タグを含む動画 : 200件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 ネギ振り を含むタグ一覧
450ミクロンに対抗して、だいたい300ミクロン(0.3mm)
【立体出力】家庭用3Dプリンタでミクとか色々つくってみた【後編】
マウスカーソルにネギを振らせてみた
約2μmはちゅねミク
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/06 17:43投稿
二足歩行ロボットを一から作ってみる(外部製作とか) Ver5.0
今は、直立ロボット・・・今後、歩けるといいなぁ・・・ うp動画mylist/17947263 使わせていただいたBGM sm982882 ちなみに...
おっっっそw 可愛い ミニ四駆か? 仕方ない? まあよかった。 ( ´∀`) うんうん おっそおおおおおおおおおおおおお ネギ あれ? YO!! wwwwwwwwwwwwwwww まじ? ほう おつ www 顔が小さいwwwwwwww あああ 電子...
2010/02/28 05:41投稿
Squeak eToys でネギを振ってみた
Squeak(スクイーク)は「パーソナルコンピューターの父」アラン・ケイ氏が開発した、フリーのプログラミング環境です。マウス操作でタイルを並べるだけでスクリプトを...
上手 セ-ノッ wwww ww はしっこではねてるのがカワイイ ↑「入れ物」の間違いですた…ゴメン 「遊び場」を使うという手もあるね メイドイン俺の進化系か マウスにしちゃ上手いな LOGOも近いよね これニコニコ向きの環境だ てってってー なるほ...
2010/02/19 23:59投稿
『Arduinoをはじめよう』の作例だけでネギを振ってみた
Arduinoの入門書『Arduinoをはじめよう』に掲載されている回路だけでネギを振ってみました。うp主の技術力の都合上、Arduinoを使う必要性がまるでないシロモノができあ...
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 回ったー てってってー かわいい ほほー てってってー 000000000000000000000...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/02/18 20:42投稿
OpenInkpotでネギを振らせてみた
Ichinomoto様のsm9592565の二番煎じ。Hanvon N516というマイナーな電子ブックにOpenInkpotというオープンソースのLinuxディストリビューションを入れて自作アプリを動か...
マイナーすぎてしんせn お高いんでしょう? マイナーすぎるwww 2fpsかー、さすがにこの...
2010/02/16 01:18投稿
ねんどろいどぷちのはちゅねにネギ振らせてみた
蒼です。秋葉原で見かけたねんどろいどぷちのはちゅねが可愛かったので連れて帰ってきてしまい、気づいたらこんなことに…ロイツマに合わせて振らせてみたのがこちら→sm9...
おー このミクのテッテッテーは神曲 このミクの キターー かわいいw ( ゚д゚)ノナルホド、ワカラン! 電源は何を使ってるんですか?作ってみたいです。 技術のムダ使いでは リレーか はいはい。なるほどわからん 100円の電圧計でもいけるかな おお...
2010/02/16 00:38投稿
Arduino + Scratch で はちゅねミク
Scratchとは、MITで開発が進められているSqueakベースの教育用プログラム環境であります。Arduino側に ScratchBoard Simulator というのを仕込んでおけば、ボタン操作や...
ArduinoとScratchってシリアル通信できんのか 顔www おおおお おおお 顔www これはwwww ↑ごめん、Squeak Sqeak+世界聴診器でもできそう 角速度ww Scratchか cds何てまだ売ってるんだ ふむふむ 日本語ビジ...
2010/02/13 23:56投稿
ねんどろいどぷちのはちゅねをロイツマに合わせてネギ振らせてみた
オーディオレベルメータに合わせてはちゅねを動かす事で音楽に合わせてネギを振らせています。しくみ等の解説動画→sm9729657うpした動画いろいろ mylist/16446334
おおおおおおwww 欲しい笑 笑笑 YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY 上が増えるはちゅねだ 後ろww YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY...
