タグを含む動画 : 2,070件
ニコニコ音楽科とは、カテゴリタグであるニコニコ動画講座の中で音楽に関する講座を分類するためにつけられるタグである。 ニコニコ音楽科講座内容 ニコニコ音楽科では、音楽に関する様々な講座を取り扱っています...続きを読む
関連タグ
ニコニコ音楽科 を含むタグ一覧
初心者のための作曲講座
「打上花火」 を弾いてみた 【ピアノ】
StarrySky YEAH! Remix
電卓三台で【ようこそジャパリパークへ】を演奏してみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/06/29 18:00投稿
鋼式「10分でコーラスが理解出来る!ハモリ習得講座」
どうも、鋼兵です。必ず最初の注意事項をお読みください ボイトレDVD販売してから「コーラスのやり方も教えて」という「理論書買え!」と返したくなるような質問が多々...
おおおおおおおおおおおおおおおおおお wwwwwwwwwwwwwwwwwww 素人だろうがその曲のコード調べた方が早いだろ。なぜこんな意味不明な説明をするのか。頭悪い人の説明にしか見えない すげえ…! すげー おお!? そこ!? すげぇwwwwwww...
2025/07/06 14:39投稿
シャピュイ『64の和声課題』より「4. ソプラノ課題』【実施/ピアノ演奏...
Chapuis: Leçons d'Harmonie - 4. Chant donné ⸨Réalisation de @thommofonia⸩フランス和声の大家、作曲家でオルガニストの オーギュスト・シャピュイ (Auguste CHAPUIS...
出だし2小節にバリエーションを用意してみました(知)
2025/07/05 15:15投稿
シャピュイ『64の和声課題』より「10. ソプラノ課題』【実施/ピアノ演奏...
Chapuis: Leçons d'Harmonie - 10. Chant donné ⸨Réalisation de @thommofonia⸩フランス和声の大家、作曲家でオルガニストの オーギュスト・シャピュイ (Auguste CHAPUI...
ここのロマンチックな偽終止がお気に入りです💜(知)
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/03/17 01:39投稿
Daft PunkもBeastie Boysも解散してしまって僕は途方に暮れています。2021/5/19記
つべ版音復活記念 こういうのが音楽だよな ここすき ここすき ★= ここ世界レベル \家/ なつかしい ここすき ここすき ここ好き ふぁ〜あ⤴︎⤴︎ どんぐりジュース エンジンに レッカー車 2024/09/09 自分にとってニコニコはこれ やっぱ...
2012/08/15 19:13投稿
【クラシック】ラヴェル『ボレロ』 画像で図解してみた
こういうのないかなぁと思ったらなかったので作りましたモーリス・ラヴェル作曲の人気クラシック音楽『ボレロ』の図解動画です。フルスコアなどを参照して制作。音源は...
あざす!! ブラボーーー!! ざっす バスドラムとシンバルと銅鑼の圧倒的存在感が好き過ぎる あったかい 肺活量化け物かよ いつブレスしてるんだ??? 綺麗な音色だ 全く音ブレないな なんでこの人数でひとつの旋律に聞こえるんや 揺れるメロディーとブレ...
2012/06/23 06:05投稿
【オワタP】麻雀中毒【解説プレイ / 5】
オワタPです。昨日投稿した新曲を、早くも解説なんぞしてみました。初心者でも聴いて楽しい講座を目指して頑張りました。何切るの内容には触れていません。 ◆ http:/...
wwwwwwwwwwwwwww おおおおおおおおおおおお 確かにアンチだ(笑) これ、ジャンキーって読むの!? アカペラ! wwwwwwwww なるほど。確かに叫んでるみたい 凄く綺麗 オクターブ届かないから無理ですね それができないんです(T . ...
2008/05/31 08:26投稿
よくわかる”運命”ベートーヴェン/交響曲第5番
L.v.ベートーヴェン作曲『交響曲第5番ハ短調作品67』の解説動画です。クラシック音楽初心者の方にわかりやすくこの曲の魅力を伝えることを目指しました。モチーフに注目...
「10分で分かるベートーヴェン第5」やねw 神曲 「第5」のオーボエはソロ部分が良いよね ホルンってこんな高い音が出るんだな このリズムを延々と繋げてこんな名曲を書いたベートーヴェンはすごいって話だよ ざっす きゃわわ〜 ベートーヴェンを敬愛していた...
2010/11/22 09:45投稿
よくわかるオーケストラ/5-1.弦楽器のポイント(総論)
オーケストラの弦楽器について解説しました。今回は前編として、弦楽器全体の用法を解説しました。sm8428757←前作 よくわかるクラシック音楽マイリスト→mylist/8445421...
