タグを含む動画 : 18件
「物理演算P」とは、MikuMikuDance(以下MMD)およびVOCALOIDの初音ミクを使用した動画を制作しているP(プロデューサー)である。動画投稿者名は「docette」 。 概要 物理演算...続きを読む
関連タグ
物理演算P を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/02 21:40投稿
(補足編)MMDで2重振り子のカオス
sm9817778の訂正及び補足編です。内容:1.前作の訂正 2.初期条件を時間軸に落としてプロットしてみた 3.MMDで3Dプロットをする方法 4.振り子のモーションについて ...
obj形式とそんな変わらないのね Xファイルを使った連携がいいね ある一定の値を越えると突然変化する不思議さ… 恐らくラジアンかと→ ひどい間違えだwww 精度の問題は計算屋の宿命だよなぁ 乙 こっちこそありがとう なるほど、わからん wwww NH...
2010/02/24 03:01投稿
続・MMDで2重振り子のカオス
sm9771292 の続編です。前回より踏み込んだ内容になっていますが、数式は一切出てこないのでご安心ください。軌道のプロットは、プログラム中で計算結果を.xファイルの...
最初からフーリエ級数で表現すると綺麗になるかも !? わーお 3 解析力学むずすぎ 周期性? この座標を暗号の技術に使える? エネルギー保存の法則だね いや角度だけじゃ、動きの向きが分からない 通信屋さんが通りますよ どの点と点が隣り合ってるか分かる...
2010/02/20 02:39投稿
MMDで2重振り子のカオス
初投稿です。ミクとハクがカオスについてお話しているようです。たこルカの振り子のモーションは、プログラムして計算させた結果をVMDConverterで変換して作りました。...
なんか哲学パート入ったwww 厳密解は現代の数学では記述できない 最初の位置をちょっとズラしただけで結果が大きく変わる 開幕カオス サムネwww しかも情報論的な不確定性の壁にぶちあたる 再帰的複雑系 かなり鋭い 完全な真空など存在しない 初期値鋭敏性……
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2011/09/13 02:12投稿
MMDでローレンツアトラクタ
MMEでローレンツアトラクタを描画するエフェクトを作ってみた。ダウンロードはこちら→(http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/274165)key=mme エンコードがきつい… ...
実際は全体の安定性の方が重要 興味のある方は是非sm20102685を バタフライ効果 世界線分裂の鋭敏性を示しているわけではないのね 気象学者だったのかw 磁石みたいだな アフターバーナー ←その演算の初期値に限界があるから予測不可能 mmdで群論...
2011/05/23 01:42投稿
【MMD】放射線測定で良く使われてるアレ【トークロイド】
アレ(=ガイガーミュラー管)の原理を解説します。 →原子核・放射線物理入門(sm13926541) BGM:(http://piapro.jp/t/3Aa0) その他投稿動画のマイリスト(my...
光電効果で放射線を測定する装置もあるよ 「アレ(=ガイガーミュラー管)」 (=ガイガーミュラー管) 【放射線測定で良く使われてるアレ】 【MMD】【トークロイド】 表面汚染測定用のやつじゃん なんか光電効果みたい これシンチ式じゃねーのか ガイガーカ...
2011/02/12 01:05投稿
【第6回MMD杯本選】ジュリア集合
MikuMikuEffectでジュリア集合を描画するエフェクトを作ってみた。エフェクト配布(http://www1.axfc.net/uploader/He/so/312453.zip&key=mme) 予選動画なし。MMD杯に...
なんか見入っちゃうなあ 俺得に決まってんだろ 素敵すぎる sugeeeeeee wwwwwwww 理系...
2010/12/21 10:47投稿
【初音ミク】MMEで黒体放射を再現するツールを作ってみた
MikuMikuEffectを使って、入力した温度に合わせて黒体放射による光をそれっぽく再現するツールを作ってみました。エフェクトファイルはそぼろさんのsm12204526を元にし...
ブラックホール プランク定数、超大事 内挿 やはり量子力学か いいねえ こわい まんまw 大学の教授のススメで 高校生でも導出できるけどね TeXじゃない ぷらんくさーん ほー ですよねー エネルギーが単位量ごとにしか出ないことが「量子」の概念の出発...
2010/11/26 01:58投稿
【初音ミク】クリスマス曲メドレーを歌わせてみた
ミクさんに何か歌わせてみたかっただけ。MMEのテストも兼ねています。エフェクトはそぼろさんのsm12204526やsm12387576を参考にさせて頂きました。※科学ネタではありま...
メドレーよく作れるなぁ ラテン語は文字そのまま読み多いから分かりやすいね ラテン語? た...
2010/10/16 02:58投稿
初音ミクの英語講座?
