タグを含む動画 : 159件
はまかぜPとは、アイドルマスターシリーズの2次創作の1つである、旅m@sで活動しているプロデューサーである。 概要 2013年10月29日に、「ちはたかと行く機関庫とローカル線の旅 part1」でデビ...続きを読む
関連タグ
はまかぜP を含むタグ一覧
やさしい両手 [Takane virtual live ver.]
恋 [Yukiho virtual live ver.]
Is This Love [Hibiki virtual live ver.]
ちはたかと行く九州鉄道旅行 part1
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/02/25 16:00投稿
冬の温泉と南の島編コメント返し(&終着駅九頭竜湖)...
千早、誕生日おめでとう!という訳でこんにちは。今回は予告通り、直近2作品のコメ返しをしたいと思います。またいつも通り、小ネタと次回予告もありますよ。これで「冬...
おつです。次回も気長にお待ちしています うぽつ うぽつなのさー
2023/12/02 17:45投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part9<帰郷遅延>(終)
こんにちは、大変お待たせしてすみませんでした…。このpart9ではいよいよ、那覇空港で軽い夕食を食べてから、JALのA350に乗って地元まで帰ります。今回はクラスJに乗っ...
次回の旅もお待ちしてます 長旅、おつです。 博多の空港も似たようなもんよ コナンで、大分時間潰せたね。 『メーデー』流す訳にはさすがにいかんか・・。 ことりさんの変態成長率は、天井知らずやでー 北と南の麺類が揃ってるw 画面が…… 赤ちゃんの声が聴こ...
2023/09/26 21:00投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part8<ゆいレール途中下車>
こんにちは。このpart8では、ゆいレールの途中下車旅をします。この路線がてだこ浦西駅まで延伸されてから、一度乗り通してみたいと思っていたのですが、ようやく叶える...
あり得るなあ… うぽつ~♪ 始発駅特権じゃな 東京モノレール・湘南モノレール・多摩都市モノレール『『『トンネル?まかせて!』』』 うぽつなのさー やっぱり、沖縄は晴れの日が一番だなあ
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/08/10 21:50投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part7<沖縄満載>
こんにちは。このpart7では、前回のおきなわワールドの続きとして、フルーツや伝統的建築、それと動物たちなどを見学した後、昼食を食べに那覇空港に向かいます。おきな...
うぽつなのさー なんか蚕の繭っぽいw 直接戦わすのは今はやらないのかね? うわお… うぽつ~♪ おつです A&Wは国内でここだけ バフ効果付きの全体攻撃とか、ボスキャラじゃん。 三味線と同じ様に猫の皮使ってたのかな? いとし~さ~♪ ガジュマルかな?
2023/07/01 21:20投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part6<御嶽と鍾乳洞>
こんにちは、ようやく出来ました。遅くなってしまってすみませんでした…m(_ _)m最終日が始まるこのpart6では、バスに乗って2つの観光地に向かいます。1つ目の斎場御嶽は...
うぽつなのさー 何かあったのかな? にゃ~ん♪ うぽつ~♪ ここ行ったことある おい 幻想的 『TRICK』の野際陽子かな? 沖縄県全体が、朝は遅い印象 ちょっと高級感のあるグランディアさん
2023/05/04 17:00投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part5<沖縄上陸>
こんにちは。このpart5ではいよいよフェリーが終点に到着し、沖縄に上陸します。そして夕食では少しだけ、本場の沖縄料理を楽しみます。途中で与論島と沖縄本島本部港で...
さすがに清掃はしてるでしょ ルートインよりも、高級感のあるグランディア 深夜に視聴して、後悔・・・。 悩ましい距離ではある。 既存の洞の中で穴掘るって、高度な技術が必要なのでは? 畜産で生きている牛を出荷して、那覇で加工するのかな? 容量は船>飛行機...
2023/03/18 22:40投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part4<奄美を往く>
こんにちは。このpart4では引き続きマリックスラインのクイーンコーラルクロスに乗って、早朝の奄美大島に到着した後、徳之島と沖永良部島を通っていきます。「春はあけ...
うぽつなのさー BGMがGOOD! 来年の大河の主人公「賢しらぶっちゃって、あの女・・・」 こういう夜明け前の物流の胸が熱くなるなあ。 ???「遠くに行っちゃう皆の顔も…ちゃんと見えてるからねぇ~~!!」 ???「皆さん、あまみですよ!あまみ!!」
2023/02/01 21:30投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part3<沖縄への船旅>
こんにちは、少し遅くなってしまってすみません…(^^;)このpart3では、いよいよpart1で述べた「アレ」の正体が明らかになります。今回は鹿児島新港からマリックスライン...