2010/02/09 20:25投稿
車載でネギを振ってみた
途中音量が小さくなりますがノイズが酷く同一音量にしていない為最初の音量のままお楽しみください。車で長距離の旅をする事が多いので、車載PCに挑戦してみました。旅...
wwww すげぇ i3か a 桐村萌絵 事故るなよ wwwwwww このミクきもくねww 感動した! うお なにしてんのw Yo! なんだこれwww wwww うほ てってっててー 1 クルマでi3は怖いなw !? てってって~ てってってー まだメ...
2010/02/04 00:05投稿
kindleでミクにネギを振らせてみた
■kindleでの描画方法が分かってきたので試しにネギを振ってもらいました。現在フレームバッファへ出す部分の高速化と日本語が出せるように作業中です。 ■使わせていた...
速すぎて見えん Kindleの本気か 電子パラパラ漫画だな こういうもんじゃねえから!www うごくんかいw これ、何? Flash?\ 寿命が尽きそうでカワイソス(´・ω・`) イケるの? ゲームウォッチ思い出した まぁ向いてないわなw 音いらんだ...
2010/01/26 01:05投稿
【8.同時押し対応】 和音キーボード 作ってみた 【初音ミク】
ネギ振り機能、MIDIシーケンサ内蔵、マトリクス方式に改造して同時押しに完全対応。■ ども、@きよし(Akiyoshi) です。五度圏配列の和音キーボードシリーズ第8弾です。...
゜o゜(コロシテ...) 歌面白いwww ww 気が付いたかww マトリックスキーボードの歌かわいいw またエコノミー症候群か ??????????? ファミマwwwwwwwwwwww 高速進行 ちゃくちゃくと・・・ ここまでできたら後は見栄えの良い...
2010/01/06 13:09投稿
中二ではちゅねミクつくってみたpart2
前回の次です前回できなかったものからパワーアップまで 曲 初音ミクでアイドルマスター「てってってー」>sm3505467 sm8835124<前回
/(^o^)\ナンテコッタイ てっ え? 5 すごww あっそ ゼンカイ がんばー 知らん わある 2 定規を・・ お、荒らしが消えたな 名誉の負傷です バンソーコーがwww大丈夫か? www かわええw 紫^^; ↓ならば創って投稿しろ サムネから...
2009/12/31 12:28投稿
PLCでネギ振り
編集環境が無いので・・・キーエンスのPLC&タッチパネル 位置決め機能を利用してネギを振らせてみました
おぅKeyenceのKVか。 おお wwwwwwwwwwwwwwww いいなwww すげ! 使っているパーツと手間のわりにはツマ...
2009/12/01 22:10投稿
続・Arduinoでビデオ信号生成、ねぎを振らせてみた
前作を御覧になった方は2:42あたりまで飛ばして見て下さい。 MTM04に参加してきました。前半はYouTubへのアップ用に前作(sm8856970)の編集し直しですが英語は怪しい...
@ おおっ、よく出来てるじゃん 最初のコメは世界新か ? てってってー どうでもいい てってっ...
2009/11/30 06:26投稿
LEDでネギふり【痛自転車】
sm8830749で作ったPOVを、自転車に付けて走ってみた。POVの詳細は http://www.s-m-l.org/anipov.html 。肉眼の方が残像残りやすいので、ホイールの回転速度に対して見え...
わかるわw これおもろい Amazonで同じようなもの売ってるよ(5桁) ああああああああ wwww 採用されたんだがw やりますねぇ! おおおおおおおお!!!!! おぉ 明るいっ! wwwwwwwwww おお !? これすげええええええええええええ...
2009/11/28 11:01投稿
ARToolKitで、はちゅねを操作してみた
ARToolKitを使って、はちゅねのネギ振りを操作してみました。■「実世界でGUIを使いたい」(sm6576377)が興味深かったので…■プログラムで「ARTK_Alive」(sm7613078)のARTo...
