アカデミー賞受賞を含む動画が312件見つかりました
タグで検索
アカデミー賞受賞 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/08/11 06:24投稿
『カビリアの夜』 オリジナル予告編+リバイバル予告編
原題:Le Notti di Cabiria 1957年 イタリア映画 監督:フェデリコ・フェリーニ 脚本:フェデリコ・フェリーニ、エンニオ・フライアーノ、トゥリオ・ピネッリ、ピエル・...
ぱらまうんと かわいい女だ フェリーニの嫁さん シネマトグラフィカ ディノ・デ・ラウレン...
2011/08/07 12:50投稿
『フェーム』 ホット・ランチ・ジャム
Irene Cara - Hot Lunch Jam 原題:Fame 1980年 アメリカ映画 監督:アラン・パーカー 出演:アイリーン・キャラ、ポール・マクレーン、モーリン・ティーフィ、アン・...
ワクワクする この子ユダヤ人 楽しそう アイリーン・キャラかわいい このシーン大好き 1
2011/08/07 09:33投稿
TBSニュース探究ラジオDig 英国王のスピーチ、ソーシャル・ネットワーク
町山さん電話出演部分。2011年3月4日(金)「映画『英国王のスピーチ』アカデミー賞受賞!イギリス王室とは…!?」より。
テンペストwwwwwwwww あの人でも映画できる。 ずっと文句垂れてるヤツ一人?ウザい。 白町山黒...
2011/08/06 21:10投稿
『或る夜の出来事』 脚は親指より強し
原題:It Happened One Night 1934年 アメリカ映画 監督:フランク・キャプラ 脚本:ロバート・リスキン 製作:フランク・キャプラ、ハリー・コーン 出演:クラーク・ゲ...
画質いいな
2011/08/06 20:54投稿
『ドラキュラ』 予告編
原題:Bram Stoker's Dracula 1992年 アメリカ映画 監督:フランシス・フォード・コッポラ 脚本:ジェイムズ・V・ハーオト 製作:フランシス・フォード・コッポラ、フレ...
アンソニー・ホプキンスとゲイリー・オールドマンの狂人っぷりが見れる映画。かといって...
2011/08/06 20:50投稿
『我等の生涯の最良の年』 ホーギー・カーマイケル出演シーン
原題:The Best Years of Our Lives 1946年 アメリカ映画 監督:ウィリアム・ワイラー 脚本:ロバート・E・シャーウッド 出演:フレデリック・マーチ、マーナ・ロイ、ダ...
2011/08/06 20:44投稿
『エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事』 予告編
原題:The Age of Innocence 1993年 アメリカ映画 監督:マーティン・スコセッシ 脚本:ジェイ・コックス、マーティン・スコセッシ 製作:バーバラ・デ・フィーナ 出演...
衣装はガブリエラ・ペスクッチでは?石岡さんはドラキュラでの受賞です
2011/08/06 11:12投稿
『ガンジー』 予告編
原題:Gandhi 1982年 イギリス・インド合作 監督:リチャード・アッテンボロー 脚本:ジョン・ブライレー 製作:リチャード・アッテンボロー 製作総指揮:マイケル・ス...
1
2011/08/05 21:12投稿
『波止場』 予告編
原題:On the Waterfront 1954年 アメリカ映画 監督:エリア・カザン 脚本:バッド・シュールバーグ 製作:サム・スピーゲル 出演:マーロン・ブランド、エヴァ・マリー...
バーンスタイン唯一の映画音楽 良い この声好き おおお この映画でのレニーの仕事は凄まじいよな おおおぉぉぉぉm傑作!!
2011/08/05 20:59投稿
『カッコーの巣の上で』 予告編
原題:One Flew Over the Cuckoo's Nest 1975年 アメリカ映画 監督:ミロシュ・フォアマン 脚本:ローレンス・ホーベン、ボー・ゴールドマン 製作:ソウル・ゼインツ、...
