねー 伽耶諸国? 百済語じたい不明な点が多すぎる 金剛組? 呉の難民説すこ 稲作伝播した時代ってB C.3Cぐらいなんだが・・・>>遣隋使や遣唐...
2016/10/31 21:11投稿
36 古代朝鮮半島では、日本語が話されていた? 前篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第36回です。韓国語では、受け身と使役が同一の動詞が少なくありません。また、日本語の「が」「の」「に」にあたる助詞が似通ってい...
併合も言語的に少しは影響してたようなしてなかったような 単語のチョイスよ 今の朝鮮語ってツングース諸語にほぼ近いからそっちとの比較をしてほしいです モンゴルも朝鮮半島も支配された歴史があるからどうなんだろう? 「の」が主格担当してたんじゃなかったっけ...
2016/10/24 21:09投稿
35 日本人に磁器の作り方を教えたのは誰か? 後篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第35回です。17世紀、一時的に輸出できなくなった中国景徳鎮の磁器の代わりに、東インド会社がヨーロッパへ輸出したのが伊万里...
こいつら害悪? うぽつ 世知辛ぇwww わびさびかな? 日本は一応ずっと海外注視してたんでしょ 何か朝鮮って色々タイミング悪いなぁ さすが 日本なら本場行って修行するって発想するだろうしな 教えたら輸出の面でライバルが増えるし昔の職人がおいそれと技術...
2016/10/17 21:14投稿
34 日本人に磁器の作り方を教えたのは誰か? 前篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第34回です。豊臣秀吉の朝鮮出兵で日本へ連れてこられた朝鮮人陶工たちが、日本人に磁器の作り方を教えた、と言われていますが...
なんで今はあんなんなっちゃったの? 普通だな まあ当たり前だよなぁ それ言い出すなら自国生産なりインドネシア生産なりになるんじゃね? 今日は珍しいなw 日本人は総じて器用で応用が効くからなぁ 中国の職人も輸出禁止で儲けが無かったから、技法を教えて収入...
2016/10/10 21:14投稿
33 ハングルの本当の生みの親は世宗ではなく、世祖だった? 後篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第33回です。李氏朝鮮の庶民の生活を変え、ひいては、李氏朝鮮の未来を変えるべく、世に送り出されたハングル。果たして、ハン...
えぇ… 燕賊簒位でしたっけ。 もしや、文字のプロってのは・・・。 おつです うぽつ うぽつ ちょっと待って、第3代讃えさせるのはマズくない? じこちゅー、ね うぽうぽー うぽつ うぽつ
2016/10/03 21:14投稿
32 ハングルの本当の生みの親は世宗ではなく、世祖だった? 前篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第32回です。一般に、ハングルの生みの親と言われているのは、李氏朝鮮第4代国王世宗。しかし、第7代国王世祖と考えた方が、色...
多! 切り替えていけ 韓国大河の常連さんのイメージ おつ!! うぽつ 成る程ねぇ すげー後付に聞えてしまう 韓国人って今も昔も権威大好きですぐ掌返すよなぁ 今朝食べた食事の内容も書いてありそう・・・ www はやいw 時期的にハングルで儒学の書物を出...
2016/09/26 21:14投稿
31 朝鮮半島で漢字が普及したのはいつか? 後篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第31回です。高麗時代、科挙の本格導入などもあって、朝鮮半島で漢字が普及していきます。しかし、そんな高麗を襲ったのは、東...
イデオロギー無いから信用できる あぁ ここ本当悲惨だよなぁ 朝鮮半島って大変な土地だな 似てたり似てなかったりしろ 元も武家政権みたいなものだとすれば、アジアはそういう時代だったのかも チンギス・ハーンか 気候変化との相関も研究されてるね おつです ...
2016/09/19 21:15投稿
30 朝鮮半島で漢字が普及したのはいつか? 前篇
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第30回です。古代、朝鮮半島、そして、日本列島に漢字が伝来しました。漢字の伝来は、歴史書の文字数にどんな変化を与えたでし...
マック読めんわw 速いな ホントクソだな焚書 意味ないじゃん マイリス表記訂正ありがとう! 高句麗は漢の時代から史書に記載があり中国側に多くの記録が残ってる 高句麗の文字数が多いのは中国の史書から引用した記録が多いから うぽつですー 速いな 文系学問...
2016/09/12 21:16投稿
29 十七条憲法は、聖徳太子本人の作なのか?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第29回です。聖徳太子は、日本書紀の創作だ、と主張する専門家は、17条憲法も日本書紀の創作だ、と主張しています。果たして、1...
優しいロマンがある 宗教あるいは倫理面で政治を支えたって感じか 来目皇子って太子の弟だっけ? すまん全くわからんw 和を以て貴しと為す 天変地異=支配者の徳の無さって儒教だっけ? 編纂時に聖徳太子の名を借りて創作した憲法に合わせて聖徳太子摂政時の推古...
2016/09/05 21:13投稿
28 聖徳太子は日本書紀の創作なのか?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第28回です。聖徳太子は、日本書紀の創作だ、と主張する専門家がいます。しかし、日本書紀に聖徳太子を創作する理由は存在する...