ベートーヴェンファンだが第4はまだ聴いてないんだよな 楽器の発達で音楽の表現も広がったんだのう カルメン好き〜 真っ黒楽譜 ほー・・・なるほど ←部活の先生が似たような事言ってたな ワタシ木管、高みの見物 ワタシ木管、 乙 なるほど・・・ モルダウっ...
2010/06/17 22:58投稿
【ピアノ楽譜】ちょうちょうではない蝶々
文部省唱歌「蝶々」を長調ではない、いろんな音階に編曲したというだけ。作者はピアノが弾けないので、誰か弾いてください。・゚・(ノД`)・゚・。 生身の人間にも弾けるように...
!? 飛んでるというよりも浮いてる感じ いきなり原曲聞かされても分からなさそう ブルース音階だあああああ 自然的短音階は聞き馴染みがある人が多いと思う 蛾 レラ抜き 個性的だ どことなくラヴェルの曲集のフィナーレにありそう 無茶しすぎ ふわっとした感...
2020/12/13 18:18投稿
【電卓演奏】炎を電卓14台で演奏してみた
楽譜を作成しましたのでそちらも参考にご覧くださいhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm39387574
いやいや 888888888888888t8888 ピアノという楽器を教えてあげたい 絶妙におもろいの草 ( ^ω^ ) 『』() □□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■■□■■■■□■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■■□■■■□■...
2009/10/05 17:22投稿
よくわかるオーケストラ/4.木管楽器のポイント
オーケストラの木管楽器について解説しました。やはり市場の茂木さんの本から相当インスパイアを受けています。sm4897996←前作 次作→sm12821953 よくわかるクラシック...
ざっす クラリネットはチートだと思うwwww 確かにオーボエって酷使されてたなあ 何かオーボエって酷使されまくりな印象があるw 運命のこれは神だと思う オーボエ、何気に酷使されるポジションか? 元フルートピッコロ吹きです ←いやいやホルン吹きの方がハ...
2008/10/11 21:02投稿
よくわかるオーケストラ/3.金管楽器のポイント
金管楽器について解説しました。オーケストラの中での役割を検証するということで、普通の楽器紹介とは一味違うものになっています。市場の茂木さんの本から相当インス...
ベートーヴェン第5も入れて欲しかった(´;ω;`) あ~確かにペットってプレッシャーがハンパなさそうだったなw ベートーヴェン第七はまあ確かにw ベートーヴェンの「英雄」入れて欲しかったよな~同意するわw ベートーヴェン第7は神なのですよ...
2008/11/05 19:53投稿
SOUL MUSIC 1/3
BBCドキュメンタリー『貴方だけを愛して ~魂の音楽ソウル~』ゴスペル~ファンク前夜まで、ブラックミュージックの歴史です。※youtubeからの移植です(つべの方は音声を...
ベースはもちろんジェマーソン リズムが体にみなぎってるんや 声質が坂本九と似てる 甘さと哀愁が坂本九っぽい いい曲ですよね♪ やめ あ 元々歌手です。 ヒートウェイヴだ! ゴスペル最高 今や大御所だもんな…。歴史に残るミュージシャンですよ。 家内制手...
2011/01/25 14:45投稿
みんなロックで大人になった - インディー・ロック (2/2)
90-00年代の英国インディーロックの歴史。Oasis , Blur , The Libertines , Franz Ferdinandなどが出演。 (1/2)sm13401117
この曲一番好きなんだよね wwwwwwwwww 目がwwww 目がwwwwwwww きたあああああああああああああああああああああああああ おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお コーチェラでダダ滑りした曲… これか...
2010/09/16 20:56投稿
音楽理論を勉強する前に知っておきたいこと
初めまして、Hidenoriと申します。ギター講師やアーティスト活動をしています。ニコニコ生放送コミュニティ → co394141Twitter → http://twitter.com/hidenori_musicBlo...
Perfect 5th パワーコードだからね、しょうがないね インターバル ヒデノリさん。 ヅラでっせ。普段会社員なので。 君w DO クラスノゴリエ 仮面ライダー響は反則ww ほうほう 私はカツラです やっぱヒゲない方がええ ヅラだよ? パワーコー...