ついに買ってしまった。 その他投稿動画のマイリスト(mylist/17715399)
外積wwww 日本語でもわからんw 続編希望 みえ Kaliumw ケルビン? じじょうwww time で倍だしな 英語でおk もうわからんw ?????? 英語かwww なん・・・だと・・・ 続編希望です! ほほー これはすばらしい なるほど、ま...
2010/08/21 20:15投稿
【第5回MMD杯本選】GIANT IMPACT??
MMD杯初参加です。予想以上に計算に時間がかかり、パラメータ設定が大変でした。 予選(sm11584215) MMD杯についてはこちら⇒http://www31.atwiki.jp/mmd...
全ての粒子間www 唐突 わろた !?w 月が3つある地球もあったかもしれないという事か 中高生が...
2010/07/31 22:10投稿
【第5回MMD杯予選】GIANT IMPACT??
第5回MMD杯!ってことで急遽現在作成中の動画の予告版を作りました。ホントに完成するかわかりません。厳密なシミュレーションというよりは、それっぽいものができたら...
ノートPC!? 応援してます!! 期待 できるのか? 期待してます 見たい まじかwww 期...
2010/06/26 12:19投稿
MMDで水素原子の電子軌道
量子力学の復習ついでにやってみただけです。理系でない人にはピンと来ないかもしれませんが… その他投稿動画のマイリスト(mylist/17715399) 次作(MMD杯予...
ゼルダのbgmみたいですき 化学科必見だ 俺もぽあんかれを連想した 円運動をすると中心に向かって力が働く。このとき運動エネルギーを消費していくから、直感的にわかりやすいモデルだと陽子と電子がくっ付かなきゃおかしいわけ。 3dz^2 ボーアモデルですね...
2010/05/10 00:59投稿
MMDで海の水面波(っぽいもの)
海の波(重力を復元力とする水面波)っぽいものを再現してみました。水面のテクスチャを貼った面にボーンをたくさん入れ、プログラムで書き出した水面波のモーションを...
なんでデルタ逆になってんのw ゆるふわー ↑震災をネタにするクズ wwwww うわへへwwwwwwwwwwwwwwww...
2010/04/23 22:53投稿
MMDで地震計のデータを読み込んでみた
気象庁のサイト(http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/jishin/index.html)からとってきた地震の揺れのデータをVMDConverterを使ってMMDにモーションとして読み...
少しだけ理解した 方程式だ!みんな机の中に隠れろ! まだわかる なるほど、わからん 地震のカウパー君 気づくの遅い 教えろ詳しく! ビネ! 教えて下さい何でもしますから! これもう無いんだけど! このデータを何で読み込むの 誰か、地震のデータを何で読...
2010/04/11 02:27投稿
マイコン+液晶でイジングモデルの相転移
前作(sm10202449)のハードをそのまま使ってイジングモデルのシミュレーションをしました。 今までカオス関係の動画をうpしてきましたが、今回は乱数を使っておりラン...
解説がすごい人だなあ 他に相が転移する例は宇宙の極初期の真空の相転移なんかが良い例 小...
2010/03/29 12:36投稿
マイコン+液晶でライフゲーム
AVRマイコンと、秋月で買った液晶でライフゲーム的なものを作ってみました。 BGMにsamfreeさんの「たこルカ★マグロフィーバー」(sm6179221)をお借させて頂きました。 ...
うp主は配線マニアではないようだw 初期条件を1箇所変えるだけで全然違う結果になるね ...
2010/03/18 02:36投稿
(後編)MMDでマンデルブロ集合のフラクタル
sm10004284の続編です。マンデルブロ集合とは何かハク先生が解説しているようです。おまけとして「MMDで2重振り子のカオス補足編その2」も入ってます。 カオスとフラ...
単純・・・? 凄い し、しんどう 88888888888888 ピクセルシェーダーならいけそうだけどな 偏角二倍、距離二乗、平行移動、みたいな感じか C変えるとっていうかCが変数 なるほど ほええ 初期値鋭敏生でシュミレートが完全にできないのがカオス...
2010/03/13 00:19投稿
(前編)MMDでマンデルブロ集合のフラクタル
ミクとハクがフラクタルとは何か話しているようです。今回は物理というより完全に数学ですが気にしない。 後編作りました。(sm10065905) マイリスト(mylist/177153...
実はこいつはフラクタルではない ゴジラの背中 マンデル風呂ですよ! ……? ヒェッ…… !?!? 自己相似性 マンデルブロ集合〜 どこに寝てんだww ???? え……2次元の境界が2次元……??? いや同じ形は2つとしてないぞ ↑ラブホの回転ベッド ...
関連するチャンネルはありません
物理演算Pに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る