わざと怒らせたんじゃないの? ノルマ達成 wwww うぽつです いつもの 元々仏教は出家主義で法律の外に居る人々だったが、日本では公務員に成っていくからなぁ 隋の書物には男王が書を送ってきた記述があるね 天智、天武は兄弟ではないことがバレるから書けないわな
2016/08/29 21:15投稿
27 なぜ、推古天皇は即位出来たのか?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第27回です。初の女性天皇、推古天皇。蘇我馬子に担ぎ出されただけ、と思われがちですが、どうやら、そうではなさそうです。マ...
みわのさかうをさかうらみ? というよりは守屋、馬子両名にとって政敵だったから見殺しにされたんじゃね? この頃は、兄妹婚も珍しくなかった うーん面白い説田あ 推古天皇悪女説とな!? 面白かったです、次回も楽しみにまってます うぽつですー 詰んでますねこ...
2016/08/23 21:11投稿
26 ハングルが李氏朝鮮に停滞をもたらした?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第26回です。愚かな人でも字の読み書きが出来るように、と作られたハングル。ところが、李氏朝鮮の時代は、文化や経済が発展す...
どんな決め台詞だよwww すごいなぁ、ほんとだったら 昭和の帝国陸軍の権力闘争かよ 科挙に目を付けたところは支持する 学問が真実の追求ではなく、権力の占有目的になってしまう 科挙にどういう問題を出すか、問題作成でさっき言った派閥の権力になってることだ...
2016/08/08 21:14投稿
25 ハングルの生みの親は世宗ではなかった?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第25回です。李氏朝鮮第4代国王世宗は、愚かな人でも読み書きができるように、とハングルを作ったはずなのに、ハングル制定の2...
速い・・・ 見てきます 恒例のセリフキター ロマンがあるなあ せやなw なんか言わんとする事が見えてきたw 見たけどもう忘れたw へえ マジかw まってたーうぽつ 乙です 文字オタクというよりは中国語漢字オタクだったかもね 漢字を正確に発音させること...
2016/08/01 21:16投稿
24 韓国語の漢字の読みは、16世紀に作られた?
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第24回です。韓国語の漢字の読みに関して、専門家は、 漢~唐の時代にかけて、段階的に伝わった 唐の時代の発音が基になって...
科挙で発音を切り替えたんじゃね? それ自体は妥当な推測やろな 自国民に中国語教育出来ずにハングルを代替えで作るしかない学者達しかない状況、日本人という別の言葉使ってる隣国人に中国語教えられるんだよとw 韓国ドラマによく出て来る「商売人(中国方面と取引...
2016/07/18 21:16投稿
23 聖武天皇と血の呪縛からの脱出
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第23回です。持統天皇と藤原不比等。二人の血の呪縛を背負い込んだ聖武天皇。血の呪縛からの脱出を、二人の娘に託します。マイ...
のんだくれのおっさんが晴れて天皇に どうだろ・・・現代と感覚違うだろうからなぁ 乙です 他戸親王の后も天武系から、その子の后も天武系からと保守的ループになるのを嫌った革新派に潰されたとも思う 自分の孫を抱いていた可能性はあるのね 医療技術が未熟な近代...
2016/07/11 21:11投稿
22 聖武天皇と血の呪縛
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第22回です。私の子孫のみを天皇とすべし。持統天皇のみならず、藤原不比等の血の呪縛まで背負い込んでしまった聖武天皇。血の...
藤原広嗣「俺の反乱は無視かよ」 まぁ後々密告者を裁いたり、無実だったと公言はしてるからね まぁ主的にはそれが万葉集作成のきっかけになるからね 吉備内親王がメインターゲットだというネタの小説があった希ガス 広刀自の後宮入りは同族で不比等の後妻である橘美...
2016/07/04 21:14投稿
21 大伴家持が万葉集に封印したもの
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第21回です。万葉集最後の歌は、759年の大伴家持の歌。しかし、万葉集は平安時代になるまで、世に出ませんでした。何が起きたの...
光明子の後ろ盾を得た南家、仲麻呂の躍進 越中で詠んだ「もののふの八十乙女らが汲みまごう寺井の上のかたかごの花は名歌。 おつです 政治的な野心も和歌への情熱と同じくらいお持ちだったのかねぇ コレガワカラナイ うぽつ うぽつ 光明子の私設組織紫微台にて出...
2016/06/27 21:14投稿
20 上代特殊仮名遣は何人が使用したか
「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第20回です。一般には、古代日本語には8つの母音が存在したことを反映している、と言われる上代特殊仮名遣。では、万葉集で実際...
和歌だけに おつ 記録係とかも考えないといけないのかw成る程 個人の「こ」部分がイントネーションがおかしくて違和感を感じて毎回辛いからイントネーション直してくれないだろうか 乙です 記録者のことも考えんといかんわけね うぽつ
関連するチャンネルはありません
エターナルカオスに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
エターナルカオスに関する大百科の記事
エターナルカオス
もしかして ➡ 仮面ライダーオーディン エターナルカオスとは、古株MMOである 概要 西暦2357年、冬。 汚染が極限に達した地球を後にし、選ばれた50万人の人類は、宇宙母船『セルベーション』に乗
全ての関連記事を見る