2010/10/13 14:03投稿
トランペットの作られ方/YAMAHA
トランペット奏者イェンス・リンデマン氏が、ヤマハ豊岡工場でのトランペット製作の過程を紹介します。
ありがとう 銀メッキの楽器はキレイだな〜と思ったな すげー柔らかい音だ…… 楽器と発動機は別会社定期 確かにな! パクんなwwwww ホワイトクリスマスいいな 楽器が高価なわけが分かるな、ホントに手間かかってるわ バッハいいよバッハ 板「ピギャア...
2009/03/31 00:25投稿
ロングトーン歌って音域調査【男性地声Ver】
■しかし音域調査はおまけで実際はそれぞれの高さのロングトーン(シャウト)を聴いてみようという趣旨です■若干音量が曲により上下します■■選曲はかなり限られるため有名...
太すぎる マサムネは柔らかいんだよなぁ 楓すき これはエフェクトだよw いつもめらんちょがよぎる 音質と言うかこれはミックスだろう 何が恐ろしいって、この時点でまだデビュー4年目なんですよこの人… ひゃー 稲葉無双 ミスチルは高いけど、桜井さんは苦し...
2009/03/04 20:40投稿
えーりんの音域判断所-邦楽男性曲編-
■自分の音域の最高音を調査するための動画です■邦楽、男性曲(重要)、地声(重要)であることを目的として作成しました■一部ニコニコの歌い手様を採用させていただきました...
これはキツい でたw プロ歌手と歌い手の違いが分かる動画だった 八雲色 傷心 稲 葉 サ イ レ ン 砕月 いねぇーよバカか? 同じ高さでも「あ」は出しやすいね 「い」「う」「え」はきつい ←その壁全部心当たりあるわ カグヤだせや スピッツで挫折した...
2022/07/19 23:22投稿
【限界DTM講座】ボーレンピアースであそぼう 【明日使えないテクニック】
動画内にあった音律生成ウェブアプリ↓https://sevish.com/scaleworkshop/チューニングができるプラグインの一覧表だよ↓https://en.xen.wiki/w/List_of_microtonal_softw...
不気味すぎて笑う 懐かしい なるほど、まったくわからん
2009/04/15 21:21投稿
イチから始める「歌ってみた」講座
歌ってみたデビューしたいけど、なんとなくよく分からない人の力になれたらと思いまする。 こんなに伸びるなんてびっくりです。ありがとうございます♪ *ミック...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 声だしてわらったWWWWW ざわ··· くぐもったwww 懐かしい……………ww うまwww どこまでいってもは? wwwwwwwww 仮ぱくwwwwwwwww wwwww ザワザワァ 分かりにくいっ...
2008/03/29 10:58投稿
パソコンをシンセサイザーにしてみよう!
Synth1 と SaviHost を使ってパソコンをアナログシンセサイザーにしてみる手順です。 ソフトMIDIキーボードも導入して、PCのキーボードで演奏できる様にします。 【追...
ありがとうございます すげええええええええええええええええええ この通りやったら動くようになった。 やさしい Windows10環境ではMIDIYokeのインストーラーを互換性として実行するといけるよ 超親切 かわいいい「「 synth1はthe定番...
2021/04/16 18:00投稿
【初心者向け】メロディと伴奏の不思議【音楽理論/コード進行/長調/短調...
木村わいPです。曲の「明るい」「暗い」が何で決まるのかを体感してもらうための動画です。内容は音楽理論の初心者向けです。興味を持った方は、音楽理論について学ぶと...
明るい せつない感じ おもしろい ほう 悲しい 怖い 暗すぎぃ! えええ え?まってわからんw どっちどっち? ...
2021/10/09 18:00投稿
【運で生成】サイコロを振って適当に曲を作ろう
先人の知恵や技術に頼ることで、素人が適当にギターを弾くだけで作曲様子をお見せします。ドラムマシーンやコピー&ペーストを駆使することで、サイコロを振った結果の...
88888888 いい感じ それっぽい wwww うぽつ ↑iPhone本体やMac本体は有料です 3と8の音なんかエモい 意外と和風 便利やなぁ 和風な音じゃん 見えますが、うまくいきません。難しい 歌詞草 キマりますネぇ! 楽に作るのが目的だから...
2010/11/14 04:19投稿
機関車のホイッスルを鳴らしてみた
電気機関車やディーゼル機関車に付いている、AW-2というホイッスルです。夕暮れ時なので、動画のノイズや画質が酷いです。mylist/24905821チューニング編-->sm12934233 ...
ぴょおおおおおおおおおおおおおおおおお おおおおおお おならしてみた ピヨーーーーーーーーーーーwwwwwww おおおおおおおおおおおお wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ピョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2008/06/22 14:31投稿
よくわかる”モツ40” 第1楽章 まるごと解説ソナタ形式
W.A.モーツァルト作曲『交響曲第40番ト短調 K.550』の第1楽章をまるごと解説します。今回は構造面からのアプローチを試みました。著作権の問題を回避するためにWikipedi...
