【講義アーカイブ】「思想」から考える日本仏教の歴史 第二十回「平安初中期の仏教と政治権力」(講師:亀山隆彦)[2022年1月24日]

投稿日時

再生数

16

コメント数

0

マイリスト数

0

ジャンル

解説・講座

170:37

チャンネル会員専用動画

このチャンネルに入会すると、動画を視聴できます。

上七軒文庫チャンネル

動画説明

この番組は「思想」という視点から、日本の各時代(各地域)の仏教の特徴を解説する入門講義です。末木文美士、ベルナール・フォール、阿部龍一等、国内外の最新の研究成果を踏まえ、古代、中世、近世、そして現代日本のそれぞれで展開した仏教思想について分かりやすくお話しするつもりです。

第二十回の講義では、平安時代のある時期から大きく変化する天皇と仏教の関係性、さらに寺院のあり方を議論したいと思います。

具体的には、実際の政治と宗教イデオロギーの両面で大きく変化を遂げる権力と仏教の結びつきについてお話します。

空海以降、円仁、円珍等が新たに宮中に持ち込んだ各種儀礼から、皇族や貴族の願いにより新たに建築される寺院、そして、仏教の世界観に基づく天皇の捉え直し等が講義の主題となります。

(この動画は、「上七軒文庫チャンネル in シラス」 https://shirasu.io/c/kami7kenbunkoshirasu で開講している連続講義「「思想」から考える日本仏教の歴史」の講義アーカイブです。毎月1日、15日に1回分ずつアップロードしていく予定です。)

提供元チャンネル
関連動画