ジャックニコルソンか ビリーが哀れで・・・ ブラッド・ドゥーリフがキャストに書かれてないだと? ジャックもすごいけどルイーズ・フレッチャーもすごい ジャック・ニコルソンの演技力よお 舞台版見てきた フランクさん。。。 フォアマンは歴史に残す監督 神作...
2011/08/05 20:54投稿
『黒水仙』 予告編
原題:Black Narcissus 1947年 イギリス映画 監督:マイケル・パウエル、エメリック・プレスバーガー 原作:ルーマー・ゴッデン 脚本:マイケル・パウエル、エメリック...
修道女かー カンチをイギリス人が演じてるとは思わなかったなあ
2011/08/03 11:07投稿
『地上より永遠に』 予告編
原題:From Here to Eternity 1953年 アメリカ映画 監督:フレッド・ジンネマン 製作:バディ・アドラー 原作:ジェームズ・ジョーンズ 脚本:ダニエル・タラダッシュ ...
あれ、サイボーグ009じゃないの?
2011/08/01 11:13投稿
『いつか晴れた日に』 予告編
原題:Sense and Sensibility 1995年 アメリカ・イギリス合作 監督:アン・リー 脚本:エマ・トンプソン、シドニー・ポラック、ジェームズ・シェイマス 製作:リンゼイ...
タイトルがいいね いいねー アランさんんんんんn
2011/08/01 11:08投稿
『スミス都へ行く』 予告編
原題:Mr. Smith Goes to Washington 1939年 アメリカ映画 監督:フランク・キャプラ 脚本:シドニー・バックマン 製作:フランク・キャプラ 出演:ジェームズ・ステュ...
この人本物のCBSアナウンサーな 1get J.スチュアート若いーW
2011/07/31 21:43投稿
『オリバー!』 予告編
原題:Oliver! 1968年 イギリス映画 監督:キャロル・リード 原作:チャールズ・ディケンズ 『オリバー・ツイスト』 脚本:ヴァーノン・ハリス 製作:ジョン・ウルフ 出...
めっちゃ良い声の人 ナンシーかわいそうで この人すごすぎ モーーーーーーア!? 大好き 面白かったわ wwwwwwwwwwww 小さな恋のメロディの二人 この人演技うますぎ 名作ミュージカルだった なつかしい ドジャー!! モーーーーーーー!?? M...
2011/07/24 20:54投稿
『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ』The Yankee Doodle Boy~Little Johnny Jones #2
原題:Yankee Doodle Dandy 1942年 アメリカ映画 監督:マイケル・カーティス 製作総指揮:ジャック・L・ワーナー、ハル・B・ウォリス 脚本:ロバート・バックナー、エ...
親父が5歳のときの映画か・・・ ヤンキーについて、インチキ野郎ってか? おお、ほら、わかるのか あの娘はヤンキー、なんてこった それはジョシュじゃない 「昔捨てた女に会いたい」 「昔捨てた女に会いたいんだ」 俺はディクシーの歌を聞くのが好きさ ちょう...
2011/07/24 06:48投稿
『カサブランカ』 予告編
原題:Casablanca 1942年 アメリカ映画 監督:マイケル・カーティス 製作総指揮:ジャック・L・ワーナー 製作:ハル・B・ウォリス 脚本:ハワード・コッチ、ジュリアス...
ryousaku
2011/07/20 21:45投稿
『レベッカ』 予告編
原題:Rebecca 1940年 アメリカ映画 監督:アルフレッド・ヒッチコック 製作:デヴィッド・O・セルズニック 脚本:ロバート・E・シャーウッド、ジョーン・ハリソン 出演...
※がないだと?そしてうp主がウルトラセブンだと・・?!
2011/07/11 10:53投稿
3分でわかる『トータル・リコール』
原題:Total Recall 1990年 アメリカ映画 監督:ポール・バーホーベン 製作総指揮:マリオ・カサール、アンドリュー・G・ヴァイナ 製作:バズ・フェイシャンズ、ロナル...