1等ツインか、貨物メインらしく旅客定員が少ないなこの船、さんふらわの半分以下かも うぽつなのさー アラー 離島防衛訓練かな? 絶景 いい部屋だ
2022/12/29 22:30投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part2<秘境駅と西郷どん>
こんにちは、何とか年内に投稿することが出来ました…(笑)このpart2では、博多から鹿児島中央まで新幹線に乗った後、鹿児島の秘境駅と歴史上の偉人を祭る神社とお墓を訪...
南無南無 「運転すること」じゃなく、「乗客の安全を守る」ことが仕事だと認識していたんだろうなあ。 絶景 わかる 一気に九州を縦断したなあ 残念… うぽつ~♪ うぽつなのさー
2022/11/27 19:30投稿
生スペ05トリオと行く鹿児島・沖縄 part1<500系各駅停車>
こんにちは、はまかぜPです。今回から長編の新シリーズを始めます。タイトル通り、鹿児島と沖縄に3日間で行ってきたのですが、珍しくしょっぱなからトラブルに巻き込ま...
6号車 おつです。次回も楽しみにしています。 しやーない 今の千早の振り返り演出、いいなぁ。 ディズニー大好きな風間俊介みたいな感じ? キティちゃんもコラボ大忙しだな。 うぽつ うぽつなのさー 惜しい
2022/10/16 16:00投稿
千早と津山グルメと湯原温泉旅
こんにちは。今回は津山で昼食を食べた後、中国勝山の町並み保存地区を見学して、湯原温泉に宿泊する1話完結動画をお届けします。紹介している場所はどこも良い所ですの...
お疲れ様~ 津山は就活で一度行ったなあ。 うぽつ~♪ 日高母の方「呼ばれたかしら⁇」 うぽつなのさー うぽっなのですよ
2022/08/18 20:00投稿
短編集と北越鉄道巡り コメント返し編(+Aシート乗車レポート)
こんにちは。今回は2021年4月からの短編集と、「北越鉄道巡り」のコメ返しを行います。コメントが採用された方もそうでない方も、本当にありがとうございました。また次...
千早動画って今時珍しい おつです!次回も楽しみにしています うぽつ~♪ うぽつなのさー 某県知事「のぞみを豊橋に停めるぐらいなら静岡に停めて」 下関から足伸ばして「楊貴妃の湯」とか?
2022/07/09 11:30投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part9(終) 朝帰り
こんにちは。とうとうこのシリーズも、終わりの時がやって参りました。最終回となるpart9は、新日本海フェリーの新潟~敦賀航路に乗船した翌朝からの話になります。工事...
北陸新幹線開通後行ってないなあ・・・ 楽しい旅でした! うわお うぽつ~♪ うぽつなのさー 大移動…お疲れ様でした。 東京駅と新大阪は、大抵のものがあるイメージ。 この扉、新幹線用だったんだ。 明らかに寝不足の子がいますね・・・。
2022/06/04 23:45投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part8 週1回の航路
こんにちは。今回のpart8では新日本海フェリーの新潟~敦賀航路に乗船します。この区間は週に1往復しか運航されないレアな航路なので、是非一度乗ってみたかったんです...
オツです あらー ←×離岸でした、すいません。 接舷は燃えるネェ うぽつ 高架下にバスターミナルとかできるんだっけかな うぽつなのさー 私も使ったコインランドリー。旅の時は中々洗濯できないのでありがたい設備。 美しい
2022/04/27 20:30投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part7 美佐島・浦佐・Thank you! Max!
こんにちは。今回のpart7では美佐島駅で昼食を食べた後駅を見学し、その後E4系にお別れをしに行きます。E4系の引退から随分経ってしまいましたが、ようやくこの話を作る...
いつの間にか入れ替わっちゃうのかなあ… ほほお うぽつ~♪ うぽつなのさー オツです 今が歴史になっていく。 こういう風景、いいなぁ。 うぽつ
2022/03/24 20:00投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part6 D51とゆめぞら
こんにちは。今回のpart6では、昨年4月にオープンした直江津D51レールパークを見学し、その後北越急行の「ゆめぞら」に乗ります。訪問時、レールパークはオープンから約...
昔はイカヤも駅弁を売ってましたよ。^^;; なお閲覧するには並ぶ必要がある…ふふっ うぽつ~♪ うぽつなのさー うぽつ
2022/02/25 17:30投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part5 虫川大杉
千早、誕生日おめでとう!という訳でこんにちは。今回のpart5では、皆大好き?の北越急行ほくほく線に乗って虫川大杉を訪問します。次回行く場所が開館するまでの時間が...