そだねー ほうほうそれで? すごいwwww YO! 工学部とか理工学部 おおおおおおおおおおおお かっけえwww wwwwwwww !? まじかっけえ オーパーツっっw センサ使ってるんじゃないのか OMG :D ワロタw しぃ おお おおおおおお www
2009/11/23 17:08投稿
【ネギ振り】音量連動【HDD】
ニコニコ技術部に入りたくてネギ振ってみたマイコン、サーボ、液晶、マトリクスLEDといろいろあるけれどアナログで手っ取り早く振りたかったのでHDDにしてみた引用作品●...
ネギの代わりに男の娘のおてぃんてぃん付けたら面白そう YYYYYYYYYYYYYYYYY 誰かやると思ったwwwwww
2009/11/20 09:22投稿
【おまけ】arduinoを使って自分でネギを振ってみた
【おまけ】arduinoを使って自分でネギを振ってみた。はちゅねみくがどんどん増えます。コメントをもらえるとうp主の励みになります。解説動画はこちら:sm8839478
銀杏天南 www 多いwwww 世界遺産は起動しないのかね。。。 シリアル通信? w ぷもー マクロレンズがいるな 振ってるwww ばいばーいw 近すぎて無理ww ぴんぼけw どこまでいくんだろうww 自動増殖型はちゅねかw ノシ 姿がちゃんと見える...
2009/11/20 01:57投稿
Arduinoでビデオ信号生成ねぎを振らせてみた
完成度は80%ながらMTM04になんとか間に合いました。160ドット×120ドットの16階調 + 5×7ドットのキャラクタ表示ができました。ATMEGA328のUSARTは同期モードで使用しても...
ooo wwwww 古そうなモニタ ねぎ ねぎ なんというホビーパソコン カラーじゃねええええ レト...
2009/11/18 02:47投稿
arduinoを使って自分でネギを振ってみた
arduinoを使って自分でネギを振ってみた。うp主と一緒にミクさんもネギを振ってくれます。また、コメントをもらえるとうp主の励みになります。おまけ動画作りました:...
ほう。。。これが噂の世界遺産かね。。 うでから振るようにしては? えろ・・・ 増やすな...
2009/11/17 17:57投稿
中二ではちゅねミク作ってみた
初投稿です技術部を見ていて部屋ににほしいので作ってみました音楽 初音ミクでアイドルマスター「てってってー」 VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせ...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww あれ yyyyyyyyyyyyyyyyyyy エイリアシングで逆にゆっくり振って見えるわ いいね 右腕だけマッチョになりそう 速え~~~~~~~~...
2009/11/17 12:11投稿
LEDでネギを振ってみた(RGB PLCC)
POVの詳細は http://www.s-m-l.org/anipov.html 。音楽はOtomaniaさんのIevan Polkka (Miku ver.)サムネが変更できんだと!そう言えば投稿時どっかに書いてあった気がす...
(悲報?)Amazonで売ってた Y? ん~? 指輪。幸せなうp主だなあ どんなプログラムなんだろうw おおおおお すげえええ 機械式テレビから、ニプコー円盤を取ってLEDに換えたものと考えればよいでしょうか? おおお www おおおおおおおお うは...
2009/11/11 21:55投稿
はちゅねカップラーメンタイマー作ってみた【作ってみた】
ニコニコ技術部入部届けと同時にハンマーの日に参加したくて制作しました。晴れて入部できたら何作ろうかなーと既に楽しく考えております。追記(09/11/20) : 『5分用も...
はやくね!? はやwwww !? ガタガタガタガタガタ うわあああああああああああああ 痙攣wwwwwwwwwwwww @
2009/11/09 06:19投稿
圧力センサでネギを振ってみた
はちゅねミクさんに再びネギを振っていただきました。手ごろなところに圧力センサがあったので使ってみました。 前回はWiiリ...
おおhsp まさかのhsp製wwwwww 発想は斬新だwwww しかし誰が得をするのか めんどいなー 1回目は流れに救われた こらは前回と同じ かわいい歌声 歌ってみたにもその優しさ半分ぐらいわけてやれよww ニコニコ手芸部を作れ おまえらマニアック...