ざっす〜 ソナタ形式のお手本か〜・・・ 「神童」の異名を取るくらいだしなあ ソナタ形式って何?って場合はこれを聴けって事ねw ざっす モーツァルトの曲にしては緊張感が半端ねえってイメージ こういう演奏、キライじゃないぜ ありがとう 楽譜で見るとこうも...
2008/08/13 02:26投稿
【ピアノ】ウマウマ Remix(楽しくなるメドレー)【pianoYN】
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)を中心に、中毒系のロイツマ、もすかう、らき☆すたなどと共にメドレーにしてみました。さらに皆が知ってるトトロやサザエさんなども絡めて遊んでみまし...
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)/ 88888 8 8 手きれい ウッーウッーウマウマ(°∀°) (°∀°) ←結論 u バルサミコ酢やっぱいらへんで 楽譜あるの?! ウッーウッーウマウマ...
2010/05/22 17:03投稿
世界で最も重要な6秒のドラムブレイク
"Amen, Brother" The Winstonsにより録音された、世界で最も多くサンプリングされているドラムブレイク。ヒップホップ、ジャングル、ブレイクコア、ドラムンベース、ハ...
これこれー!! ビーメンブラザー草 作品は個人の所有物かコミュニティの共有物かという相克はどんなジャンルでもあるよね 野獣先輩現象 親のブレイクはアーメンブレイクだろ 00年代くらいまでMAD動画とか、素材を切り張りするの当たり前だった気がする 冥の...
2023/02/05 02:52投稿
【ずんだもん解説】哲学ずんだもんと学ぶ『中世西洋音楽史』【歴史】
音楽は8年くらいしかやってませんが、プロからしたら音楽の序の口もきっとわかっていないんだろうあ・・・と思いながら作りました。専門用語は極力使っていません。(...
めっちゃ面白かった〜 ありがとう 今でもドリアンスケールとかとかリディアンスケールとか言うのはこれが元なのか なるほど おつ 3は和音なんだよなあ… 父と子と聖霊の御名において、アーメン♱ 波長を聞いて気持ちよくなる説明としては妥当 キリエ好き 音楽...
2022/01/06 23:07投稿
iOS版GarageBandのギターの音色の加工方法
iOS版GarageBandのギターの音色の加工方法iOS版のGarageBandのギターの歪みをもう少し何とかできないかなと模索してみた動画です。Hard Rockのギター音源のイコライザを...
知恵袋から来ました!すごすぎます!わかりやすいし簡単!助かりました!ありがとうございます!! うぽつで~す! おっ!BGMかっこいい!
2011/08/19 20:09投稿
ボイスチェンジャーVST RoVeeのデモ
ボイスチェンジャーVSTプラグイン RoVeeのデモ動画です。Windows用フリーソフトとして http://www.g200kg.com/で配布中。ピッチ補正プラグインKeroVeeはこちらsm15252628
ひーろしのにっき なんだよwww センスの塊 ロボットw めっちゃおもしろい すごーい wwwwwww w してるじゃんwww きり丸かな? クソワロタwwwwwwwwwwwwww イケボやないけ 変声もやってるだろ 投稿者好き!!!ww 美人声 海...
2007/05/18 02:25投稿
下手くそなハイフェッツ
まさかニコニコでハイフェッツを見るとは。これはマスタークラスのワンシーン。こんなお茶目なところも好きです。本当はとんでもなくスゴイ人ですよ。sm195712とかsm201...
www ピアノ「ジャッジャーン」 上手すぎて笑うしかないwww あぁwww www キュルキュル おてて んぎぃ www ここすき w あー ひゅ~ん ピアノがまた良いw お約束がw これは生で聞きたいやつwww 上手すぎる ん?? !? www w...
2021/02/06 18:00投稿
【コピペで始める】機械に頼った曲作り入門
先人の知恵や技術に頼ることで、素人が曲を作る様子をお見せします。ドラムマシーンやアルペジエータを活用した自動演奏や機械学習による自動生成を使って手抜きの曲作...
うぽつ あーいい曲 あーいい曲 歌詞を作る工程が完全に省略されてて草 ただの好みやんけ!!! 888888 申し訳程度の音楽理論 カノンから逃れられない 作曲ができるというのはメロディーをテキトーにやっていい感じにできるかどうかってことなんだな 逆に...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ音楽科に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る