赤と黄色の亀田製菓カラー ほくほく線の電車 虫川登山軌道の終着駅が虫川大杉だった 撤去する理由が無いというのも 乙でした~♪ 国鉄時代に塗り替えた1編成 今後は松本・甲府・高崎エリアの路線も投入予定 高速進行 近いな 雪国・新潟 虫川大杉 駅 周りに...
2022/01/27 20:15投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part4 国鉄型急行
こんにちは。今回のpart4では、えちごトキめき鉄道の急行列車に乗って直江津駅まで行き、ホテルに宿泊します。この急行列車は古い車両を使っているため、そう長く走るこ...
※乗り入れ先で「急行」になるJR車両は存在する・・・ 両方とも駅弁販売していたがイカヤのほうは撤退^^; さいたまの鉄博でお仲間が展示されてる。それのプラレール(開館当初に限定で他の車両とセットになってたやつ)を所有してます。 おつ 急行用時代の名残...
2021/12/26 17:00投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part3 秘境駅探訪
こんにちは。今回のpart3では、大糸線の秘境駅とその周辺を訪問します。本当は南小谷まで行きたかったんですが、秘境駅にも降りたいという気持ちもあったため、途中で降...
そんな大糸線末端も2022年3月から廃止議論が始まる模様、ソースはYahooニュースから (南小谷駅とどちらが近いのだろう・・・?) そりゃ芸備線用だから 本来は高山本線と同じ富山所属車の担当。リニュ工事で車両不足? いや、更に遠い山口なんよ… この...
2021/11/29 19:45投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part2 焼きそばと鉄道の街
こんにちは。今回のpart2では、普通電車と「ワープ」を使って糸魚川駅まで移動し、昼食と見学を楽しみます。昼食の焼きそばは見た目のインパクトは大きいですが、味はあ...
大糸線を走ったSLなんだ! C12形蒸気機関車 大糸線(1995~2010) トワイライト サトウキビ輸送として働いたSL 愛の風(北陸線) 公衆電話の設置スペースだった。 こうなると、確かに謎スペースと化すなwww いま ボイス付きてえ早よ 実車は...
2021/10/28 19:40投稿
ちはたかみきと行く北越鉄道巡り part1 米原経由の日
こんにちは。今回から皆さんお待ちかねの?長編新シリーズを始めます。E4系がとうとう引退するという事で、それを含めて行程を考えて行ってきました。1日目は、JR西日本...
この編成は681系0番台W07編成だから、元サンダーバードのやつか…… 貴音に食い尽くされる(エ ここが一番風にやられる っけ工よく見えます まだ起きてないミキ ミキ、まだ寝てる ああ、乗りたかったぁ やっとスイッチ入った美希…ってか、ここまで無意識...
2021/09/22 20:30投稿
ちはゆきと行く御殿場線紀行
こんにちは。今回は単発で、御殿場線に乗りに行った時の様子をお届けします。この日の午前中は人と会う約束があって、その方たちと一緒に回っていたのですが、午後から...
現役は石炭と水ですけどねぇ… D52-70『オラは、若かった頃は東海道線で貨物列車を受け持ったですけどね!』 山北機関庫(後の国府津機関区) 駅の配線図 形式は現役時代の1号機、かつて奥羽線で行った三重連の矢立峠です。 かつて東海道線の一部だったから...
2021/08/28 16:00投稿
傷心の美希が、Pちは雪歩の奥出雲訪問に付いて行ったようです。<後編>
こんにちは、お待たせしました。今回は奥出雲編の後編をお届けします。満を持して奥出雲おろち号に乗車しますが、とても良い列車でしたが、やはり車両の老朽化は進んで...
代替として翌年度より『あめつち』を木次線で走らせる事になります 結局、新車に置き換えての存続は実現せず2023年度をもっての運転終了が決定しました。 『レールウェイライター』の故・種村直樹さんの本でこの駅の存在を知りました。 さぁこの場合はハニーにな...
2021/07/19 19:55投稿
傷心の美希が、Pちは雪歩の奥出雲訪問に付いて行ったようです。<前編>
こんにちは。運行終了が発表されている奥出雲おろち号ですが、今回と次回はそれを題材として旅m@sを作っていきます。私も一度乗ってみたかったのと、検索しても旅m@s動...
うぽつなのさー 携帯電話も圏外の内名駅 庄原へは中国自動車道がショートカットしてる(高...
2021/06/18 17:00投稿
ちはたかゆきほと行く旧大社駅と出雲大社
こんにちは。今回は千早・貴音・雪歩と出雲を訪れる様子をお届けします。旧大社駅が保存修理に入るとの事でしたので、その前に急遽予定を組んで行ってきました。旧大社...