2009/11/07 01:35投稿
加速度検出でネギを振ってみた
どうも、初投稿です。お見苦しい点はご容赦ください。※音声は全て後付です。 とうとう我が...
PS2 ミクー!大好きだー! 分かる分かる解らん ぎゃあああああああああ USBにつないでんだな おつかれ 直撮り ほう! 俺もってない かわいい どこに追ない件乳いて s テープww おおおお えええええええw 完走乙 逃げ切り おめw 完走おめ ...
2009/11/06 21:56投稿
ネギ振りミクをグレードアップしてみた
どうも、astyです。前回つくったネギ振りミクに少し?付け加えてみました。今回も前回同様0円で作っています。でわ期待ぜすにごゆっくりry前回動画sm8723469マイリス...
おつ おおw おおおおおおおおおおおおおおお おお ん?バックしてないか?w てってってー てっ...
2009/11/06 01:25投稿
ニコニコ動画でよく見るあれを作ってみた
はじめまして、astyです。修学旅行前の1週間学年閉鎖になってしまって暇だったので作ってみました。初めて投稿する動画です。 ...
コスト削減も一つの課題。 おつ おおおおおおおおおおおおお otu 乙 市販しないかな?? 基本大...
2009/11/01 11:55投稿
【SOMESAT】ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト【PV】
●ニコニコ技術部有志で人工衛星を開発する「SOMESAT」のPVです●興味のある方は、SOMESATのタグがついた動画や、プロジェクトのwiki(http://j.nicotech.jp/somesat)を...
SOMESATプロジェクトは消滅しました 2019年初コメ 宇宙空間では空気の濃度が薄すぎて音すぐに消えるぞw この計画成功したら、次は かぐぁみねno siriP それなんていうマクロスですか? ほーwwww おおー ほー cubesate GJ&...
2009/10/30 14:01投稿
スチーム初音改良型(NT東工大出展型)
NT東工大ことニコニコ技術部文化祭に出展した改良型スチーム初音です。ニコニコにうpってほしいとのご要望に応じてうpしました。注意:ツッコミどころ(わかりづらい箇所...
YOwwww wwwwwwwww オシレーティングエンジンだね 減速しろwww このご時世...
2009/10/15 19:18投稿
【Sプロ】こちら要素技術開発室~その17~【支援動画】
SOMESATプロジェクトの本流とは関係なく、ひたすら地味な試験を積み重ねて行く動画です。前回:sm8455652 次回:sm8585474 マイリストmylist/12059880
単純ミクか HelloWorldみたいなもんだなw ネギなら仕方ない N E G I ? 個人でAIを開発できる時代に...
2009/09/29 22:48投稿
「光る板」の回路を箱に入れてみた。
お久しぶりです。前回の光る板→sm6510526 の回路部分を箱に入れました。ついでに箱も光る板に…などなど色々やってみました。結果なかなかできあがらない…。●箱の加工...
なぜチルノなの?? 8888888888 えw 他の修行は終わっとる… これどこで作ってるんだよwwwwww ひゃあw 旋盤工から言わせてもらうと削れるものなら何でも削ればいいよ、被作材を固定する方が無駄遣い 背景が気になって文字読めないww 大掛か...
2009/08/12 11:57投稿
【GMC-4】LCD二文字表示でアレをやってみた【大人の科学】
まりすです。液晶ディスプレーに2文字しか表示できなくても出来ることを考えてみました。なお、今回はバックライト白抜き液晶を使っています。回路図等詳細は http://1...
がんばった その手があったかw がんばった! アフォだ ちょっと見えるw なんかGMC-4が○×ふ...
2009/08/10 23:13投稿
【カセット】アナログな初音ミクに最速葱振をさせてみた【SONY】
■改造したSONY HF-Sで葱振りをしてみた■ミクは2分で描いたので下手です。スマソ!!■だんだん速くなっていきます■音声は特にありません。作動音でお楽しみ下さい。
!? 一本おれにくれ チョットウェーブwwww ? . 加速してるw !? 巻き取り側の大きさ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 ネギ振りに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る