トータルリコール1 トータル・リコールの4Kリマスターが劇場公開されるぞ 実はコブラのパクリ 3つおっぱいないの? 幸せなキスをして終了ね、わかるわかる。知らんけど そして当時幼かった自分には刺激が強過ぎてトラウマになったwww 子供の頃に見たけどこ...
2011/07/10 13:00投稿
『炎のランナー』 エルサレム~エンドタイトル
原題:Chariots of Fire 1981年 イギリス映画 監督:ヒュー・ハドソン 製作総指揮:ジェイク・エバーツ、ドディ・ファイド 製作:デヴィッド・パットナム 脚本:コリン...
この品格 美しいとしか言いようがない これ本当にいい映画だよ 踵に羽の生えた男が天に召された R.I.P Ben Cross ベン・クロス氏逝去とのこと(泣) ポリドール、懐かしい ...(^^; 氷山キヨテル先生の 聖地エルサレムから ここのシーン...
2011/06/18 07:49投稿
『レイジング・ブル』 オープニングタイトル
原題:Raging bull 1980年 アメリカ映画 監督:マーティン・スコセッシ 製作:ロバート・チャートフ、アーウィン・ウィンクラー 脚本:ポール・シュレイダー、マーディ...
天使の様な映像 超有名なシーン オープニングの美しさだけでご飯3杯はいける かっけえw 死ぬほど美しい ・・・・・・ 一致w これは映画史に残る ・・・・・・ ・・・・・・・ …… かっけぇ デニーロ
2011/06/13 06:45投稿
『フレンチ・コネクション』 高架橋下のカーチェイス
原題:The French Connection 1971年 アメリカ映画 監督:ウィリアム・フリードキン 製作総指揮:G・デイヴィッド・シャイン 製作:フィリップ・ダントーニ 脚本:アー...
70年代からは大活躍のハックマン ハックマンってこの頃から髪が薄かったのか ビルヒックマンの手腕!! おお、けいはんな線だw ブルースブラザーズから '70ポンティアック・ル・マン 排気音いいなぁ そしてボロボロで返す 持ち主ェ. . . JR環状線...
2011/06/07 06:58投稿
『巴里のアメリカ人』 パリのアメリカ人
原題:An American in Paris 1951年 アメリカ映画 監督:ヴィンセント・ミネリ 製作:アーサー・フリード 脚本:アラン・ジェイ・ラーナー 出演:ジーン・ケリー、レス...
私も全身タイツ けつのかたちが良く見える 圧倒的筋肉 抱きしめたい 俺もやりたい はじめて見た時はいきなりこのシーン始まって何事かと思ったわ ガーシュインではラプソディよりこっちのが好き かすかにリピート違和感ねぇwww 名作
2011/06/05 16:35投稿
『タワーリング・インフェルノ』 展望エレベーターを救え!
原題:The Towering Inferno 1974年 アメリカ映画 監督:ジョン・ギラーミン 製作:アーウィン・アレン 脚本:スターリング・シリファント 出演者:スティーブ・マック...
毎年見てるよオハラハン あーこの胸糞シーンか ぎゃぁぁ やべぇ見入るわ それな 後ろ向きもおっかねぇな ああああああ こわぁ 奥さーーん せふせふ あっ、ダミアンの秘書が出演している 似てるけど別人 ガス切断で展望エレベーターを救出するシーンが素晴...
2011/06/02 06:49投稿
『ロッキー』 トレーニング風景 (ロッキーのテーマ)
原題:Rocky 1976年 アメリカ映画 監督:ジョン・G・アヴィルドセン 製作総指揮:ジーン・カークウッド 製作:アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ 脚本:...
このシーンも本物のボクサーと勘違いした人が渡した このシーンエキストラじゃなく皆一般...
2011/06/01 21:22投稿
『アラビアのロレンス』 オープニングタイトル + ヒジャーズ鉄道猛襲
原題:Lawrence of Arabia 1962年 イギリス映画 監督:デヴィッド・リーン 製作:サム・スピーゲル 脚本:ロバート・ボルト、マイケル・ウィルソン 出演:ピーター・オ...