お寺だけど、京都の泉涌寺も一度登って大門くぐったら下り坂 大社線はが残ってたらサンライズが入線してただろうな〜 うーん、近所w 関西からだと使いにくい列車だ・・・ スペースが許すなら、車両はちょっと離れた所に保管場所造るのが理想かな わしだって、自由...
2021/05/10 17:00投稿
ちはたかと訪れる源平史跡~一の谷の戦い~
こんにちは。今回は平安時代にあった源平合戦の1つ、一の谷の戦いが行われた場所の今の姿をご紹介します。須磨浦公園と言えば山上遊園の方が有名かと思いますが、興味の...
あの大震災を呼称する際に、『淡路』の部分を省略してしまう人もいますが、ご注意。 貴音、姫路の青山ゴルフクラブに招待しよう(戦国時代の青山の戦いの古戦場)。 日本一乗り心地が悪い乗り物「カーレーター」がお勧めだ!ぞ! 赤間神宮ですな。 おつです 怪我じ...
2021/04/27 21:00投稿
京都迎賓館ガイドツアーでの出会い
こんにちは、はまかぜPです。今回からしばらくは、短編を作っていきたいと思います。今回は、ガイドツアーを予約して訪れた京都迎賓館の様子をお届けします。最初は祝賀...
おお、良い感じですね。そのうちこうなれば良いですね小鳥さん@某皇帝 おっ?小鳥さん脈あり?@某皇帝 確かに、不思議ですな~@某皇帝 うぽつ~♪ 値段もきっと竹ぇ~・・・ふふっ 板・・・・千hy(通信が途絶えました) 小鳥さんの婚活旅か~いw
2021/03/18 20:45投稿
姫路支社の神戸・茨城・洞爺編 合同コメント返し
こんにちは。今回は、「After wedding in Kobe」と「千早と陸海空で行く茨城・洞爺」の合同コメ返しを行います。動画の内容は、いつものように小ネタ・コメ返し・次回予...
よく見ると塗装の浮きが・・・ 昔はたまに見かけたことがあるような気がしますけど、最近はあまり見かけませんね@某皇帝 そりゃ西ですからねー うぽつなのさー うぽつ~♪ 同じく気を付けねば@鶴見の殿
2021/02/19 08:00投稿
千早と陸海空で行く茨城・洞爺 part12(終)
こんにちは。本シリーズ最終回となるこのpart12では、お待たせしていた陸海空の「空」を紹介する動画となります。新千歳空港の展望デッキで少し写真を撮った後、ANAのプ...
現時点でBOEING777が3機? ほんまだね それなりにあるね 誘導灯だけでいい景色だ うぽつです うぽつ~♪ 従って,上りの新快速に号数をつけようとすると「列番-3398」が号数になる。) 3531Mということは,号数をつけると「新快速131号」...
2021/01/16 13:45投稿
千早と陸海空で行く茨城・洞爺 part11
こんにちは。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m今回は、久しぶりに鉄道の出番が戻ってきます(笑)まずはバスで洞爺駅に移動し、駅周辺をイチャイチャしつつ散策し...
うぽつです うぽつ~♪ 「72」1系ね・・・・(制裁) 投げ釣り投げ釣り~(違) ←蜂蜜梅なら「うめ」ぇわけだ(ヲイ) くそ、焼酎に入れた梅が蜂蜜梅だったか うぽつなのさー 更に甘くなりましたね@某皇帝
2020/12/20 15:50投稿
千早と陸海空で行く茨城・洞爺 part10
こんにちは。今回は遊覧船で温泉街に戻った後、2日目の最後に見たビジターセンターを見学して昼食を食べ、昭和新山・有珠山方面に移動して観光します。ビジターセンター...
リベンジ案件ですね 「らぁめんと聞いて」(ガタッ うぽつです 風景は不変ではないので・・・地震や台風、火災とかで変わってしまう ←山田さん!座布団1枚持って行って! ホタテで……火照ってしまいました そう思って油断したところに……なんてことがなきゃい...
2020/11/16 20:10投稿
千早と陸海空で行く茨城・洞爺 part9
こんにちは。今回はホテルで朝食を食べた後、洞爺湖の「珍スポット」に行きます。その後洞爺湖の遊覧船に乗り、短いクルーズを楽しんだ後に洞爺湖に浮かぶ島に上陸しま...
白河の清きに魚も棲みかねて(ry 水上バイクはオイルを水面や水中に捨てていくので、琵琶湖を初め規制強化された場所は多し 見ただけで後は何も・・・? そして今から・・・? 早くも服を着ている 30分間隔なら片道10分以内の航路じゃないと2隻かな カモさ...
関連するチャンネルはありません
はまかぜPに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る