今や幻のバイクと言われるブラフシュペーリアSS100 オスカー獲ってるだろwww作品賞はじめ7部門独占だぞ 将軍たちの夜に出てた俳優だ モーゼル拳銃 オスマン帝国万歳! トルコ兵が! こうやって狂気を癒やしてたんやろうなぁって…… アンソニークイン ...
2011/05/30 07:53投稿
『恋の手ほどき』 The Parisians
原題:Gigi 1958年 アメリカ映画 監督:ヴィンセント・ミネリ 製作:アーサー・フリード 脚本:アラン・ジェイ・ラーナー 出演:レスリー・キャロン、モーリス・シュヴ...
レスリー・キャロン、演技力があるし、とても魅力的だと思うけど…? レスリー・キャロンってブスだよね 魔女の宅急便の猫ってオスだよね?
2011/05/28 16:07投稿
『ハロー・ドーリー!』 ハロー・ドーリー!
原題:Hello, Dolly! 1969年 アメリカ映画 監督:ジーン・ケリー 製作:アーネスト・レーマン、ロジャー・イーデンス 脚本:アーネスト・レーマン 出演:バーブラ・スト...
ハイッ 字幕つかんかなあ のちにセットが続・猿の惑星に流用された・・・・ 色んな意味でバーブラ主役にした事が残念な作品 サッチモが出るところでいつも泣いてしまう 何回見ても素晴らしい さっちも 綺麗な髪だなー この人も魂を直接動かす力ではジュディ・ガ...
2011/05/27 07:15投稿
『風と共に去りぬ』 タラのテーマ (オープニング・タイトル)
原題:Gone with the Wind 1939年 アメリカ映画 監督:ヴィクター・フレミング 製作:デヴィッド・O・セルズニック 脚本:シドニー・ハワード 出演:ヴィヴィアン・リー...
古き南部の物語 なお、マミー役のハティ・マクダニエルは有色人種初のアカデミー賞受賞者(助演女優賞) ヴィヴィアン・リーをスカーレットに起用したことで冒頭の「スカーレット・オハラはそれほど美人ではなかったが……」の下りは無視されたが結果オーライ。 現代...
2011/05/24 07:29投稿
『ウエスト・サイド物語』 クール
原題:West Side Story 1961年 アメリカ映画 監督:ロバート・ワイズ、ジェローム・ロビンス 製作:ロバート・ワイズ 脚本:アーネスト・レーマン 出演:ナタリー・ウッ...
ポゥッ!マイコー!! クールの影の主役はベイビージョー、一番センター取ってる オマージュだよ、BADもBeet itも ぞわぞわ来る曲だよな Cool 大好き~! Ice 好き~! シュールwww カメラアングルとか一部の振りがマイケルのBADと似て...
2011/05/23 07:17投稿
『赤い靴』 バレエ「赤い靴」
原題:The Red Shoes 1948年 イギリス映画 監督:マイケル・パウエル、エメリック・プレスバーガー 製作:マイケル・パウエル、エメリック・プレスバーガー 原作:ハン...
うっとり 美しい作品、感性が磨かれるなー 暴走している設定なんだろうけど、役者の表情からしてそうには見えない。 この時代にしちゃ綺麗じゃね? 色彩が素晴らしい ステキだねー ブラック・スワンとは別物じゃない? 素敵
2011/05/21 07:22投稿
『ゴッドファーザー PART II』 1919年:ファヌッチのアパート
原題:The Godfather Part II 1974年 アメリカ映画 監督:フランシス・フォード・コッポラ 製作:フランシス・フォード・コッポラ、グレイ・フレデリクソン、フレッド・...
真面目な青年だったんだよな ふとした表情がマーロン・ブランドのボスに似るのがすごい 念には念を ファヌッチHP髙すぎ ゴルゴ13の件を考えても、やっぱり暗器を分解するのも大事な点の一つと解る気がします。 この間合い大好き。 それな。この時のデニーロは...
関連するチャンネルはありません
アカデミー賞受賞に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
アカデミー賞受賞に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く